• ベストアンサー

酔わないようにする方法

近々、居酒屋に行く予定です。 そこは、日本酒がとても美味しいのですが、前回行った時は、二合程度で胃が気持ち悪い感じになり、食べ物が食べれなくなりました。(途中までは美味しく食べてましたが) 吐くまではいかず、二日酔いもなかったのですが、できればもう少し多く日本酒を飲みたいと思っています(せめて、二合飲んでも気持ち良く酔う程度になりたいです) 何か酔い方法はないですか? ちなみに、前回はウコンの力を飲みました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.6

アルコールは主に胃袋で吸収されるそうです。 日本酒に限らず、飲む30分前に胃壁にバリアを付けて防御しています。 コンビニに寄って牛乳を一本(200ml)または小さい6個入りチーズを買って1個食べる。 これで完全に酔わないです。 お酒類超大好き人間(日本酒ならば二時間で8合以上でもOK)ですが、酔わないと言う表現を超えて、飲んでも体は白けています。 ウコン?ドリンク剤? そんな物よりも超強力ですね。

daxdaxdax
質問者

お礼

お酒が強くて羨ましいです。 牛乳が飲めないので、チーズたべようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

経験上、ちゃんぽんさえしなければ悪酔いは避けられます。 日本酒は焼酎と違って胃に優しくないので空腹で飲むのはお勧めしません。 店に入る前にウコンの力を飲んでおくか、もしくは牛乳ですかね・・水を飲んでおくのも有だと思います。 少し頭がぐらっときたらトイレで三つ指突っ込んで吐き出すのも急性アルコール中毒回避法の一つ。 ちなみに私は結構吐いてきたのでアホな事にもう喉が痛みません。変に鍛えられました・・・ でも荒療治なので普通の方はあまりしないとは思いますけど。 一番いいのはペースをゆっくりにすることですね。 チェイサーの水を飲んで胃の中をいたわりながら楽しく日本酒を飲んでください。

daxdaxdax
質問者

お礼

なるべく胃になにか入れてから日本酒飲もうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 まず、自分のアルコール耐性を確認しましょう。 http://www.suntory.co.jp/arp/check/patchtest/index.html  で、強い体質の結果が出たら毎日、酒を飲んでいれば強くなります。それ以外なら無理。

daxdaxdax
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

飲む前に少し何か食べておくことです。 食べると胃の出口が閉まって消化が 始まります。 空きっ腹で飲むと、酒が腸に行って 吸収されるので一気に酔ってしまいます。

daxdaxdax
質問者

お礼

空腹がダメとは聞いた事がありますが、理由はわかっておらず納得しました。 胃に食べ物入れてから、飲みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143831
noname#143831
回答No.2

ワシの飲み方は、 前日は睡眠をしっかり取って、出掛ける前に水分をとりましょう。トイレは我慢しない。 すきっ腹で酒を飲まないようにする。 早めにアサリの酒蒸しなど貝類の料理を食べる。 口直しに烏龍茶などを途中で飲む。

daxdaxdax
質問者

お礼

貝類は大好きなので、最初に頼むことにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の経験、長年宴会幹事をした経験からコメントします その人の体質、お酒を飲んだ経験にもよりますが ウコンの力に頼る他には 1)お酒はいきなり日本酒からははじめない 2)ビールとか自分で飲んだことのあるお酒からはじめる 3)お酒を飲み始めるまえに(少し口をつけた程度におさえ) お通し、ぬか漬、キムチなど、特に発酵食品系を食べる ・・・ ですね 私自身、いろんなお酒、すべて飲めますが いきなり日本酒はダメです キムチ、漬物を食べながら、生ビールか瓶ビールを軽く飲んでから 日本酒に切り替えてます そして、最後に、再度、生ビールに切り替えてますね そうしないと、翌日、二日酔いですね 体にお酒が入ると、まずは体温が下がります そのため、疲れとかといっしょになっていい気持ちになります ある意味眠くもなりますね 飲み始めて2時間経過すると、今度は体の内部から熱くなってきます そうするとその時までにちゃんと食べていたかどうかで 調子がよかったり悪かったり(食べられない)となることがあります なので、できる限り最初に食べておいてから時間を考慮して 飲み始めるのが、お酒を楽しむコツですね

daxdaxdax
質問者

お礼

ビール飲めないです・・・ 発酵食品はいけるので意識して頼みます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酔いにくくするには

    酒があまり強い方ではありません。 しかしながら、付き合いで飲まねばならない時もあります。 で、質問なのですが、酔いにくくする方法があったら、教えて 下さい。 「ウコンの力」などはどうでしょう?あれは次の日に残りにくく するものですかね? 牛乳を事前に飲んでおくと胃に膜が出来て、吸収がしにくく 酔いにくくなるということを聞いたことがありますが・・・ よろしくお願いします。

  • 二日酔いで吐いてしまいます。昨日少々飲みすぎたらしく(日本酒4合くらい

    二日酔いで吐いてしまいます。昨日少々飲みすぎたらしく(日本酒4合くらい)帰宅後吐いて寝ました。今朝も牛乳や果物を食べたのですが、少しすると吐いてしまい、全然食べられません。。。食べても気持ち悪くないのですが、もどしてしまいます。大田胃散を飲みましたが、もしかしたらこれも吐いてしまっているのかも。。。あとはだるいだけで胃痛も頭痛もないのですが、あんまり水分も欲しくなくて。食べ物も吐いてしまうし。どうしたらいいのでしょう?飲んで具合が悪くなったことが今までないので困っています。。。

  • 二日酔いを防ぐために酒飲む前にした方がいいこと

    この前、飲んだ次の日に二日酔いになり生まれて初めて吐きました(´;ω;`)日 ずっと気持ち悪くて、ついにトイレに駆け込んで吐きましたしんどかったです!! 酒は強い方ですが、今までも次の日に気持ち悪いときは何度もありましたが何とか耐えてきました!! そこで、ウコンとかは買わなくても、二日酔いや悪酔いしないように酒飲む前に飲む物や食べ物などたくさん教えてください(´・ω・`) それに1回吐くと、癖になるんですか?? また結構飲んだら次の日に食べ物屋に行ったらヤバくてトイレにずっといて惨めな思いをしましたが吐けませんでしたwww

  • 酔い方が急に変わった訳を知りたい

    はじめまして。おはようございます。 私は一年ほど前から日本酒がとても好きになり(前から好きではあったが、定期的に飲むようになったのはここ一年)、よく飲んでいるのですが、元々そこまで酒に強いわけではなく、一口目で「お酒が体に入ってちょっと回ったかな」という感覚を感じ、2合も飲めばそれ以上は舌が痺れ始め、酔いもそこそこに回る程度でした。 もちろんそれ以上は味も分からなくなるので飲んでいませんでした。 しかし、最近とても美味しいと感じる日本酒(以後RS)と出会ったのですが、RSは美味しくて気付けば3合程飲んでも前ほど酔っておらず、舌も痺れていないという体験をしました。 しかも、RSの前に空けた日本酒を飲んでいた時は最初の酔いもあったし、いつもとおおよそ同じ量(体調にもよるが、1~2合)を飲めば同じ程度酔っていたし、舌も同程度痺れ始めていたので、その時は「ああ、自分に合う日本酒はRSだったのかな」と思っていました。 ただ、その次に飲んだ日本酒も、そこまで美味しい訳ではなかったのに、2合程飲んでも酔っていない事に気づいたのです。(全くというわけではありませんが。2合飲んだ時点でも、『最初の酔い』より軽い程度。) もちろん最初に感じていた酔いも無しです。 不思議に思ったので試しに、焼酎や泡盛、ラムを今まで飲んでいた日本酒のアルコール量と同じ程度飲んでみましたが、酔いませんし、最初の酔いも痺れもありませんでした。 さらに補足として、そのことに気づいてから意図的にお酒を一週間ほど飲まないようにしたのですが、禁断症状の様なものもないし、1週間たった後お酒を飲んでみてもあまり酔わない状態はそのままでした。 それが昨日で、飲んだお酒は焼酎と日本酒です。 これはいったいどういう事か分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。 飲んでいるうちに徐々に強くなる話はよく聞くのですが、美味しいと感じるお酒を飲んで、急に体質が変わってしまうような事はあるのでしょうか。 もしいらっしゃいましたら、体験談でも、うわさ話でも、学術的な証拠のようなものでも何でも良いので、教えてくだされば幸いです。 では、よろしくお願いいたします。

  • 酔い方が変化した訳

    はじめまして。 私は一年ほど前から日本酒がとても好きになり(前から好きではあったが、定期的に飲むようになったのはここ一年)、よく飲んでいるのですが、元々そこまで酒に強いわけではなく、一口目で「お酒が体に入ってちょっと回ったかな」という感覚を感じ、2合も飲めばそれ以上は舌が痺れ始め、酔いもそこそこに回る程度でした。 もちろんそれ以上は味も分からなくなるので飲んでいませんでした。 しかし、最近とても美味しいと感じる日本酒(以後RS)と出会ったのですが、RSは美味しくて気付けば3合程飲んでも前ほど酔っておらず、舌も痺れていないという体験をしました。 しかも、RSの前に空けた日本酒を飲んでいた時は最初の酔いもあったし、いつもとおおよそ同じ量(体調にもよるが、1~2合)を飲めば同じ程度酔っていたし、舌も同程度痺れ始めていたので、その時は「ああ、自分に合う日本酒はRSだったのかな」と思っていました。 ただ、その次に飲んだ日本酒も、そこまで美味しい訳ではなかったのに、2合程飲んでも酔っていない事に気づいたのです。(全くというわけではありませんが。2合飲んだ時点でも、『最初の酔い』より軽い程度。) もちろん最初に感じていた酔いも無しです。 不思議に思ったので試しに、焼酎や泡盛、ラムを今まで飲んでいた日本酒のアルコール量と同じ程度飲んでみましたが、酔いませんし、最初の酔いも痺れもありませんでした。 さらに補足として、そのことに気づいてから意図的にお酒を一週間ほど飲まないようにしたのですが、禁断症状の様なものもないし、1週間たった後お酒を飲んでみてもあまり酔わない状態はそのままでした。 それが二日前で、飲んだお酒は焼酎と日本酒です。 これはいったいどういう事か分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。 飲んでいるうちに徐々に強くなる話はよく聞くのですが、美味しいと感じるお酒を飲んで、急に体質が変わってしまうような事はあるのでしょうか。 もし理由がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてくだされば幸いです。 では、よろしくお願いいたします。

  • 市販薬で胃腸薬はどれがいいか教えてください

    38歳男子です。 この2週間程度胃の調子が悪く、胃もたれと言うのでしょうか、胃の中にずっと食べ物が残っている感じで気持ちが悪いんです。物を食べると気持ち悪さが悪化してしまいます。 以前処方されたパリエットとガスモチンを飲んでいますが、効いている感じがしません。 年明け病院が開くまで市販薬でお勧めの胃腸薬があれば教えていただきたいです。 胸やけは無く、胃の中にずっと食べ物が残っている感じがして気持ちが悪い。お腹が空いた感じはするが、食べると気持ち悪くなる。 恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  • 胃について

     最近、居酒屋などでお酒を飲む機会が増えました。 私はお酒が好きで、アルコールには強い方なので、たまにはたくさん飲みたいなと思うのですが、胃がついてきてくれません。 (居酒屋の食べ物が油っこいせいもあると思いますが……) この前も、みんなで居酒屋に行ったときに、すぐに気持ち悪くなってしまいました。 BARなどの、少量で強いお酒なら、気持ちよく酔えるのですが……。 よく、お酒を飲む前に牛乳を飲むといいと聞きますが、なんだか余計に気持ち悪くなりそうな気がします。 また、胃薬を先に飲むという手もあるのですが、たいていの胃薬は「食後」と書いてあるので不安です。 上記の二つの方法は、よいのでしょうか? (やはりお酒が好きなので、居酒屋の席で飲むのを我慢したくはありません。) また、なにかほかに対策があれば教えてください。

  • お酒対策の方法教えてください。

     主人が歓送迎会・花見等でしばらく飲み会が続いています。  できるものなら、飲まないで欲しいとは思うのですが、仕事の付き合いなのでしばらくは仕方がないかなと思うのですが、何しろここ一週間は毎日飲み会が続いているのでせめて肝臓や胃への負担を軽くできるようなドリンクや食べ物があったら教えてください。  一応、ある程度二日酔い対策や体に良いドリンク等の質問は拝見したのですが、できれば今日迎えに行くときにでもコンビニで買えるドリンクがあったら購入したいのですが何かありませんか?  ただ、胃薬などの味がきついものは飲めないと言って拒否されるのでできれば、お勧めの野菜ジュースとか酢ドリンクとか薬嫌いの人でも飲めるようなものがあったら教えてください。(それ以外でももちろんOKです。)  また、コンビニで購入できるもの以外でも手作りドリンク(梅ジュースとか野菜ジュースとか)や食べ物などがあれば教えてください。別に即効性がなくても結構です。これを続けたらいいですよ。とか、アドバイスを下さい。お願いします。

  • お酒に酔ったときの「気持ち悪さ」って…?

    お酒を飲み過ぎて、酔って気持ち悪くなり吐いてしまった… よく聞きますよね。 「気持ち悪い」って色々ありますよね? 乗り物酔い、胸やけ、胃のむかつきetc… 酔ったときの「気持ち悪い」って例えるとどんな感じですか? お酒初心者なので、飲むときの目安にしようと思っています。 教えてください!

  • 急ぎでアドバイスいただきたいです…二日酔い…

    友達の相談なんですけど、女の子で、2日前に居酒屋に行ったらしいんです。それでその帰りに気持ち悪くなってしまったらしくて、下痢と嘔吐になってしまったらしく。それで、昨日、今日も学校を休んでます。今は、吐き気はなくなったらしいのですが、まだお腹をくだしていて、お腹がグルグル気持ち悪いと言うのです。これは単なる飲みすぎの二日酔いとかじゃなくて急性胃腸炎のとかのなんかの病気かもしれないですか? とりあえず、水分とヨーグルトとか胃に優しいものを摂るようにとは言ってあるますが… 病気だったら怖いので、これはどういった状況が考えられるのかアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • brother mobile connectに製品登録できないトラブルが発生しています。
  • スマホ(Android)でWi-Fi DIRECT経由で接続しているが、製品登録ができません。
  • スマホの設定とプリンタ上の接続が完了しているが、mobile connectアプリ上で製品登録ができない状況です。
回答を見る