• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年下男性とのお付き合いについて)

年下男性とのお付き合いについて

517hamaの回答

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.4

30半ばの男です。 妻は17年上です。 付き合うときに、自分としては結婚を意識していました。 自分が付き合い始めたときに、結婚を意識していることも伝えましたけど、ストレートに聞かれたらどうだったかなって思います。 でも、「私と付き合ってて結婚とか意識してるの?」って軽く聞くことはOKだと思いますよ ただし、反応があまりなかったときに、質問者さん自身がどう思うヶだと思います。 結婚とかが意識されていなくても、とりあえず今はおつきあいをしたいと思っているのか、結婚を前提でなければ、付き合うこともだめなのか、どういう気持ちなのかを整理しておいた方がいいと思います。 年の差は、確かに付き合いだしたときや、結婚をするときに家族から受ける抵抗などありますが、本人同士にとってはたいした問題じゃないですよ。結婚して7年立ちますが、まだまだラブラブですから!! お幸せに

moyu0303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 17歳上ですか~ きっと奥様は、桁外れに若々しく、おきれいな方なんでしょうね! 今もラブラブでステキですね! 私は彼と、学年では6つ違います。こういっちゃなんですが、彼は実年齢より上に見え、私のことは年下に見えたみたいです(笑) 見た目はさておき。 女性が年上だと、世間はへぇ~という反応ですよね。。ほんと、2人が良いなら、何も言われることないですよね!! 若くて、仕事が出来る彼に選ばれる女性になりたいと思います!

関連するQ&A

  • 男性の本音を知りたいです。

    職場で、年齢的にも結婚をしないといけない年の人が、 自分も結婚をしたいというようなことをいいます。 合コンに行く話や、風俗に行く話等、女性の話などもよくしています。 私は、結婚適齢期で、一応女性なのですが、 そういう女性の前でも、そういう話って男性はするものなのでしょうか? 聞いていて、いやな時があるのですが、そういう話をするということは、女性として意識していないから、本音の気持ちとしてそうことを言うのでしょうか?

  • 彼氏に結婚を考えてのお付き合いかどうか聞いてもいいのでしょうか?

    彼氏に結婚を考えてのお付き合いかどうか聞いてもいいのでしょうか? こんにちは。 私は20台後半の女です。 今付き合っているひとがいるのですが、 たぶんそろそろ体の関係になるとおもいます。 (付き合って1ヶ月くらいです) 私はこれまで経験がないので、そういう経験をする=結婚を意識したお付き合い という気持ちというか心構えなのですが それを彼氏にも持ってもらいたいと思うのはおかしいでしょうか? また、それを彼氏にも伝えてみていいものですか? 重くてひかれますでしょうか? 誠実に付き合ってくれているとは思うのですが そこまで考えられないなとか言われたら私はショックを受けてしまいそうで なんとなく言えていません。 世の中のみなさまは、付き合う時点でそういうことはなしますか? 年齢的にも結婚適齢期なので、遊びで付き合ったりとかはいやなのです。 結婚をまるで考えないで付き合って、その延長線上に結婚があるとかっていうのもわかりますが、そうじゃなくて心構えくらい持っていてほしいのです。 なので、おしえてください! (1)結婚するつもりがあって付き合っているのかということを彼氏に確認するのはまずいですか? (2)聞くとしたら、どのタイミングで聞けばいいですか? (3)どんな風に聞かれたら良い風に受け取ってくれますか? (4)おすすめの聞き方があったら教えてくださいw よろしくお願いいたします!

  • ほぼ全ての婚活HPで、男性の9割は年下女性を希望と書いてありました。総

    ほぼ全ての婚活HPで、男性の9割は年下女性を希望と書いてありました。総務省の人口推計(H22年、日本人)によると女性の結婚適齢期(20~34歳)人口は約1000万人で、男性の適齢期(25~49歳)人口は約2000万人でした。 これでは、出産可能年齢の女性の取り合いになり、結婚できない男性が大量発生しませんか?

  • 結婚が前提となるおつきあいで告白なしはありうるか??

    結婚が前提となるおつきあいで告白なしはありうるか?? 私28歳・彼32歳で知り合って3年め、おつきあいを意識して1年半といったところでしょうか。 30歳の男性が適齢期の女子と付き合う場合、結婚を考えていたらふつう告白するものですよね? 知り合って半年経って、彼からプレゼントをくれたり、彼のお母さんを紹介してもらったり、2人だけで出張したり(仕事で知り合った)が続いてます。けど彼から正式に「つきあってください」という言葉を聞いたことがないです。1年前彼から「君のこと、いいなって思うんだよね」と言われたきり。 彼のお母さんに「私も結婚を考えてますし」と伝えたことはありますが彼からリアクションはなし。 男性・女性から見て、私の感覚(結婚を考えてるなら言葉に出して告白する)ってふつうでしょうか? 男性が結婚を考えてる女子に告白なしで2年半もアプローチしつづけてくるってあり得るでしょうか? 相手の意図がいまいち見えない付き合いって疲れます・・・・・・。

  • 年下の彼との付き合い

    こんばんは。 私は27歳女性です。 今は職場恋愛で5歳年下(つまり22歳)の彼がいます。 付き合ってまだ3ヶ月ですが、お互い少し疲れを感じ始めてます。 それはこの3ヶ月間、もう2~3年付き合ったんじゃないかというくらい、悪い意味で濃い付き合いだからです。 普段は仲がよいのですが、何かにつけすぐ仲違いしてしまうんです。別れたい、と言われたこともあります(私が謝りなんとか食い止めましたが)。 どうしてなのか、その原因を自分なりに考えてみました。 まず、私が年齢の割りに寂しがり屋で甘えん坊ということがあります。どうしても甘えたがりで、時にはわがままを言ってしまいます。いままでは同い年または年上の方と付き合ってきて、受け止めてもらえてた(今では申し訳ないと思います)のですが、今の彼には重たいのでしょう。 また、私はもともと結婚願望が強く、年齢的にも周りの友達が次々と結婚してしまって、少々焦っていることです。彼にははっきり言っていないのですが、彼の言動からそれが伝わってしまっているのが分かります(近いうちに結婚したいのであれば、自分と一緒にいると幸せになれないのでは、と言われたことがあります)。またそれも、彼の負担となっているのでしょう。 彼もまだ若く、まだまだ自由にやりたいという気持ちが強いようです。 控えめですがとても優しく真面目な彼で、彼のことが大好きなので、私としてはうまく続けていきたいとおもっており、私がおおらかな大人の女性となり、彼を受け止めようと努力もしています。彼も努力をすると言ってくれてはいます。 でも少し疲れてしまうのも正直なところです。 この付き合いはあまりよいものではないのでしょうか。 まだ付き合って間もないので、こんなところで結論を出したくはないのですが、逆に付き合って間もないのにこんなことを考えてしまうのは、続けるべき付き合いではないからなのでしょうか。 もう少し頑張ればまた変わってくるものでしょうか。 私自身以前7年付き合って結婚の約束までして別れてしまった経験があります。それがトラウマとなっているのか、その後から恋愛に関して色々考えてしまい、結婚につながらない付き合いはすべきではないという考えがつきまとい、恋愛自体を楽しむことができないということもあります。 年齢差からくるズレか、根本的に合わないのか。はたまた私自身の問題なのか。 悩みます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 年下の彼とのお付き合いについて

    28歳の女性です。 よろしくおねがいいたします。 現在、職場で知り合いました5歳年下の彼とお付き合いさせていただいています。 私には離婚歴があり現在7歳の娘と同居しております。 その娘が彼に懐き彼も娘を可愛がってくれております。 しかし23歳の彼は、まだまだ遊び盛りで目が離せない少しやんちゃな男の子です。 お仕事の方は、彼はまだまだ勉強中ですが、 女性からとてもモテる子で内心は、とても心配です。 若い彼に結婚なんて意識はあるのかどうかは私には分かりません。 一人娘に再び可愛いそうな思いをさせたくはないので私的には結婚はもう2度としたくはない・・・そう思っておりました。 少なくとも彼と出会うまでは・・・。 2年後、私は大台の30代、彼は未だ25歳で、いつかは私から離れてしまうと思うとたいへん悲しいです。 お互いの趣味も異なり彼に付き合いライヴなどに行ったりしますがお客さんの皆さんすごく若くて私、少し?無理があったりしちゃいますし逆に私の好きなオペラ音楽に彼を付き合わせると彼が非常に苦しそうな気がしますがひたすら耐えてくれる大きな気持ちの彼です。 皆様はこんな恋愛をどうおもわれますか? 彼からさりげなく結婚の意思があるか否かを確かめる術は御座いませんでしょうか? 年下の子が苦手なのでいつも「これでいいの?」と気になります。 長文でごめんなさい。

  • 私の実年齢よりだいぶ若いと勘違いしている年下の男性

    私は40代半ばの独身(子なしバツイチ)女性です。 悲しいかな、去年あたりからプレ更年期?と思われるな心身力の低下を感じています。 周りからは実年齢より若くみられます。 突っ込んで聞かれない限り、年齢公表はしません。 それで、何かの機会にお喋りした35歳前後の男性から好意を持たれているなとわかる時があるのですが、 私を2~3年上の同年代とみなす口調で、よもや私が10歳前後年上だなんて思ってません。 なんというか、女性について経験が浅く洞察力がなく、見抜けない人達です。 (実年齢前後を)見抜く人は見抜きますから。 なので、私は彼らは私の実年齢を知った途端に躊躇して離れていくだろうと思い、本当はもっと交流を深めたくても抑えてしまい、彼らからみれば脈なしと判断して退散するしかないという展開に誘導するような形になります。 正直それはもったいなく思いますが、もし交流を深めていき話しの流れで実年齢を伝えた時にドン引きされるほうが怖い=悲しく辛いのです。 だってこれから結婚を考えていく独身男性が、更年期に突入して子どもを産めない女性を構っても仕方なく時間のムダでしょう。 はたして年上の女性を好む結婚適齢期に当たる男性は、それでも構わなく思う人 はいるのでしょうか? 要は、知り合ってまもなくお互いに気に入った年の差あり(女性がかなり年上)の二人で男性が婚活意識潜在している際に、決定的に子どもを産めずに人生の後半にある女性側が、関係を進展させていくような態度をみせたり行動するのはいかがなものか、ということです。 30~50代の男女にお聞きしたくお願いします。

  • まわりの結婚していく様子を男性にはなす女性の気持ちについて

    ある女性のまわりの人たちが結婚していって、その女性自身も結婚適齢期であり、 男性にそのことを話してくる女性の心理についていろいろと見解を頂きたいのですが。結婚適齢期の女性は、身近な男性に対して、どんな気持ちでいるときに、「まわりの人が結婚したよ」とか言うのでしょうか。ちなみに私は離してきたその女性に、「なんでこの時期みんな結婚するのかな?」と敢えて聞いてみたところ、「もう適齢期だから」なんて言ってましたが。女性からの意見をいただけると幸いです。

  • 年下男性にお聞きします

    年下男性って、 年上女性と付き合ったとしたら・・ 年齢的にいずれは結婚とか意識して 付き合うのに躊躇しちゃいますか? それとも、付き合ってから考えればいいし先の事まで考えないですか?

  • 10歳年下の男性について

    30代半ば、♀です。長文、乱文ですいません。 とあるサイトで10歳年下の男性にアプローチされ、メールのやり取りをしていました。 最初は、たどたどしいやり取りで、大丈夫かな?と思った矢先、少しずつ相手が下ネタを話してきました。 私も下ネタに対し悪ノリしてしまいました。 相手が最初に会うときは、相手が私の家に来たい、手料理食べたてみたいと言い出したので、最初は外でとはぐらかしてきましたが、あまりにしつこいので結局私が折れ、家で会うこ話になりました。 そんなやり取りが続き、3ヶ月くらい経ったある日、会うことになりました。 会う直前まで、相手に「ホントにお家に行っていいの?」と念押ししてきましたが、今更?と怪訝に思いながらも、イイよと返答しました。 最寄駅まで迎え行き、初めて顔を合わせ、家に着くまで少し話したところ、メールとは全然違う印象の理知的で優しい男性で驚きました。 家でお茶した後、相手は我慢出来ないと言い出し、断り切れず関係を持ってしまいました。 今思うと、今迄のやり取りと現実の彼のギャップに惹かれたのだと思います。 結婚願望あるの?と聞かれ、もちろんあるよ、年齢が年齢だし!そんなやり取りもしましたが、特に付き合おうの言葉もなく、週末だけど次の日も仕事があると言うことで数時間で、また来るねと言い、帰りました。 次の日、相手からありがとう、楽しかったとメールが来ました。 ただしたかっただけなのかな?と自己嫌悪に陥りそうになった数日後、私にお見合いの話がきました。 正直、彼の事が気になり、もっと知りたいと思い、お見合いをどうしようと悩みました。 こんな気持ちのまま、お見合いなんてしてもな、でも結婚願望の強い自分としては願ったりかなったり。悩みました。 大人気ないなと思いつつ、まだ一回しか会っていない相手に今の正直な彼の気持ちがし知りたいと思い、食事に誘いました。 が、週末も出勤なので無理と最初は断られました。 少し話がしたいと返答したところ、夜遅くか朝早くなら時間作るとのことでしたので、朝、彼の都合のいい場所で話をすることになりました。 2回目に会うまでのメールのやり取りで、悪いことかな?もしかして、嫌いになったかな?とだいぶ不安そうな感じでしたが、本当のことは会って話したいと伝えました。 時間もなかったので、単刀直入に見合いの話がきましたが、受けようか迷ってます、今のあなたの気持ちが知りたいと聞きました。 自分本位だし、大人気ないし、彼に結果を委ねるようなマネはどうかと思いましたが、聞かずにはいられませんでした。 返ってきた言葉は「自分の立場じゃなんとも言えないけど、結婚したいならお見合いした方がイイと思う。俺の事は気にせず、○○(私の名前)が将来的に幸せになるために行動したら?」でした。 私を好きでいてくれてるのに、あなたはそれでいいの?と言うと「今の俺のでは○○を幸せにできないと思うし、いずれは結婚したいけど今すぐじゃない」「俺は、付き合うまでに時間がかかる方だから、それまで他の男性とも会ってみたら?俺を手玉に取って転がしなよ」「見合い相手には失礼だから、お見合いするまで俺と連絡しない方がいい。お見合い相手が良ければこのまま俺を切って幸せになりなよ」とまで言われました。 あー、自分は何て子どもみたいなこと聞いたんだろ、相手の方がしっかりしてるわ、反省しましたが、自分はストレートで、数人の異性と上手く付き合ったり、隠し事したまま彼に会うことはできません。 会いたくなったら、しれっと連絡するよ?と聞くと、仕事じゃなければ会うよと言われました。 相手が身体目当てなのかも?という疑心暗鬼を少しでも取り除きたかったけど、結局、彼の本心は掴めず、わかったことは、今すぐ結婚はない、今後は会いたい気持ちがあるが、仕事優先ということ。 最後は頑張ってね、とまで言われた私。 結婚は早くしたい。でも今のままでは彼に気持ちが向いたままです。 お見合いはするかどうかはわかりませんが、自分の気持ちを整理する意味でも少し彼とは連絡しないでおこうと思います。 もう遅いかもしれない。 でも、年齢的に今すぐ結婚したいわけではないだろうなと思っていたので、それは置いておいて、彼と付き合い、いろいろ知りたいとも思ってます。 矛盾した気持ちを抱えた私、どうしたらいいでしょう?