• 締切済み

最小定理と最大定理がピンとこない2

a*b=8のとき、a+bが最小となる条件 ただし、x>0,y>0 という問題があり、解説が書いてあります。 そこには、 a*b = 8 より b = 8/a したがって、a+b = a+8/a = (√a-√8/√a)^2+2√8-------A (√a-√8/√a)^2 >= 0 であるのでAは、√a-√8/√a = 0 すなわち、a = √8 = 2√2のとき最小 とあります。 前に質問したことと同じようになりますが、 Aから(√a-√8/√a)^2 >= 0 のように不等号を使い0以上となるのかわかりません。(問題文のx>0,y>0 からかな?) それと「+2√8」がどこにいったかわかりません。 (√a-√8/√a)^2 >= 0 → √a-√8/√a = 0 → a = √8 がどういう計算なのかわかりません。 ご教授よろしくおねがいします。 ※ 本を読んでいるのですが、行間から読み取れないポイントをつかめずに混乱しています。 ネットで検索しているのですが「最小定理 最大定理」ではあまりヒットしません。 レベルの低いものでもわかるような簡単なところから説明してくれるサイトなどご存知なら教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.1

(1) Aから (√a-√8/√a)^2 >= 0  どんな実数の2乗も0以上になりますから、(~~~)^2 となった時点で~~~が実数ならば0以上と分かるということでしょう。 (2) 「+2√8」がどこにいったかわかりません。  aに関わらず値が決まっているので考慮する必要が無いからかと。 (3) (√a-√8/√a)^2 >= 0 → √a-√8/√a = 0 → a = √8  (1)から0以上ということが分かっているので、0になる場合があればそれが(√a-√8/√a)^2 の最小値です。あとは0の場合のaの値を求めれば良いかと。  √a-√8/√a = 0 ⇔ √a = √8/√a  ⇔(両辺に√aを掛けて) a = √8

関連するQ&A

  • 2次関数の最大と最小の問題です

    y=-x^+2ax(0≦x≦1)について、最大値と最小値を2分の1<a<1についてそれぞれ求めよ。 という問題なのですが、混乱してよく分からなくなりました。教えてください。よろしくお願いします。

  • 最大値、最小値を求める問題

    x^2+y^2-4=0のときのz=1-xyの最小値と最大値を求めよ ただし、最大値と最小値は持つものとする この問題がよくわからないです 解説をお願いします

  • 関数の最大、最小の問題で

    0≦x≦1,0≦y≦1のとき、(x+y-1)^2+(x-y+1)^2の最大値、最小値を求めよという問題が分からないので解説お願いします。解説がないので困っています

  • 三角形においての最大最小

    クリックありがとうございます。 三角形ABCにおいて、AB=3、BC=2、CA=4とし、点P,Qをそれぞれ辺AB,AC上にとる。 線分PQが三角形ABCの面積をニ等分するとき、PQの最大値と最小値をもとめよ。 という問題なのですが、 xy=6 という式をだして、 あとはPQについて余弦定理を用いたのですが、 PQ^2=(x-y)^2+15/2 となり、ここからどうやって最小、最大をだせばいいのかわからず困っています。 相加平均・相乗平均を用いてやる。。 というのもかんがえたのですが、 数Iの範囲での問題なので、x=yで最小値 でそのときのx,yの値をだす方法がわかりません・・・ また最大はどのようにだせばいいのか・・ 考え方、式等もまちがっていましたらご指摘ください。

  • 最大値・最小値

    実数x,y,a,bが条件x^2+y^2=1とa^2+b^2=2を満たすとき、ax+byの最大値・最小値を求めよ。という問題で原点oを中心とした半径1および√2の円を書いて手が止まりました。 ここからどう発展させたらいいでしょうか。別の方法があればそれも教えていただけると助かります。

  • 最小値と最大値

    二次関数y=ax^2+2ax+b(-2≦x≦1)の最大値が6、最小値が3であるように定数a,bの値をもとめよ 二次関数y=ax^2-4x+a+1の最大値が1であるような定数aの値を求めよ 以上の2問がとけずにこまってます。 1問目はy=a(x+1)^2-a+b に変形はできるのですが、この後どうすればいいのかわかりません、 また、2問目にいたってはどこをどうすれば平方完成できるのかもわかりません どなたかおしえてください よろしくおねがいいたします

  • 変域が変わる最大最小

    問題 y=x^2+4x+5(a≦x≦a+2)について最小値をm(a)、最大値をM(a)とするとき以下の問いに答えなさい。 1. m(a)を場合分けすることにより求めなさい。 2. M(a)を場合分けすることにより求めなさい。 3. M(a)の最小値を求めなさい。 ネットで見つけた問題です。解答がなく答えや解説がわかりません。 答え、解説を教えていただければ嬉しいです。🙇‍♂️

  • 数学の最大値と最小値の問題なのですが…

    2次関数の最大値と最小値を求めよ。 y=-2x2乗-4x+3(-3≦x≦1) という問題なのですが、配布された解答プリントでは x=-1のとき最大値5、x=-3,1のとき最小値-3 とあります。 私はなんでこうなるのか 自分なりにノートを見直してもよく分かりません… 配布されるプリントの中には 時々、間違った答えが紛れていたりするので少し混乱しています(>_<) これで答えは合っているのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m 解説もつけて頂けると嬉しいです…

  • 数IIIの最大・最小について

    数学IIIの分野についての質問です。 『f(x)= x/x^2 + ax + b が定める曲線y=f(x)は原点で直線y=xに接している』 という問題なのですが、この条件時でb=1は出ました。 しかしf(x)が最大値および最小値を持つようなaの範囲の求め方、およびf(x)が最大値を持つが最小値を持たない時のaの値の求め方が分かりません。 どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 2次関数の最大と最小の公式の使い方

    2次関数の最大と最小の公式の使い方 今、次の2次関数の最大値または最小値を求めなさい という問題を解いているのですが y=x^2+2X+3 この問題を解いたのですがこの場合 a>0 のとき x=-b/2a という公式を使うじゃないですか なので、-1+3でじゃないですか でも y=-x^2+4x-3 この場合は符号が違うので解けないのでしょうか? どう計算しても、-1になってしまいます どうやったら硬式を使って1にできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう