• ベストアンサー

元妻についてどう思われますか?

BODYCHANGEの回答

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.3

こんにちは。問題を間違って解釈してたらごめんなさい。 奥さんの事をどうおもいますか?との事ですが、…印象は、「こども」かな?友達と毎日でも遊んでいたいようですね。「帰ってこい」と束縛されるのを嫌ってらっしゃるご様子。じゃなんで結婚したの!?みたいな。 帰ってきたら感想を聞いてくれって、幼稚園児かよって思ってしまいました(すいません)。奥さん曰く、「友達の旦那はみんなそう言ってくれる」とのことですが、「みんな」ではないでしょう。何人かの話をさも全員のように誇張して言ってるだけでは? さらに、「早く帰ってくるから日数は自由にさせて」とのことですが、多分全くアテにならないでしょう。分かると思いますが、一度遊びに行くと、途中で切り上げるのって難しいんですよね。「あ、私時間だからそろそろ…」て言えないですよ。会社の飲み会だったらまだしも、行きたくて行ってる訳だから、最後まで遊びたいでしょう。「友達の手前途中で帰れなかった」とか「付き合いだからしょうがない」と言われるのは目に見えてるような気がしませんか? 価値観の違いのように思えます。「結婚しても私は私」なのか、「結婚したら家庭人(主婦という意味ではありません、家庭を持ってるという意味です)」 奥さんは前者なんでしょうね… 奥さんの事がまだ好きとの事なので、疲れてしまったのはアチラなのでしょう。でもこの価値観の差は埋められない気がします。 かなりキツイ文章になってしまったかもしれません。すいません。私もあなたの友人と同じ気持ちで早く思い出にされたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 元妻とヨリを戻したいのです

     昨年離婚した男です。元妻とは、学生時代の頃から、6年(内遠距離3年)付き合って結婚しましたが、結婚後2年余りで離婚しました。  離婚の理由は一言で言うと性格の不一致です。細かいことに気を遣う彼女と大雑把過ぎる私と、ライフスタイルが合わなかったということです。遠方から嫁に来たため、土地柄の違い、友人がいないということも彼女のストレスだったと今では反省しています。また、妻は子供が欲しかったのですが、私はその気にならなかった事が喧嘩の原因にもなっていました。私が、子供がほしいと思い始めた時にはもう遅く、「何をいまさら」といった感じでした。終わりの頃は、お互い傷つけあいながら、泥沼のようになってしまいました。  正直、私は離婚したくありませんでした。しかし、最後まで意地の張り合いと言う感じで、本気で話ができなかったのが悔やまれます。  別れてからも、いつも元妻のことが頭から離れません。元妻の夢もたくさん見てしまうし、半ば不眠症気味です。正直、今でも元妻のことが好きです。他の女性のことは目に入りません。実は言い寄って来てくれる女性がいるのですが、踏み込めません。  元妻は遠方の実家に帰ったため、普段は会うことはありませんが、学生時代からの共通の友人がいるため、離婚後も(友達みんなで)一緒に旅行や飲みに行ったりすることがあります。友人たちと会う時は、お互いただの友達同士という感じです。  未練がましい・男らしくないと言われれば否定はしませんが、どうしても元妻のことが忘れられません。ヨリを戻したい気持ちでいっぱいです。彼女が望むなら、仕事を辞めて彼女の所に行きますし、どんな条件でも飲むつもりです。   元妻とヨリを戻す良い方法はありませんでしょうか?

  • 元妻に彼女の存在を知られるのは嫌なんですか?

    私の彼は、以前付き合っていた女性との間に2歳の娘がいます。結婚していなかったので、厳密には元妻ではないのですが、内縁状態だったようなのでここでは元妻と呼ぶここととします。 彼と私の共通の友人主催のビーチパーティーが近々あるのですが、それに元妻が娘を連れて来るそうです。 彼は一緒に行きたいけれど、元妻がいるなら一緒に行けないと言われました。 これは普通なのでしょうか? 少し詳しく話すと、彼と元妻の関係は最悪で、別れを切り出してから1年以上経つそうですが元妻がいまだに別れを受け入れてくれずに警察沙汰の大喧嘩が続き、裁判では彼に親権が渡ったようですが、事実上元妻と娘が一緒に暮らしています。彼は娘に会いたくてしかたないのですがなかなか会わせてもらえず、ましてや新しい彼女ができたなんて言ったら絶対に娘に会わせてはくれない、ということです。なので私の存在を隠したいのは分かるのですが。。 彼みたいなケースは稀だと思いますが、普通に円満に別れたとしても、元妻と彼女を合わせたくないものでしょうか? 私はもしビーチパーティで元妻と鉢合わせしても近寄らないですし、彼女ではなく単なる友達のように振舞える自信はあるのですが、それでも連れて行きたくないというのは、何故でしょうか。納得がいきません。本当はそんなに関係は悪化していないんじゃないか、元サヤに戻ることを考えてるんではないか?など彼を疑ってしまいます。

  • 元妻が・・・考えすぎて夜も眠れません

    こんにちは。 読んでいただきありがとうございます。 元妻のことで悩んでいます。 みなさまのご意見いただけたらうれしいです。 20年の結婚生活を経て1年前に離婚しました。 くわしくは省きますが、元妻家族に借金をしていました。 離婚後に返済を何度も申し出ましたが、元妻が受取を拒否しています。 義理両親は返済して欲しいといっていましたが、元妻に説得されてから、 「お金は払わなくて良い。仕事がんばりなさい。」と言われました。 女性に伺いたいのですが、離婚後(又は別れた後)に元夫・元彼氏からのお金受取拒否はどいういった心境なのでしょうか・・・・ 女友達に相談したら、お金を受け取らないのは未だ気持ちがあるから。と言われましたが、話し合いにも応じないし、電話にもでません。気持ちがあるとは思えません。 私のお金など受け取りたくないということであれば、又は新しい恋人でもできて今が幸せだからお金は要らない、それでもいいです。 ただ、元妻は気分によって言うことがコロコロ変わるので・・・ 無理やりにでも返そうか、このままそっとするか。 本当は文章で残したいのですが、好意で返金は要らないといっている相手に弁護士使うのもと気が引けます。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 元妻を出ていかせたいです。

    自分の行動がやりすぎか間違っていないか、解答お願いします。 私(34)元妻(35)子供(3人)7月にお互い信じれなくなり離婚しました。(自分の過干渉と個・元妻のうそ)元妻は離婚と同時に働き出しました。取り合えず離婚時に30万は渡しています。自分は、離婚しましたが戻れればとは思っており、無理にではないですが引っ越すのを止めていました。元妻も休みがあるのですが、休みの日も引越しの準備等を進める気配もありませんでした。また、復縁の話も何度かしましたが、夫婦としては無理との答えばかりです。 元妻は離婚後(離婚前数ヶ月前からも)に1回/月は遊びに行くようになり、子供を自分に任せ誰とどこに行くかは濁しながら出かけます。先日、また遊びに行くと言いだし、どこに行くかと男か女かは言ってきました。その後で、相談があると言ってきて、何かと思えば泊まりで女友達3人で遊びたいと言い出してきました。その日は自分は仕事なので、自分の親に子供の面倒を見てもらえないかと言ってきました。離婚し、元妻は自分の親とは不仲になっているのにこの状況でよく頼めるなと思い一度断りました。ですがその後で、いかにも怒った感じで音を立て片付けをしだし、言ってきた言葉が友達とも自由に遊べないのなら家族でももう出掛けん、家のことだけするわと意味不明なことを言ってきました。自分はもう面倒になったのと、少し前から計画してた尾行をするチャンスだと思い承諾しました。その後元妻は自分の機嫌をとるような態度でした。 当日、元妻が出かけたので、尾行を開始。すぐにうそだと判明しました。電車の方向が全く逆の方向の電車に乗り込みました。途中で服も替え完全に様子がおかしいです。その後、分からなくなりましたが。 離婚後の身勝手な行動・女友達なら子供を連れて行くことも可能なのに絶対に連れていかない(絶対男だと思います)・出掛ける時のうそ・逆ギレ、もう完全に無理だと思いました。 本題ですが、昨日元妻にもう帰ってくるなとメールしたのですが、明後日より元妻は仕事のため絶対戻ってきます(先月も遊び行く前に喧嘩をし、全く連絡も取れなかったので帰って来なくてもいいよとメールしましたが、結局帰ってきました)。今は子供にも合わせたくないし(1人は元妻の親権になっています)、家に入ってきてほしくないです。 そのために、うちの親に協力してもらい親の車を自分の駐車場に置いて、今妻が乗っている車(離婚時にその車をあげると言いましたが、まだ自分名義です)を親に乗ってもうおう思ってます。 やりすぎでしょうか? そうすると多分、明日仕事にもいけないと思います。 あと、元妻の荷物があるのでこれをどうしたらいいか迷ってます。捨てたら器物破損とかになりますよね? いろいろ意見等お願いします。

  • 元妻に彼氏

    はじめまして。質問させてください。 自分34元妻32子供は現在小5、小3、小1です。 離婚してから、五年近くになります。 今日、元妻から彼氏が出来たと聞かされ、付き合って1ヶ月も、経たないらしいのですが、結婚するつもりだと、聞かされました。 離婚してから、子供には年5、6回しか、会わせてもらえず、自分の 仕事や、子供の予定が合わないためなんですが、養育費は元妻の希望額を今まで払ってきました。そこで、質問なんですが、結婚しても、子供とは会わしてくれると言っていますが、彼氏にしてみたら、やっぱりイヤだとおもうのですが、皆さんはどう思いますか? 自分は養育費を貰うためだとおもうのですが、離婚してからは元妻が、よく嘘をつくのですが、もうどうしたらいいかわかりません。 やっぱり元妻と子供達と5人でもう一度やり直す為に仕事をがむしゃらにしてきましたが、心にポッカリ穴があいた感じです。わけわからん文章でスイマセン。やはり元妻の為に身を引くべきなのでしょうか?

  • 離婚した元夫に会いに来る元妻は何を目的にしているの

    元妻の考えを、憶測で結構ですので、どなたか教えて下さい。 妻から切り出した離婚(最終的には夫に泣いて縋った) 妻のセックスレス(3年)で子供なし 妻は3時間程のパート勤め(収入には困っているらしい) 私は女性ですが、この元妻の考えがわかりません。 どうして元夫に会いに来るのですか?

  • 元妻の悪口

    私も彼もバツイチです。 そして、彼は、私の元旦那について毎日のように嫌味を言います。 普段は、流しているのですが、 あまりにうるさいので、彼の元妻の悪口を言ってしまいました。 彼の元妻は、テレクラで3人の男の人と関係を持っていたとの事なので・・・ そこを言ったら、一気に機嫌が悪くなりました。 私には、毎日毎日嫌味ばかり言うのに、彼は自分が言われたら 「めんそくせー」などと言い、同じ職場なのですが、指示を出すにも投げやりな態度です。 そして、そんな俺が選んだんだから、私と元妻は同じだと言われました。 俺は見る目がないからって・・・ だから、俺は二度と結婚しないって言います。 人には毎日言うのに、怒りすぎじゃない?って言ったら、 「俺、自分勝手だから!!」って・・・ こんな彼、どう思いますか? 私が悪いのでしょうか?

  • 離婚した元妻が恋をして生き生きしていたら・・

    タイトルのとおりなのですが、離婚した妻が半年くらいで恋人ができ、生き生きしていたらどう思いますか? セックスレス10年、子供がひとりいて 40代になったところ。 自分はもうずっと女として元妻のことを見ていなかったとして、、 離婚する前は仕事や研究が生きがいで、 男勝り、どちらかといえば男嫌いじゃないの?って あなたが思い込んでいたとして、、 どういう心境になると思いますか? その元妻とは別れても子供を通して3人で会うこともあります。 よかったら聞かせてください。

  • 元妻って・・・・

    離婚暦のある友人A子に相談されました。(相談されたと言うよりは、確認されたという方が正確ですが・・・。) 7年前に離婚した友人A子は、離婚後も元夫と友人関係を続けていました。離婚していい関係になったなと周りが思うほど、さっぱりとした良い友人関係だと思ってました。 しかし、半年ほど前、元夫が再婚してしまい、今まで、恋愛関係、夫婦関係から離れいい関係になったなと思っていた二人に微妙な変化が生まれました。 A子が元夫に復縁を迫るような言動をするようになってしまったのです。 A子は、10年以上付き合ってきた友人です。しかし、今までのA子はどこに行ってしまったのかと思うほどの勝手ぶりに驚き、同時に不快に感じるようになってしまいました。 A子の言い分としては、「元妻なのだから、不倫にはならない。今まで再婚しなかったのに、急に再婚してしまったのは、子供が出来たとか嘘を言われてだまされたに決まってる」というのです。 元夫の再婚で寂しい気分になるのはわかります。 ただ、元妻は、不倫にならないと言い張り、私にそれを確認してくる彼女には困ってしまいます。元妻であろうが、そういう関係になれば不倫は、不倫だと思うのですが、法律知識もなく、そう言い張るA子を納得させることも、たしなめることもできないままでいます。 今では、元夫から着信拒否をされ、アドレスも替えられてしまい連絡はとれないようです。しかし、家を知っているので、手紙を送ったりしてるようです。 彼女にどのようにして納得させればよいのでしょうか?このままでは、元夫の妻ではなく、元夫から訴えられそうな勢いです。 しかし、A子は、連絡が取れないようにしたのは、今の妻の入知恵で、彼の本意ではないと思ってるようです。元配偶者の結婚というものは、今までの人格を変えてしまうような出来事なのでしょうか? 今では、彼女が怖いと思ってしまいます。

  • 元妻がまた離婚

    私と元妻は5年前に離婚しました、原因は性格の不一致。 子供との関係は良好で養育費も当然欠かさず払っていた 昨年始めに元妻に彼ができ、その頃から子供達にあわせてもらあえなくなった。 理由を聞いてもとても理不尽な内容で理解できませんでしたがようは子供とあわせたくない と言うことは理解した。本当に苦しかった。 昨年の秋、元妻からその彼と結婚すると連絡があった。 あーもう子供と本当に会えないんだなーと思った。 有り余る考える時間があり、子供達が大きくなり、あいに来てくれるような自分でいようという 無理やり結論付け暮らしていた。 そんな折、昨年始めに元妻から連絡があり、長男(中2)が引きこもりになってしまったと相談を受けた 久しぶりにあった彼は昔の面影がい顔色、ガリガリに痩せて覇気もない。 元妻の言い分では仲の良い友達が学校を辞めてしまい自分の居場所がなくなったのが大きいと のことでした。私の中では、それもあるけど、あなたたちの結婚も大きな要因なのではと言うと いつもの逆切れのパンチがとんできました。 元妻とはその頃から頻繁にあうようになり、念願の次男(5歳)とも無事再会をすんなりはたせました 1年ぶりにあった次男はそれはもう喜んでくれて、私も感激のあまり涙しました。 それからと言うと元妻曰く、彼は駄目な男で生活費もろくにいれなく生計がたたない 私も夜の商売をしているが、体調が悪く辞めたいし病院にもいきたい・・ 私は馬鹿なので、俺がどうにかしてやるという、間違った男らしさを発揮し 離婚にいたるまでの全てにお手伝いをし貯金も全額つぎ込んだ ただ将来これで子供達がよくなるのであれば良いと本当に思った。 そして先月末、無事に念願の離婚が成立し、養子縁も解消したと聞いた。 離婚成立の前に元妻は生活保護をうけようと考えているといった 話が長くなるが元妻についてはなさしてもらう・・・ 彼女は今回の離婚でめでたく×5になった。そのうち2回は俺 過去の清算(借金)は一度も自分で返したことがない・・ そして、彼との離婚協議で作った公正証書には毎月養育費と言う記載をしたらしい そして私からも当然養育費をゲットし生活保護をうけようとするつわものだ。 俺には元旦那のことを悪くいい。役所には生活保護のために俺と彼のことを悪く言う 生活保護が悪いとは思わないが根性が気に入らない。彼女は長男がそうなったのは結婚は関係ないと言い切った。たしかにそうなのかもしれないが大いに傷ついたのは間違いないだろ そのことはさすがにはっきりいったら またパンチの連打をくらった、もうあんたとは関わりたくないと言う重いパンチだった。 私名義で借りた住いも役所に相談し関わらないで良い方法を模索しているとのこと 私は今回のことで、子供達と再会でき元妻とも普通に話せるようになり正直うれしかった 元妻とよりを戻すとかではなく、関わっていくのにその関係はすごく大事だ 長男との面接はその家でないと今はできない。 今悩んでいるのは子供達のことだ。 はっきりいって全てを人のせいにし、嫌になれば簡単に壊し、険しい山は共に越えず 子供をダシに俺や元ダンや国に、寄生していきてる生物が無事、子供達を成長させることが できるのか? 節目に生き様がでるように、彼女が変化できるチャンスだとも考えていたが 自分を変えるつもりはないらしい。  子供の親権変更をしたいと考えている。 というかするべきと思う。 長文でしたが、皆様のご意見等を聞かせてください よろしくおねがいいたします。