• ベストアンサー

ディーゼルの存在

noname#6737の回答

noname#6737
noname#6737
回答No.2

このような質問は何度も出されていますが、 ディーゼル擁護派なので何度でも回答します。 > なぜディーゼル車は廃止されないのでしょうか。廃止はできないものなのでしょうか。 できません。なぜなら、大型のエンジンはガソリンエンジンでは作れないからです。 理由を説明すると専門的になってしまうのですが、原理的に無理なんです。 不可能ではありませんが、あまりにも非効率的。燃料の無駄の多いエンジンになってしまいます。 > ディーゼル車の方がガソリン車(というのでしょうかね?普通の車の事です)よりも良いというのを見たりしたのですが、本当なのですか!? 本当の部分もあります。 エンジンの性能を評価する指数に、熱効率というものがあります。 これは、燃料の持っているエネルギーをどれだけ力に変えられるかをパーセントで表わしたもので、ガソリンエンジンは30%、ディーゼルエンジンは40%程度と言われています。 つまり、ディーゼルエンジンは燃料の無駄の少ない、効率のいいエンジンなんです。 > あとヨーロッパではディーゼル車が多くなっているというのも本当なのですか!? 本当・・・らしいですね。ヨーロッパには行ったこと無いけど。(笑) 上記のとおり熱効率が良い=地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排質量が少ない。という理由から、ディーゼルエンジンは環境に良いエンジンとされているそうです。 ベンツなどの高級車にも、ディーゼルエンジンのモデルがあるそうです。 日本に輸入されているかは分かりませんけど。 日本ではディーゼルエンジンは黒煙を撒き散らす悪者と見る人が多いですが、これには理由があり、 ○ 日本で販売されている軽油はヨーロッパの軽油と比べて不純物が多く、粗悪である。 そのため黒煙が多く出る。 ○ ディーゼルエンジンに対し、有効な排ガス規制がされていなかった。そのため、メーカーの開発も後手に回った。 ○ トラック、ダンプなどは整備不良が多い・・・気がする。 ディーゼルでも黒煙を出ないようにすることは可能です。 今までやってこなかっただけで。 車を使う側からすれば、環境に優しい車を使いたくても、商用車は殆どディーゼルなんです。 排ガス対策のされていないエンジンを、粗悪な燃料で使うことしか、日本ではできなかったんです。それしか選択の余地がなかったんです。 バイクに乗る私もトラックの排気ガスには苦しめられました。 なので、ディーゼル規制には大賛成!むしろ遅すぎだと思います。 しかし、問題は方法ですね。 段階的な買い替えを促進させるべきで、急に「あなたの車は来年から乗れません。乗ったら罰金です。」なんて言われても納得いきません。 しかたなく新車に買い換えたけどさ。 あ~、思い出したらまた頭に来た!

nasuzuke
質問者

お礼

私でも解るくらい、わかりやすく教えていただきありがとうございます!! そうですね。急にというのは急すぎますよね。 これから色々な面での問題が改善されることを期待したいです。

関連するQ&A

  • ディーゼル車

    最近、ディーゼル車(トラック、バスではなく普通乗用車のほう)を街中でみかけます。 ガソリンより安い価格で給油でき低燃費、トルクが同じ排気量のガソリンよりもあるのでそれが人気の理由みたいです。 (1)ディーゼル車を所有したことないのですが、何か特別ガソリン車と違って特別な点検をしないといけないとかってあるのでしょうか? 何かデメリットはないのでしょうか? (2)寒冷地では、ディーゼルの燃料が凍るみたいですが本当でしょうか? (3)ディーゼル車を試乗はしたことあるのですが、加速時にアクセルを踏むとワンテンポ遅れて(同じ車種、同じ排気量のガソリン車と比較して)加速する印象をうけました。これはガソリンとディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか? (4)同じ排気量、同じ車種のガソリンとディーゼルを比較するとトルクはディーゼルが大きいですが、馬力はガソリン車のほうが大きいですがこれもガソリン車とディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか?

  • ヨーロッパでは、ガソリンスタンドでディーゼルを待たずに給油できるのはなぜ?

    「ヨーロッパでのディーゼル人気は、今に始まったことではなく、ガソリンスタンドで、待たなくても給油ができるという、特殊事情があると聞きます。」 この文のなかの、ヨーロッパではガソリンスタンドで待たなくて給油ができる、というのはどういった理由なのでしょうか?

  • 新車でディーゼルを買いたいのですが

    いつもお世話になります。 最近、ヨーロッパ等でディーゼルがガソリンに比べてCo2排出量が少ないと聞き、また燃料代も安いため、ディーゼルの購入を検討しています。 そこで、家族6人が乗車できる車種で、現在新車で購入できるディーゼルはあるのでしょうか? 国産、輸入車は問いません。国産だと、自分で調べた限りでは4ナンバーのバンタイプならあるようです。 自家用車で4ナンバーは可能かについて、あわせて教えていただければ幸いです。 以上よろしくお願いします。

  • ディーゼルの軽自動車って売っていますか?

    ガソリン価格が高騰し、普通乗用車は税金が高いので 安くて燃費も良い軽自動車でディーゼルエンジンを 乗せている車があれば良いなと思うのですが、 有るのでしょうか? 有る、と言うのであればおすすめがあればおすすめの車種をまた、無いのであればない理由などご存じであれば お教えください。

  • 本当にディーゼル車ってCO2対策に効果があるのか?

     最近、以下のことに疑問を持っています。  ディーゼル車規制の反論として、ディーゼル車は、CO2対策になるというものです。  しかし、メーカーや国土交通省の出している、ガソリンの低燃費車と同等のディーゼル車のCO2排出量を比較すると、あまり大きな差がありませんでした。  これは、本当にディーゼル車による効果がないことが理由なのか、それとも、日本では、小型車のディーゼル車が売れないため、ディーゼルの技術が後れているせいでしょうか?  まず、このことについてご存じの方、いらっしゃいましたら、ご回答下さい。  そして 1 本当にディーゼル車はCO2対策になるのか? 2 その理由。  についても、ご回答いただければ幸いです。  では、2つの1つでもご回答いただきますよう お願いします。

  • ディーゼル車とはどんな車ですか?

    日本語を独学している中国の陳ともうします。 宜しくお願いいたします。 下にはNHKニースからダウンロードした文章です。 その中で、「ディーゼル車」という車はどんな車ですか、普通の車とどんな違いがありますか。 日本メーカーは、ヨーロッパで人気のあるディーゼル車やヨーロッパ向けにデザインした車を次々と投入し、今回も4社が新型車を初めて公開しました。このうち、リコール隠しなどが原因で日本での販売が大幅に落ち込んでいる三菱自動車工業は、ヨーロッパでは販売が伸び、西岡会長が会見でヨーロッパ市場向けの新型のオープンカーを発表しました。

  • ディーゼル車からガソリン車へのエンジン乗せ替えについて

    御世話になります。ディーゼル規制で、どうしても車自体を手離したくないのでガソリン車へのエンジン乗せ替えをしたく思っております。車はトヨタのクイックデリバリです。詳しい方や専門の方のアドバイスお願いします。どんなガソリン車なら適合するのか。またガソリンであっても国のNOXPM法のからみもありますので、4ナンバーや1ナンバーの車以外でも適合するエンジンがあるのでしょうか?難しい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • ディーゼル車規制について

    私は、現在トヨタのディーゼル車(グランビア)に乗ってます。ディーゼル車は長く乗るとランニングコストが安いからということで、今の車の前の車の時から乗ってます。最近、世界的にも地球温暖化防止の為、ディーゼル車を排除しようという動きが高まっています。この間も京都で議定書が交わされ、日本でもこうした動きがいよいよ本格化しそうな気配です。そこで、私はこのままではディーゼル車が本当に廃止になってしまうのではないかと最近過剰に反応するようになり、その辺の正確な情報を知りたく、このWEBでどなたか詳しい方が居られましたら、お聞きしたいと思いまして投稿しました。宜しくお願いします。

  • 最近のディーゼル車てどうですか?

    H4年式のラルゴに乗っていた者です。 しかしながら、14万キロでウオーターポンプからの水漏れでオーバーヒートしてしまい、廃車にしました。というのも、エンジンは煩いし排気ガスはすごい。どう考えても環境に悪いのは間違いないしあまり気に入ってなかったからです。良かった点と言えば、燃料代が軽油なので安い。大きさの割りに燃費がよい。ぐらいでしょうか。同じ大きさの車でガソリン車と比べれば燃料代は半額でした。 しかし、あの騒音と排ガスでは二度と乗るものかと思いディーデルなんてと思っていましたが、最近ニューディーゼルとかで騒がれているではありませんか。 騒音、燃費等改善されているのでしょうか?今の日本のディーゼル車の規制は緩いので良くないと、教えてgooでも言われています。 今後、ヨーロッパのように普及できるような車が販売されるのでしょうか?その車の騒音、排ガスは?

  • BDF(バイオディーゼル燃料)とバイオエタノールの違いは?

    1.サトウキビやトウモロコシ→製造→バイオエタノール→ガソリンに混合してガソリンエンジン車に使う。 2.ナタネ→抽出→ナタネ油→製造→BDF(バイオディーゼル燃料)→軽油に混合してディーゼルエンジン車に使う。(天ぷら油の廃油からもBDF化できる) 私は上記のイメージを持っていますが、大きな間違いはないでしょうか? 又、http://wing.cocolog-nifty.com/wing/2007/04/post_4d60.html の他者記事では、ヨーロッパではナタネの元となる「菜の花」の耕作面積が足りないくらいになっているそうですが、理由は本当にディーゼルエンジン車が多いという理由からでしょうか?