• ベストアンサー

定積分(お手上げです;)

∫(0→a)1/{cosx*cos(a-x)}dx ですが積和の公式を使い解こうとしたのですがcos(2x-a)という形がでたりと行き詰まります。 どうにか積分できる形にする方法を教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56760
noname#56760
回答No.2

∫○△dxの式ですから、xで積分します。 cosaにはxが含まれていませんから定数として扱います。 ∫(cosa)dx=(cosa)x+C

I-ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに1/{cosa+cos(2x-a)}といった分数になったときはどうすればいいんでしょうか?質問を重ねてすみません;

その他の回答 (6)

noname#56760
noname#56760
回答No.7

=(1/sina)[log|cosa+(sina)t|](0→tana) 誤=(1/sina)[log|cosa|]-(1/sina)[log|cosa+(sina)(tana)|] 逆になってました =(1/sina)[log|cosa+(sina)t|](0→tana) 正=(1/sina)[log|cosa+(sina)(tana)|]-(1/sina)[log|cosa|] 続き=(1/sina)[log|cosa+(sina)(sina/cosa)|]-(1/sina)[log|cosa|] =(1/sina)[log|cosa+{1-(cosa)^2}/cosa|]-(1/sina)[log|cosa|] =(1/sina)[log|cosa+(1/cosa)-cosa|]-(1/sina)[log|cosa|] =(1/sina)[log|(1/cosa)|]-(1/sina)[log|cosa|] =-(1/sina)[log|cosa|]-(1/sina)[log|cosa|] =-2/sina[log(cosa)] sinatanaを計算するだけです。

noname#56760
noname#56760
回答No.6

解答まで行きます。 ∫(0→a)1/{cosx*cos(a-x)}dx =∫(0→a){1/(cosx)^2}/{cosa+(sina)(tanx)}dx tanx=tとおくとdt/dx=1/(cosx)^2よりdt={1/(cosx)^2}dx x;0→a t;0→tanaより =∫(0→tana)1/{cosa+(sina)t}dt =(1/sina)[log|cosa+(sina)t|](0→tana) =(1/sina)[log|cosa|]-(1/sina)[log|cosa+(sina)(tana)|]

I-ryu
質問者

お礼

ここまでして下さって本当にありがとうございます。 その…本当に失礼なんですが 耐え切れず答えだけ確認したら-2/sina[log(cosa)] ってなってたんです。0<a<π/2となっていたので多分発散してしまうなどの関係ではと思うんですが…どうなんでしょうか?

  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.5

d-l_-bさんの方がスマートですね。私の方は無視してくださって結構です。置換を2~3回繰り返すので、かなり効率の悪い解法です。

noname#56760
noname#56760
回答No.4

すみません。分数になっているのを見落としていました。 cos(a-x)=cosacosx+sinasinxより 1/cosxcos(a-x)=1/(cosacosxcosx+sinasinxcosx) ={1/(cosx)^2}/{cosa+(sina)(tanx)} tanx=tとおくとdt/dx=1/(cosx)^2より t'/(○+△t)の積分へ持ち込めます。

  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.3

すみません!分数の形になっていることに全く気付いていませんでした。確かにこれはかなり面倒だと思います。 とりあえず考えてみました。 積和によって 1/{cosa+cos(2x-a)}=1/{cosa+cosθ}という形は出てきますよね(θに置換しました)。ここで、前回の質問でrabbit_catさんが回答されたように X=tan(θ/2)とおくと dθ=2dx/(x^2+1)、cosθ=(1-x^2)/(1+x^2) となり、後は整理していくと 1/(AX^2+B)という形になります。次に(A/B)X=tanαと置換すれば積分出きると思います。 即興で考えたので、間違っているかもしれません。

  • T-gamma
  • ベストアンサー率55% (63/113)
回答No.1

cos(2x-a)の積分は簡単です。 まず、2x-a=θと置換しても解けます。 また、sin(2x-a)をxで微分すると、 {sin(2x-a)}’=2cos(2x-a)です。したがって、 ∫cos(2x-a)dx=(1/2)sin(2x-a)+Cとなります。 基本的に()の中が一次式であるかぎり、簡単に解けます。

I-ryu
質問者

お礼

回答(解答?)ありがとうございます。 ただcos(2x-a)の積分は分かったのですが ∫(0→a)1/{cosa+cos(2x-a)}dx という形になるんです; これを積分できるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 再問スンマセン;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう