• 締切済み

親会社の妨害?

私は現在、とある企業(子会社)に派遣社員として3年以上勤務しています。 昨年、正社員としての直接雇用の申し出をいただきましたが、親会社がOKを出さなかったため、正社員になれず、今なお同じ職場で、派遣社員の身分で働いています。 ちなみに、OKが出なかった理由は、グループ全体として人余りの状態であり、派遣社員を正社員として直接雇用をする金銭的余裕がないことだそうです。 しかし、私の派遣先は、グループ内でも1,2を争うほどの利益を上げており、私1人を正社員として雇用する余裕は十分あります。(新卒採用・中途採用を毎年行っています。また、今回のボーナスは全員増額されるそうです。) 自分の派遣先に金銭的余裕がなく、正社員にしてもらえないのならまだ納得できますが、親会社がOKを出さないから正社員になれないということには疑問を感じます。 子会社が採用の意思があるにもかかわらず、親会社が子会社の人事採用を妨げるなんてことはよくあることなのでしょうか?地位や給料の高い方を外部から採用する場合ならまだしも、私は3年以上も勤務している事務職の派遣社員です。直接雇用の申し込みにしても、私の勤務態度や業績から判断していただき、良い評価をいただいた結果です。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#137197
noname#137197
回答No.3

あなたの正社員登用自体がでっち上げだったのかもしれません。 あなたを正社員にしたくないけど、戦力としては保持しておきたい。だから表向き正社員で釣っておき、ダメな理由は親会社のせいにしたと。 人事の世界では昔からよく聞く話ですねぇ。

回答No.2

親会社は子会社から少しでも多くの利益を得ようと圧力を掛けます。 効率の改善やムダの排除、一番簡単なのが人件費の削減かな。 社員を増やすことはこの人件費を増やす事になりますが派遣社員の給料は人件費ではなく仕事をするための経費の一部なんですよ。 ですからあなたへの良い評価とはまったく関係の無いところで動いている話です。

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.1

お気持ちは良く理解出来ますが、会社なんてものはそんな感じです。 子会社は親会社の意向に逆らう事は出来ず、逆に親会社からの理不尽な要求に応えなければいけない事は頻繁に起こります。

関連するQ&A

  • 親会社が危ない

    某大手企業のグループ会社の子会社です 親会社がとても経営不振でつぶれそうです。 うん億の借金があります (創業以来の赤字額だそうです) 親会社は派遣を前面カットし、社員をリストラし始めています(早期退職など) 子会社も危ないですよね? (仕事は全部親会社からもらっています) 客観的に見て、私たちもリストラ対象ですよね?というか子会社がつぶれる可能性もありますよね?

  • 派遣会社との面接後について

    3週間前にある派遣会社の正社員雇用の求人に応募して派遣会社との面接(面談)時に履歴書、職務経歴書と一緒に派遣先になる企業へ送る為のキャリア表(CADやWord、 Excelなどの操作スキルなど書く)を書いて面接終わってます。 今後は、面接時に書いたキャリア表を派遣先予定の企業などに送り派遣先から連絡があれば今度は、派遣先の企業と担当者とも面接(面談)して向こうからOKが出れば派遣会社の正社員として企業に働きに行くそうです。 そこで派遣会社との面接(面談)から3週間経ってますが派遣予定の企業から連絡がないのかまだ派遣会社から何もまだ進展などの連絡ありません。 3週間経ってるからまだ選考中なのか、連絡ないけど不採用なのかと思いようになって来てます。 連絡ない(不採用)も考えておくべきでしょうか?

  • 転職:子会社に応募したのに親会社から面接連絡

    現在、正社員時短で働いております(子育て中のため)が、通勤に二時間ほどかかるため、転職活動を始めました。 これまでのキャリアも活かせそう、時短もとりやすそうな会社(子会社になります)の契約社員に応募しました。 ところが、私の経歴を踏まえて、親会社含むグループ全体での採用の可能性があるので面接に来て下さい、と親会社から連絡がありました。 こんなことってあるのですか? 採用の確度が高い、ということなのでしょうか? 面接、といっても親会社でやりたいこととして特にあつく語れるような点もなく、かといってこのようなチャンスを無駄にするのももったいないような… 採用や人事に携わっている方や同じようなご経験をされた方がいらっしゃれば、お返事いただけるとありがたいです。

  • 派遣の時給に関して(人事・派遣会社の方)

    派遣の給与に関して質問します。 私の兄が、先日派遣社員として働いている会社から契約社員として直接雇用の話を頂きましたが給与面での条件が合わず、お断りさせて頂いて引き続き派遣社員として働くことになりました。兄は技術系の派遣社員として勤務しており特定派遣ではなく一般派遣(派遣会社の正社員ではない)として働いています。比較的高い時給なので、おそらく派遣先の正社員よりも自分は手取りの給料多くもらっているのではないかと言っていました。 疑問なのは、そのような派遣社員が多くいるらしく、勤務している会社(派遣先)では「派遣社員の給料 + 派遣会社の取り分」を支払っていると思うのですが、正社員に掛かる全てのコストよりも、やはり派遣のほうが人件費は安く済むのでしょうか?それとも実際には余計にコストが掛かるが会社の景気に合わせ簡単に契約更新・終了ができるメリットだけで雇うのでしょうか?正社員(契約社員)などの直接雇用社員は社員に支払われる総支給給与以外にどのような「お金」が発生しているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら簡単に仕組みを教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 大手派遣会社の正社員求人

    SEを正社員でやっています。 過酷な労働から、ちょっと仕事のペースを落としたいと思い、 求人を探したところ、大手派遣会社で正社員の求人がありました。 派遣ではなく、正社員雇用でのSE求人でした。ただ勤務先は クライアントのため派遣と変わらないかもしれません。 取引先の多さから、出向先や業務が幅広そうですし、魅力を感じました。 ただ、派遣会社となると、過酷な労働が改善されるか、 こき使われないか、など心配があります。 派遣会社は一般的には過酷な労働などに対しては、 きちんとケアをするのでしょうか?。

  • グループ会社への応募について

    お世話になっております。 現在、派遣社員として某企業に勤めているのですが、子会社の正社員の募集に応募したいと考えております。そこで質問なのですが、 面接した場合、親会社に照合される可能性はあるのでしょうか? グループ会社によって違うのでしょうが、私の会社は、Notesでグループ会社のメアドは全て照合できたり、出向したりと、かなり近い関係です。上司に相談してというのが筋なのでしょうが、直属の上司に関しては、あまり接点がないので、相談するリスクの方が高いので、相談しない方向で進めたく思っております。現状の待遇、扱いには全く不満がないので、正社員としての雇用先が決まるまでは現在の会社に居たいと考えているだけに、「面接を受けた」という事が発覚し関係が悪化することを懸念しております。 識者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 紹介予定派遣 派遣されて実際に正社員へ 高卒だけど

    紹介予定派遣でいわゆる1部上場企業と言われる会社の 財産管理部門へ派遣されました。 入ってから分かったのですが実際に勤務されている職場の方は 皆さん4年生大学卒業の方しか居ません でも自分は大学中退なので高卒です。 そこで疑問に思ったのですが 紹介予定派遣(募集内容は最短4ヶ月勤務態度を見て雇用先の正社員へ) で募集してたので派遣として勤務しようと思いました。 でも 勤務先の方々は大卒、四季報やネットの情報を見ても大卒か院卒しか 採用実績が無い感じです。 という事はどう考えても4ヶ月真面目に勤務しても 正社員になれるとは考えられないんです・・・・・・ 派遣会社へ問い合わせしたのですが 勤務先の会社との契約だと学歴不問との事だそうです 既に勤務して5ヶ月近くが経とうとしてるのですが 雇用先からは正社員への登用等の話はでてきてません。 歳も20後半なので無理なら違う会社にて正社員を目指そうか考えてます 自分のような悩みを持ってる、もしくは経験談、アドバイスありましたら 回答お願い致します。

  • 人材派遣会社で将来性があるところとは?

    これからの日本の雇用の形態として、正社員の採用を縮小して、派遣社員に依存する企業が増えると聞きました。 そこで・・ (1)今後業績を伸ばしそうな人材派遣会社はどこだと思われますか? (2)人材派遣会社で働く際の留意点はどういったものでしょうか? 転職先のひとつとしてこの業界を候補に入れております。

  • 派遣から正社員へ

    大手グループ会社の派遣会社に勤務しています。 派遣先はグループ企業がほとんどです。 派遣社員から正社員への可能性もあると説明を受けました。 これは本当にあることなのでしょうか。

  • 親会社から地方の子会社へ

    親会社から子会社へ出向できた男性中年社員が、最初は親会社や他県への出張が多かったが、徐々に減っていき今は子会社の中だけの勤務になったらしいですが、 この男性社員は会社にとってどんな存在だと思いますか? ちなみに残業もほとんど無しだそうです。

専門家に質問してみよう