• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プロポーズしたけど‥)

彼女へのプロポーズについて

chickenteriyakiの回答

回答No.1

車の中はいいのですが、プロポーズの時、指輪はどうなさいましたか?彼女が何もその話題に触れてこないという事は、まさかまだ指輪を渡していないとか?もしまだだったら、一日も早く彼女に指輪差し上げて下さいね。 男性はプロポーズしたらそれで終わりじゃないですよ。結納の事、会社への報告の事、式の事、新婚旅行の事、新居の事、プロポーズした本人が、ちゃんと事がすすむように話を振って、リードしていかないといけないです。昔に彼女がその件で散々意見を言っていたなら、今もう一度、”ところで君は昔こう言っていたけれど、今もそう思ってる?式はどういう風にしたいか新しい提案はある?どうしようか?”と、あなたから話題を振るべきです。 とても下品な表現で申し訳ないのですが、飢えてた犬にプロポーズという餌をあげたんだから、後は喜んだ犬がせっせとやらなきゃいけない事全部片付けてくれるはずだろう、おや、全然片付けないぞ?どうなってるんだ?嬉しくなかったのかな?皆さん、どう思いますか?と聞かれているような気がしました。 私が彼女だったら、告白したのも私、結婚願望があることも、恥を忍んで散々ほのめかした、という立場なのですから、出来ればこれ以上自分から結婚に向けて彼を引きずっていく(実際の段取りの話を持ち出して積極的に話を動かしていく)ような事はしたくないです。なんだか女として惨めに感じますから。 あまり何でも彼女に頼らないようにしてあげてくださいね。彼女も、これからはちゃんとあなたの方がリードして欲しいと思って、話題を自分から振るのを控えているのかもしれませんよ。

planet28
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございました。 あの後普通に結婚の話を楽しそうにして来たので特に大丈夫そうです。いざ結婚って現実をいろいろ考えてしまったのかなぁ、と。 おっしゃる通り彼女に負担を掛けすぎてきたと感じてます。先月の彼女の30才の誕生日の時彼女の方から逆プロポーズしようとしていたみたいです。そんな話を聞いてもっとしっかりしなきゃ、と反省してしまいます。 これから結婚に向けてやること沢山ありますが、僕から話をリードしながら負担を掛けないようやっていきたいと思います。 何かと不器用な僕ですが彼女を幸せに出来るよう頑張って行きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 付き合って半年でプロポーズは‥

    僕は31才、彼女はもうすぐ30才の付き合って半年の社内恋愛の彼女がいます。同僚にはまだ知られてません。僕にとって理想な人で結婚したいと思える大切な人です。 その彼女から「お年寄りになってもずっと一緒に居て欲しい」と言われ、結婚式や新婚旅行の話、将来の家や子供の話もあったりで彼女も結婚を意識してくれてます。この前は両親に会ってほしいと言われお付き合いの挨拶に行きました。 早く結婚したい気持ちとでもまだ付き合って半年、結婚を意識してくれててもプロポーズは早過ぎな気もして‥。社内の目も気にはなります。会社には独身女性は彼女一人で彼女に好意を持ってる同僚は結構居るので余計に。。 失敗したくない恋愛、皆さんのアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 女心を解ってほしい…プロポーズしてもらうには?

    女心を解ってほしい…プロポーズしてもらうには? お互い30代前半で、付き合いだした当初から、結婚を意識(前提と)してる彼がいます。 彼は、男が好きとか愛してるとか軽々しく言うものじゃない!と思ってるらしく、愛情表現がなかなか、伝わってこないんです。 そのために、気持のすれ違いがあるのかな?温度差があるんだろうか?との不安から、突然彼の前で、泣き出してしまいました。 それから、和解したと同時に、急に話が進み、来月、双方の親に挨拶&両家顔合わせの食事会をする事になりました。 それは、嬉しいのですが… まだ、正式にプロポーズされてないんです。。。 女心としては、答えは決まってても、言葉として伝えて欲しい!と思います。 せめて、私の両親に挨拶に来るまでに、プロポーズはちゃんとして欲しい。と伝えたのですが、はぐらかされるばかりです。 雰囲気が大事なのかな?とも思い、昨日も、夜景が見たい!と、静かな夜景スポットに行ってみたんですが、やっぱり、してくれませんでした。 どうやったら、してもらえるんでしょうか? 男性のお気持ち、女性の経験談、色々お聞かせください。

  • プロポーズされるためには?

    付き合って10ヶ月の彼がいずれ結婚するつもりでいるとほのめかしたことがきっかけで、いつ入籍?結婚式は?親への挨拶は?計画的に進めないとずるずるいっちゃうよ!などいろいろ責めたててしまい、結婚するつもりでいたけど気持ちがよく分からなくなった、急かされて気持ちが後ろ向きになったと言われてしまいました…。彼と結婚したいと思っていたので嬉しくなり暴走してしまったのです。 彼は30代半ば、私は20代後半に入りお互いいい年です。上手くいきそうだったのに彼のペースを考えず関係がギクシャクして後悔の日々です。しかしもうすぐ1年記念日、クリスマス、誕生日とイベントが続くのでそこで彼の気持ちが固まったらプロポーズしてくれないかな~と淡い期待を抱いています。来年の終わり頃転勤するかもしれないのでそこまで引っ張る可能性もありますが…。私は彼しかいないと思っているので気持ちを入れ替えて彼にちゃんとプロポーズをしたいと思ってもらえるようになりたいです!!これから数ヶ月…プロポーズに近づくため私にできることはありますでしょうか?アドバイスお願いします!

  • プロポーズするにあたって。

    はじめまして!28歳の会社員(男)です。 僕には付き合って2年になる彼女がおり、お互い結婚を意識 しております。結婚を前提としてではありませんが、お互い 両親へ挨拶をしております。 さて、まもなくプロポーズしたいなと思っているのですが、 悲しいことに、現在の僕には「月給の○ヶ月分の指輪」なんて ポンと出せる状況にありません。 映画やドラマを観ていても、 プロポーズと同時に婚約指輪をプレゼントしていますよね? それが世間の常識なのでしょうか…。 つまるところ、婚約指輪も買えなければプロポーズする資格が無い ということなのでしょうか? 忌憚のないご意見をお聞かせいただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 彼がプロポーズしてくれません

    私(30)と彼(29)は付き合い始めより結婚を前提としており、 知り合って1年、お付き合い暦は6ヶ月です。 お互い親には結婚を前提に付き合っている相手がいることを 報告しており、彼の親には夏に1度会い一緒に食事をました。 私の親にはお正月に会って貰う予定です。 もともと結婚を意識したお付き合いであることから、結婚後の話や 子供の話など色々と明確になってきてはいるのですが、彼の仕事の 都合も含めて「いつぐらいに結婚したい」というのが決まっていません。 とりあえず、初対面で結婚したいというのもちょっと・・・なので、 お正月の初対面とは別に、結婚の挨拶に来てくれる予定では いるようですが、彼からちゃんとしたプロポーズをされていません。 「いつ結婚する予定なの?」と聞いたら、「まず、1度付き合ってるって 挨拶に行って、2度目に結婚させてってお願いに行って、その後 日取りとか決めて・・・いつ結婚するかは(私の)親次第かなぁ。 だって、OK出なきゃ結婚できないし。」とのこと。 確かに彼の言っていることに間違いはないと思いますが・・・。 あくまでも私の妄想かと思うのですが、  1.プロポーズ  2.お互いの親に報告  3.結納・式などの日取りの決定 という流れかと思っていました。 でも、彼の場合は1番のプロポーズが抜けているんです。(泣) お互いに結婚の意志がわかっているんだから、今さら必要ないのでは? と思われるかもしれませんが、以前私から「結婚しましょう。」と 言ったところ、「プロポーズは男からするものだよ。」と言われ、 「自分が言うまで待ってて。」とのことでした。 ですが、決定的な言葉もなく、気付けば何となく結婚するという 流れに流されている状態。。。 決定的な一言がなくても進んでいける場合、プロポーズなんて 恥ずかしくて緊張すること、省略したいんでしょうか? 私としては、紹介だけとは言え親に会わせる前にちゃんと 「結婚しよう!」って意思表示(プロポーズ)をして欲しいと 思っています。 今月彼に会うのですが(遠距離と休みの関係で1.5~2ヶ月に1度ぐらいしか 会えません。)、彼に言う気がないのなら私から再度プロポーズ しようかと思ってしまいます。 結局のところ、私が白黒ハッキリしたい性格なだけで、世の中の 既婚者は何となく流れで結婚した人って多いのでしょうか? 彼の性格などには全く問題がないし、彼と結婚することに対しても 不安はありません。 だけど、プロポーズがないのだけが気になるのです。。。 どうしたら、彼はプロポーズしてくれますか? また、彼からプロポーズがない場合、私からしても良いのでしょうか?

  • プロポーズの返事をしたけど・・・

    とってもとっても悩んでいます。 先日、1年付き合った彼からプロポーズをしていただき、OKのお返事をしました。 彼からプロポーズをしてもらったのは、これが初めてではありません。 数ヶ月前に初めてしてもらった時には、心の準備ができておらず、時間がほしいと言ってしまいました。 そして、今回。 この人となら結婚したい、と確かに思って、OKのお返事をしたのですが。。 私自身、『今すぐ』に結婚したいわけではなく、返事をしてしまったことを、とても後悔してしまっています。 彼には本当に申し訳ないのですが、私はゆっくり時間をかけて進めていきたいです。 確かにあのとき、私も結婚したい。するなら彼だ。と思ったから返事をしました。 そこに嘘偽りはありません。でも、具体的な話を進められないなら、返事をするべきではなかったでしょうか。 彼からは、私の両親にいつ挨拶にいけばいいのかと、聞かれています。 私は積極的に話すことができず、彼の表情を曇らせてしまいました。。 彼といて楽しいですが、結婚のことを考えると、最近気持ちが落ちて逃げ出したくなってしまいます。かといって、別れたいわけではありません。 まだ、今は、結婚したくないんです。 私はどうすればいいでしょうか。 覚悟を決めて、話を進めるべきですか。 結婚願望が強く、嬉しそうに結婚のことを話している彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 毎日毎日つらいです。。

  • プロポーズされましたか?

    30代のカップルです。6月に結婚式を挙げる事になってますが、不安だらけです。 まず、私はプロポーズされてません。1年前に同棲を始める→私が催促して、私の家族に挨拶に行ってもらう→そこで義兄が「これは結婚の挨拶という事でいいのかな?」と聞いてくれ、彼「そう思ってもらっていいです。」(ここで初めて彼の結婚の意思を聞きました)→姉が「彼のご両親にはいつ会うの?お母さんは○○(私)の事、ご両親に認めて欲しいんだよ。」と言ってくれる→彼のご両親に挨拶→彼のお母さん「で、結婚式はどうするの?」と聞いてくれる。私「挙げるとしても、家族だけでしたいです。」この時彼は黙ったままだったと思います。→私が結婚式場のフェアなど予約→気に入った式場の空きが6月だったので6月で決定 こんな流れで、彼は全て受身です。誰かに聞かれて答えているだけで、自分から行動や発言はしていないと思います。付き合って3年、今まで彼の方から言ってくれたのは辛うじて「付き合ってください。」だけだと思います。遊びに行くときの行き先や、デートのお誘いはしてくれます。 先日、結婚式の事で決めなきゃいけない事があって聞くと、スマホを見たまま「なんでもいいよ。」と言われ、ブチぎれてしまいました。 翌日、私も少し冷静になったので、 ・「なんでもいいよ」と言われ腹が立ったこと ・全て受身で、彼の方から行動したり言ってくれたことがほとんどないこと ・そもそもプロポーズされてないこと(この件に関して言うのは2度目です) ・周りから言われてこうなったけど、本当に結婚する気持ちはあるのか?ということ ・あなたの言動はひとごとみたいに思える。自分の結婚式でしょ? これらの事を一気に言ってしまいました。彼の言い分としては、 ・なんでもいいよと言ったのはわたしが先回りして色々言ってくるのが押し付けがましく感じた ・結婚する気持ちはある。結婚式までが流れ作業のようになってしまったのは悪いと思ってる ・これからは少しづつ自分からも大事な節目には行動するようにする と言われました。一応話し合いは出来たのですが、私はまだモヤモヤが残ってます。話し合いの後、私は暗い気持ちで鬱々としてたんですが、彼は横でTV見て笑ってました。よく笑えるな、と思ってまたムカつきました。 既婚者の方、プロポーズはされましたか?しましたか?こんな彼の気持ちがわかる方いらっしゃいますか?

  • 彼女にプロポーズしますがこのやり方は変ですか?

    交際6年の彼女にプロポーズしますが綺麗な形で結婚したいので彼女がOKだとしても彼女の両親がNOだったら嫌なんで最初に両親のOKをもらいあとに彼女にプロポーズしようかなと考えてます。 逆を言えば両親がOKだとしても彼女がNOだったら凄い笑い者ですが(笑)このやり方はどうですか? 問題として両親の許しを得て彼女の許しを得たら彼女と一緒に彼女の両親に会う事です。すでに許しを得てるので彼女を騙してるような気持ち。良くテレビとかで見ますが両親に結婚したい男性を紹介する緊張感を奪う事。女性にとってある一種の区切りみたいな感じがするしすごく思い出となるシーンを連想します。はっきりと言えば彼女の気持ちを考えてないと受けとめられても仕方がないとも思えます。自分勝手なやり方と思います。 もしこのやり方でやったと聞かされたらどう思うか、えっそうだったの、何か騙されたとかあると思うので皆様の意見を聞かせてください!

  • プロポーズ

    最近、子供ができちゃったので結婚を決めました。 そして今月末に相手の両親に挨拶にいきます。 普通は両親に挨拶に行く前にプロポーズしますよね? ですが来月が彼女の誕生日なので、そのときにしたいと思っています。 順番が逆になっても大丈夫なものでしょうか? あとプロポーズのときに贈るものはやはり婚約指輪がいいんでしょうか? 急な結婚だったのであまりお金に余裕がなくて…。 みなさんで婚約指輪以外を贈った方がいらしゃいましたら、 贈ったものを教えてください!! 乱文すいません。

  • プロポーズから挨拶まで

    はじめまして。結婚したい彼女がいます。彼女の誕生日にプロポーズしようと思ってます。質問ですが。 (1)プロポーズ前に自分の両親に、彼女へプロポーズする旨を言っておく  OR特に言わない。 (2)プロポーズ後、どっちの両親から挨拶や会ったりするのか? (3)プロポーズの前に私も彼女も、お互いの両親に会っておいたほうが  いいか? みなさんのアドバイスをお願いしますm(__)m