- 締切済み
シャックリとゲップのような症状が止まりません
数年前より、妻がシャックリとゲップの間のような症状で苦しんでいます。 通常のシャックリとは異なり、一度グッとこみ上げるような症状が来て、その後ゲップを吐き出すようしぐさとなります。 これまで、内科、神経内科、耳鼻咽喉科などで診察を受け、薬も処方されていますが効果は全くありません。夜間寝ている間は楽なようですが、昼間は、ひどい時には連続で症状が出て、とても苦しそうです。 そもそも、どのような専門医に診ていただくのが適切なのかも分からず、これまでにかかった医師からも適切なアドバイスは得られていないようです。 同様の症例で治癒された方などいらっしゃいましたらご教示下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
昼間が酷いということですので、明らかに交感神経の緊張が原因だと思います。心や体が興奮して活動的になってる時はからだの筋肉に血液を送り込むために交感神経が緊張します。交感神経の緊張は末梢血管を収縮させますが、緊張が激しいと収縮し過ぎてたとえば横隔膜に血液が行き渡らなくなります。すると虚血がおきて酸素栄養不足になりますので体をこれを危機と判断、血流を回復させようとします。そのために筋肉を振るわせまますが、辛い不快な症状となります。不快な症状を起してこそ血流が回復していきますので、しばらくすると元に戻ります。 交感神経の緊張が急激に強く起こらないようにしておくことが解決法になると思います。もともと体温が低かったり血流が悪いことも原因でしょう。日頃から体を温めて血流を良くしておくことが大事だと思います。今からは気温が上がりますので冷房や冷たいものを摂る機会が増えると思いますがこれは要注意です。体が温まって体温が高いと血流も良くなって消化管の働きは良くなるし心や体のストレスにも強くなります。毎日のお風呂や体を温める程度の軽い体操はもちろんのこと日中は時々腹式呼吸を実践されることをおすすめします。すべて心や体を心地良くしリラックスさせるものばかりですが日頃から意識されると良いと思います。 不快な症状がなぜ起きるのか、その仕組みさえ分かれば対処の方法が分かります。原因が分からないと手の打ちようがありません。器質的な問題があれば別ですが、西洋医学では歯が立たないでしょう。 治療のメインはあくまで本人です。自分でできることをやりながら東洋医学や漢方の専門家に相談してみることも良いのではないでしょうか。
- ktyln
- ベストアンサー率65% (676/1026)
私自身が同じような症状がありますよ。(全く気にしてませんが) 勝手に出ることもありますが、私の場合は出そうとおもえばいつでも出せますし、 出さないようにコントロールすることも出来ます。 気道ではなく食道にヒュッと空気を取り込んで、 ゲップみたいに出してますよね。いわゆる「呑気」(どんき)です。 一般に言う「呑気」は空気を胃にまで飲み込んでしまって出さず、 胃がパンパンになり、「噛み締め呑気症候群」などと言われますが、 奥様や私は飲み込むのではなくゲップ様に出すところが異なっています。 この「出す」ところが、ある意味生理的な快感になってしまうんです。 (汚いたとえで恐縮ですが、すごく我慢していたオナラを誰もいない所で いっきに出したときの安堵感、みたいな) 過食嘔吐の人の「吐く快感」にも似ている部分があるように思います。 趣味とかスポーツとか何かに夢中になっているときはあまり出ないはずです。 たとえば、手作りパンを力いっぱいこねている時とか、 子どもの運動会を大声で応援している時、 電車に間に合わなくて必死で走っている時などは、出ないのではないですか。 ストレスがかかった時とか、することがなくて手持ち無沙汰な時、 ヒマすぎてイライラしている時などによく出てませんか。 病院に行くなら心療内科なのですが、はっきり言って投薬はあまり効果がないです。 それより、ゲップ?を忘れるくらい何かに没頭するとか、 スポーツジムやおけいこ事などに通って趣味を増やすとか、 ストレスの原因があればそれを取り除いてあげてください。 出さないコツを覚えたら、出さずにコントロールすることも出来るようになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答いただきました症例は、妻とも相似しています。 人前でゲップをすることははばかれるので妻も出さないようktyln様のようにコントロールすることを試みたようですが、非常に苦しいということを申しておりました。 また、何かに集中している時には症状が出ないというのも当初の症状としては当てはまりますが、最近は食事の用意をしていたり、ゴルフをしている時でも出たりするようです。その意味では、症状が悪化しているかもしれませんね。 心療内科にも通い、ストレスの原因追究もしましたが、解決には至りませんでした。セカンドだけでなくサードオピニオンも求めるべきかどうか、もう一度妻と相談してみます。 ありがとうございました。
脳神経外科は 回りましたか? 脳神経外科で 検査を受ければ、原因が 判ります。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 脳神経外科ですか? 妻は、セカンドオピニオンを求めて何件も病院に行き、結果が出ないことに諦め感を持っているフシがあります。 脳神経外科というのは初めてお聞きしましたので、もう一度診療を勧めてみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 交感神経の極度の緊張ですか。しかも、器質的な問題でない限りは西洋医学では歯が立たないとのご指摘。かなり難解ですね。 とは言え、辛そうな状況から一刻も早く脱出させてやりたいという思いに変わりはありません。東洋医学も視野に入れて治療に取り組んでみます。 ありがとうございました。