• ベストアンサー

大学の定積分について

以下の問題がわかりません、解答お願いします<(_ _)> ・次の定積分を求めよ。(n∊N) 1)∫[-1,1]{(3-x^2)(1-x^2)^(1/2)}dx 2)∫[0,2a]{(2ax-x^2)^(1/2) }dx (ただしa>0) 3)∫[0,1]{(1-x^2)^n} dx 4)∫[0,1]{x^(2n+1)(1-x^2)^n} dx 解答は答えだけでなく計算過程もよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 いずれもベータ関数に帰着する定積分で、基本公式を使えば簡単に求められます。 1)(3-x^2)は展開して、被積分関数が偶関数であることを利用してください。 2)適当な変数変換を行って積分区間を[0,1]にしてください。 3)と4)そのまま基本公式を利用してください。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

1)だけやっておきますので参考にされたし。 大学数学は自力努力が要求されます。 (分かる範囲で解答を作成しそれを書いて分からない箇所だけ質問するように)。 2)はx+a=sin(u)で置換積分、3)、4)のnの説明がないですが 定義しておくべきかと…。 1) I=∫[-1,1]{(3-x^2)(1-x^2)^(1/2)}dx =2∫[0,1]{(3-x^2)(1-x^2)^(1/2)}dx x=sin(u)で置換積分する |x|≦1なので 0≦u≦π/2, dx=cos(u)du I=2∫[0,π/2] {3-sin^2(u)}cos^2(u)du =∫[0,π/2] 6cos^2(u)-2sin^2(u)cos^2(u)du =∫[0,π/2] 3+3cos(2u)-(1/2)sin^2(2u)du =∫[0,π/2] 3+3cos(2u)-(1/2)+(1/2)cos^2(2u)du =∫[0,π/2] 3+3cos(2u)-(1/2)+(1/4)+(1/4)cos(4u)du =∫[0,π/2] 11/4+3cos(2u)+(1/4)cos(4u)du =∫[0,π/2] (11/4)du =11π/8 2)以降は#1さんのヒントで自力でやってみて下さい。

関連するQ&A

  • 定積分で・・・

    次の問題が、答えがでません。 ∫0からe log(e+x)dx で、∫0からe (x')log(e+x)dxまでもっていくのは、解るのですが、 そこから先を計算しても、答えにたどり着きません。。 教えてもらえれば助かります(>_<)

  • 定積分 の応用

    ∫√(a^2-x^2)dx (下端0 上端a ) a>0 独学で定積分をやってます。定積分の置換積分法の例題で↑の問題が出てきました。他の置換積分法とやり方が少し違っているようでやり方が理解できません。この問題ってどういうことなんでしょうか?(解答持ってます)

  • 絶対値記号を含む関数の定積分について・・

    「次の定積分の値を求めよ     3 (1)I=∫x|x-2|dx     0      2 (2)J=∫|x(x-1)|dx      -1           」 の問題の解説で 「次のような計算をしてはならない。                3 I=[x^2/2|x^2/2-2x|]                0 ,               2 J=[|x^3/3-x^2/ 2|]               -1 一般に、f(x)の不定積分の1つをF(x)とするとき  b ∫|f(x)|dx≠|F(b)|-|F(a)|あるいは|F(b)-F(a)|                              a           である。」とあったのですがなぜこのようにしてはいけないのかいまいちわかりません・・ お願いします。教えてください!!

  • 定積分、不定積分

    解析。以下の問題教えてください 次の定積分、不定積分を求めよ。(2)は上端にπ/6下端に0です (1)∫xe^(2x) dx (2)∫π/6 xsin3x dx 0 (3)∫x^3log dx (4)∫x^2e^(2x) dx

  • 大学の不定積分について

    レポート課題の以下の問題がわかりません、よろしくお願いします<(_ _)> ・次の関数の不定積分を求めよ。 x/(-6+5x-x^2)^(1/2) ・次を示せ。 1)∫(tan(x))^n dx=(tan(x))^(n-1)/(n-1)-∫(tan(x))^(n-2) dx (n≧2) 2)∫(log(x))^n dx=x(log(x))^n-n∫(log(x))^(n-1) dx (n≧1) 3)I_n=∫{sin(nx)/sin(x)}dxとしたとき、(n-1)(I_n-I_(n-2))=2sin(n-1)x (n≧2) 解答は答えだけでなく、導く過程もよろしくお願いします。

  • 定積分 絶対値

    f(x)=e^-x *cosx とするとき ∫|f(x)|dxの解き方を教えてください 積分範囲はnπ→(n+1)πです。 ∫f(x)=1/2 (e^-x *sinx+e^-x *cosx)はわかってます。 答えは 1/2{(2e^-π/2) +1 -e^-π}e^-nπでした。

  • ∫(ax^n + b)^α dxに対する不定積分の公式を探しています

    ∫(ax^n + b)^α dxに対する不定積分の公式を探しています 本には ∫(ax + b)^α dx = {(ax + b)^(α+1)} / {a(α+1)} + C   (a≠0) という、xが1次の場合の不定積分の公式は載っています。具体的には ∫(2x + 1)^2 dx = {(2x + 1)^3} / {2(3)} + C みたいなのですね。 ただ、 ∫(ax^n + b)^α dx のように、xの次数が高い場合は載っていません。 ネットで検索しても見つかりません。 ∫(2x^2 + 1)^2 dxなら展開してから不定積分を行えば良いのですが、 ∫{x(a^2 - x^2)^(1/2)} dx のような、もっとややこしい場合は展開もできません。 そのような場合はどうやって計算するのですか? 勘で ∫(ax^n + b)^α dx = {(ax^n + b)^(α+1)} / {ax^(n-1)(α+1)} + C と思ったのですが、違いますか? では、お願いします。

  • 定積分(0→x で dx)

    久しぶりに積分の問題にあたる機会があり、思い出しつつ考えたのですが解き方がわかりません… x ∫{(a-x)^(-1)}dx 0 というものなのですが、積分の基礎もあやしいばかりか、xがどこかしこに出てきてわけがわかりません;; 数学ではなく化学の問題の中で出てきたのですが、積分に変わりは無いのだから特別な解き方になるわけではないですよね? 式の打ち方がわからなかったので、わかりにくかったらすみません;

  • 微分積分

    数学の問題を解いたのですが、解答がないので答え、途中式があっているのか分からず困っています。 皆さんの力を是非お貸しください。 I f(x)=x^x(x>0)の最小値を求めよ。 *x^xは「xのx乗」と言う意味です 私の解答)[対数を使うのでは?と思いました] g(x)=logf(x)=xlogx xは0に近づくにつれ、限りなく0に近くなる。 logxもxが0に近づくにつれ、logxは小さくなる。 よってxlogxは限りなく小さくなり、 最小値はない。・・・・(答え) II ∫xe^(-ax) dx(a>0)を計算せよ。  [0 ∞] *∫  は定積分で∫の上側に∞、下側に0がある意味で使っています [0 ∞] *e^(-ax)はeの-ax乗と言う意味で使っています。 私の解答)[部分積分を使うのでは?と思いました] f =x f' =1 g' =e^-ax g =-a・e^-ax ∫xe^(-ax) dx=[-ax・e^(-ax)]-∫(-a・e^-ax)dx [0 ∞]          [0  ∞]   [0 ∞] =-a・e^-ax・∞+a・e^-ax ・・・・(答え) III ∫xcos(ax)dx(a≠0)を計算せよ。  [0 1] 私の解答)(IIと同様に部分積分か?と思いました) f =x f' =1 g' =cos(ax) g =sin(ax) ∫xcos(ax)=[xsin(ax)]-∫sin(ax) [0 1]   [0 1]    [0 1] =sin(a)+[cos(ax)]       [0 1] =sin(a)+cos(a) ・・・・(答え) 特にIIの∫の範囲(?)に∞が入ったものを経験したことがなく、手持ちの本にも例題がなくxにそのまま代入してよいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • (数II)定積分の問題について。

    問、次の3つの等式を満足する2次関数f(x)を求めよ。 ∫[-1→1]f(x)dx=1 ∫[-1→1]xf(x)dx=0 ∫[-1→1]x^2f(x)dx=1 ・・・・・・・・・・という問題で、 f(x)=ax^2+bx+c (ただし、aキ0) とおいて求めると、 b=0とわかったのですが、a,cの求め方がよくわかりません。 そこの所を教えてください。よろしくお願いします。