• 締切済み

低圧深夜電力Bを活用する

 少しでも節電に協力・・・っていうほど高尚な話でもないですが、洗濯機(乾燥つき)や食洗機など電気を多く使う電化製品を23時以降にタイムシフトさせて使えないかと考えてます。  調べましたら中電だと「低圧深夜電力B」というものがあるらしく、電気温水器などをターゲットにしているらしいですが、営業所に電話で軽く問い合わせたところ、「マイコン型蓄熱機器割引額」の15%引きが受けられないだけで、電気温水器専用ではないと聞きました。  深夜以外は電気がストップするんですよね?  1kW (100V-10Aに相当)につき基本料金 294円 と安いので、電灯Bとの差額から計算すると、深夜に 23kWh 以上を使えば元が取れます。  低圧深夜電力B の電気のコンセントを洗濯機と食洗機の付近に新設して、深夜に使う場合にはこれに差し替えて使えば良いと思いますが、以上の構想で何か問題はないでしょうか?  

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>マイコン型蓄熱機器割引額」の15%引きが受けられないだけで、電気温水器専用ではないと聞きました… 初めて聞きました。 たしかに、電力会社は全国一社ではありませんから、中電ではそうなのかもしれません。 >低圧深夜電力B の電気のコンセントを洗濯機と食洗機の付近に新設して… それで低圧深夜電力B の契約は既にあるのですか。 あるのなら 100V ですか、200V ですか。 低圧深夜電力Bで 100V というと、100リットルの台所用電気温水器しかありませんけど、質問者さん宅でそれを使っているのですか。 浴室用の大きな温水器なら、200V ですから、普通の洗濯機や食洗機には使えませんよ。 低圧深夜電力B の契約などなく、これから新規に申し込もうというのなら、もう一度電力会社に電話して、本当に温水器専用ではないのか、100V 機器を使用できるのか、再度確認してみてください。 たぶん、低圧深夜電力Bなどでなく「時間帯別電灯」になると言われることでしょう。 http://www.chuden.co.jp/ryokin/home_menu/index.html >電灯Bとの差額から計算すると、深夜に 23kWh 以上を使えば元が取れます… 百歩譲って低圧深夜電力B の新規契約ができたとしても、配線を完全に分離しなければなりません。 初期投資として工事費がかかりますので、一口に23kWh 以上を使えば元が取れるなどというものではありません。

関連するQ&A

  • 深夜電力について

    我が家は昔から電気温水器を使用しているので、従量電灯Bと深夜電力Bの2本の電線を引き込み別々の契約になっています。 そこで質問ですが 1.深夜電力B   計器から電気温水器に直接つながっていますが、   間に配電盤を入れてコンセントをつける場合   電力会社ではなく街の電気工事店が担当ですか? 2.従量電灯B   夜得プランではなく、配電盤などで23時~7時まで   深夜電力Bに切り替えることは可能ですか? 技術的なことだけでなく契約や申請を含めてご教授いただければ幸いです。

  • 東電の低圧電力契約について

    (1)東電の低圧電力契約って一般家庭でも使えますか? (2)100Vのエアコン、除湿機、コタツだけつないで使おうと思っていますが、そういう配線のやり替えって結構費用かかりますか? 最悪ブレーカーの横に100Vのコンセントが一個出ていてくれればいいんですが。 (3)低圧電力契約って1kwとなっていますが、これは1時間とか30分の平均という意味ですか? それとも従量電灯みたいに10Aを超えるとすぐにブレーカーが落ちるのと同じですか? ==背景== 現在4LDKの分譲マンションでひと月当たりの電気使用量は110~190kWhです。従量電灯Bの40Aで契約していますが30Aでも超余裕、冷暖房を使わなければ15Aで余裕です。ずっと30Aに減らそうと思っていましたが、どうせうちの事は自分で好き放題できるので電力自由化を機に少し遊んでみようと思います。 今は夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)の冷暖房や除湿機を節約しているので夏季や冬季で170~190kWh/月ですが、本当はもっと気にせずに使いたいと思っています。そこで今の従量電灯Bの40Aの契約を15Aにして、低圧電力1kwを追加で入れてみたらどうかと思いいたりました。 今の電力消費の最大190kwhのうち空調が70kWhくらいですから、それを除けば1段階料金に収まってしまいます。夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)以外の月は低圧高負荷は使いませんから基本料金半額です。 今の消費量なら従量電灯で十分なのですが、今はエアコンの暖房設定も17度にしていますから、これを20度程度まで上げてもっと長時間使うようになれば250kWhとか300とかまではすぐに行くと思います。

  • 深夜電力Bの節約方法

    現在、オール電化のマンションで一人暮らしをしています。 前々から、電気代が【従量電灯B】と【深夜電力B】の2つ請求があり不思議に思っていたのですが、調べると【深夜電力B】は23時から7時まで電気温水器のみに使用される電気料金であり、【従量電灯B】はそれ以外の電気料金であることがわかりました。 最近、節約をしたいと考えているのですが、【従量電灯B】の電気料金の節約は、コンセントを抜くなど節電を心がければいいと思うのですが、【深夜電力B】の節約はどうすればいいのでしょうか? お湯を使わないようにすれば電気代の節約になるのでしょうか? また、お湯を一番多く使うお風呂に入るのは23時から7時を避けた方が節約に繋がりますか? イメージでは、お湯を作っている23時から7時の間にお風呂で多くのお湯を使ってしまうと、電気温水器のタンクの不足分を補うためにまたお湯を作り始める=電気代がかかると考えてるのですが、あってますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 深夜電力bってプラン解約しても問題ないですか?

    以前電気温水器を使っていて、ガスコンロはありますが使う必要がないのでガス契約がない家で深夜電力bを契約していました。しかし、先日電気温水器が壊れました。 もともとファミリーで住んでいたのですが今は私だけの単身住まいという点や、半導体不足ということで温水器が注文しにくいと業者に言われたので、現状は電気ポット2台で熱湯を作り15リットルくらいまで水で薄めたぬるま湯をアウトドアシャワー浴びています。 そもそもシャワー派なので 案外これでなんとかなってしまっています。 そこで深夜電力bを解約しようと思うのですが、深夜電力は二度と契約できないプランなので、もし電気温水器をまた使うときが訪れるかもしれないと解約を慎重になっています。 料金を比べるともはや深夜電力bも以前比べて値上げされ、スマートライフプランと変わらない気がするんですがどうでしょうかね。 未だに電気温水器を使うなら深夜電力bが割安なのでしょうか

  • 電気。低圧電力と、従量電灯Bってどう違う?

    何か、家の、 母屋の、電気が、「従量電灯B]って、やつで、 仕事場が、「低圧電力」 ってやつでしたが、これはどう違いますか?? 母曰く、「仕事場の方が、業務用で安い」って言ってましたが、 そうなのでしょうか?? よろしくお願いします!!!^^;

  • 従量電灯C+低圧電力と低圧高負荷契約の違いについて

    東京電力の電気の契約内容についてですが 従量電灯C+低圧電力と低圧高負荷契約の違いがよくわかりません。 それぞれの契約にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、これらの契約がどのような使用状況・時間に適しているのかなども教えていただければと思います。 現在は小さいお店で従量電灯C+低圧電力の契約をしております。 電気料金や電力に関してはあまり詳しくありませんのでよろしくお願いします。

  • 深夜電力が安い会社探し

    実家のマンションで生活しています。現在深夜電力bを契約して備え付けの電気温水器を使っていたのですが電気温水器が壊れました とりあえず投げ込みヒーターを浴槽に入れてお湯を沸かしアウトドア用のシャワーで生活していますが一人暮らしなのでなんとかなっています 電気温水器は30万しますし工事に立ち会いも仕事の都合難しいですし、しばらくこのままで生活しようと思っているのですが 、問題は電気温水器用の深夜電力bの契約をどうするかです 現在は新規受付終了のプランなので一度解約すると二度とけいやくできません ただ使わないのに基本料金を撮られるのも馬鹿らしくとても悩んでいます 深夜電力bに変わる良いプランはありませんか?

  • 洗濯機と食洗機の深夜時間帯使用による電気代節約はどれくらい?

    今、中部電力管内でオール電化住宅に住んでいます。 時間帯別の電気料金割引(Eライフプラン)を利用しています。 洗濯機の消費電力は330W(運転時間約45分)、食器洗浄機は モーター洗浄時100W(運転時間45分)乾燥時900W(運転時間30分)です。 現在、洗濯機と食器洗浄機は深夜時間帯(1kwh:9.33円)に運転しているのですが、 現在(洗濯機)0.33KwH×0.75時間×9.33+(食洗機洗浄)0.1KwH×0.75時間×9.33+(食洗機乾燥)0.9KwH×0.5時間×9.33=約9.5円、 これを@ホーム時間帯で運転すると 現在(洗濯機)0.33KwH×0.75時間×21.23+(食洗機洗浄)0.1KwH×0.75時間×21.23+(食洗機乾燥)0.9KwH×0.5時間×21.23=約16.4円、となり、一ヶ月で200円位の違いにしかなりません。実際、 この2つの家電を深夜時間帯に動かしても、費用の差というのは、 このくらいのものなのでしょうか? 洗濯も深夜時間帯に動かすと、干すのは12時近くになりますし、食洗機は@ホーム時間帯に動かすならば、洗浄終了後に扉をあけて 乾燥し、乾燥時間分の節電もできそうですし…(そうすれば6.8円)。 計算が違っていて、実はもっと差がある、とか、こういう風に使えば もっと節約出来る、などアドバイスありましたら教えてください。

  • 深夜電力での暖房

    最近深夜電力を利用した蓄熱暖房機が流行っていますよね。 我が家は木造の戸建なのですが、冬季の暖房として朝、起床時にエアコンで一気に10畳のダイニングを暖めています。が、部屋の壁が温まるには1~2時間はかかってしまいます。 一方、蓄熱式暖房機を見るに夜間に深夜電力で部屋全体を暖めておいても(部屋に蓄熱する)、現行の朝に一気に暖めるに対し電気代はそれ程かわらないのではないか? という気がしてなりません。 本当の所はどうなのでしょう? ご経験の有る方教えて下さい。

  • 深夜電力を活用する電気代の節約について

    関西電力使用しています。平日の昼間はほとんど家にいません。毎日7時からは22時前後まで不在です。風呂の温水に深夜電力を契約しています。23時から7時の間は通電されているのに、温水器以外の電気としては別に契約した従量電灯からの契約料金で、3倍位の料金差で大変もったいなく思っています。現在200Vが直接温水器に接続されていますが、これを通電時間に分配して他の電化製品に接続して使用するうまい方法はないでしょうか。温水器の電気の接続部分から分電して100V単相に落とす具体的な接続方法、トランス等接続機器などのアドバイスいただけると嬉しいです。もしも同じ方法等で節約されている方や、電気工事に詳しい方がおられましたらよろしくお願いすます。