• ベストアンサー

私より倹約が上手い彼

kyonekoの回答

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

結婚前は、良いように見るんですね。 ケチではない、と。 結婚後は細かく家計簿をチェックされたり、そもそも給料を渡してくれなかったりとか。 それは大丈夫ですか? お金を大切にするのは良いことだけど、あまりその点に固執し過ぎるときついです。 よく観察はして下さい。 こんなはずではなかったということのないように。

cocomack
質問者

お礼

ご丁寧な回答に感謝します!目からウロコが落ちました☆参考にします。希望がもてました!!

関連するQ&A

  • アプリで出会った彼は倹約家なのでしょうか?

    Q.この方は倹約家ですか? マッチングアプリで出会った男性がいます。 年上で収入もありそうな方でした。 2ヶ月程LINEでやり取りや電話をしており、 ごはんも2回行きました。 初デートは彼からのお誘いがありディナーをしました。 お店も予約してくださっていましたが、お会計は割り勘。 奢ってもらうのが当たり前とは思いませんが、マッチングアプリ上では「全額支払う」を選択していたので、偽りとして違和感がありました。 2回目のデートもお誘いいただきましたが、100円単位で割り勘でした。 デートは2回しか行けていませんが、毎週デートのお誘いはいただいています。 脈なしだから初回から割り勘なのか? 「好き」「楽しかった」「癒される」等、好意的な言葉はかけてくれます。 ※遊びや身体目的の可能性もあるので何ともいえませんが、遊びの場合でも割り勘の年上男性は初めてです。 チャラいというよりかは女心に疎そうな方ではあります。 デートで行くお店は良いお値段のお洒落な場所だったり、暖房をつけっぱなしで寝る等、ケチ?という印象はありません。 話を聞いていると趣味や物にはお金をかけているようです。 彼は倹約家なのでしょうか? そもそも脈なしなのでしょうか? また、倹約家彼氏のメリット・デメリットなどあれば教えていただきたいです。

  • 倹約タイプって変わり者・つまらない?

    今ちょっとした理由から倹約生活をしています。 なるべく出費を抑えたいので、できる限りの無駄を省いたり、以前とはかなり生活が変わりました。 携帯はプリペイド、自分からはかけない。 車は維持費や保険車検代がかかるので処分。自転車で移動。 服・化粧品は必要最小限なるべく買わない。 美容院になるべく行かなくて済む髪型にする。 パンの耳や安い食材を買い食費を浮かす。 買い物はポイント制のあるところをうまく利用。 趣味は独りでできるもの(外国語学習)。 電気は待機電力を極力カット。 ・・もともと友達が少ないので子供と出かける以外機会はないし、ここ2年くらい不毛な片思い(バツイチ独身なので)ばかりに時間を費やして恋愛にもちょっと消極的なので、そういうことに費やすエネルギーを倹約モードで頭を働かせストイックに生活したい願望が起きているように思います。 でも、たぶん私の実生活を話すと、人は引くと思います。 外食やデパートなどで買い物とかもあまりしないし、ブランド品も持たないので同年代(40代)からはつまらない人間に思われるかも知れません。 趣味は外国語の学習で周りに同士は少ないし、車も持たず自転車で通勤しているというだけでも皆に驚かれます。 多分私と友達になりたいという人はあまりいないように思います。。 外見的にはきちんとするように心がけているつもりですが、ある意味ちょっと「オタク」っぽい雰囲気かも知れません。 私は一人が好きだし自分の時間が豊かなら別段平気なのですが、やっぱりちょっと変わり者な雰囲気しますか? こんな私だし子持ちだし・・彼氏なんてできそうにないですね。 倹約している人間って変わり者・つまらないという感じしますか?

  • 私より家事の上手い彼。

    私の彼は料理を除いて家事が私より上手です。 洗濯物も溜めずにいつも洗って干してキチンと収納します。掃除もして、小さなゴミ箱は毎日カラッポです。ゴミ袋やペットボトルはマンションなので毎日収集部屋に捨てに行きます。シンクも綺麗にして生ゴミが溜まった事ありません。食事の後も綺麗に洗い物をしてくれます。とにかくテキパキと動いています。 私はどちらかというと散らかし癖があり、将来結婚して付いていけるか不安です。4年位付き合っていてダメ出しされた事はありません。 彼氏の事は大好きなのですが、デキスギる彼氏に女として私が劣ってる様な気がしていて申し訳ないです。 どうしたらいいでしょうか?叱咤激励の回答お願いします!!

  • お金をかけなくてもサッソウとした生き方について。

    母子家庭なのでバリバリと働かなくてはならないのですが、毎日仕事と家事だけの生活で、給料は結構もらっていたものの、財布の紐がかなり緩んでいたのも事実。 要するに、浪費しつつ仕事に明け暮れ、体はヘトヘトで気持ちはギスギス・・。 なんとも本末転倒な気がて一念発起、生活を見直すことに。 もちろん労働時間を減らした分給料は減るので、引き続き貯蓄するためには無駄なものを省いた倹約生活が必須です。しかし、疲労が少なくなった分家事もしっかりでき、毎食限られた食材で無駄のない料理を工夫する余裕もできました。余暇にお金のかからない方法で興味分野の勉強も再開。車は処分したので通勤は自転車で、同時にジムに通う手間とコストを省略。買い物にしても光熱費の節約にしても、いかに無駄を省いて合理的に生活するか、かなり頭のスイッチが切り替わってきています。 子供にも節約を言って聞かす毎日で、この豊かなご時世にともすればかわいそうと言われるかも知れないけど、「もったいない」ということを教えるいい機会とも思う。人が持っているからというだけで簡単に与える親にもなりたくないし、物を得ることを当たり前に感じてほしくないという思いもある。 ある倹約本に「無駄なく暮らすのは決してバカじゃできない」とありました。貧乏がいやなら馬車馬の様に働き、そうしたくなければ頭を使うしかない。 なるべくコスメや洋服にお金をかけたくはないのですが、貧乏くさくなりたくはないので身だしなみには気をつけています。毎月ヘアカットできなくてもシャンプーはかかさず髪もきちんとまとめる。(多少伸びたくらいじゃわからない) 流行にとらわれなく颯爽としている欧米人の生き方などお手本にしたいです。 お金をかけなくても貧乏くさく見えない裏技、こんな倹約をしている、衣料や持ち物を長持ちさせる方法など、ファッションに限定せずいろいろ教えてください。

  • ケチな性格をどうにかしたい

    私はとてもケチな性格だと自分でも思います。 我が家は家計がとても厳しい状況で、生活費ギリギリで生活しています。 なので出来るだけ安く済ませるor無駄なものを買わない事を徹底しようとしてしまいます。 ただ、倹約とは違って、私の場合、必要なところまでケチっていると思います。 具体的には夫が「今日は○○が食べたいから買ってきて欲しい」とか「○○が飲みたいから買ってきて欲しい」と言われても、自分の家計のやりくりの中での予定外の出費と感じ、断りたくなってしまうのです。 食べ物以外でも、夫が何か生活で使うものなどで「今度○○買っておいて欲しい」などと言われると、「そんなもの買わなくても何とかなるのにー」と思ってしまうのです。 そのため、夫は私のお金の使い方にとてもストレスを感じている様子。 そして自分自身もこの頃そんな自分のケチな性格に嫌気がさします。 ちょっとのお金のやり取りでもきっちりしないと気が済まないし、根に持ってしまいます。 その背景としては、こういう小さな積み重ねをケチらないと、後々お金が足りなくなるかもしれないという大きな不安です。 ひとつ許すと、どんどんあれ買いたい、これ買いたいと無駄な出費癖がついて、どうにもならなくなるのではないかという不安です。 結婚して生活費がギリギリだからこういう性格になったのではなく、結婚前の独身の頃からです。 家は貧乏ではなく、どちらかというと裕福な家庭に育ちました。 両親ともども全くケチではありません。 しかし、私と兄の二人兄弟ですが、私達兄弟二人ともケチな性格です。 友達にもケチだと言われたことがあります・・・ そのくらい普段からケチで、自分でもそう感じます。 独身の頃はそれで迷惑かかるのは自分だけだったので良かったですが、今は夫に迷惑かかるので申し訳ないように思います。 それでもケチから脱出出来ないのです。 ケチな性格はストレスも凄く溜まります。 ちょっとした出費にイライラしてしまったり、とても悲しいです。 どうしたらケチな性格から脱出出来るでしょうか

  • ケチと節約の境界線

    間違いなく悩み(小さい)ですのでココに相談させてもらいます ケチと節約の違いとはなんでしょう? 半分(ほぼ全て?)愚痴になりますが お聞きいただければ、幸いです 私はイツからかよく物事に「無駄」を感じるようになりました、私は無駄と思ったのものは全てカットするようにしています、まあさすがにブレーカー落としたり 今日は~の~が安いからとわざわざ買いに言ったりはしませんが 母親が結構無駄な買い物をしてきて結局、賞味期限を切らして無駄にしてしまうことが多かったり必要のないものまで買ってきて、結局使わなかったりと結構浪費されてますしかしその事で家族からあんたはセコイねん(関西弁ですw)と言われました男のくせにそんな事を気にしていたら大きな人間になれない見たいな事も言われました しかしそう言う性分ですから私も当然反論しますが 結局生活費を私が出しているわけではないので 金銭の事を持ち出されると最後には押し切られこっちが折れて終了ですしかし私は納得いきません無駄を無駄と言って何がいけないのですか?私が気になるのは 水道の閉め忘れや冷蔵庫の開き使ってない電灯の常時点灯等々まあまだまだありますが長くなりますのでカットしますどう考えてもこれは無駄・・・と言うより現代人としてだらしないです これをセコイだのケチだのと言えば 節約とはなんですか?今だにケチ節約の境界線が 分かりません それにケチだと言うのは悪いことでしょうか?不景気叫ばれる現代において無駄をカットするのは 当然のことだと私は思うのですが・・・ 皆さんはどうお思いでしょう? 私はセコイですか?けちですか?(T_T) 御意見お聞かせください  

  • 「「奢ってくれない男はケチ」と言う女の方がケチ」

    よくネットでは「「奢ってくれない男はケチ」と言う女の方がケチ」 と言われ方をしますが 彼氏の方が稼ぎが良いのにデート時に割り勘はOKだった女性が 同棲や結婚でも割り勘をし 更に家事は彼女がほぼ負担する事について文句を言ったら それも女性がケチと言われるのでしょうか? 好きなら割り勘しても当たり前だし 彼氏の方が仕事が忙しくて不在時間が多いのなら 好きなら家事をやって当たり前と言われるのでしょうか?

  • 彼氏の買い物依存症

    付き合って四ヶ月の彼氏がおります。 まだ付き合いは短いですが、お互い両親に紹介済みで真剣交際をしており、来月から同棲します。 彼氏は30、私は28才です。 彼氏の給料は税金などが差っぴかれ前は30万ほどです。 酒、タバコ、ギャンブル等やらず真面目です。 ところが付き合い当初からすぐ気づいたのですが 彼氏は浪費癖があるんです。 買い物依存症なんじゃないかと思います。 以下は普通でしょうか? お教えください。 付き合って4ヶ月の間に、 クロスバイク7万 クロスバイク用のグッズ(鍵など)1万以上 スピーカー2万 ダーツ2万 ダーツの棚など1万 空気清浄機2万 Wii U本体3万 Wii Uのソフト数本2万以上 エレクトリックピアノ2万6千 スチームクリーナー1万以上 _______________________ 23万6千 私からみると しょっちゅうネットで買い物しては それが届くのを目の当たりにする感じです。 一つ一つが高額だと私は思います。 そして私からしたらまだまだ使えると思うソファが彼は気に入らず、また新しいソファを購入計画しています。 何か常に買っていないと気がすまないだけなのでは、と感じます。 まだ結婚もしてないですし 彼が自分のお金をどう使うかは彼の勝手なのは分かっています。 ただ結婚の話もしているのに 子供が生まれてもこうなのか、と思うとお先が真っ暗です。 この彼の買い物は、買い物依存症ですか? ちなみに私は普段から物欲は無く、 あまり物は買いません。 毎月10万以上は貯金し、貯金額は600万越しています。 彼氏はほぼ貯金が無いと思います。 私は自分自身普通よりケチだと思います。 今まで30ヶ国程海外旅行したことがあるのでそれの額を考えれば私のほうが使ってるとも思えますが.... 客観的なご意見お待ちしております。

  • 結婚前の貯金どうしましたか?

    同棲していた彼氏と結婚することになって、色々準備をしている最中です。 同棲していた時は、お互い働いて出た給料からそれぞれ積み立て貯金して、生活費など抜いてから余ったお金を二人用の通帳に貯金する形をとっていました。 今度正式に籍を入れる事になって、今まで個人個人で貯金していたお金について揉めています。 貯金額は私の方が彼氏より多いのですが、彼氏曰く「結婚するんだから、貯金も全部一緒にするべきだ」と言います。個人個人でやってた積み立て預金も止めて、全部まとめてしまうべきだと・・・。 正直私は独身時代に貯めたお金は、自分の物として取っておきたいと思っています。ケチな訳ではないのですが、自分が苦労(?)して貯めたお金だし、何かあった時に使えるように自分用に蓄えておきたいです。 結婚後も働くので、今までやっていた積み立ても続けたいと思っています。 子供が出来たりしたらまた考えますが・・・ 彼氏も別にケチでも浪費家でもないのですが、この件に関しては何故か頑として譲ってくれず、平行線になっています。 私の考えがケチなのでしょうか・・・みなさんは独身時代に貯めた貯金はどういう風にしたのでしょうか。 参考にさせて頂きたいので、ご意見・アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 貯金ってどのくらいで暴くべきなのでしょうか?

    私は30代で貯金が400万あります。 彼氏は30代後半ですが 転職を繰り返していたせいか貯金は100万無いとの事です。 彼氏は付き合ってそうそう自分の貯金を言ってきましたが 私の貯金は言ってないし彼に聞かれてません。 年収は私が250万で彼氏が400万くらいです。 金の話はよくするのですが 私は結婚を見据えて付き合いたいので そろそろ自分の貯金を暴露していいのでしょうか? 彼氏は浪費家ではなくどちらかと言えばケチなタイプです。 付き合って1年です。 普段の支払いは割勘です。 お互い結婚は意識はしています。