• 締切済み

旦那さんのことです。長文すみません。

maddertaleの回答

回答No.4

これ、そのまま手紙に書いて渡したらよいのでは?と思いました。 離婚だの人工授精(人口ではないですね)だの、そこまで思いつめるくらいなら、これ、コピーして、こっそり、置いておいてはいかがでしょうか? 良い旦那さんではないでしょうか? 突っ走って失うの、もったいないです。 同じ突っ走るなら、自分の気持ち、ぐちゃぐちゃでも、さらけ出してしまいませんか? もしかして貴方も、プライド高くないですか? 意見したらイライラされるかもしれませんが、せっかく年下の可愛い奥様なのですから、「お願いします」って、頭下げたら、旦那様も、いままで以上に貴方のこと考えて下さるかも。 プライド高い人は、頼られると弱かったりしますしね。

shoco1028
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 問題提起の部分を抜けば良い旦那と思ってます。子どもをあきらめてくれれば、このまま2人と1匹の生活でもいいと思うぐらい。 気持ちさらけ出して話したことも何度かあります。私、涙もろいので泣きながら話してしまうのですが。対応に困ったような顔して一言も話さず終わってしまいます。 このまま手紙にするのはいいかもしれませんね。文字にすると頭に残りやすいし感情的にならないですし。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 旦那と自分の性格について。

    私達夫婦は結婚して4年目が過ぎました。息子3歳とお腹にいる5カ月の子供の四人暮らしをいます。実は旦那とは恋愛はしておらず結婚しました。旦那についてはわからない事だらけです。真面目でプライド高くせっかちです。私の性格はおっとりしているようでしつは実は焦り症で旦那とははっきりいって合わないように感じます。例えば食事についても贅沢で必ず3品以上はつくらないいけません。台所に来てはあれこれ注文します。たまにイライラしてきます。ずっと話をしながら頼んできます。私も全て話を聞いたり頼んで来ることに答えようとしますが、毎回へとへとになります。相手の言うことに過敏に動いてしまいます。子供といるときはあまりイライラすることなくゆっくりしています。どうしてかなと思うのですが、不思議です。用事でも出掛けれるときも同じです。こんな旦那どどう向きあっていけば良いのかわかりません。

  • あんなに大好きだった旦那なのに。。。

    結婚4年目、2歳6ヶ月の娘と6ヶ月の息子の母親です。 4月から仕事復帰の共働きです。 現在悩んでいうのは、旦那に対しての愛情が以前と変わってしまったということ。 以前(2人目が生まれる前) ・よくバカなことを言って楽しんでいた。 ・仕事中、子供に会うことよりも旦那に会うことを楽しみにしていた。 ・電話がくるとテンションUP ・夜、Hを誘うのはだいたい私から。 ・喧嘩しても旦那は「はい、はい」と受け止めてくれるから喧嘩にならない。 現在(2人目が生まれた後) ・旦那に触られるのが嫌(近くに来てほしくない) ・ハグしてこようとしても本気で嫌がる。 ・Hは2人目が生まれてから1度したとき、痛くて(濡れなかった)それからしていない。 ・私がウワーと怒ると旦那も怒り、それに怒れてまた私が怒り、大声で言い合いになっている。(子供が近くで聞いているので、言ってはいけないと思いますが、常にイライラしている。 ・毎日家事、育児、仕事に追われイライラし、旦那に対してだけ言葉がきつくなっている。 (旦那は家事を手伝ってくれます) 以前はあんなに大好きだった旦那なのに、二人目が生まれてから、なんでこんなに変わってしまったのか。Hがすきだったのに、体に触れられるのも嫌なんて。。。これってセックスレスってやつですよね。自分にはセックスレスなんてありえないと思っていたので、自分にビッククリしています。 旦那とするのが嫌というわけではなく他の人ともしたいと思わない。(Hに興味がなくなった) ホルモンの影響かなぁと思いましたが、現在完ミでもそれは変わりません。 Hは何度か誘われていますが、「疲れているからやめて」と毎回拒否しているので最近では誘われなくなりました。我慢していると思うと申し訳ない気持ちがあいますが、想像するだけで「ムリ」って感じで。。。 ・結婚4,5年目は倦怠期になると三船美香さんが言っていましたがみなさんはどうですか?  また以前みたいに仲良くなりますか? ・セックスレスは治りますか?  また旦那とハグしたりHしたいと思えるようになりますか?

  • 旦那の浮気で悩んでます。

    旦那の浮気で悩んでます。 結婚して10年。小学校1ねん2年の男の子がいます。 基本仲良い夫婦で、私は口が悪くイライラさせる事がたまにありますが、それでも週1ペースでHもしてます。 浮気は2回目。 浮気するなら絶対バレない様にしてと言っているのにすごく分かりやすいおバカな旦那。 夏くらいから異変が。いつもならその辺に携帯を置いているのにずっとズボンのポケットに。 運転中も何度も携帯を開けているので音を消しているみたい。 携帯代も夏くらいから一気に上がり家計が苦しいのに余計イライラ。 まだ旦那に愛情はあるので胃痛がひどくなってきました。 問い詰めてしまうかこのまま放置するかすごく悩んでます。 毎日泣きそうです。 気分転換に外に出たいですが家計も苦しく仕事もしているので疲れているし何より子供を旦那に預けてなんてできません。子供大好きなんで。旦那も子供大好きで離れるのは嫌みたいですがそれなのに何で離婚の原因を作るのか分からないです。経験者、男性の方に意見を聞きたいので宜しくお願いします。

  • 旦那が無職です

    私は旦那の転職を機に田舎へ一年半前、嫁に来ました。 旦那は職種の違う仕事についていけず(うつ寸前になりました)、一年で辞めてしまいました。 今は失業給付と私の臨時の仕事で生活していますが 貯金も減り、結婚式も新婚旅行も中止になりました。私は子供が出来にくい体なため 不妊治療も始めたいと思っていますが、こんな状況では始められず、旦那は長男だし、焦ります。 旦那は応用がきかないタイプなので 前職のような仕事を探してますが この不況と震災で仕事がありません。家でイライラしてばかりいます… 私は支えようとしていましたが、最近は自分の不安で押し潰されて どうしようもなくなってしまいます。 普通なら こんな旦那を支えるのが夫婦なのでしょうか…

  • こんな旦那皆さんならどうしますか

    おはようございます。 結婚して8年がたちます。 子供が3人いますが、自営業のため結婚してからずっと旦那の両親と 同居しています。 そんな旦那のことですが、自営業で甘えているのか仕事がない日はずっと昼まで寝ています。 仕事がある日も、仕事の時間ぎりぎりまで寝ています。 一人で起きることもできず、私が起こさないと起きれません。 私は朝から、みんなのごはんを作って子供たちを保育園に出して毎日イライラばたばたです。 そんな毎日とは知らず、旦那はすやすや寝てます。 今まで、旦那は朝から子供たちと起きてご飯を食べたこともありません。 唯一朝起きして一緒にご飯を食べたのは、結婚した次の日1日だけです。 子供のためにも、「朝からちゃんと起きて子供たちとご飯食べて」といっても ぶすっとするのでこっちまでイライラ。 まだ独身感覚なのかほんと私のストレスもピークに。 病気なのかなぁとも思いつつ、でも30代なのでもうどうしたらいいのか。 アドバイスがあれば教えてください。

  • どうしたら旦那に優しくなれる?

    旦那とは知り合って7年。結婚6年目の主婦です。1歳の息子がおります。 旦那がいないときは心穏やかにいられるのに、旦那が帰宅するとなぜかイライラします。子供には、「パパ帰って来たよー。おかえりなさーい!(おじぎ)」と笑顔で聞かせていますが、子供はちょっと無理のあるわたしに気づいているのでしょうねきっと。でも、わたしに合わせてパパにおじぎをしてくれたりするととても嬉しいです。 わたしはどんなときにイライラするのか。 例えばさっき、飲み会で遅い帰宅をした旦那の物音で、やっと寝てくれそうだった子供が起きてしまいました。 夕飯作り、夕食、お風呂、着替え、歯磨き、読み聞かせ、寝かしつけ、と、がんばってこなしてきてさぁまもなくゴール!というときにこの始末でイライラしてしまいました。旦那ははじめは一緒に横になって寝かしつけをしてくれましたがあまりに寝ないのでソファに横たわってテレビをみていました。 「旦那が帰ってきたせいで子供が寝れなくなったのに、旦那はひとり好きなことしてわたしだけ後始末?なんてムカつく!」と怒ってしまいました。 さらに、「そっちに思いやりがないから横になってテレビなんかみれるんだよ!」とグチグチ言いました。 だんなも、イライラしています。 こどもは、このやりとりをしっかり聞いています。かわいそうなことに、このやりとりを聞きながら、寝に落ちていきました。本当にかわいそうなことをしました、、。息子にとっての一日のおわりが、こんな私達の仲の悪い会話をきいて閉じていくなんて、、。ありえないですよね、、。 でもわたしは旦那といると、よくこういうかんじになってしまいます。 子どもが旦那に寄り添ってくれたときとか、パパ大好き!みたいな行動をしてくれたときは、わたしも嬉しくて旦那のことを好きになりますが、旦那になつかないときなどは、旦那の頼り無さや物足りなさを感じ一気に旦那が好きではなくなります。 そのときは直接「あなたがいつも自分のことばかり考えてこちらに思いやりがないから、私達に楽しませてくれたりできなくてつまらないひとになるんでしょう?だから子どもも近づかないんだよ」と結構きついことを言ってしまっています。 こんなこと言ってもかなり鈍感な旦那に、またイライラするのですが、、。 わたしたち夫婦は、周りからみるととてもいい夫婦に思っていただけてるみたいです。でも、家のなかを覗けばこんなかんじなのです。 あかるい家庭への希望はたくさんあります。旦那を大切に、夫婦が仲良く思いやり、お母さんがおおらかにいつも朗らかかに笑っている、、。こんなのが理想です。不思議と、旦那がいないときは、旦那が帰ってきたら綺麗な家でお迎えしようと掃除機や料理を頑張りますしそこにやりがいと生きがいさえ感じます。 でもいざ旦那が帰ると、なぜ穏やかではなくなってしまうのでしょう。嫌なところばかり目に付きますし、、。 もっとあったかい家族作りをしたいのに、、!! なかなかできなくて、毎日自己嫌悪です。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 亭主関白(古風?頑固?)な旦那さんをお持ちの方

    結婚5年目・子供なし・共働きの夫婦です(夫30・私28)うちの主人は「男は仕事をちゃんとして女は家を守るのが仕事だ」が口癖です。私は黙ってハイハイ、といつも聞いているわけではないのですが、やはり生活させてもらっている、主人を頼りにしている為、たいていは黙って聞いています。でもどうしてもつらい事があります。私も仕事をしてますが「男の仕事の方が優先だ」と全然気を使ってくれません。私は毎日6時に起きて出て行くので 夜は早めに寝たいのですが、夫が「仕事から帰ったら起きて待ってろ」と。でも主人が帰るのっていつも夜12時とかなんです。それからご飯を食べて・・・仕事から帰って少し仮眠をとっていますが、毎日しんどいです。仕事も出来たらしたくないのですが、どうせ一日家にいてもする事ないんだし、自分のためにもなるし、働くことによって俺の大変さもわかるし、お金もたまるし、子供もいないんだから働いとけ」って言います。Hも自分の体調がいい時しかしてくれません(月に1度くらい)私が不妊症のため自然にはまず出来ません。不妊治療したいのですが「まだ大丈夫だ。30すぎたら考えるわ」って言うので通院も出来ません(定期的に検査には行っていますが)私が自然には子供が出来ないという申し訳なさから我慢してるというのも一理あります。主人も、もしかしたら「Hしても子供は出来ないし」と思っているのかもしれません。なぜなら、不妊症が発覚する前はしょっちゅうしていたからです。本当に仕事がしんどいだけかもしれませんが、なんか今は何のために生活しているのかわからなくなってきました。子供が全てではないけど・・・でも周りからは、旦那の性格だと「子供が出来たらあんたもっと大変になるよー」って言われます。でも子供が出来たら変わってくれるかもしれないし・・・みなさんはどう思われますか?もう少し主人をやわらかくする方法ってないでしょうか?

  • 旦那に対して・・・。

    こんにちは。結婚して1年9ヶ月。1歳の子供がいます。 旦那さんの事はとても大事な人だと思っていますが、一緒にいると、なぜかいらいらしてしまいます。自分でもいけないことだと思うので、笑顔で接するように心がけているのですが、心の奥では笑ってなくて・・・。付き合っていたころのような仲のよい夫婦になるためにはどうしたらいいですか?やっぱり私の心がけでしょうか。旦那は子供のことはとてもかわいがってくれています。私ももう少し旦那に愛されたいです。

  • 旦那の家族を好きになれません。

    結婚して2年ですが子供がいません。 私は長男の嫁ですが旦那の家は次男が先に結婚をして子供もいます。 お姉さんは結婚していますがほとんど付き合いがありません。 次男夫婦は子供のハガキを送るのが好きで一年に5通くらい写真付き暑中見舞いや入園・運動会の報告がきます。 姑からなんて年に10回くらい次男の子供たちの写真が入った手紙がきます。しかも私に写メールまで送ってきます。 さらに次男の嫁の実家からまで孫の成長を書いた手紙が年に3通くらい届きます。もういい加減にしてほしいです。 不妊治療をしている私にとってうざくてうざくて仕方ないのですが旦那は姪と甥がかわいいので喜んでいます。 私も子供がほしいのに嫌味だと思いませんか? 姑の手紙に「あなたたちもそのうちできるでしょうけど今はまだいないいわけだからこの子たちを可愛がりなさい!」て書いてあったこともありました。 旦那に罪はなくても離婚まで考えました。。。 どんなに嫌がっても旦那は別にいいじゃん!しか言いません。 このままいたらますます不妊になりそうです。 もう手紙や写真だけでもストレスになるのにこれから先、自分たちに子供でもできて幸せになれない限り旦那の家族と付き合えないような感じがします。 見れば見るほど嫌になってもう失礼ですが子供たちを全く可愛いと思えないんです。むしろ超ブス!!!と思ってしまうくらいです。 どうしたらいいでしょうか? 私がずっと我慢をするべきか?(それが一番もめないのはもちろん分かっています) いっそのこと姑や次男夫婦に迷惑!!と伝えて嫌われるか? お姉さんに相談しようと思ったこともありますが・・・何もかも無関心な方で仲良くできる雰囲気ではありません。 どなたかアドバイスお願いいたします。 本当に困っています。

  • 新婚なのに旦那が誘ってきません

    こんにちわ。 夫婦共に31歳(子供ナシ)です。 結婚して半年の新婚なのに、旦那がHを誘ってくれません。 結婚前や結婚してすぐの頃はガツガツしてました。 (浮気や、風俗などに通っている様子はありません。) 結婚してすぐの頃は、私も慣れない生活で疲れていたし、 翌朝が仕事で早い事もあり、旦那が誘ってくれても、 嫌がったり、Hには応じても、あなたは自分勝手だと不満をもらしたり してしまいました。 今思えば、旦那が誘ってくれなくなったのはそれからだと思います。 あまりにも誘ってくれないので、私から誘っても 疲れていると拒まれたり、旦那が先に寝てしまったりして Hできません。 私は旦那が大好きだし、やっぱり愛を感じ合いたいのでたまにはHしたいです。 旦那がまた誘ってきてくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 新婚早々こんな感じではこのままレスになるのでは…と すごく悩んでます。 アドバイスや、同じような悩みをお持ちの方で、解決した方法などがあれば 教えてください。 宜しくお願いします。