• 締切済み

大学生活が楽しくない

私は高校・浪人生のときに、夢のような大学生活を描いていました。 理科系だったので、それなりに大変なんだろうと覚悟はしていましたが、 ここまで精神を追い詰められる生活になるとは思ってもいませんでした。 挙げだしたら涙が止まりません。思いつくことは、 1.今の時期で、友達がほとんどいない状態。 2.単位が取得できるか不安(ついてゆけない授業) 3.周りの子は1歳若いのに、彼女がいる現実。 4.週末を返上してレポート製造機に化している。 5.毎日が孤独との戦い(独り暮らし) 6.大学の社会的評価がかなり悪い 7.たくさん積もりに積もって心にゆとりがない(苦しい毎日) 8.年齢を隠す辛さ 9.体育会系サークルしか無く入りにくい(加入率も低いし、入りたくない。) 10.誰も支えてくれない現実。 将来のことを考えると、頭が重いです。 精神崩壊しそうで、死にたいと思うことも、たまにあります。 就職できるか怪しい大学ですし、それ以前に卒業できるのかという不安も抱えています。 それゆえ、大学生活が辛く、楽しいと感じることが出来ません。 そこでお尋ねしたいことは、 Q1.どうすれば、こんな泥沼状態から、大学生活が少しでも楽しくなるのか。(楽しいと実感できるか) Q2.上の1~10の解決策を、もしあるのなら教えてください。

みんなの回答

回答No.6

あなたが大学初年度である前提で回答しますが、いわゆる五月病でしょうねえ(もう七月近いけど)。この時期は、だれしも受験勉強の反動で、大なり小なり燃え尽き症候群に陥るものです。 似たような症状は、ウチの会社の新入社員にもよく見られます。ハードルは一つ越えたが、新しい環境には慣れてない。そのために患う一種の神経症です。 いずれ、時が解決してくれます。しかし、マイナス思考で嫌だ嫌だと悩んでばかりいると、解決はどんどん遠くなります。 まず、悲観的な見方をおやめなさい。将来は将来。その時になってみなければ、どうなるか誰にも分からないじゃないですか。クヨクヨすれば明るい未来が開けるわけじゃないでしょ。 もっと自信を持ちなさい。自分だって入試を突破してこの大学に入ってきたんだ、同級生とは対等だと考えれば、彼らと楽に会話できるでしょ。たった1歳の年齢差なんか、誰も気にしませんよ。なんでそんなコンプレックス持つのかね。 どうしても自己解決が無理なら、精神科で診てもらうのも一法かも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179178
noname#179178
回答No.5

こんばんは。 どうでもいいアドバイスを^ー^ よければ聞いてください。 まずQ1ですが期待しすぎないことです。隣の芝は青いというように主は期待し過ぎているかもしれません。 すべて完璧なんてありえません; 次にQ2ですが。 (1)この時期ではまだちゃんとした友達は出来ないと思います。ただの付き合い友達だったりとか。。。 なので心配はいりません。時間はまだまだありますよ。 (2)これは努力しかないです(^_^;) (3)変なプライドは捨てましょう。 (4)まあこれも努力で(^_^;) (5)ホームシックですか?孤独じゃないと楽しめない部分もありますよ(・∀・) (6)まだまだ時間はあります。どう転ぶかに掛けてみては? (7)考えすぎでは? (8)年齢がばれると問題があるのですか?年齢を隠すのは高校生までです。そんなひとうじゃうじゃいますし(笑 (9)無理に入る必要はないです。作るっていう手もありますよ。 (10)学費自分で払ってます?(・∀・) 主を見る限り変なプライドだったり、期待し過ぎていたり、甘えているように感じます。 みんなそんな悩みはいくつか持ってますよ。 気にしないことです。 失礼に感じたらすいません。 ではでは楽しい学生生活を^ー^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru7131
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

まず、目的を持って大学生活を送るべきだと思います。 目的が無いのなら行くだけ無駄です。辞めてしまいましょう。 大学へ行くそれなりの理由があれば、課題等も苦ではなくなると思います。 レポートに関しては、もっと手を抜いてサラッと書き上げる程度で良いと思います。 10倍調べたから、10倍時間をかけたからといって、10倍質の良い内容になるとは限りません。 必要最低限の労力と時間でも、それなりのモノが仕上がります。 「そこそこ」で良いと思います。頑張りましょう。 僕自身、友達は深く狭くで良いと思ってるので、大学で無理して友達を作ろうとはしてません。 縁があれば、友達なんて勝手にできていきます。 友達にならなかった人たちは、所詮その程度の縁なのです。 数だけの友達なら、その時止まりのつまらない関係です。必要ないです。(あくまで、僕の考えですが) 最後に、趣味などの自分のための時間を作ると良いと思います。 やらなくちゃいけないことのために、やりたいことを我慢するのはダメだと思います。 やりたくないことは手を抜き、やりたいことには全力で打ち込む。 全力で打ち込める趣味があるなら、数友なんてめんどくさくて邪魔なだけです。 自分らしく生きていけば良いのではないのでしょうか? このような稚拙な文章の中に、何か得るものを見出だして頂ければ幸いです。 長文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okera84
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

あなたの意見を集約すると 「孤独が辛い」「学業や就職に不安を感じる」といったところでしょうが・・・ あなたはこれらを改善するために精一杯の努力をしてきましたか? 私の場合は、授業料は奨学金を借りて払っていましたし、 空いた時間でバイトをしてそれに当てていました。 また、少しでも講義に集中できるよう常に前の席を取るようにしていました。 基本的に一人行動です。勉強の邪魔ですから。 頑張ったかいあって3~4年は成績上位に入り、授業料半額免除を受けれました。 努力が報われたようでとてもうれしかった記憶があります。 誰も支えてくれない? 甘ったれるな、です。 単位だってレポートだって人生だって他の学生も全員同じ条件のなか頑張ってるんです。 浪人までしたあなたはいったい何をするために大学進学したのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

少なくとも2、4、9以外は入学前に予測・回避が可能だったと思います。 そもそも夢のような大学生活を送りたいなら、就職が怪しい大学を選んではいけないでしょう。 自分の考えが及ばなかったと思えばあきらめもつくのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

嫌ならすぐやめる事が肝要。親の扶養で豊かな大学生活を送っているからそのような我が侭が出てくるのです。明日から自分の力で生きて行けば,親の有難みが理解できます。1~10は話しにならない。石にかじりついてでも大学を卒業して就職するのです。大学は年齢は関係ない。60歳でも行ける。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広汎性発達障害の大学生活

    広汎性発達障害と診断されている大学2年生の女子です。 大学生は時間にゆとりがあり、毎日、暇してます。 コミュニケーション能力が低く、大学にしか友人がいなく、大学外では関わりません。 誘っても断られます。 なので今期は、講義数も少なく、毎日、家で部屋に閉じ籠り、ネットや寝てばかりいます(二次障害で、うつ状態や、対人恐怖もあります)。 コミュニケーション能力が弱く、努力しても上がらないので、現状や将来にストレスを感じ、精神を病んでます。 通院はしてます。 だったら、バイトしろとか思うでしょうが、今の精神状態では、不安があります。 友達も大学でしか付き合いませんし、暇です。 習い事も、人となじめないから怖くて、躊躇します。 せっかくの一番楽しい大学生活をこんな廃人のように過ごしたくありません。 ちなみにかわいくないので、彼氏や男友達もいませんし、男性に好かれません、同性にも好かれませんが。 なにか無理なく、私にできることは、ないでしょうか? 時間がたくさんあるのに、部屋に閉じ籠ってばかり。 外に出たいけど、上手くコミュニケーションが取れないから、外が怖い。 大学の友人とは、3人以上いれば、会話が成立しますが、2人だと、だめで、避けられます。 友人も普通にできたのは、1人で、この友人がいたから、数名の友人ができました。 1人なら相手にされないと思います。 その1人の友人は精神疾患があったから、仲良くなれましたが、プライベートまでは、付き合いたくないみたいです。 どうしたら、この生活を抜け出せますか? よく努力不足とか、がんばれと言いますが、私なりに人や活動に積極的に参加しましたが、コミュニケーション能力や、適応能力は上がらず、二次障害になりました。 せっかくの大学生なのに、この障害のせいで、孤独でうつ状態の、大学生活を過ごしてます。 みんな、かわいそうって思いますよね? かわいそうって言われるのは辛いのですが・・・ こんな私はどうしたらいいですか? 現在や将来のことに関して、絶望感しかなく、死にたくなります(死にませんが)。

  • 大学生活の過ごし方

    大学生活の過ごし方 大学1年女子です。 4月希望を持って大学に進学しました。 ですが現実、楽しくありません。 気の許せる友人もおらず、ただ授業を受けているだけの状態です。 社会人の方は大学生活が1番充実していて楽しかったと いわれる方が多いと思いますが、自分はこのままの状態で 充実した生活だったとは言えないです。 同じような経験をされた・またはされている方 少しでも充実させるため、日々どのようにすごしていたか教えていただけませんか? またこうしておいたほうがいいというアドバイスもございましたら ぜひよろしくお願いいたします。

  • 自分で生活費を稼ぎながら大学生活はできる?

    現在、大学受験生です。 来年もし大学に合格し、一人暮らしをすることになった時の 経済面について質問です。 志望校は立命館大学。合格したら京都に一人暮らしします。 我が家の今の経済状況は、100年に1度の不況と言われているので 当然かと思いますが、楽ではないそうです。 もし来年大学に合格したら、お金はどれだけ出してくれるか 両親に聞いたところ、「学費は出してやるが生活費は自分で出しなさい」と言われました。 生活費とは、家賃・食費・光熱費・交通費・勉学費・貯金など・・・ これらを大学生活を送りながら、バイトで稼いで支払うつもりですが 現実的に可能なんでしょうか? 月に生活費はどれだけかかるのか? 一日に何時間働けばいいのか? 毎日働かないといけないのか? 午後も大学での授業があるわけですし、もし午前中で終わったと しても、サークルにも入りたいし、趣味・遊びの時間もほしいです。 現実的にどうなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学生活が辛いです。

    現在大学1年生の男子です。 高校時代から、精神的に敏感になり、過度な心配性に悩んでいました。 両親にも相談しましたが笑い話にされたまま、私は去年の4月に4年制の大学に入学しました。 それからというもの、毎日が不安と緊張の連続で精神的に辛くなりました。 もちろん高校とは全く違う環境ですから戸惑うのも当然なのですが、毎日涙目で帰ってくる日が続き、両親に心療内科へ通うことを勧められました。軽度の強迫性障害でした。診療代も薬代も両親が負担しています。 少しでも負担を減らそうと夏にアルバイトを始めましたが、パワーハラスメントに合い、結局3カ月で辞めてしまいました。精神的にボロボロになり、今まで以上に服用する薬が増えてしまったのです。 カウンセリングにも通わされました。親への負担もさらに増えてしまいました。 父は失業中、母はパートで兄は小型店の店長で何とか生活を維持しています。 自分の情けなさと、無力感が今とても重く感じています。 まずは友達づくりをしなければと思い、色々と挑戦してみました。たとえば、 大学でサークル活動に参加しようとしました。しかし別のキャンパスが活動拠点で入れなかったり、また実家から大学へ通っているため、時間的にも無理がありました。 友達づくりも上手くいかず、顔見知り程度しかできませんでした。 高校時代の友達とも、誘われても都合が合わない日が多く、申し訳なさでいっぱいです。 小、中学校からの親友も、私が高校時代に都合が会わず会えなかったせいで、今では半分音信不通状態です。遊びも授業も修学旅行も常に一緒の仲だったのでかなりショックです。 毎日1人でお昼ご飯を食べる日々が続いています。 友達同士で楽しく食べている姿を見ると、胸が締め付けられるような思いです。 母が朝早くから作ってくれるお弁当が唯一の心の支えです。母には感謝しきれません。 両親からは「大学生活は社会へ出る準備練習だと思って、たくさん経験を積みなさい」 とアドバイスを頂きました。アルバイトについては言及しませんでしたが、両親としては就労経験も積んでほしいと思っていのだろうと、私は感じています。 来月から春休みです。アルバイトをしたいですが、まだ精神的な面が完全に治りきっていない状態です。今は学業を優先しておちついてからアルバイトをしたいと考えています。 言ってどう反応されるか不安で仕方ありません。私の言うことは間違えでしょうか。 下手な文章で申し訳ありません。 同じ境遇の方、どなたでも結構です。何か経験談やアドバイスを頂けないでしょうか。お願いいたします。

  • これからの大学生活について

    大学2年生です。 正直大学生活での人間関係に絶望し、最近大学が苦しいです。 周りの友達は大学生活を謳歌していて羨ましいです。。。 サークルに入り損ね、学部外の友達はゼロ。 もともとコミュニケーション能力が無いため、学部で仲の良い友達も2人ほどです。 2年生になって、友達とかぶる授業も少なく、あき時間も多くなり、孤独感が募るばかりです。 3,4年になったらどうなってしまうのだろうと不安です。 地方の特殊な大学に来ているため、一人暮らしです。 まわりは同じ大学の学生しか住んでおらず閉鎖的な雰囲気です。 この状況を打破しようと、バイトでも始めようかなあと思い始めました。 バイト同士の雰囲気がよく、週2,3日で働けるところで皆さんのお勧めはないでしょうか?? またバイト意外でも解決策はないでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学生活についてです

    4月から大学に入学する予定の高校3年です。 正直言って、不安です。不安以外の何者でもありません。 私は人とかかわるのもあまり得意ではありません。 基本的にマイナス思考です。プラスにしようと努力しておりますが・・・・ 大学生活ってどうですか? 私は高校2年までは順調に勉強していたのに 高校3年の後半になって勉強しなくなってしまい(大事な時期なのに・・) 受験直前を向かえ、1月8日にある本をよんで目覚めてある程度勉強するように なってきた状態です。 もちろん、これからは勉強も努力します!遅れたぶんを取り戻します。 しかし、大学に入ったあとに、勉強についていけるか。などという 不安以外の何者でもありません。 単位とれるのかな。などなど・・・ 今、進学する可能性が高いのが武蔵工業大学です。 大学生活を考えると鬱になりそうです・・・ 高校受験を終えて、高校に入るときより鬱になりそうです。。。 なんていうか、自閉症っぽい症状と同じなんですよね。 「このあと何があるかわからないから怖い」っていうか。。。 実際、大学生活ってどうですか? 不安です・・・ 大学生活は4年間の夏休みなんていう話もありますがどうなんですか? いまさらながら、そういう面では文系のほうが楽だったりするんですか?

  • 大学生活は楽しんだほうが良いのか?

    こんにちは 現在大学1回生の者です。 実は、1年浪人を経て、第一志望の大学には落ちてしまい、滑り止めの大学に通っています。 私は大学に入ってから、無気力無関心状態が続いていてあまり毎日が充実していません。 部活やサークルもやってみたいというものがなかったので入っていませんし、バイトもまだやってません。 学校の講義もそんなに面白くないし(まあ少しは興味を持てるものもありますが、、、)、ただ将来に対する漠然とした不安だけがあるといった感じです。 私自身、頭が固いのか、第一志望の大学に入れなかったのだから、大学に入ってからも勉強し続けなければならない。楽しんでいては将来が真っ暗だ。という捉え方をしています。 私の友人で、第一志望に受かった子は勿論、大学生活を楽しんでいますし、私のように第一志望に落ちてしまった子でも大学生活を楽しんでいる場合もあります。 そんな友人たちを見ていると、私自身も大学生活を楽しみたいと思いますし、楽しまなければ損なのかなと考えたりします。 しかし、やはり将来も考えないといけない。編入学も視野に入れているので遊んでいては失敗するのではないかと不安です。 でも、大学1年の春から全力疾走だと途中で息切れしてしまうのかなとも思ったり。。。 本当にどうしたらいいのか、いつも考えてます。 二兎を追う者は一途をも得ずといいますしね。 ただ、1回しかないの大学生活だし(もう一回大学に行くつもりはないから)、それなりに楽しんでおいたほうがいいかなとは思います。 皆さんはどう考えますか?

  •  充実した大学生活とは?

     充実した大学生活とは? 私は現在某大学の法学部1年生で、将来的に弁護士になりたいと思い現在ダブルスクールをしております。そのため勉強中心の生活を送っているのですが、せっかくの大学生活なので勉強以外のさまざまなことをして充実した大学生活を送りたいと考えています。高校時代は野球部に所属してその時の充実感が今は得られなく毎日が何んとなく過ぎて行ってしまってるような感覚です。大学で部活に入っている友達を見ると非常に羨ましく感じてしまいます。  バイトは週1か2でやっていて、サークルは運動系のサークル1つと英語のを1つで法律系のを2つ入っています。どれも中途半端に参加していて一つに絞れないのが実情です。また今までずっと野球をやってきた関係で野球をやりたいとも思ってしまいます。そんなモヤモヤした状態なので勉強に身が入らない状態になってしまっています。  そして今考えているこれからの大学生活の送り方は以下の3つです。 (1)部活orサークルまたはバイトをほどほどまたは全くやらずに、とりあえず法曹になるための勉強に専念する。 (2)部活orサークルを本気で取り組みつつ、バイトもやり、法曹になるための勉強をする。 (3)部活orサークルに打ち込み、勉強はそこそこにして普通に就職し、働きながら法曹を目指す。 (1)は法曹になるためには一番確実な方法であるが、おそらくあまり面白みの無い大学生活になってしまう。(2)に関しては現実的には相当厳しいが、法曹になることができれば一番理想の形。(3)は大学生活を充実させることはできるかもしれないが、将来に対する不安は一番大きい。と現段階で私は考えております。  (2)が現実的に一番ベストであると考えています。実際に少数ながら部活動をしながら司法試験に受かってしまう人もいるそうですし、(3)に関しては元Jリーガーでその後一般企業に就職し、働きながら勉強し弁護士になった人もいるそうなので不可能なことではないように思えます。しかしその人たちが凡人にはないような天才的な能力があったのかもしれませんが、そういう人たちが存在することによって自分もそのようになりたいと思ってしまいます。  非常に欲張りで、自分勝手な悩みかもしれませんがアドバイスを下さい。特に今大学で在学中の人で法曹を目指してる人、働きながら法曹を目指している人にお聞きしたいです。また自分ではどうしても越えられないような壁にぶち当たった時にどのように考え、それをあきらめたり方向転換を図るのか?など体験談も聞くことができれば幸いです。

  • 今の状態に近い病名,病態は?

    ある理由で、会社を潰してしまいました。 代表取締役をしていました。自分のプライベートな失態で、会社がつぶれ、家族も崩壊してしまいました。 その後、新聞、テレビなどを見れません。 自分のあまりにも惨めな状態に、毎日泣いています。 ちょっとしたことで、泣いたり、落ち込んだりします。 不安で、不安で胸が潰されそうに感じることがあります。 でも、少しずつ、日常生活はできるようになっています。 この様な状態は、精神科にかかった方がいいのですか。 旅行などすると、いいのですが、何かよいことがありますか。 でも、いつまでも、現実から逃避できません。が、現実をよくする事は、直ぐには無理です。 将来的には、多少の希望があります。 家族や従業員に迷惑をかけたという罪悪感と、自分の責任で自分の生活が破綻した後悔です。 この状態は、正常な後悔と懺悔の気持ちなのか、精神的な病気なのか、が分かりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学中退

    大学中退してから友人関係が一気になくなりほぼ孤独です。大学行ってたらあいつらと一緒の生活がまっていたかと思うと悔しさが半端ないです。大学中退の理由は精神病が再発したことです。やはり一度精神病にかかると人生終わりですよね?(?_?)