• 締切済み

ガスを解約して生活出来る知恵を教えて下さい。

te31102000の回答

回答No.7

コンロは100VのIHに交換します。 温水は、シャワーだけなら温水器を設置すればどうでしょう? 中古を探してきても工事費だけで5万円以上はします。 小型の温水器があるはずです。 ただし、水量は期待できないのと、電気代は幾分値上がりします。当然使えばお金は掛かります。 賃貸マンションだけでは、分かりません。 プロパンなのか、都市ガスなのか。ガス会社など記載したほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 一人暮らしのガス料金

    一人暮らしを始めて1月たちました。 部屋が電気給湯システムだったのでガスを引かずにカセットコンロ で調理していました(ガスコンロが備え付けじゃなかったので、 買いにいくのもめんどうだったので) そうしたら、ボンベ3本(300円)でたりてしまいました。 ガスの基本料金がわからないので、引こうか?このままで暮らそうか決めかねてます。 マンションなので都市ガスです。東京23区です。 同じ階のひとはIH?とかいってましたが・・・

  • プロパンガスより・・

    お湯を沸かす程度ならプロパンよりカセットコンロの方がガス代は安いでしょうか? カセットボンベも3本で250円くらいで売っていますし。 カセットコンロ本体も安いやつは火力が弱いらしいですか、 それでも煮込みなど弱火で1時間とか煮るなら、 ガス代はカセットコンロの方が安いですか?

  • カセットボンベを詰め替える

    イワタニのカセットコンロ等のカセットボンベが空になったときにプロパンや都市ガスなどから再充塡する方法をご存じないでしょうか?カセットコンロがうっていない外国での使用なのですが、飛行機で持ってゆくことができないので空き缶を向こうに持ち込むもしくは何らかの方法でカセットボンベの空き缶を再充塡して使ってゆきたいのです。当然カセットボンベだけではなくキャンプ用のバーナーボンベ等もうっていないところですので困っております。よろしくお願いいたします。

  • 炊事のみにガスを使う:カセットコンロかプロパンか

     当方お風呂は灯油ですし、キッチンガス湯沸しもないのでガスは炊事のみに使います。ボンベに詰める、プロパン型です。一人暮らしなので外食も取り入れつつやっていこうと思い、冷蔵庫の導入もまだです。  さてここで選択。ガスコンロを導入しプロパンガスを使うべきか、既存のカセットコンロ3台を缶入りガスで使うべきか、です。   缶入りガスとプロパンガスとの単位体積あたりの価格比較や、総合的見地からの比較対照など、ご意見よろしくお願い申し上げます!!

  • ガスライターにカセットコンロのボンベは使えるの?

    こんにちは 最近、安価なガスライターに興味を持ちライターの売り場でフト思い付いたのですが… ライターの専用ボンベの代わりにカセットコンロのボンベのガスは使用できるのでしょうか? もし使用できるならボンベ一本でかなり持つのじゃないでしょうか?

  • カセットコンロと電気コンロ

    今まで、ガスコンロを使っていたのですで、使用頻度が低く、ガス代の基本料金が1800円ぐらいで、あまり使っていなのに高い気がしています。2ヶ月くらい全く使わない月もあるので。 なので、カセットコンロと電気コンロのどちらかを購入しようかと迷っています。 カセットコンロはボンベみたいのが爆発したら怖いというイメージがあります。 電気コンロは安全そうなのですが、電気代がかかりすぎたら、ガスコンロから電気コンロに代える意味がないかなと思っています。今日はじめて、電気コンロという存在を知りました。 カセットコンロはそれほど、危険ではないのでしょうか? 電気コンロは火力が弱く、あまり使い勝手がよくなく、電気代がすごくかかるのでしょうか? 分からないことだらけなので、ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • 石油給湯器とガスか電化か?

    この度、古い一軒家に引っ越す事になりました。 そこは何年か人が住んでいないので、少々リフォームをしなくてはならないのです。 できれば、費用をできるだけおさえて住めるようにしたいと思っています。 今現在、お風呂には石油給湯器がついています。 そして台所は、プロパンガスを使っていたようです。 そのままの状況のまま入居するとすると、 電気・プロパンガス・石油を使うことになりますが、 それぞれの手間や基本料金などを考えて、 変更しようかとも思っています。 1.台所のガスコンロをIHクッキングヒーター・給湯は石油給湯器で、プロパンガスを使わない。 2.ガス(台所)・電気・石油給湯器をつかう。 3.給湯器もガスにして、電気・プロパン(台所も)にする。 給湯器(ガスか石油)・コンロ(IH又はガスコンロ)は、新しく購入する予定でいます。 1・2・3の場合ですと、初期費用及び使用料・基本料を合わせると コストを安くするにはどうしたらよろしいでしょうか? ご指導の程、よろしくお願いします。

  • ガスコンロ?カセットガス?どちらが得でしょう?

    4月から一人暮らしをします。そこで単純な質問なのですが、ガスコンロを買わないとならないのですがどうしようか考えていることがあります。 それはカセットガスのコンロが二つあるのでそれでカセットを買いながらやり過ごすか、きちんとした?ガス会社から契約した配管につなげて使用する器具を購入して使用したほうがいいのか・・。 購入する場合は1万円くらいです。 住まいになるガス種別はプロパンです。 ちなみに風呂釜だけにガスを使用している状況です。 調理内容にもよりますがガスをきちんとしたほうがいいのか、カセットを買うのが良いのか。最近はカセットも平均的に1本100円ですしね。悩んでいます。

  • カセットボンベを使ったガスバーナー

    カセットボンベを使ったガスバーナー テレビの料理番組でカセットボンベを使ったガスバーナー を使っていました。 カセットコンロのボンベの頭にガスを調節するバルブと炎がでる筒がついた 簡単な装置に見えました。 ホームセンターで探してみましたがありませんでした。 名前と売っている所を教えて下さい。 金額もわかれば教えて下さい。

  • 【化学】カセットコンロ用のカセットボンベとガスバー

    【化学】カセットコンロ用のカセットボンベとガスバーナー用のカセットボンベの違いってなんですか? なぜバーナー用カセットボンベをカセットコンロには使えないのでしょうか? 火力が強すぎるからならカセットコンロに調整ダイヤルが付いていて火力は調整できますよね。 バーナー用カセットボンベをカセットコンロに使ってる弱く調整して使えばカセットコンロ用カセットボンベより1本で長時間使用できるのでは? 徒歩登山でカセットボンベを数本持っていきたくないのでなぜバーナー用をカセットコンロに使用してはいけないのか教えて下さい。