• ベストアンサー

電動車いすに代わる車?

我が家の曽祖父の話なのですが、今現在病院に通うのに電動車いすで行っているのですが、病院までの距離などの関係で、自動車で行った方がいいという話になりました。 電動車いすだと当然歩行車よりスピードが遅く(速くても怖いですが)、さらに電池切れになると押してもらわないと(ひとりだと)帰れない…ということで、どうするかを今現在家族で話し合っています。 (当面は、免許を持っている人がいる時は車で送り迎え、それ以外は少なくとも帰りの時は迎えに行く、という事になりました) 普通免許は数年前に返納しており、現在自動車関係の免許は持っておりません。 筆記だけの小型特殊免許を取得して、その免許で乗れる自動車に乗るなどの案が出たものの、なかなか実際難しい案が多くて…。 足が悪いので、自転車などは無理だと思います。 なにかいい方法がないかな、と思っています。 回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

ご質問者様のご祖父様がどのような身体状況か分かりませんので、回答は難しいですが、お役に立てれば。 電動車いすということであれば、ほとんど歩行困難な方を想像してしまいます。ですが、電動車いすで外出は障害が多く、おそらく「ラクーター」ではないかと推測します。 ラクターであれば、充電により5時間は走行可能だと思います。うちの祖父も一時期使用していました。病院までの距離と時間を考えれば継続して使用されても良いかと思います。 原付には乗れない身体状況でしょうか。危ないという思いもします。小型特殊免許は、基本的に農耕用になりますが、現実的ではないかもしれないですね。  市町村によっては、条件はありますが通院困難者の輸送サービスがあるところもあります。車いすのまま乗れる福祉車両の貸し出しを行っているところもあります。(私の市には両方制度があります)  普通のタクシー会社でも、車いす対応可の事業者もあります。そういったものを活用されてはいかがでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

>電動車いすだと当然歩行車よりスピードが遅く そうですか?↓を見ると、最高速度は6km/hになっています。 http://www.suzuki.co.jp/welfare/ 人の歩く速度は4~6km/hとされていて、6km/hといえば、結構な早足ですよ。 病院までの距離次第ですけど、遅くて使い物にならないというほどではないと思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

俗にセニアカーと呼ばれるもののことでしょうか? お年寄りが座って運転するバイクのようなゆっくり運転の車ですが……。 あれだと免許は不要です。 介護保険申請がされている方だと、レンタルも適用されるみたいです。

参考URL:
http://www.suzuki.co.jp/welfare/
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

自分の為にも、家族の為にも、他人の為にも、タクシーを利用した方が良いと思いますが。(毎日病院に行かない場合)

関連するQ&A

  • 車いす?

    最近、町中でよく見かける「老人が乗っている、電動車いすのような」、又は「4輪の歩行器」のようなものですが、これは無免許でも乗れますか。また、車道は走れますか?最高速度は決まっているようですが、車道走行を見かけるとヒヤッとします。乗っている人は涼しい顔ですが、車の運転中にヒヤッとすることがあります。なにか規制などあるのでしょうか。  とはいっても、いずれ自分も乗るのかなとか思ってしまいますが。

  • 電動車いすの運転方法

    今年9月、電動車いすを購入しました。病院に入院中は自立歩行の練習ばかりで車椅子の扱い方も教わってありません。一度きちんと操作法を教わることが必要だと言われました。教えてくれるところがありますか?

  • 電動の車椅子の販売先

    電動の車椅子、およびスクータ型の電動カートを販売しています。 どちらも歩行補助ということで道路交通法上は免許不要で、歩道を走ることが出来ます。販売先として養老院や介護施設を考えておりますが、その他にさらにふさわしい販売先がないのかなと思案しています。 おそらく電話やダイレクトメールなどを送付ぐらいしか思いつきませんが、この分野へのアプローチの方法で必要条件となるようなこと、訴求点など、アイデアが有りましたら、おしえてください。

  • 身体障害者の電動車椅子の申請却下について

    全国の身体障害者の方、又は関係者に質問します。現在、1種1級の身障者手帳を持っています。歩行の持続が困難なため、自治体の福祉課に電動車椅子の申請をして、判定を行う面談も受けました。しかし、歩行が少しでも出来る人に対して電動車椅子の認定は出来ない事が主な理由で判定が却下されました。(認められませんでした)歩行が出来ない人に対しての判定が全国基準になっているとも言われました。 基準にはなっているのかも知れませんが、自治体の対応で違う判定になる事もあるはずです。本当にそうなのか、根拠がないと反論も言えません。 歩行が全く出来なくても電動車椅子を乗っている方は見かけます。 そこで、歩行が少しでも出来ていて、自治体の判定を受けて公費負担で電動車椅子を購入されている方がいらっしゃったらなるべく詳しく聞きたいと思います。 内臓疾患のある方は今回の質問から外れてしまいますので、肢体不自由の方でお願いします。

  • 電動車椅子「パトラ」の新しいタイプを探しています。

    皮膚が弱く、褥瘡に悩んでいます。ベッドでの、横になっている生活をしています。昨年に、テレビで見たという人から、多機能の立ち上がりが出来る、スゴイ、電動車いすの話を聞きました。調べてみると、トヨタ自動車東日本(株)が販売している電動車椅子「パトラ」で、新しいタイプの機種で有る事が分かりました。2001年と2002年の脊髄損傷作業療法研究会ニュースのホームページで、紹介されていました。しかし、それ以上の事が分かりません。現在、存在するのか? 情報を、お持ちの方がありましたら、よろしくお願いします。n( _ _ )n

  • 車椅子の構造、機能について

     小生78歳、男性です。愚妻が2年ほど前から歩行障害に陥り、病院通いや買い物などで 外出するときには車椅子に乗せて小生がこれを押して出かけるという老々介護の日常です。  出かける時、近所に急坂な場所が幾つかあり、そこを人を載せた車椅子を押して上るのは 老いの身には応えます。それで坂を上るときにいつも思うのですが、自転車に電動アシスト 自転車があるように、電動アシスト車椅子があっても良いのではないかと。  車椅子のメーカーさん。車椅子を押す人を援助する電動アシスト車椅子を開発して くれませんか。もちろん軽量ローコストで折りたたみができることが条件です。そんな車椅子が 出来ると助かる人が沢山いるのではないでしょうか。少々無理な注文っですが大いに 期待しています。

  • 電動車いすについて、お尋ねします。

    皮膚が弱く褥瘡に悩んでいます。トヨタ自動車東日本(株)が販売している電動車椅子「パトラ」が有りますが、この機種で多機能の立ち上がりが出来る新しいタイプがあることを知りました。調べてみると、2001年と2002年の脊髄損傷作業療法研究会ニュースのホームページで、紹介されているのが解りました。2009年にYouTubeに動画があったのですが、しかし、それ以上のことがわかりません。現在、存在するのか? 情報を、お持ちの方がありましたら、よろしくお願いします。n( _ _ )n

  • 電動車椅子の車載装置について

     申し訳ありませんが、カテ違いの所に質問してしまい回答が来ません。再度此処へ投稿させて貰います。  1 電動車椅子を使っています。30kg。  2 自動車の運転はできます。  3 ホンダのライフです。  4 車椅子は後方から、プラケース(30cm高)を置いてそこに一旦乗せてから後部座席を倒したところに乗せます。  5 腕の力はまだあるのですが、車椅子を箱に乗せたり、そこから荷台に押し上げるのに、腰に力がかかります。  6 腰椎管狭窄症・右股関節機能全廃です。腰に酷く負担がかかり、痛みも増し、杖をついても歩行困難度が増してきました。  7 そこで、簡単に積み卸しができるような器具はないでしょうか。    再度の質問で恐縮ですがよろしく御願いします。 

  • 雨降りの時の車椅子での外出は

     小生80歳の男子、愚妻が要介護2で歩行困難、買い物や病院通いには小生が車椅子を押して 出かけるのが日常です。ところが雨が降ると往復1km少々のところにあるスーパマケットにも出かけ られません。車椅子を押すのに両手がふさがっていて傘をさすこともできません。勿論車椅子も 濡れてしまいますし、タクシーを使うには近すぎるし頻繁に利用すれば当然費用も嵩みます。  因みに小生も所有していた自動車運転免許証も75歳で返還しました。従って小生宅には 自動車はありません。老々介護ですので他に手助けしてくれる者はいません。  同じような境遇の方は沢山いらっしゃると思いますが、どうしておられるのか何か良い知恵が あればぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マンション生活における電動車椅子の利用について

    小生、管理組合の役員をしていますが、居住者の方から電動車椅子を購入したので、設置場所を考慮して欲しい旨の要望を受けています。 自動車、バイク、自転車の置き場所は完備していますが、電動車椅子 は最初の事例であり対応に苦慮しています。現在は、充電が必要との事で、自室近くのエレベーターホールに暫定的に設置を許可しています。 皆様のマンションでこのような事例、解決策がありましたらアドバイス をお願いいたします。来週金曜日の理事会で方針を示す必要がありますので、宜しくお願いします。