孫と二人暮らしの注意点

このQ&Aのポイント
  • 九州で暮らす叔父が亡くなり、祖母が一人になってしまいました。祖母の世話をしていた母も亡くなり、私と祖母の二人暮らしになることになりました。しかし、祖母は高齢で耳が遠く、意思疎通が難しい状況です。
  • 祖母を施設に入れることも考えましたが、本人が拒否しています。また、福祉の担当者からは施設以外の方法も検討してみるように言われました。
  • 今後の二人暮らしに備えて、祖母の健康管理や安全対策に気をつける必要があります。また、日常生活のサポートや社会的なつながりの確保も大切になります。心身の健康状態や生活環境の変化に適応し、祖母との良好な関係を築くためにも努力が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

気をつけること…

九州で暮らす叔父さん(お母の兄)が亡くなり祖母(お母さんの母)が一人になってしまうのと、葬儀等やらないといけないので母と二人で関西から7時間ちょいかけて帰ってきたんですが、初七日が終わって二七日の2日前まで母は一生懸命に祖母(実母)の世話をしたりしてよかったんですが二七日の前日兄の後を追うように逝ってしまいました。お母さんと二人で暫く滞在しておばぁちゃんの世話してこって思ってたんです。でももう頼ることもできなくなったし今は関西の自宅から私の妹がちょっとの間来てくれてるので良いんですが帰ったあとは二人っきりになってしまうし頼る人も居ないに等しいので,そうなると一気に不安が押し寄せてきそうで怖いんです…なんせ祖母と暮らすのは初めてだし年齢も94歳と高齢なので…施設に入れても良いんですが本人が物凄く拒否してるのとディサービスも別にいいってことを福祉の担当の方から聞きました、関西の自宅に呼び寄せることも考えましたが、九州の自宅から離れたくないみたいです(周りに知り合いが多いのでそれでかと…) なので今後は孫の私との二人暮しが始まるんですが気をつけたほうがいい事とかありましたら教えてもらえないでしょうか?耳が遠くて意思疎通は何とか出来てる状態です。あと少し認知あるかも? もう自分でもなんて書いていいやらなのでうまくかけてるかわかりませんがよろしくお願いします。足りない事とかありましたら補足しますので…

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.3

こんにちは 突然のことでお悔やみ申し上げます。 お年寄の方と暮らすのに慣れていないということですが 九州と言っても広いですよね? 田舎なのか繁華街なのか? お風呂と食べ物 これが一番です。 それと、トイレ。 温度調整をしっかりしてあげて お風呂場とかトイレの室温が急に低いところに いかないようにしてあげる事 面倒でも夜中トイレに起きたら 一緒に起きてあげる事 ご飯はお餅など喉につかえないように。 何もオロオロしなくても普通に暮らしてあげたら 大丈夫ですよ。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。普段通りにとりあえず問題なく生活できてます。ただおばぁちゃんが物凄く心配性で○時に帰ってくるから大丈夫って言ってても心配なのか外を覗いたり外を少し彷徨く事があるので逆に私が心配になります。あまり何もかも私がやってあげちゃうと良くないかもなのでやれることはさせて見守る程度ッテ感じでやったりしてます。担当の福祉の方にも聞いたのでなんとかやってけそうです。色々ありがとうございました。

回答No.2

Q、気をつけたほうがいい事とかありましたら・・・ A、理解不能な質問です。 >今後は、94歳の祖母と孫の私との二人暮しが始まるんですが・・・ と言うが、なーんで質問者が祖母の世話をするんですか? 質問者は、働かなくても暮らせるのですか? それとも、九州で就職するんですか? だとしても、それで自分の人生設計に負の影響はないんですか? なーんか、違和感を覚える質問者らの関係ですね。私には、理解不能です。 【アドバイス】  介護の鉄則を守るべし! 鉄則1、介護者は、第一義に自分の生活を守るべし。 鉄則2、介護者は、孤軍奮闘すべからず。  妻の母と我が母を同居介護してきました。両者共、完全寝たきりになった時点で「もう、自宅介護できるレベルではありません。明日から当方が全て面倒を看ます!」ってことになりました。  この同居介護の6年間。私らは、一日足りとも従来の暮らし方を変えたことはありません。 >自らの生き方を守ってこそ介護も苦にならない! >介護には一に楽しく、二に楽しく!  結果、相手も、被介護者という負い目もなくて、実に楽しそうに暮らしてくれました。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。理解不能な質問で申し訳ないです…突然のことだったのでどう書けばよいやらってとこだったのですみません…

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

無理をしないこと。あなたまで倒れてしまったら「逆仏」もいいところで、みんな悲しみます。

arisu002
質問者

お礼

ありがとうございます。無理しないよう気をつけます…

関連するQ&A

  • 在宅介護は自己満足?

    私は要介護5の実母を在宅で介護しています。 介護を始めて6年が経過しました。 私には兄が二人いますが事情により私が介護しています。 勤めも辞め介護保険等を利用してやっています。 最近、兄達から「お前が辛かったら施設入所させよう」と 言われました。 私は兄達が母を施設に入れると言う事を考えていたのに安心する反面、今までの自分がしてきたことは何だったんだろう?と空しくもなりました。 確かに、意思の疎通も出できず、介護している私を娘だと母が認識出来ているのかも分かりません。 もし自分がこのような状態だったら「子供に迷惑をかけずに施設に入りたい」と思うでしょう。 ですが、「いざ、施設へ」と思うと踏ん切りがつかないのです。  「母を世話している」と言いながら、私自身も母に依存しているような気がします。 専門の施設で過ごした方が母の為なのだろうか? それとも認識がなくても娘と暮らす方が母には幸せなのでしょうか?

  • 祖母の今後について(長文です)

    こんばんは。いつもこちらを拝見させいていただいてますが、今回どうしていいのかわからなくなったので質問します。 現在私、母、義父、祖母78歳(母の実母)の4人で九州で暮らしています。祖母は昨年の6月まで関西に住んでいる息子(私の叔父)と同居しておりましたが、叔父の奥さんとうまくゆかなくなり、しばらくあずかるということで九州へやって来ました。 しかし、祖母は気が強く、口も悪く、母とは昔からあまり仲が良くありませんでした。家の持ち主である義父にもかなりキツイことを言ってきました。 義父は妻(籍は入れていませんが)の母親ということで気を使って、半年間我慢してきましたが昨日とうとうブチキレてしまい、物は投げるわ、扉は激しく閉めるわの大騒ぎになりました。養父が祖母を怒鳴っても、祖母は全く悪いと思っておらず、最後には養父に向かって頭おかしいとまで言い出しました。私から見れば祖母の方が悪かったと思います。養父が怒るのも当然です。 もうどうしていいかわからないので、関西の叔父に電話をし、祖母は土曜に関西へ帰すことになりました。 母は女手一人で私と兄を育ててくれたのでなんとか幸せに暮らしてほしいのですが、祖母と養父の板ばさみで精神的に疲れてしまい、最近やつれてきています。私は祖母は嫌いではないけれど、息子や娘の生活を壊してると思うのです。関西へ帰ってもうまくいくとは思えません。 現在、祖母は介護保険の認定中ですが、足を骨折したというだけでそれほど介護が必要でもなく(脳の検査などはまだしてませんが)、比較的元気な祖母が入れるような施設はありますでしょうか?特に関西となると人口も多くなりますし、要支援か要介護1になりそうな祖母がショートステイなどにそうやすやすと入れるものでしょうか?金銭面でも問題がありますし。 また、叔父へ電話したとき養父が「実の親なら殺してる」と怒鳴ったのが聞こえてしまったようで、今度は叔父が養父を殺してやると言い出してもうめちゃくちゃです。何とか叔父をしずめる方法はないでしょうか。 長々とすみません。女ばかりなので暴力沙汰となると怖いです。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 祖母の葬儀代金

    はじめまして。 先月、祖母が亡くなりました。生前は私の母が介護して看取りました。葬儀も母の元で行うつもりでしたが、母の兄が葬儀は俺に任せとけと言う事で、母の兄が取り仕切りましたが後日、葬儀の明細書が、兄弟で平等に支払えというような手紙と共に届きました。葬儀代金は約300万かかったそうです。母にはもう一人兄がいますので、一人100万ずつの負担になりますが、私が腑に落ちない!と怒りを感じたのが、葬儀を取り仕切った伯父が、相談もなしに全てを決めてしまった事です。とても立派な葬儀で祖母も幸せだななんて思っていたのですが、兄弟の中でも1番お金持ちの伯父が俺に任せろなんて言っておいて後から請求するなんて!と納得いきません。母やもう一人の伯父にに支払わせるなら、この位の予算でよいかと相談すべきでなかったのかと思います。父が18年前に亡くなっているので母が苦労しているのも知っているのになど、本当に落胆してしまいました。前置きが長くなりましたが、このような場合、支払う義務はあるのですか?また、どのように話合いを進めたらよいでしょう。弁護士さんなどに相談すべきでしょうか。お金は、かき集めれば何とかなりますが、どうも納得できなくて眠れません。よきアドバイスをお願いします。長文読んで下さりありがとうございました。

  • 祖母の葬儀代金

    はじめまして。 先月、祖母が亡くなりました。生前は私の母が介護して看取りました。葬儀も母の元で行うつもりでしたが、母の兄が葬儀は俺に任せとけと言う事で、母の兄が取り仕切りましたが後日、葬儀の明細書が、兄弟で平等に支払えというような手紙と共に届きました。葬儀代金は約300万かかったそうです。母にはもう一人兄がいますので、一人100万ずつの負担になりますが、私が腑に落ちない!と怒りを感じたのが、葬儀を取り仕切った伯父が、相談もなしに全てを決めてしまった事です。とても立派な葬儀で祖母も幸せだななんて思っていたのですが、兄弟の中でも1番お金持ちの伯父が俺に任せろなんて言っておいて後から請求するなんて!と納得いきません。母やもう一人の伯父にに支払わせるなら、この位の予算でよいかと相談すべきでなかったのかと思います。父が18年前に亡くなっているので母が苦労しているのも知っているのになど、本当に落胆してしまいました。前置きが長くなりましたが、どのように話合いを進めたらよいでしょう。弁護士さんなどに相談すべきでしょうか。お金は、かき集めれば何とかなりますが、どうも納得できなくて眠れません。よきアドバイスをお願いします。長文読んで下さりありがとうございました。

  • 絶対ゆるせません。(長文)

    絶対ゆるせません。(長文) 祖母の簡易保険について教えて下さい。 祖母(契約者、被保険者)、子供3人 長女→次女→長男(死亡受取人) 死亡受取人が亡くなったら誰が受取人になるんですか? ずっと何かあった時の為、払ってきてた保険です。 祖母は、母と父(長男)が結婚してからも同じ敷地に住んでいて居て母とも仲が良かったです。 父が亡くなって、法事の時に母が姉2人からイヤミ言われて許せません。 父が亡くなってからも、母が面倒みてますが法事で一年ぶりに帰って来て母が父を思い出す時に、あんたお母さんの顔色悪かったけど、ちゃんと葬儀費用貯めててくれてるんだろうね? うちら一銭も出せないから。 って言ったみたいです。 長女は、30年前ぐらい前から15年ほど、仕送りを祖母にしていたらしく、うちは、今まで払ってきたんだから出さないと言って今、母が生活して居る家の土地名義を変えたのは、次女だ。 とか言って自分たちは、葬儀費用を出さないからって行って帰っていきました。 多分、葬儀費用を心配して言ったと思っていますか゛、土地まで狙ってるのかよくわかんないです。 今も思い出して怒りで文句言いたいです。 祖母は、高齢なため、耳が遠いです。 認知症も少しあります。 何も対してして来なかった長女、次女に簡易保険が降りるんでは、不公平です。 ものすごく苦労してきた母だったのでなんとか受取人にしたいんです。何か方法ないですか? このままだと長女、次女にいきますよね? 調べたらそうでした。 もう諦めるしかないんですかね? 姉2人は、保険は知らないと思います。

  • 認知症の母について(長文です)

    こんにちわ。どうか教えてください。 私の母は、3年前脳梗塞で倒れ手術しました。 後遺症として認知症と糖尿病があります。 倒れて8ヵ月後に退院し、現在母は自分の実家で生活しています。 (当時私は出産直前で介護することができませんでした。) (母の実家は実母、姉夫婦2組、兄夫婦、弟夫婦が一つの敷地に  住んでいるため目が届きやすく都合がよいのです。) 現在母は実母(私の祖母)と住所が一緒です。 理由は、母が倒れた後、国民健康保険の保険料が 月に4万程と、とても私たち(私、30歳既婚 弟、22歳未婚) に払える額ではないので祖母にお願いして祖母の扶養家族に 入れて貰いました。 で、現在祖母から「扶養をはずしてほしい」 と話がありました。 理由は、子供(母)と同居しているので介護保険が受けられず デイケアにも行けなくなったからだそうです。 うちの母は認知症で、母自体介護保険を使っています。 それなのに祖母が「子供と同居している」との理由で 介護保険が受けられないのはおかしくないかな? と思いgooしました。 どうかよろしくお願いします。

  • 里帰り出産に後悔

    只今9ヶ月の妊婦です。 里帰り出産のため、自宅から2時間の実家へ帰省中です。 実家には実母、弟、祖母がいます。実父は単身赴任です。 実母、弟は働いており、日中祖母が一人です。 今年の夏から実家で、祖母が日中一人ということもあり小型犬を飼いました。(飼って2ヶ月、ワンちゃんは半年) しかし、祖母が軽度認知障害の疑いがあり、日中祖母に犬の面倒をみてもらうことは諦めました。 里帰りしましたが… 祖母と喧嘩し家をでていけと言われたり… 犬が病気をしてしまい、犬の病院通院や世話はあたしがやっています。 もう、精神的にしんどいです。 家族内もみんなピリピリしており、会話の大半が愚痴。 そして、あたしが自宅に帰りたいと言っても、 犬の世話誰がする?日中留守番していたことのない犬の面倒はどうする?となり、結局あたしがみることに… これから産後自宅に帰ったりすることを考えると犬のことは、あたしではなく実家でどうにかしてほしいのですが… 自宅に帰ろうとすると、なんのために帰るの?里帰りの意味ないじゃんと…言われます。 旦那にも、今の状況からして、犬の世話押し付けられてるだけで、そっちの家族のためにもならないから辛いなら帰って来いと言われてるのですが…実家の犬もどうなるか心配だし…でも、実家にいると精神的にしんどいし… 今は自宅に少し帰っています。帰っている間は仕事休みの母が犬をみていますが… 休みが終わる今日実家へ帰るべきか… まだ、自宅でゆっくりするか… 悩みます。

  • 実母にイライラします。。

    実母と同居です。 実母は 家の事を全くしません。 それでも定時で帰ってくるならいいのですが 毎日残業…。 9時頃帰宅して 私の料理したのを食べず カップ麺やら食べてます。 父や祖母の 食事の支度 祖母の世話等私がやるのが当たり前の様で 何度かおかしくない? と言った事かありますが そうするとキレて 友達や兄に私の愚痴を言ってるみたいです。 知人から聞いた時 実母なのになんで?と不信になりました。 はっきり言って 小さい頃から何でも兄優位なので嫌いでした。 父や祖母が心配で同居を決めましたが 私も仕事を抱え 子育て。。 余り身勝手な行動に 本当にイライラします。 親は元気なら良い とかそうゆう事なのでしょうか?まだそうは思えないです。 宜しくお願いします。

  • 認知症の祖母の面倒をみる母の心労

    私は両親、祖母の4人で暮らしています。 私と父は働いており、母はパートを辞め、日中はずっと祖母と2人きりで家にいます。 祖母は80歳で認知症です。 毎回、母に対して『物が無くなった。』など、泥棒扱いやキツい事を言ったりします。 その為、母はかなりのショックを受けている様です。 認知症の傾向としてか、母の前でしか言わず、私や父の前では言いませし、言っていたとしても、私達が祖母のところへ行くと言うのをやめてしまいます。 ですので、母だけにかなりの負担がかかっています。 母も祖母が認知症と理解はしていますが、嫁と姑…嫁いで間もない頃から言われてきた言葉(認知症でなかった頃の言葉)と重なり、認知症と受け入れにくい部分もあるようです。 母は、介護的な事はしっかりしていますし、祖母も耳が遠いので、聞こえない程度で母は愚痴をこぼしていますが、心労…ストレスはかなりあるようです。 祖母はデイサービスなどを嫌っているので受ける事は出来ません。 愚痴を聞いたりしてあげいますが、涙をこらえながら話している母。 一緒に暮らしているのに母だけそのような思いをしている事が可哀想です。少しでも母の気持ちを助けてあげたいのですが、今までのように愚痴を聞く事をしか出来ないでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 遺産について

    遺産について、ご相談があります。 (長文で申し訳ありません) 年始に、祖父(母の父)が他界しました。 認知症の祖母は健在で、母には2人妹がいます。 呆れる事に、葬儀の2日後から、母の妹2人が遺産について話合いを始めました。 とにかく早く遺産を受け取りたい様です。 (祖母が認知症の為、財産は長女の母が保管しています) ですが、遺産も多くは無く、祖母は病気がちな為、治療費を心配していましたので、 母は、今すぐにお金を分与する事を躊躇っていましたが、 余りに妹2人が、お金を催促し、母を罵倒する為、遺産の一部を分与する事になりました。 遺産である定期貯金を解約に、祖母を連れて母の妹が行ったのですが 話し合いで決めた倍の金額を引き出し、お金を受け取っていました。 気づいた母が、差額を返す様に言っても、今は絶対に返さないと言います。 母は、母の妹の言葉を信じ、解約の付き添いに行かせたそうですが 失敗だったと悔やんでいます。 母の妹は、祖母の生活費や治療費が足りなくなった時は、お金を返すとは言いますが、 本当に悪党なので、言葉が信用出来ません。 財産には、田もあるのですが、生前、祖父は、両親に田をあげると言っており (田の世話は、両親が殆どしていました) 母の妹も、祖父から母に田はあげるから、揉める様な事はしないように言われたと言っていました。 ところが、遺産の事で揉めだすと、田の事は聞いていない!分与して欲しいと言い始めました。 もちろん、口頭での遺言は意味が無いと分かっていますが、 この様に、平気で嘘をつきます。 その後も、母の妹2人は、認知症の祖母に言い寄っては、何かとお金をせびる様で、 祖母が、財産管理をしている母に、お金を渡す様に言いにきます。 先日も、母の妹の主人が海外出張の為、お小遣いを強請り、阻止した母を、怒鳴りつけてきました。 渡さないと、大声で怒鳴る為、母も困りはてています。 これ以上、祖父の財産を、母の妹に奪われない様にするには、 どうすればいいのでしょうか? 祖母の為に、残してあげたいのですが。。

専門家に質問してみよう