• 締切済み

ユニットバスに小バエが

こんばんは。 冷えとり健康法を日課にしていて、毎日お風呂に二時間くらい入るのを日課にしています。 マンションのユニットバスで窓がありませんので、こまめに換気、除菌等の掃除をしているにも関わらず、昨日の半身浴中に、浴槽ふちから小さな虫がふらふら飛んでいるのを発見しました。 10匹くらいを退治したので気分が悪く、いつもより早めに上がって、とりあえずカビキラーを多めにまいて、一時間くらい放置しました。 先ほど入りましたら、二匹くらいしか出なかったのですが、まだいるのでどう退治しようか悩んでいます。 元から断たないといけないのはわかっていますが、とりあえずどう退治対策してよいかわかりません。わかる方がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 賃貸住宅だとよくありますね。排水トラップがまともに機能していないのでしょう。夜中に部屋中に悪臭がこもるとかありませんか? 早めに大家に相談して排水トラップを「正常に機能するもの」に交換してもらうとよいと思います。 さて、応急処置ですが、ユニットバス、洗濯機、流しの排水溝を、使わないときにはふたをすることです。 とにかく、どんなに水を流そうとも、夜間の気温の変化で圧力変動が起きてトラップ水が消失して下水から害虫が上がってきます。ふたをするしか応急的な解決方法はありません。

curasilk
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 とりあえずは排水溝にフタをしてみます。 ちなみにうちは分譲なので、管理会社に明日にでも相談してみます。 虫の種類が、ベランダの植木にたかるもの生ゴミにたかるものと同じみたいです。 こういうことは初めてなのでとても気分が悪いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TOTOとサンウェーブでは、どちらのユニットバスが良いですか?

    現在、家の新築でユニットバスをTOTOとサンウェーブのどちらにしようか迷っています。 サンウェーブは1717サイズで一番浴槽が広く、除菌機能付暖房換気乾燥器があるなどカタログを見る限りでは内容的にも良いのではと思っています。 しかし、建設会社の担当者からは「TOTOの方が物が良いのでそちらをお勧めします。」と言われ悩んでいます。 いったいどちらが良いのでしょうか。

  • 三点ユニットバスについて

    私の住んでいるマンションは三点ユニットバスです。 窓もないです。 換気をどうしたらいいのかよく分からなくて質問させて頂きました。 今している換気方法は、お風呂に入ると同時に換気扇スイッチオン、お風呂から上がるときに壁などの水気を拭き取って、その一時間後位に換気扇オフ。 カビが生えるのは嫌ですし、出来るだけ綺麗に清潔に使いたいです。 ただ、電気代も気になります。 助言をお願いします。 それから、湯船に浸かる際にお風呂場のドアを開けて入ることはオススメですか??

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • 室内で大きなハエが消えることがある?

    数日前、室内で突然虫の羽音がし、大きなハエ(体長2cmぐらい)が出現しました。 時刻は夜で、室内の電気をつけていました。窓は網戸にしていました。虫は網戸の目よりは完全に大きいです。 換気扇のほうから羽音が始まったので換気扇から入ってきたのかな?と思っていますが真相は不明です。 追い出そうとしましたが出てくれず、エアコンの近くを這い上がったりしたのち しばらく電気の周りを羽音を立てながら飛んでいたので恐ろしくてクローゼットとキッチンへの扉を閉め、その日は寝てしまいました。 電気を消したその瞬間から羽音が全くしなくなり、姿も見かけなくなり消えてしまいました。その後数日間見ていません。 次の日に小さい虫が一匹だけ出ましたが関係があるか不明です。 最初の大きなハエは入ってきたところから出ていったとするのが妥当でしょうか?(もしくはエアコンから…?) それとも室内のどこかにまだいるのでしょうか…(電気の中かなと思ったのですが下から見上げる限り影は見えません) 室内にはパソコンデスクと衣料カゴ以外に家具はありません。まだいるとすれば羽音がしないのが不思議です。 大きくて怖いのでなるべくなら触ったりせずに退治したいのですが 対策はどのようにすればよいでしょうか。(クローゼットの中身を全部出して確認でしょうか……) バルサンは逃げ出した他の虫が出現することがあると聞いたので怖いです。 今は押すだけノーマットを毎朝押しています。 とりとめのない質問で申し訳ありませんが、大きな虫が消えることがあるのかということと、対策を教えていただければと思います。

  • お風呂に虫

    こんにちは。 最近お風呂に妙な虫がでるようになりました。本当に目を凝らさないとみえないくらいの虫です。浴槽の縁に何匹も居ます。水で流せば居なくなるのですが、次の日に見るともういます。浴槽と床下にスキマがあるタイプのお風呂です。浴槽下の真っ黒なカビや湯垢が気になり、最近シャワーの水圧で流したりカビキラーをふったりして少しはましになりましたがこの虫だけは居なくなりません。 大きさは一ミリもないくらい 色は肌色ぽい これはなんの虫でしょうか?バルサンなどをたけばいなくなるでしょうか?

  • ハエとお米

    こんばんわ。 気をつけていたのですが、生ゴミを放置していたせいでハエが大量発生しました。 米びつの中に一匹入り込んでおり(発見したときには死んでいましたが)米の一部が変色しています。 このお米って食べられるんでしょうか? 勿体無いので洗って食べようと思うんですが…ちょっと気持ち悪いです。 それから、お風呂(ユニットバス)にも殺虫剤を撒いてしまいました。過去の質問で「マジックリンと併用すると有害ガスが発生する」と書いてあったんですが、換気扇回してたら大丈夫ですか?ちなみに、殺虫剤→マジックリンです。間隔は1時間くらい。 世間知らずですいません。 よろしくお願いします。

  • ユニットバス内で育てるのに適した植物は?

     ユニットバスの中に、何かグリーンを配置しようと思います。  窓はありません。一日二時間程度の換気扇による通風と、風呂のあとの湿度。日当たりは皆無。40w電球一日に数十分程度に照射。基本的にほったらかしの予定、と、環境は劣悪です。(...この条件で生きられるのはカビか造花だけ(^^?)  ティランジアという葉から水分をとる花があると知りました。湿気を吸収してくれて、これなら換気も兼ねて一石二鳥、しかも土なしで衛生的。と喜んだのですが、一口にティランジアと言ってもその種あまりに沢山あり、追って調べても、最終的に通販で購入可能な種でないと意味がないので、その方面の知識をお持ちの方に教えていただけたらと質問いたしました。  ということで、別にティランジアにはこだわっていません。ユニットバス内に置きっぱなしで(土不要だと尚良)、通販で出回っている観葉植物で、なにかおすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 小さい虫が急に発生して困ってます。

    GWの帰省から帰ってきて普通に過ごしていました。 気づくと小さくて黒くて比較的足の長い虫が飛んでいました。 GW前は見たことはありませんでした。 短時間の間にすでに5匹ほど退治しています。 1匹だけまわりに比べて大きいのがいたので それが親なのかなと思いました。 しかしこのマンションには今年度から住んでいるし、 生ごみも定期的に捨てています。 また、帰ってきてからすぐに網戸を残して窓を開けて換気もしましたが、 虫が急にそんなに発生するとも虫が網戸をくぐり抜けてきたとも思えません。 この虫は何の虫でしょうか?? また、どこからきているのでしょうか??

  • 蝿の侵入について

    こんにちは。私は今田舎にあるマンションの二階で暮らしているのですが、 この前から一日に一匹ないし二匹、大きめの蝿が侵入してきます 時間帯は大体昼から夜にかけて、突然照明の辺りを飛んでいるのを発見します 虫が凄く駄目なので、ベランダはずっと閉めていますし、 換気扇もいつも回しています 休日で玄関のドアを開けないときでさえ侵入してきます 最近暑いのでエアコンをつけたり消したりしているのですが、 エアコンから入ってくるということはあるのでしょうか? この季節は蝿が侵入しやすいのでしょうか?? また、侵入を防止する方法等ありましたらどうぞ教えてくださいませ

  • 洗面所とお風呂場に虫が大量発生しております

    こんはんは 今大変困っておりますのでお知恵を貸してください 今日お風呂に入っていたところ、湯船のふちに黒い点がありよーく見ると動いていて小さい1ミリ以下の黒っぽい虫でした。すぐに水に流したのですが、よーく見ると天井まで小さい点が沢山わいておりました。 お風呂を出てすぐ洗面所なのですが、そこにもたくさんの小さい点に見える虫がいて、気絶しそうになりました。歯ブラシにもついていてもうどうしたら良いかわからなくなりました。 とりあえずカビキラーをお風呂のふちと、洗面所の排水溝にふきかけて水を流したのですが、時間をおいて洗面所にいくと変わりなくいます… この虫は一体何でしょうか? 特徴は黒や茶色や赤っぽかったりする、羽は見られない、1ミリ以下 どうやったら退治できるでしょうか? バルサンしかないのでしょうか?教えてください

専門家に質問してみよう