• 締切済み

現在付き合っている彼女との将来についてなんですが…

kyonekoの回答

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

もう別れどきかなと思います。 世間体が気になるなら三月までは、当たり障りのないつきあいで流すといいんじゃないでしょうか。 別れた時面倒だからとか保身が先に来てるので、もう結婚とかはあり得ない。 時間つぶしとか、表面上の交際も存在しますから、それで大丈夫です。 彼女が乗り気にならない程度に繋がっていけばいいと思います。 でも、ひとつだけ。 人生はやられた事はやり返されます。 もし、大好きな人が出てきて、こんな風に相手からされたら。 それはそれで辛いんじゃないでしょうか。 人間相手ですから、それなりの思いやりとかは必要です。 もし、彼女が真剣だったらまずい。 適当な距離は作って下さい。勘違いを招かないように。

関連するQ&A

  • 彼氏との将来が見えない!

    初めまして。 私の彼氏との関係について、客観的な意見をお願いします。 私は25歳で上京した社会人で、地元に4年付き合っている大学院生の彼氏(28歳)がいます。大学院にいた頃は「お互い専門分野で就職を希望しているから、就職が遅くなっても仕方ない。お互いのやりたいことを優先しよう」という考え方でした。でもいざ自分が就職してみると、正直年齢が年齢なだけに、早く就職して安心させて欲しいなぁという気持ちと、私との将来は全く考えてないのかなぁ(早く就職して結婚したいっていう気持ちは微塵もないの?)という不満を抱えるようになりました。 そして、先日私が職場をクビになることが分かり、ショックで彼氏に相談したとき、思わず本音をこぼしてしまって微妙な空気になってしまいました… 彼「厳しい世の中だね。次は良い職場見つかると良いね。」 私「●●君はどこで就職考えてるの?」 彼「どうなるか分からないなぁ。半年後か、一年後か。東京に出たいとは思っているけどね」 私「私はこれから地元に帰るか、東京に残るか決めないといけない。ずっと遠距離恋愛だったし、できれば私は●●君の近くへ転職したいと思ってるんだけどな。」 彼「それはお互いがお互いのやりたいことを優先した結果なんだから、仕方ないだろ。それはそのときの状況次第だから、何とも言えない。」 それ以降、返しづらくなってお互い連絡していません。 100パーセント本音というわけではなく、ちょっと精神的に弱っていたので、甘えたことを言ってみただけだったんです。今思うと「あなたがどうするかで私の今後を決める」というとんでもなく重い発言だったと反省してはいるのですが、でも今まで4年間のことを思い返すと、「やっぱり彼って頼りない部分が多いなぁ」と不満が募り、素直に謝れません。 前に付き合っていた彼氏はすごく男らしい人で、デートの行き先は自分で決め、私の将来のことも考えてくれて、「俺は親の面倒があるから遠くには就職できない。」とか「結婚したら●●してやるからな。」みたいな感じで、すごく二人のビジョンがハッキリしていました。 どうしてもその人と比べると、優柔不断だし、将来が見えないし、何より、もう結構良い頃合いな私に対して、結婚を考える気持ちは全くないのかが不安です。結婚という具体的なプランでなくて、「結婚したらずっと一緒にいれるね」とか「子どもが欲しいな」とか、そういう夢物語すら聞いたことが無いんです。よく「将来の無い人と付き合うのは無駄」みたいな話を聞きますが、正直私も、結婚を全く考えていないような男性と付き合うのはキツいです。結婚を考えられない程度の愛情なのか、結婚という言葉を口に出せない頼りない人なのかと不安ばかりです。就職についてものらりくらり…30手前で、大丈夫でしょうか。 せっかくクリスマスは久しぶりに会う約束をして、お互い色々準備していたのに…(涙)でも今は私の将来が不安定になってしまったこともあり、浮かれている場合ではなく、この恋愛についても真剣に考えないといけないと思って質問させて頂きました。 今の彼と私に将来はあるのでしょうか? 私の考えは間違っていますか?間違っているとしたら、どこが間違っていますか? 皆様のご意見をお願いします。

  • 将来について悩んでいます

    初めて相談させていただきます。 私はいま大学生3年生で、実家から遠く離れた大学に通っていて、ひとり暮らしをしています。 高校時代の同級生の彼氏がいますが、彼は地元に残っていて、地元の大学3年生です。 高校時代に付き合っていて、大学受験をきっかけに別れてしまったのですが、最近になって話し合い、3ヶ月前からまた付き合い始めました。 飛行機と電車を使って4時間近くかかる遠距離恋愛ですが、お互いに寂しさも共有しながら、なんとかうまくいっていると思います。 そして、1度別れたからこそなのか、お互いに将来もこのまま結婚したいと希望があります。 ですが、私は大学で専門職を学んでいて、就職も地方公務員を目指しています。 彼は航空自衛官を目指していて、日本各地を異動するということもわかっています。 早く結婚したいという気持ちと、やりたい仕事があるという気持ちに挟まれて、今はお互いに思い詰めてしまっています。 一緒にいたいけれど、お互いの夢を諦めるようなことはしてほしくないのです。 どなたか、地方公務員と航空自衛官のカップルはいらっしゃいませんでしょうか? そして、結婚なさった方がいらっしゃるなら、お話を聞かせていただきたいです。 地方公務員や自衛官でなくても、思い詰めてしまっている私たちに、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 将来…

    私は高校3年生でそこまで進路のことを考えてなく親や親せきの人が言うがままに就職に決め内定しました。 しかし、最近専門学校へ行きたかったという気持ちが大きくなって少し後悔してしまうときがあります。ですが就職が決まったからには頑張ろう!!という気持ちもあります。こんな気持ちのまま大丈夫なのか不安で…こんな優柔不断な性格の自分が嫌でたまりません…

  • 彼との将来

    私は現在、韓国に在住している大学生です。 韓国人の彼氏がいます。 私が大学を卒業するので、来年の1月に日本に帰国予定です。 彼氏も大学を卒業し、1月から社会人としてスタートする予定です。 私は現在の彼が大好きで、本当に大好きで、遠距離恋愛にはなりたくありません。 私は今の彼と結婚も考えていますし・・。 本当に大切な彼氏です。 私が今、悩んでいるのは、私も韓国で就職活動をして このまま彼の元に留まろうか、それとも日本に帰って就職活動をあらたにはじめようかということです。 私が韓国で就職したいと思う理由はほぼ90%彼氏です。。 動機がかなり不純ではないかと感じます。 日本で就職した方が、給料面でもいいですし、 いろいろな面で韓国で就職するよりいいです。 なんだかまとまっていない文章ですみません。 ご回答お待ちしています。

  • 将来性の見えない彼と付き合うのってダメかな・・・

    私の彼氏は今、何もしていません。一人っ子で母親を高校の時に亡くし、父親と二人暮しです。家はお金が厳しいので光熱費・保険料など全て折半みたいです。でも、ご飯は全て別で2人とも別々に外食というカタチです。 食費だけで月5~6万かかる現状に彼氏は逃げ出してしまいました。 就職していたところをやめ、バイトも変わりまくり、私は別れました。 別れてから女関係もルーズになり、お金面も友達から借金をするくらいに落ちこぼれていました。でも、友達にひどく怒られたらしくて、頑張るから戻ってきてくれと言われました。この先もお金にはかなり苦労すると思います。もうお互い二十歳なので、結婚なども考えた付き合いをするべきだと私は思っています。聞いたところによると、彼氏の借金は80万ほどあると思います。まだ若いから返せる額だとは思いますが、この先もお金には苦労するのが目に見えています。付き合うのって気持ちも確かに大切だけど、結婚を考えるならお金面も重要になってくると思うんです。1人暮らしするにしても資金がありません。付き合うのはやめておくべきでしょうか? 私は気持ちがないといえば嘘になります。私がちゃんと付き合ったのはこの彼氏だけですし、あまり恋愛経験がないので分からないんです。教えてください。

  • 交際8年目。彼氏との将来…

    初めて質問します。長文ですみません。 はじめまして。 私は23歳大学生です。私には高校の時からずっと交際している彼がいて、もうすぐ8年になります。 お互い、初めての彼氏・彼女です。 両親も公認で、私たちも当然結婚できると思っています。いや、いました。 というのも、私は来年就職で、彼は再来年就職なのですが、遠距離恋愛になります。 遠距離恋愛になることは覚悟していましたし、現在でも近くにいるのにお互い、忙しく月2、3回しか会えない状況なので、会えないことには慣れています。 しかし、私も彼も、一度配属が決まると転勤ということはなく、どちらかが仕事をやめなければおそらく一緒に住むことはできないでしょう。週末婚という方法もありますが。 でも、私は結婚しても仕事は続けたいと思っていますし、そうすると、彼とは結婚できないのではないかと思っています。 結婚できないのであれば、このまま交際を続けていても、想いは募るだけで、苦しいです。このことを彼に話したら、「そんなことまだ、わらないし、二人の努力次第でなんとかなるんちゃう?俺は、お前と一緒になりたいって思っている。」と言ってくれ、とても嬉しくて、運命に任せて頑張ろうと思ってました。 ところが、 なんとなく彼のメールを見たら、女の子と遊ぶ約束をしているメールを見つけてしまいました。その日は本当は私と遊ぶ約束をしていたのに、用事ができたと断られました。 このことは彼には言ってませんが、彼を信じていいのかわからなくなっていました。 彼にとって私は始めての彼女であり、他の女の子と遊びたいのでしょうか。。。以前も同じようなことがあり、どうやら彼は私と会っているときは私が一番いいと思うし、大好きでも、離れているとどうでもよくなる。みたいなことを言われたことがあります。 よくまぁそれで8年もやってこれたなって感じですが。 遠距離恋愛は、お互いの信用・信頼がないとうまくいきませんよね。 このまま付き合い続けて、いいのでしょうか? これくらいのこと、男の子の本能的な出来心として、ドーンと構えていたほうがいいのでしょうか? 8年間の交際で得た情は結構なもんで、本当はこんなことくらいで、別れるなんて考えたくありませんが、今までの8年間とこれからは環境が全く変わってしまいます。今まで、お互いあまりまわりに異性のいない環境でしたが、これからは周りは、異性だらけになります。 彼を信用していいのでしょうか。 非常に支離滅裂な文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださった方々にとても感謝しております。 今後私は彼氏と付き合いを続けていくべきか、別れることを覚悟しておいたほうがいいのか、など、アドバイスお願い致します。

  • この恋はどうすればいいのか。付き合うとは?

    私には付き合って1年の彼氏がいます。しかし、彼氏は今春から社会人となり就職で遠い他県へ行ってしまいます。 このままいけば遠距離恋愛になるのですが、このままずるずる付き合って意味があるのか分らなくなりました。 私は彼氏と結婚したいと思いますが、彼の気持ちが分かりません。 男の人は結婚話には前向きにならないと言われますが、いまここで遠距離恋愛になる前に今後のことについて話をするのはあまりよくないでしょうか? このままずるずると先がないまま付き合っていくべきですか? 結婚を考えていないのなら、別れるべきですか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 付き合っている彼氏との将来について

    付き合って今年で3年になる彼氏がいます。 私は25歳、彼は32歳です。 お互い両親公認で付き合っており、去年の秋にお互いの両親と彼と私で 顔合わせもしましたが、将来についてうまくかみあわないことがあり、 悩んでいます。 私は初婚ですが、彼は一回結婚歴があり、×1です。(子供はいません) 以前、彼は結婚でうまくいかなかったため、今回の結婚についてはかなり慎重になっていて結婚するには「同棲してからでないと。それから籍を入れる」と言っています。 そのことに対して私の両親は自分の娘を試されているように感じられる と反対。両親の顔合わせの際もこのことで、彼の両親も彼の意見には 反対しており、そのことでもめたりしたのですが…。 それからは話が進んでいません。 でも最近彼の考えていることが分からなくなってきました。 「子供が出来た場合は籍を入れる。子供が今すごく欲しい。」 と言っています。なぜ、子供が出来た場合はすぐ、籍を入れることが、 できるのにそこまで思ってくれているならなぜ、籍を入れてからすぐ 子供でもいいんじゃないのかと聞くと「それとこれとはまた別」 と言われ正直混乱してきています。 このままだとずっと同じことでもめて前に進めない感じがするのと 彼の次の結婚に慎重になる気持ちも分からなくはないですが、 彼と話し合いをしてもなかなかお互い話が進まない状態なのでこれから 進んでいけるようにアドバイスをいただけたらなぁと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 現在28歳の私と18歳のクラスメート…

    私は現在、28歳なのですが今年の2月に仕事を辞め、福祉系の専門学校に通っています。 クラスメートは18歳から43歳まで様々ですが、私は20代後半組のメンバーと一緒に居ます。 今日、いきなり18歳組の子、一人からからかわれている?ような感じなのです。 今日までほとんど話もしたことがないのに「この子…心の病気?」と思うくらいの違和感です。 からかわれている?と感じるのは遠くから私の名前を叫ぶこと。「どしたの?」と聞いても「呼ぶ練習してる」的なことを言います。 それだけなら良かったですが、隣のクラスのその子の友達が現れ、「顔と声が好みだから友達になりたいんだって」と言ってきました。 私の容姿ははっきり言って平均以下で声もかなり低いので本気で意味不明です。そしてしきりに「彼氏いる? 結婚してる?」と聞きます。結婚してたらこんなとここれるか! と言いかけます…。彼氏だって10年くらいいません…。 その上、この子も何故か私の名前を叫ぶ。 正直、「うっとうしんだよ!」って言いかけます。でも、相手は10歳も下なので大人げなくてしませんが、無視するにもかなり面倒です。一人はクラスメートだし。 クラスメートの子は素行が悪いので学校を退学になりそうな予感はしますが、その前にこのまま続けば私が辞めそうです…。 どう対処すればいいんでしょう…? 絶対に彼女たちは私と友達になりたいなんて思ってないと態度を見ていて分かるのですが、ここで私が怒鳴れば絶対に負けです。無視すればいいんでしょうか? なんでいきなり、今日だったのでしょう? やっぱり、彼女たちは心の病気なのでしょうか? 18歳って怖いです…。

  • 彼との将来のことについて

    彼との将来のことで相談です。私は現在20歳で、今私には2歳年下の彼氏がいます。現在の交際期間は1年半です。私と彼はとても仲がよく、私は彼が大好きです。 しかし、年齢のこともあるのかもしれませんが、彼との結婚が考 えられません。付き合ったばかりのときから、彼との将来が描けません。 前はそれでも気にしてなかったのですが、もし私が結婚する気もないのに、社会人になってもダラダラ付き合っていたら、婚期を逃し取り返しのつかないことになりそうで、たまに怖くなります。 また、最近 彼が将来女性と結婚はしたいと思うけど、結婚式はしたくない、あんなのお金の無駄だ。と言っていて まだ若いからかな?という気持ちと、ずっとこれだったらどうしようという不安もあります。彼とこのまま一緒にいていいのかと。 しかし、彼は本当に私にはもったいないくらい優しい人です。だから、もうこんな私に優しくて趣味のあう人には出会えないかもしれないと思うときもあります。 将来が描けないなら、お互い好きでも別れた方がいいのでしょうか。また別れるのは早い方がいいでしょうか? 今考えてるのは、私は今 故郷を離れ一人暮らしなのですが、就職先を故郷にして、故郷に帰るのを機に別れを告げようかと考えています。しかし、今、住んでいる場所も好きだし、それぐらいのことで、彼が納得してくれるかどうかも分かりません。お互い本当に大好きなので、お互いのメンタルも心配ですし。私はどうすべきでしょうか。 まだ、お互い両親には、存在は話していますが、紹介はしていません。