• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:滞在費)

滞在費の負担は誰がすべき?

このQ&Aのポイント
  • 28歳の妹が九州から関東の我が家に滞在することになりました。滞在中の費用負担は誰がすべきでしょうか?
  • 妹、母、祖母の滞在中には、光熱費や食事代、レストランの費用、移動のタクシー代などがかかります。
  • 妹からの手土産は夫へのアイスコーヒー1つで、滞在中の問題もありますが、我が家で負担することは避けられないでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.6

あなたが一人暮らしの家ならまだしも、夫と住む家、つまり家にかかる費用は夫が主に負担しているのでしょう? そんなに何日も泊まっていってもらっては困るとはっきりいいましょう。 ご主人の方から言えませんよ。普通はね・・・ 例えば、ご主人の妹がこのように2週間も滞在となったらどうします? ご主人を責めずにいられますか? そして滞在費も払わない義妹の面倒をみれますか? 一泊二日とか、九州くらいの遠方からであれば二泊三日程度であれば、お客を泊める部屋と布団があれば、親や兄弟姉妹を招くというのはよくあることです。 してもよいと思うし、配偶者の家族を呼んであげたらと言ってあげてもいいくらいです。 その間の宿泊費をもらおうと思わないし、姉妹なら自分のパジャマを貸すし、タオルとかなんて持ってこなくていいって思います。二泊くらいまでならね。 もっとも、泊まる方も手土産持参なのは言うまでもないし、何食かは家で食べるでしょうけど、外食分は自分で持つとかしますし、何より遠くて二泊で、近いなら一泊です。 あなた方の場合、あなたはここで文句を言っているだけで、妹さん本人には言っていないの? 言わないってことで、妹さんはそれでOKって思い続けますよ。 本当は自分で気づくものですが、気づかない人は気づかないわけで・・・・ 質問者さんのお母さんやおばあさんもそういう系統のようなので血筋でしょう。 血のつながるあなたがはっきり言わないと、ご主人が言うことなんてできませんよ。 ご主人が言うなんて場面があったら、もう最後です。 最後というのは、あなたとの夫婦関係をきってもいいくらいに思わないといえないということです。 ちゃんと妹さんに言うべきです。 一泊か二泊までしか泊められない・・・とね。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。私が妹の立場でしたら到底そんなことはできないんですが、しかも我が家の一部屋は妹の荷物でうまっています。というのも妹が以前近所に住んでいたのですがアパートを引き払う際に我が家に荷物をすべて移し、自分だけ九州に戻ってしまったためです。またこちらに戻りたいと希望があるのか、主人の趣味の部屋にする予定だったのが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。主人はとても良い人で、妹について困っているときはお互い様、というスタンスですが、そろそろ、我慢の限界のようです。母親にそれとなく相談しても、あなたには申し訳ない。もう少し我慢してほしい。というだけです。 お礼になっていなくて申し訳ないのです。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

過去文が見当たらないので この文面だけで書かせて頂きますね。 二泊程度の事ならば レストランあっても まぁ貴方達夫婦が出す の良いと思いますが、2週間も滞在し、不仲であり、祖母様、母様まで来る。 これを今回快く受け入れれば 次もあるでしょうね。 私の妹も九州に住んでいるのですが(転勤族の為)、そして私は継手であり関東です。 妹は たかが二泊でも 宿泊費相当の事はしますよ。 水道代や光熱費、食費なんて貰えないですから、、、その分妹は <たまにはゆっくり会話するにも ママが(私)座れないんじゃ意味が無いから出前にしちゃおうよ> とか、 <総菜買って来ちゃおうよ> とか で、、、妹がお金を出します。 冬であろうと夏であろうと 春先とは違い光熱費も掛かるしね。 お互い世帯を構えているのですから 持ちつ持たれつは当たり前だし、暗黙の了解じゃないでしょうかね。 妹さんが2週間と書かれているけど それは絶対に受け入れなくてはならないのでしょうか? せめて1週間にして貰ったらどうでしょうか? 実妹さんなら 言えるでしょうけど、、、もしかして旦那様の妹さんでしょうかね? ならば 実態を話して(過去に言われた事等)、滞在は不仲解消にも良いと思うけどちょっと第一歩としては二週間って長過ぎて辛いの、、母様と祖母様も来るし、その間だけにして貰えないかな? って話してみるとか。。。 だって、不仲なのだから 受け入れる必要ってあるのかな? 私だったら 不仲なら 断固拒否します。 旦那様側兄妹 なら 2週間は無理。1週間が限界です。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者様の妹さんのように気遣いができればいいのですが・・・・・・・・・ しかも我が家の一部屋は妹の荷物でうまっています。というのも妹が以前近所に住んでいたのですがアパートを引き払う際に我が家に荷物をすべて移し、自分だけ九州に戻ってしまったためです。またこちらに戻りたいと希望があるのか、主人の趣味の部屋にする予定だったのが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。主人はとても良い人で、妹について困っているときはお互い様、というスタンスですが、そろそろ、我慢の限界のようです。母親にそれとなく相談しても、あなたには申し訳ない。もう少し我慢してほしい。というだけです。 お礼になっていなくて申し訳ないのです。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

旦那さんはどう思ってみえるのかしら? 旦那さんから一言ってもらえば、少しは角もたたないと思いますが、 中には、嫁が息子に無理やり言わせていると思う人間もいますし… 負担が大きいなら、実情を話して自分たちの分くらいは 自分で払ってもらってはどうかしら。 見栄を張らなくても、いつも通りの生活のまま無理をしなくてもいいのでは。 随分と我儘な妹さんのようですので、一々真に受けていたら 貴女が疲れてしまいますよ・・・ この場合は、旦那さんにも一言と言ってもらわねば。 それが出来ないのなら、二度と来ないように 旦那さんに直談判をしてみてもいいと思いますよ~。 私なら逃げちゃうかも。 それくらい憂欝な話ですね・・・

pull7171
質問者

お礼

本当に憂鬱です・・主人も面倒見の良いタイプなので、それに甘えてしまうんでしょうね。親しき仲にも礼儀、礼節をもってもらいたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

「夫のお給料は少ないから、滞在費は全て、自分たちで 負担してね。私も、夫に顔向けできないから」と、『はっきり』 言いましょう。 レストランとかに行ったら、「○○円ですって」と、お金を貰うように しましょう。 ここで、甘い顔をしたら、次回からも 出して貰って当然!! みたいに なってしまいますよ。 もともと、仲が悪いのなら、ここで仲がわるくなっても別にいいじゃないですか!! はっきり言うべき事は、言う、、。 しかし、2週間も良く泊まるよね? 一人、一日 1万円としても 30万はもらってもいいですよ。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が妹の立場でしたら到底そんなことはできないんですが、しかも我が家の一部屋は妹の荷物でうまっています。というのも妹が以前近所に住んでいたのですがアパートを引き払う際に我が家に荷物をすべて移し、自分だけ九州に戻ってしまったためです。またこちらに戻りたいと希望があるのか、主人の趣味の部屋にする予定だったのが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。主人はとても良い人で、妹について困っているときはお互い様、というスタンスですが、そろそろ、我慢の限界のようです。母親にそれとなく相談しても、あなたには申し訳ない。もう少し我慢してほしい。というだけです。 お礼になっていなくて申し訳ないのです。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.2

貴方は、九州に帰った時はどうしているのでしょうか、 自分の分は、自分で出かけて食事をしているのなら、そうしてもらえばいいのでは、 だけど、いろいろレストランに行きたいとリクエストがあったのなら、向こうもある程度考えていると思いますが、自分の身内ばかりなら何でも言えるのじゃないですか、女ばかりなら自分で何か作って食べろと、

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。私ももちろん実家では甘えさせてもらっている部分はありますが、妹が私の家に滞在するのは少し話が違う気がするんです・・・・ 身内ばかりになるので、少し話し合ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

非常識な相手に常識を求めても難しいのでは? おもてなしを受ける身だから「タダ」だと思っているのでしょう。 ご主人が「1日2日なら構わないけれど、それ以上は割り勘だよ」とでも 言わない限り変わらないでしょう。

pull7171
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にそうですね。いつの日か逆の立場になった時に分かるのではないかと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長期滞在を上手に断るにはどうしたらいいでしょうか

    私の実妹について相談させていただきます。 妹は普段は夫と2歳の男児の3人で都内のアパートで暮らしていますが、2人目の出産のため4ヶ月ほど実家に滞在しそろそろ都内のアパートに戻る予定です。(2人目は現在2ヶ月) 実は以前から妹の義母が夫を通じて義両親宅(県外)へ孫の面倒をみる等手伝いをするから1ヶ月ほど滞在してほしいといわれているのを夫を通じて何度も断ってきましたが、最近また夫から同じことをいわれたそうです。 妹は昔から人一倍気を使うタイプのため、以前から実家に長期滞在することに対して悪いと思う気持ちから義母には大変気を使い、夫の実家には年にできるだけ何度も滞在し(大体1週間ぐらい、長くて2週間)、まめに手紙を送る・電話をすることで近況を報告する等の気遣いをしてきました。 義母は妹にいわせると悪気はないけど鈍感なところがあり、過去に甥っ子を母から離して長時間連れまわしたり、嫌がる甥と無理やり一緒に寝ようとしたりと子どものことより自分のことを優先する人でとても子どもを預けることは難しく、さらに実の息子である夫は都内に帰るため親子3人で義両親宅へ1ヶ月も滞在することは育児でただでさえ大変なのに余計な気をつかってとても無理だといっております。 その旨を先述のとおり夫に何度もはっきりいった上で断ってきたらしいのですが今回再び夫が長期滞在を勧めてきたため、近々都内に戻る前に義父母宅に10日ほど滞在する際、妹から義母に直接断ろうと考えているらしいですが、今更義母との関係を悪化させたくないためうまく断る方法を模索しているところです。 どなたか同じような経験をされていらっしゃる方がいらっしゃいましたらぜひよい方法をお教えください。

  • 妹といるのが疲れます

    妹といるのが疲れます。 以前も質問させて頂きました。私は東京在住ですが1歳の娘を連れて九州に疎開しております 妹は東京在住でしたがうつ病治療のため、荷物は東京の我が家に置いて自分だけ九州に一度帰っています。(良くなったら東京に戻りたい希望があるようで)今新築の我が家4LDKは2部屋妹の荷物でうまってます。 実家に戻ってからも何度も妹に罵倒されたり、私たち夫婦に頼るのは妹して当たり前(人を損得で判断する)などの発言があって、妹と生活するのがつらく、こちらで質問させて頂きました。 相変わらず、実家で妹と共同生活しておりますが、両親とも共働きですので昼間は家には私たちと 娘だけになります。はっきりいって息がつまりそうです、始終妹の顔色(キレやすいため)をうかがっていないといけないですし、基本的には自分のことしかしません(こちらには求めますが) そして夜に両親が帰ってくると急に気配りをはじめたりもします。 例えば 妹が買ってきたパンがあったのですがすが1個だけ娘(1歳)に分けてあげてもいいかな?と申し訳なさそうにお願いしたのですが、キッと私の方をにらんで、「じゃあ自分で買えば」 私が「ごめんお財布持って外に出なかったから・・・じゃあパンはいいよ。ごめんね」妹「そんな私が悪者みたいじゃん」 とか母親が朝フルーツジュースを作るように材料を切って用意してくれていたのですが、その材料で作るのは自分の分だけ、(3杯分あったのですが、全て一人で飲んだようです)私と娘は飲めませんでした。帰宅後母親に飲んだか聞かれましたが返答に困りました、 しかし、母親がいると絶対そんなことはいません。「いいよいいよどんどん食べて」と言ってみんなにパンを焼いていました。ジュースも両親がいるときに作ると全員の分を作ります その他にも外食に行っても、自分が会計をする時は自分と母親の分、私(姉)だけは自分で会計です。 私が会計するときは、もちろん3人分会計しますが。妹からごちそうさまと聞いたことがありません。むしろ「安くて良かったね」などと 言われます 母親が会計の時も3人分しますが「お母さんありがとう。ごちそうさまでした」などと言っています。 とにかく両親の前ではすごくいい子なのですが、私と2人だけになった時、どうしてこんなに性格が変わるのでしょうか ひとときでも早く東京に戻りたく昨日戻る話をしていたのですが、何と自分も東京に行くというのです。友達に会いたいそうです。 次は我が家に滞在するのでしょうか?自分の引っ越し荷物も我が家に置きっぱなし、食費や滞在費も入れないでしょう。以前近くに住んでいた時も我が家で夕飯を食べると言ったので妹の分の材料の買いたしをお願いしたら、その分きっちり請求されたくらいなので・・・ 何だか自分が妹からいいように使われているような気がしてなりません。 両親の前ではお世話になってるからとかパンとか牛乳とか自分で買ってきて「食費も入れないでごめんなさい」とか言っていますが 私の前、我が家に滞在している時は決してお金を出すことはありませんから これからどうしていけばいいでしょう

  • 前回の続きです

    前回の続きになります。 前回はこちらですhttp://okwave.jp/qa/q6845440.html すみません。愚痴になってしまって申し訳ないのですが・・・ 妹が滞在して4日めになります。妹に提供している部屋のクーラーは入れっぱなし。 パンなどを買いにいっても(もちろん私の支払いですが)私は病気でチーズが食べれないのですが、そのチーズパンを平気でトレーにのせて、買ったり、本日も母と祖母が来たので、ランチを食べたのですが自分が母と祖母のお会計をし、私と主人の分はお願いね・・と 別会計です。母が気がつきさすがに、私たちの分は支払おうとしていたのですが、母に、出さなくていい。と言っていました。 私は怒りで感情が抑えられなくなり、主人に、信じられないと言ったのですが、主人は俺たちに甘えるのが普通になっているな・・と言っていました。 母に心配かけたくないですが、少し話してみたほうがいいでしょうか?

  • 海外で挙式する際の招待客の交通費・滞在費について

    フランス人男性と婚約中です。 来年の8月にフランスで結婚式を挙げることに決まりました。 私のほうは家族はもちろん、友人4~5人を招待したいと思っています。 こちらでは1週間古城を貸切って滞在できるサービスがあるので それを利用して、挙式後1週間みんなで滞在しようと計画しており その分の費用はこちらで持つつもりでおります。 しかし、到着・出発の日程も人それぞれになってくると思うのですが 古城滞在以外の日程の滞在費の費用もこちらが負担すべきですか? また、航空券の費用も私達が持つべきでしょうか?

  • 妻の両親が長く滞在しすぎるのです

    30代のサラリーマンです。 妻の両親がうちに長期滞在しすぎるので、困っています。 我が家は子供2人の4人家族で、2年ほどまでは日本に住んでいました。 その頃は、妻の両親とは数百キロ離れたところに住んでいて、 義父母も仕事をしていたので、義父母夫婦そろってうちを訪ねる ことはあまり多くなかったですが、義父は無理やり出張を作って、 たびたび(年に5,6回)うちに来て、そのたびに2~6泊くらい していきました。 その後、義父が定年になってから滞在期間が長くなり、 (特に来たがっているのは、義母ではなく義父です) 2年程前には、我が家に第二子が生まれたこともあって、 そのお手伝いとか(それ自体はありがたいのですが)、 引越しがあったのでその手伝いなどという名目で、 そのたびに1ヶ月以上宿泊していました(年間100日以上)。 私としては、第二子のサポートは私の母(数十分の距離に 住んでいました)に頼めばいいと思っていましたし、引越しは ラクラクパックのようなものをお願いすれば、ほとんど準備も いらないので、来てもらわないでも済むかなとも思ったのですが、 妻から、あるいは義両親から勝手に言い出して、私の意志とは 関係なくうちに来ることが決まってしまう感じでした。 とくに苦痛になってきたのはここ2年ほどで、海外に引っ越したので さすがにそうは来ないだろうと思いきや、1年目には延べ2ヶ月以上 我が家に滞在して、2年目(今年)も、少し期間は減ったものの、 今度2回目の訪問を考えているようです(どうにか断れないかと 悩んでいます)。 滞在中、私が仕事から帰ると義父母は「おかえりー」といって くれたりするのですが、正直、私は自分の家に帰ってきたという 感覚がなくなり、ほとんど妻の家にお邪魔しているような気分に なってしまいます。 私はあまり我慢するタイプではないので、妻にはこの状況は 少しおかしいのではないか、もっと頻度と期間を減らすように 義両親に伝えてもらえないかと言っているのですが、 妻は自分の親にはそういうことをいえないタイプで、 私の思っていることも数分の1くらいしか伝わっていないようです。 義父母の立場からすれば、娘や孫の顔を見たいのは当然ですし、 その気持ちはかなえてあげたいのですが、限度というものが あるような気もします。 私の両親は、距離が近かったせいもありますが、 日本にいたときには一度もうちに宿泊したことはないですし、 先日聞いたら「ほんとはもっと行きたいけど、○○さん(妻) もつかれるだろうし・・・」と、妻を気遣っているようでした。 海外に来てからも、義両親の総滞在期間と比べれば全然短いです。 私としてはつい、それぞれの両親の滞在期間が同じくらいになれば いいなと思ってしまうのですが、妻は「私の親が来たいって 言っているのに、断るなんてできない」「いやなら直接言えば?」 といった感じで、いくら私が言っても平行線という状態です。 もちろん滞在中の負担を考えれば、義両親が来たときには 私はリラックスできないという以外は、さほど家事の分担が増える わけではないですが、私の両親が来たときには、妻は食事の手抜きも できなくなるし(私は出来合いのものや外食でいいと言っている のですが)、家事負担が増えるのだから、双方の滞在日数は 平等である必要はないと言っています(それはそれで一理 ありますが)。 どうしたらこの状況を変えられるのか、解決の糸口が見えず、 困っています。もし同じような状況を経験された方や、その他 ご意見のおありの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 義母の長期滞在に関して

    30歳既婚男2児の父です。 妻は学年1つ上の30歳、子供は4歳弱と2歳弱の娘達。 妻の実家、私の実家ともに飛行機の距離です。 (私の実家は車でも行けますが6時間はかかる) 以前も同様の質問をさせていただきましたが、 話がずれてしまったので再度質問させていただきます。 ※家庭状況を考慮に入れず、 単純に期間についてどう思うかを回答いただけますでしょうか。 →前回、「夫の育児貢献度」「妻の仕事環境」等を尋ねられましたので、できればそこは考慮に入れてほしくないところです。 義母さんが毎年コンスタントに2カ月間程度、我が家に滞在します。 ※2カ月に1度やってくるのではなく、1年間のうち2カ月は我が家に滞在するという意味。 【質問内容1】 ・ 期間は普通だと思いますか? →私にとっては長いなと感じるため。正直自分の家なのに居場所がないように感じる。 (私の両親は妻に気を遣い、来ても年2~3回、滞在しても3日程度) 【質問内容2】 ・ 皆様のご家庭ではどうでしたか? →「○○な状況だったから○○日きてもらっていた」等。 【質問内容3】 ・長期滞在を半同居と感じる期間はどれくらいですか? →以前の質問では、「それって同居じゃん」という意見もいただきました。 私個人としては、2カ月間の滞在は「半同居」というイメージなので、皆様はどう思われるか? 複数質問書いておりますが、1つだけの回答とかでもかまいませんので、多くの方に回答いただけると嬉しく思います。

  • 嫁姑から発展した派閥に幼少期から悩んでいます。

    嫁姑から発展した派閥に幼少期から悩んでいます。 嫁入りした母は祖母(父の母親)から酷い目にあったようです。 幼少期に私が祖母をかばったため、母は私を面白くないと言いだしました。 一方祖母からは私は跡取り娘だからと言われて育ちました。 私が5歳の時に妹が生まれ、祖母は妹も同様に可愛がりましたが、母は妹に「おばあちゃんはわるいひと」と陰で幾度となく言い聞かせ、自分の絶対的な味方になるように教育しだしました。 妹は祖母にきつくあたるようになり、ついに祖母は妹にはお小遣いをくれなくなりました。 そして母は「あんたはお小遣いもらってるけど、あの子はもらえない。なんてかわいそうな子」と、まるで自分を妹と重ねるようになりました。そう仕向けたのは母なのに。 妹も、もちろん私のことは面白くありません。今も憎んでいるようです。妹が家族にお菓子のお土産を買ってくるとき、私と祖母のぶんはありません。逆に私が妹のぶんを買ってきても拒否します。 ずっと姉妹仲は冷戦状態です。 今、母と成長した妹とで私に辛く当たってきます。家庭内で女子特有の連帯感のあるいじめが起きている状態。 母は「私に優しいいい子」と妹を評価しています。私の事は何かにつけて気に入らないと「あんたはばあちゃんと一緒、ほんっと憎たらしい」と刺々しく言います。 末っ子長男の父は、実母である祖母には頭が上がらず、母と妹の横暴に頭を悩ませています。 父が母を注意した時、母は私を「存在自体が祖母そっくりで嫌、話したくもない」と言っていました。ろくに口をきこうともしてくれません。 妹とは仲良く、なんでもおしゃべりしてるのに。 家をでることも考えましたが、意地悪な妹に大切な家を乗っ取られたが最期、もう家に戻れなくなって追い出されてしまう気がして、私は家を出たくありません。 彼氏がいれば頼りたいけど、いません。今までの彼氏は面倒くさいと逃げていきました。 どうしたらいいのかわかりません。本当は家族みんな仲良くしたいんです。

  • 仮相続について

    祖母が亡くなり、私の母と母の妹二人で相続しなければならなくなりました。相続について、私はもちろん、母も無知です。特に祖母の遺言もないので、母としては姉妹半分ずつ財産をわけたいとおもっているようですが、財産分与の件は、以前、母と母の妹で争いになったので、あまり、奥深い話をしないまま、仮相続とやらをしたそうです。その手続きは、母の妹がしまして、母の妹が言うには、とりあえず、適当に母の分、母の妹の分というように、相続したらしいのですが、手続きの際に母の妹から聞かれた事は母の現住所のみだったそうで、そんな簡単なものなのかと今になって不安になってきたみたいなんです。仮相続がある期間を過ぎると法律上に決まった相続になるのではないかと不安に思っています。やはり、そうなってしまうものなのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 気をつけること…

    九州で暮らす叔父さん(お母の兄)が亡くなり祖母(お母さんの母)が一人になってしまうのと、葬儀等やらないといけないので母と二人で関西から7時間ちょいかけて帰ってきたんですが、初七日が終わって二七日の2日前まで母は一生懸命に祖母(実母)の世話をしたりしてよかったんですが二七日の前日兄の後を追うように逝ってしまいました。お母さんと二人で暫く滞在しておばぁちゃんの世話してこって思ってたんです。でももう頼ることもできなくなったし今は関西の自宅から私の妹がちょっとの間来てくれてるので良いんですが帰ったあとは二人っきりになってしまうし頼る人も居ないに等しいので,そうなると一気に不安が押し寄せてきそうで怖いんです…なんせ祖母と暮らすのは初めてだし年齢も94歳と高齢なので…施設に入れても良いんですが本人が物凄く拒否してるのとディサービスも別にいいってことを福祉の担当の方から聞きました、関西の自宅に呼び寄せることも考えましたが、九州の自宅から離れたくないみたいです(周りに知り合いが多いのでそれでかと…) なので今後は孫の私との二人暮しが始まるんですが気をつけたほうがいい事とかありましたら教えてもらえないでしょうか?耳が遠くて意思疎通は何とか出来てる状態です。あと少し認知あるかも? もう自分でもなんて書いていいやらなのでうまくかけてるかわかりませんがよろしくお願いします。足りない事とかありましたら補足しますので…

  • 自宅に「買い置き(ストック)」している物

    お世話になります^^ 最近、原料の高騰で、食品や生活用品が次々と値上がりしていますね^^; みなさまが、自宅に「買い置き(ストック)」している物はありますか? また、どのくらいの量を買い置きしていますか^^? 我が家では、トイレットペーパー1袋分くらい、非常食用にもなる缶詰などの保存食を1週間分くらい買い置きしていますが 他にも何か、こんなものを買い置きしているという物があったら教えてください^^ 参考にさせていただきたいです^^