• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慢性鼻炎の体質改善)

慢性鼻炎の体質改善方法と効果的な対策

miya000511の回答

回答No.1

私も鼻づまりがひどくツライ思いをしました。 点鼻薬もいろいろ試しましたが効果がなく困り果てていました。 質問者様は、ヘルビック点鼻薬はお試しになりましたか? 私の場合はとてもよく効きましたよ。 あと、甜茶なども良いようです。 ご質問の内容とは違うかも知れませんが、お役に立てば 幸いです。

noname#136622
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 自分が使っていたのはフルナーゼだと思います(十数年前のことなので記憶が曖昧ですが)。 だから、おそらくヘルビックは使っていないかと思いますので、試してみます。 甜茶もいくつかのサイトで見かけていたのですが、自分は花粉症ではなくハウスダストによるアレルギー性鼻炎なので、ちょっとハズしてるかな~と思っていました。 詳しく調べてみましたが、一応アレルギー性鼻炎にも効果があるみたいなので、こちらも試させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慢性鼻炎について

    慢性鼻炎について 私は3年程前から鼻づまりに悩んでいます・・・。 小さいころから耳鼻科によく通っていた私なのですが、成長とともに 鼻づまりはなくなっていきました。 しかし3年前に急に鼻がつまるようになりました。 透明なネバネバした感じの鼻水やたまに黄色いのもでたり・・・ 喉にそれが流れてしまうこともあります。ティッシュでかむと 一時鼻の通りはよくなるのですが、またすぐに鼻水がつまりあふれてきます。 かみすぎて鼻血がでてしまうことも・・・。 それが現在も続いています。 点媚薬や漢方薬もいろいろ試しました。耳鼻科にも通い、アレルギーかと 思い血液検査をしたところ何の反応もでませんでした。レントゲンをとっても 蓄膿症ではありませんでした。病院の先生曰く、血液検査では調べていない物質のアレルギー だといってしました。でも二回も検査したのにそんなことあるのかとも思いました。 そして先生に「鼻の中を焼く」というレーザー治療?をうけるようにいわれ 手術もしたのですが、なんの効果もなく焼けたように痛いだけで終わってしまいました。 そのうちによくなるという先生の言葉を信じたのですが、まったく症状は改善されません。 家の近くには耳鼻科がその病院にしかなく、他の病院に通うとなるとかなり遠くになります。 学校もあるのでそれだと結構きついです。でもその病院にはもう正直行きたくありません・・・。 症状から見て慢性鼻炎に間違いはないと思うのですが・・・ それと私は冷え性なのでそれが原因かもしれないとも思いました。 以上のことを含めて私の症状は慢性鼻炎だと思いますか? この症状に効く薬や漢方薬や手術やツボなど、なんでもいいので教えていただけるとありがたいです。 もうすぐ受験も控えているので早めに治したいです・・・。 本当に困っています。よろしければご回答お願いいたします。 長文失礼しました。

  • 慢性的な鼻炎で悩んでいます。毎日鼻水が凄い量がでてずっとつまっている状

    慢性的な鼻炎で悩んでいます。毎日鼻水が凄い量がでてずっとつまっている状態がもう8年ぐらい続いています。 子供の頃から鼻水がとまらなくなりやすく耳鼻科に通っていました。 ですが、オトナになって数年ほど悩まされなかった時期もあります。 が、インフルエンザになったのをきっかけに?また止まらない日々を送っています。 アレルギー検査を何度かしたところ、これというアレルゲンはないみたいです。 ですが、現在の耳鼻科ではアレルギー性鼻炎といわれています。 蓄膿にもなりやすいので、手術をしたこともあります。その際鼻の中の骨を砕いたりしてとおりをよくしたりもしたみたいです。 ですが、改善されませんでした。 鼻詰まりがひどいので中耳炎にもなりやすいのですが、特にひどくなってしまってきているのでチューブをいれつまらないようにしています。 ですが、ねばねば・じめじめしたものが出る量が増してきて四六時中きになって綿棒で掃除をしている状態です。 薬も飲んでいます。 チューブをいれたことで前より耳に関しては前よりひどくなっている気がします。 どうにか慢性鼻炎を改善したいのですが、何かいい方法はありますか? お医者さんには一生付き合っていかないといけないといわれているのですが、治ることはないのでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎と頭痛

    最近、しっかり睡眠時間をとっているのに一日中頭がぼーっとした感じで眠気が収まらず、酸欠のときのような頭痛がします。 私は学生なのですが、授業に集中できなくて困るので、眠気覚ましのドリンクを飲んでみたりしましたが全く効果がありませんでした。 私はアレルギー性鼻炎なのですが、調べたところ鼻づまりのせいで睡眠時間はとっていても身体が休めていない・脳が酸欠状態なのかもしれないと分かりました。(鼻づまりで毎日夜中起きます) ですが、鼻炎に関しては薬もちゃんと使っていますし昼間は効いていると実感しています。(朝方は薬がきれてしまうようですが)もし酸欠になっているとしたら、どう改善したらよいかわかりません。 どうすれば改善されるでしょうか?

  • 慢性鼻炎です 鼻の骨を削る手術が痛くない病院教えて下さい

    慢性鼻炎で年中鼻詰まりで苦しんでいます。 鼻水、鼻詰まり、口呼吸、喉渇き、イビキ大・・・(泣) 風邪を引くと急性蓄膿になります。 一度耳鼻科の先生に、片側の鼻道が狭いから、 手術で骨を削るとスッキリするよ、と言われたのですが、 知り合いが同様な手術を受けた際にものすごく痛かったらしく、 看護婦さん達が手足を押えつけて暴れるのを食い止め なんとか終えたという話を聞き、 背筋が凍る思いがしてきました。 でもその知人はその後はとっても鼻がスッキリして 鼻詰まりは一切なくなったと言うので それはかなり羨ましいと思い、私もできればやりたいのですが 手足を押えつけられる程痛いのはちょっと無理です…。 どこか痛くない手術をできる病院をご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 都内、横浜近郊だと嬉しいです。 また、費用や入院期間、通院期間などがわかれば 併せて教えて頂けると嬉しいです。

  • 鼻炎スプレーをすると何故鼻詰まりが解消されるのでしょうか?

    慢性的な鼻詰まりのため鼻炎スプレーを使用しているのですが なんで鼻に吹きかけるだけで鼻詰まりが解消されるのでしょうか? 常々不思議に思ってました またこの効果は鼻炎薬(カプセル・錠剤)でも同じですか? 余談ですが鼻炎スプレーは最初は効果が長く続いていたんですが 最近は2・3時間おきに鼻が詰まるようになってきました そしてまた・・・と言うような悪循環が続いてます これらの薬は長く使用しているとみなこのような事が起きるのでしょうか? 諸事情で耳鼻科にはいけないのでなんとか市販の薬か療法で治したいのですが 長期効果のある有効な薬・療法もあれば重ねて教えてください どうかよろしくお願いします

  • 鼻炎の検査について

    こんにちは。 小さい頃から鼻炎(?)で口呼吸で困っています。 就職活動を始める前に病院へ行こうと思います。 アルバイト先の社員さんがアレルゲンを調べる検査を耳鼻科でしたようなのです。 アレルゲンテスト、あの腕に何箇所も穴を開けるやつです・・・・・・。 私は注射が駄目で、注射針を向けられるとパニックになります。 そのパニックが尋常ではなく、中学生のとき、血液検査で 「殺してよ!!」と叫び、3階の窓から飛び降りようとしました。 何箇所も注射することに耐えられると思えません・・・・・・。 また、写真に写る趣味があるため、腕が腫れているというのも困ります。 鼻炎の治療は、アレルゲンテストがなければ始められないのでしょうか・・・・・・。 ちなみに、小学生低学年のときに違う病院でアレルゲンテストを受け 蕎麦(死に至る危険性有り)、ホコリ、などがアレルゲンでした。

  • 鼻つまりで睡眠不良です。

    6年ほど前から、慢性的な鼻づまりになりました。 ずっと息ができない状態でいるのに、受診しても異常なし 市販の鼻炎薬も効果なし 市販の鼻づまり解消飴も効果なし 市販の点鼻薬を知り、これでようやく解消されました。 一時的に。 使い続けていないと、また酷い鼻づまりになり、ずっと息ができない状態が続くので それこそ命の危険すら感じて、やむなく使い続けました。 しかし点鼻薬を使い続けたおかげか、効きが悪くなりました。 この間に何件も耳鼻科を受診してみるも、どこでも異常なしと言われました。 最近、市販の鼻うがい薬を知って使うようになりました。 効果ありません。 うがい(のど)をすると楽になると聞いてするようになりました。 そうですね、20分ほど延々と続けていたら、ようやく効果がでるといった具合です。 そして5分もしたら、また鼻がつまって苦しくなりだします。 寝ている間によけいひどくなります。 なかば窒息しかけて、あまりの苦しさに目が覚めます。 これが繰り返されて、睡眠不良です。 口呼吸になるので、口から喉の奥が、カラカラと通り越して、干ばつみたいに干からびてしまいます 鼻づまりが解消されるようになったら、睡眠不良も良くなるのではないかと思っています。 でも、医者にかかっても、医者を変えてもなんともないと言われます。 どうしたらいいのかわかりません。

  • 慢性鼻炎?

    色々と思い当たるところはあるのですが・・・ 私は5年ほど前に花粉症を発症しました。 初めは大したことは無かったのですが、年々ひどくなる一方で 今では外に出るのも億劫です。。 去年・今年と受験生なこともあり中々病院へ通うことが出来ませんでした。 そのため症状が出ると点鼻薬を使うことが増えました。 1ml中の成分は以下の通りです。 ・塩酸ナファゾリン0、5mg ・マレイン酸クロルフェニラミン3mg ・塩化ベンゼトニウム0,2mg 市販のものなのですが内服薬よりも効果が良く、つい使ってしまうのですが 長く使いすぎた為か花粉の時期が終わっても鼻づまりが治らなくなりました。。 今では点鼻薬なしでは生活も出来ない情況です。。 似たような質問をほぼ全て目を通したのですが レーザーで粘膜を焼くような手術やアレルギー性鼻炎のような治療などがあるようなのですが やはり数週間かかるものなのでしょうか? 1日手放すだけでも辛いです。。 他の回答で「口で呼吸できるから数日くらいガマンしてみては?」 というのを見ましたが 鼻が詰まることで困ることは息が出来ないことだけではなく ・頭が重い ・頭痛がする ・耳が痛くなる ・匂いどころか味もしない ・喋るのも辛い ・食事の時に苦しい ・その他色々 と息がしにくいだけではないので簡単にガマンしたりできるものではないです。 日常生活に支障があるレベルです。 病院へ行く前にある程度治療についての選択肢はもっておきたいです。 ・手術 ・投薬 ・その他 分かる範囲で結構ですので宜しくお願いします。

  • 口呼吸はしないほうがいいですか?(鼻炎)

    口呼吸はしないほうがいいですか?(鼻炎) 慢性鼻炎のため、朝から晩まで鼻がつまります。 耳鼻科に行ったらスプレーを貰ったのですが 一日一回しかしてはいけなく、我慢しなさいと言われました。 どうしてもつらいのですが、こういう場合は我慢して口呼吸をするべきでしょうか? (前に「口呼吸はしない方がいい」という書き込みを見ました。) なにか鼻がスッキリする裏技をご存知の方 アドバイス宜しくお願い致します。

  • アレルギー性鼻炎の原因がわからない。。。

    主人のことなんですが、ずっとどちらかの鼻がつまっていてよく口呼吸をしています。耳鼻科にいくとアレルギー性鼻炎と診断され「原因はおそらくハウスダストだと思いますよ」と言われましたが、内科でアレルゲンを特定する検査を受けたところ、ハウスダスト、花粉、ペットの毛、蛾、他にもいくつかあったとおもわれますが、どれにも該当しませんでした。もっと詳しく調べるにはかなり金額がかかるといわれたのですが、どれくらいかかるのでしょうか?上記のアレルゲン以外どのようなものが存在するのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。