• 締切済み

ソフトテニスが上手くなるには??~ペアーって大事?~

Takasukeの回答

  • Takasuke
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.3

最近やっていてもう引退しましたが、その気持ち、よく分かります。 ペアとの仲は重要だと思います。なぜならば息が合わないと衝突するからです。 自分から積極的に話して仲良くするのもいいともいます^^ 仲間との仲のよさと実力はほぼ比例しますので。 落ちてその人と組むのなら落ちないでそのままがんばる!この意思でやるのもいいと思います

yuri-zurazura
質問者

お礼

いい回答ありがとうございます。それから御礼が遅くなってしまいました。すみません。学校でテストがあったりで忙しくて・・・ そうですよね、おちてその人と組むのなら落ちないでそのまま頑張る!この意思を持って頑張ってみようと思います。 次の大会が春にあるのでこの冬が勝負だと思って頑張ろうと思います。私がなりたいと思っている子は今生徒会の執行部に入っていますが12月で任期終了になります。だから部活に来れる回数も増えると思います。だからこそ私も頑張ってまた優勝できるよう(まずは一勝ずつ)に地区大会にいけるように、そしてそのことペアーが組めるように頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • ソフトテニスの戦法(後衛)について。

    ソフトテニスの戦法(後衛)について。 私は部活でソフトテニスをやっています。 (群馬県、中2で10番手中4番手です。) 私は部の中でマネージャーのような役割をしています。(流れでなぜか) 先週、地区の大会がありました。 ベスト8に1ペア。(1番手部長・副部長が滑り込み) 3回戦敗退1ペア(2番手) 1回戦敗退8ペア(2年4ペア、1年4ペア) といった感じです。 1,2番手はもちろん2年です。 3年生の先輩方が夏で引退してしまった今、以前に比べるとあまりいい結果ではありません。 前衛のサイドをシュートで抜いていく戦法を中心に頑張っています。 大会が終わってからですがテニスノートに思いついたなどを書いて、自分なりに部活のことを考えているつもりです。 また、(上の方にもあるのですが、マネージャーっぽい者として)みんなで使える 戦法や、トレーニング法はありませんか? 効果的なものがあったらアドバイスをお願いします。 テニスノートにまとめたり、自分のチームが次の大会で1ペアでも多く勝ち残れるようにするために使いたいです。 だらだら長い説明になってしまいましたが、回答お願いします。

  • ソフトテニス ペアのこと

    こんばんわ。中学校でソフトテニス部(男子)の顧問をしております。 私はもともとテニス経験はなく、教員になってから勉強したもので、まだ勉強しだして3年ほどしかたっていなく、まだまだ勉強したいことがあります。 それは「ペアは固定し、連携を深めるべきか、それとも、前衛や後衛の力をあげるために、いくらかのスパンで交代するべきか」で悩んでいます。 私個人としては、春の大会までまだ時間があるので、お互いの力を発揮させるため、春の大会まであまり固定したくはありません。 私自身、サッカー経験があり、サッカーの中にもいろんなスタイルがあるので、テニスのペアについても様々な意見はあるとは思いますが、お聞かせください。たくさんのお答えをお待ちしております。

  • ソフトテニスが上手くなりたいです

    中学2年のソフトテニス部に所属しています。 自分は後衛なんですが、とても下手で困っています。 同じペアの人の迷惑もかけたくないので上手くなりたいのですが、よい練習方法とかはないでしょうか?(一人で練習です) 一応土日にはペアを呼んで練習できますし、親と練習することもできます。 また良い打ち方なども教えてもらいたいです。 弱いのに大会に出ることになって非常に困ってます。 しかし出るからには勝ちたいと思っています。 よろしくお願いします

  • テニスについての質問です

    もし以下のような人がいたとします。 A君は、中学のときソフトテニスをしていました。 中学三年で引退し、すぐに硬式テニス(以下 テニス)を始めました。 高校に入り、テニス部に入部。 普通の人より、二倍も三倍も練習をして努力しています。 このような人がいて、大人になったら どのくらいの実力になれますか? 地区大会で優勝  くらいですか? それとも、全日本優勝   くらいまでいけますか??

  • ソフトテニスについて

    私は、現在中3です。 もう引退したのですが、ソフトテニスをしていました。 そこで高校でも続けたいと思い、ソフトテニスのある高校を選びました。 けれど、最近になってすごく不安です(+_+) 私の中学は他校に比べて弱いところで、その中でも私は1番下の番手でとても下手でした。 私が行きたい高校はソフトテニスが強くて近畿大会まで行ってるところです。 練習について行けるのか不安でいずれペアになる人に申し訳ないなとまで考えてしまいます(-_-) でも、私はソフトテニスが好きで続けたいていう思いは強いです。顧問の先生や担任、親にも絶対続けるって言いました。ソフトテニスだけで高校を選んだって言っても過言ではないです。 だから今とっても悩んでいます。 どうしったらいいのか分かりません(T-T) 今から何か筋トレとかしといた方がいいですか?

  • ソフトテニス

    え~と,いきなりですが,ドライブとシュートボール(っていうのかな・・・,ほとんど一直線にベースラインぎりぎりに向かって行く球)の打ち方とか解説しているページないでしょうか? 僕はこの二つの球が好きなんですがなかなかうまくうてないんです。 総合体育大会ですっごい速いシュートボールを打つ人見て(その人(とはいっても軟式なんで二人ですが,後衛のほうです)は地区大会優勝でした・・・)自分もうちたくなってきたんです。 それと打つときのフォームについて解説しているページも教えていただきたいです。 でもドライブはいまでも十分に打ててるんで,シュートボールだけでもいいです。 それと僕はボレーのときについつい手を振ってしまうんですが,しっかりと手をのばし押し出すようにしろと先生によくいわれるんですが,このクセを直すよい方法ありませんでしょうか? あと一本シャフトっていうラケットありますよね?あれは後衛がうちやすいラケットと聞くんですが,前衛にはつかいにくいんでしょうか? 友達に借りて一回つかってみたんですが,かなりうちやすかったんです・・・。 それとさっきまでの話とずれますが,中学校体育連盟(中体連ってやつです)の主催(?)する総合体育大会のソフトテニスの結果がわかるホームページとかないんでしょうか? できれば岡山付近が見れるところで。 あと,テニスの基本的なことが書いてあるサイトなんかも教えてほしいです。 それと本でそういうのが書いてあるのも教えていただきたいんですが・・・。 あとソフトテニスの有名な雑誌なんかも・・・。 シュートボールのことなんかでそういうのがのってるサイトがなかったらここで解説してくれるとうれしいです。 たくさん質問ばっかりホントにすいません。 どれか一つでも教えてくれるとうれしいです。どうかおねがいします。

  • 部活動ソフトテニスのペア決めについて。

    中学2年の娘の部活動について皆様の意見をお願いいたします。 ソフトテニスでのペア決めは顧問からランキング順にはしないと言われて例、後衛1番手と前衛4番手、前衛1番手と後衛4番手と組ませ個人戦、団体戦に出場しますが勝てません。娘はソフトテニス部以外に外部に指導して頂いております。練習や態度は真面目ですし仲間とも仲良くしています。2年になり後衛の力だけでは勝てないと愚痴を言います。先生の大きな考えがあってそうされてるのよと言い聞かせてましたが。別の考え方があるのではと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。先生は性格もよい方ですが学校の外部担当でとても忙しくなってしまい生徒をみる時間は少ないです。部活動保護者会が来月にありますので、それまでに考えをまとめていたいと思っております。

  • テニスコーチに!

    こんにちは、私は、茨城に住んでいる22歳の男性です! 私は、今テニスコーチの仕事を探しています テニス関係のお仕事は、とても探すのが難しく中々見つかりません… 私の夢は、テニス関係のお仕事を生涯やっていきたいと思ってます! その為に今は、トレーニングやテニス技術など体の仕組みなど勉強しています。 私の経歴を見てアドバイスを貰えたら嬉しいです! ラケットを持ったのが小学校5年生のとき 中学で地区大会ダブルスベスト8 高校時代は、ダブルス県西大会ベスト8 茨城県ジュニア登録をしていて、ランキング150番代 市民大会やテニスクラブ主催の大会などで準優勝や3位など 成人後は、市民・オープン大会などに出場し、準優勝3回ベスト4など! です! もっと上手くなりたいとの向上心で県の登録や関東の登録も考えてます。 でも、テニスコーチの経験が無い自分には、やはり無理なんでしょか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ソフトテニス中一ペア決めの仕方は?

    初めまして❕ 私は新中一でソフトテニスを始めました。 まだペアは決めないと思いますが、一応 顧問がどんなふうにペアを決めるのか知っておきたいので、どんな人となりやすいのかなど、教えてくれたら嬉しいです❕ ちなみに私の身長は158cmで中一です❕ よろしくお願いします。

  • ソフトテニス・ダブルフォワードについて

    中学二年生で、ソフトテニス部に入ってます。ポジションは前衛です。 ペアの後衛が前衛が得意の後衛っていうちょっと変わった子で、 僕は部の中で2番の前衛で、ペアの子が前に出たのをほとんど見たことがないのでわかりませんが たぶん、1~3の中だと思います。 ジュニアから上がってきたので、結構うまいです。   そこで、いっそダブルフォワードをやろうと考えています。 でも、僕も彼もダブルフォワードなんて、見たこともないのでよくわかりません。 (遊びでは一応やったことはあります) やる際に注意すること、二人が並ぶ時のタイミング、二人で決めなくてはならないこと等について 教えてください。お願いします。 もしこういう練習したほうがいいとを指示してくれるのであれば、その指示にそって練習をさせていただきます。