• ベストアンサー

深夜電力について

我が家は昔から電気温水器を使用しているので、従量電灯Bと深夜電力Bの2本の電線を引き込み別々の契約になっています。 そこで質問ですが 1.深夜電力B   計器から電気温水器に直接つながっていますが、   間に配電盤を入れてコンセントをつける場合   電力会社ではなく街の電気工事店が担当ですか? 2.従量電灯B   夜得プランではなく、配電盤などで23時~7時まで   深夜電力Bに切り替えることは可能ですか? 技術的なことだけでなく契約や申請を含めてご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

1.は出来ない まず、電気温水器とエコ給湯区別してください 電気温水器は夜間の余っている電力を使う 昔の初歩的な構造は、引き込み分岐点で、系統別に分岐して各計器に引き込みます 一般電灯は、計器から安全装置を経由して消費します 電気温水器は、計器から時間設定したタイマーへ入り、安全装置を通過して電気温水器に至ります ここで、タイマーの設定を契約時間外にすることは基本出来ません ですので、この回路に(200V)他の器機を取り付ける事は契約違反・出来ませんし、設定時間外は電気が来ません 現在進行している形態は、一般計器(電流制限器内蔵型マイコン)と電気温水器用計器(タイムスイッチ内蔵型マイコン)、3個あった計器類が2個になります 2.については、電気温水器からエコ給湯にすると出来ます エコ給湯機側で、先の電気温水器のタイマー機能をエコ給湯機自身が持っています(リモコン初期設定) ただし、計器は1個で時間帯で計量するので、契約時間外にエコ給湯が働けば高い電気料が発生します 配線イメージは、引き込み点から1本で計器(マイコン)に入り、計器から出た負荷側で分岐して1本は一般分電盤へ、もう1本はエコ給湯機へ進みます(安全装置も入ります) 電気工事 電力関係の方々は基本、宅内での配線類は工事しません 計器類と電流制限器のみ取り付け(電力会社の持ち物で有るため) ですので、配線・その他安全装置などはお客様の財産であり お客様手配の電気工事店に依頼です(紹介はしていただけます) 今回の質問は電気をたくさん使いたいのか、電気料金を下げたいのか不明です ※安全装置は一般的にはブレーカー・電流制限器 使い方により更に名称が付いてきます 引き込み開閉器・漏電・契約・子ブレかー等

k_05213015
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 今回の質問は電気料金を下げたいからで、 深夜電力Bは温水器以外の使用がそもそも契約違反であり、 このまま2系統で使用するのが一番安いことがわかりました。 分かりやすいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.2

電気温水器は、100Vですか? 200Vですか? 家の建築が昭和40年代以降なら、一般家庭の電力線の引込は、100Vと、200Vの両用です。正しくは「単相三線200V(略して、単三)」といいます。 ● 電力メータや、配電盤(分電盤)の一番モトの主幹ブレーカに、略称の「単3/単三」の表示がれば、100Vと、200Vの両用が可能です。 そして、配電盤(分電盤)で、配線の接続方法で、100Vと、200Vに分配します。(この分配工事は、資格が必要です) ● また、従量電灯Bと深夜電力Bの2本の電線を引き込み別々とのことですが、電力会社が「スマートメーター」、つまり、デジタルメータ―に取り替え済みですか? スマートメータとは https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&oq=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&ie=UTF-8 スマートメータとは。 ・ 回転盤が無い。 ・ 100Vと200Vの両用(回転盤があるアナログメータも同じ) ・ 約30分ごとにスマートメータが電力会社と通信をする。 ・ 検針員が来ない。 ・ 深夜電力を契約しても、スマートメータが1つでOK。 (約30分ごとの通信で、質問の様な、契約種別による引込線を分ける必要が無い) ・ 停電などの電力供給状況や、供給遮断などのリモコンも可能。 ・ 太陽光発電などの逆潮流(つまり、売電)でも、電流の流れる方向の識別機能もあるので、メーターはひとつで計測する。 ・ 電力の自由化で、もし、電力会社以外と契約する時は、必ず、スマートメタであることが必要。(電力会社以外との契約の有無に関係なく、順次、電力会社がスマートメータに取り替えている) > 1.深夜電力B の質問 電気温水器が100Vか200Vかが分かりませんが、配電盤を通さずに、配線をするらしいです。 私は、200Vのエコキュートですが、スマートメータから直接接続して、床下へ配線を増設しました。(どこかに、ブレーカーが有るかもしれない) > 2.従量電灯B の質問 趣旨が違う回答だったらすみません。 「夜得プラン」ですが、電力会社や、電力自由化によるいろいろな契約会社によって、いろいろなプラン名が有ります。 電力会社でも、「夜間」電力プラン、「深夜」電力プラン、などの名前からいろいろです。 https://kakaku.com/energy/article/?en_article=43 契約もの見直しも、引込線が2つなので、たぶん、契約も2つと思われます。 この際、前述の様に引込線を1つ(契約を1つ)に出来ませんか? 引込線を1つ(契約を1つ)にするいう事は、当然、電気工事が必要です。 引込線を1つ(契約を1つ)にすれば、深夜電力の考えも1つになるのですっきりするでしょう。

k_05213015
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 いろいろな情報ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

契約上できない内容です。

k_05213015
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 深夜電力Bの節約方法

    現在、オール電化のマンションで一人暮らしをしています。 前々から、電気代が【従量電灯B】と【深夜電力B】の2つ請求があり不思議に思っていたのですが、調べると【深夜電力B】は23時から7時まで電気温水器のみに使用される電気料金であり、【従量電灯B】はそれ以外の電気料金であることがわかりました。 最近、節約をしたいと考えているのですが、【従量電灯B】の電気料金の節約は、コンセントを抜くなど節電を心がければいいと思うのですが、【深夜電力B】の節約はどうすればいいのでしょうか? お湯を使わないようにすれば電気代の節約になるのでしょうか? また、お湯を一番多く使うお風呂に入るのは23時から7時を避けた方が節約に繋がりますか? イメージでは、お湯を作っている23時から7時の間にお風呂で多くのお湯を使ってしまうと、電気温水器のタンクの不足分を補うためにまたお湯を作り始める=電気代がかかると考えてるのですが、あってますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 北陸電力の電気料金

    こちらは富山県で、北陸電力を利用しておりますが、電気料金について毎月投函される電気料金のご案内の紙の裏に基本料金 従量電灯A 最初の8KWhまで172,2円 従量電灯B 10Aにつき  231 円 従量電灯C 1kVAにつき  231円 となっております。 私の家には家の中に分電盤が40Aの漏電ブレーカーのついたものが1つ。30Aの漏電ブレーカーのついたものが6つあります。外の配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー?がBOXの中におさめられています。 私の家は店舗兼住宅で15KVA契約となっております。 ここで質問ですが、 1.この15KVAとはメーターのどこの合計で決まるのでしょうか? 2.従量電灯Bに変えても基本料金にはかわりはないでしょうか? 3.外のBOXの配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー? これは家の中の各配電盤に漏電ブレーカーがついているのになぜ外にもあるのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • オール電化マンションでの電気代について

    最近、引っ越しをしたのですがオール電化のマンションで、マイコン型?の電気温水器(5.4kVA)が部屋の中にあります。 2つほど質問させてください。 (1)従量電灯Aと深夜電力Bで契約していますが、はぴeプランが安いと聞いたのですが、深夜電力Bと併用できるのでしょうか? 深夜電力Bの方は、深夜割引で10%割引されてます。 やはり従量電灯よりは、はぴeプランのが安くなるでしょうか・・・ (2)電気温水器なので夜23時から朝7時の安い時間にお湯を沸かして、シャワーやお風呂の際にそのお湯が出るのは分かるのですが、お湯を出している間は電気代がかからない解釈で問題ないでしょうか? お湯を沸かしている深夜にのみ電気代がかかるんですよね? で、従量電灯Aの分は、通常の電気を使っている時にかかる電気代・・・ お風呂に入りながらいつも疑問に思ってたので、どなたか回答お願いします

  • 深夜電力を活用する電気代の節約について

    関西電力使用しています。平日の昼間はほとんど家にいません。毎日7時からは22時前後まで不在です。風呂の温水に深夜電力を契約しています。23時から7時の間は通電されているのに、温水器以外の電気としては別に契約した従量電灯からの契約料金で、3倍位の料金差で大変もったいなく思っています。現在200Vが直接温水器に接続されていますが、これを通電時間に分配して他の電化製品に接続して使用するうまい方法はないでしょうか。温水器の電気の接続部分から分電して100V単相に落とす具体的な接続方法、トランス等接続機器などのアドバイスいただけると嬉しいです。もしも同じ方法等で節約されている方や、電気工事に詳しい方がおられましたらよろしくお願いすます。

  • 深夜電力が安い会社探し

    実家のマンションで生活しています。現在深夜電力bを契約して備え付けの電気温水器を使っていたのですが電気温水器が壊れました とりあえず投げ込みヒーターを浴槽に入れてお湯を沸かしアウトドア用のシャワーで生活していますが一人暮らしなのでなんとかなっています 電気温水器は30万しますし工事に立ち会いも仕事の都合難しいですし、しばらくこのままで生活しようと思っているのですが 、問題は電気温水器用の深夜電力bの契約をどうするかです 現在は新規受付終了のプランなので一度解約すると二度とけいやくできません ただ使わないのに基本料金を撮られるのも馬鹿らしくとても悩んでいます 深夜電力bに変わる良いプランはありませんか?

  • 深夜電力

    深夜電力の盤と一般電灯の盤を一つにまとめることは可能でしょうか?また、セパレーターとは何をするものでしょうか?ご指導ください。

  • 低圧深夜電力Bを活用する

     少しでも節電に協力・・・っていうほど高尚な話でもないですが、洗濯機(乾燥つき)や食洗機など電気を多く使う電化製品を23時以降にタイムシフトさせて使えないかと考えてます。  調べましたら中電だと「低圧深夜電力B」というものがあるらしく、電気温水器などをターゲットにしているらしいですが、営業所に電話で軽く問い合わせたところ、「マイコン型蓄熱機器割引額」の15%引きが受けられないだけで、電気温水器専用ではないと聞きました。  深夜以外は電気がストップするんですよね?  1kW (100V-10Aに相当)につき基本料金 294円 と安いので、電灯Bとの差額から計算すると、深夜に 23kWh 以上を使えば元が取れます。  低圧深夜電力B の電気のコンセントを洗濯機と食洗機の付近に新設して、深夜に使う場合にはこれに差し替えて使えば良いと思いますが、以上の構想で何か問題はないでしょうか?  

  • 深夜電力bってプラン解約しても問題ないですか?

    以前電気温水器を使っていて、ガスコンロはありますが使う必要がないのでガス契約がない家で深夜電力bを契約していました。しかし、先日電気温水器が壊れました。 もともとファミリーで住んでいたのですが今は私だけの単身住まいという点や、半導体不足ということで温水器が注文しにくいと業者に言われたので、現状は電気ポット2台で熱湯を作り15リットルくらいまで水で薄めたぬるま湯をアウトドアシャワー浴びています。 そもそもシャワー派なので 案外これでなんとかなってしまっています。 そこで深夜電力bを解約しようと思うのですが、深夜電力は二度と契約できないプランなので、もし電気温水器をまた使うときが訪れるかもしれないと解約を慎重になっています。 料金を比べるともはや深夜電力bも以前比べて値上げされ、スマートライフプランと変わらない気がするんですがどうでしょうかね。 未だに電気温水器を使うなら深夜電力bが割安なのでしょうか

  • 関西電力のオール電化プランでオススメは?

    関西電力管内のオール電化の単身賃貸住宅に転居します。 深夜電力が安いお勧めプランを教えて下さい。 電気会社のプランが複数有って、優劣の判断が難しいです。 https://kepco.jp/ryokin/menu/jikanbetsu/ 「時間帯別電灯」受付停止しているが、以前から電気温水器が有る住宅なので、加入出来る事は確認した。 https://kepco.jp/ryokin/menu/hapie_r/ 「はぴeタイムR」以前に有ったはぴeタイムの劣化版?  深夜料金がそれ程安くないので、オール電化で使う意味な無さそう? https://kepco.jp/ryokin/menu/dento_a/ 「従量電灯A」一般家庭向けの契約 https://kepco.jp/ryokin/menu/shinya/ 「深夜電力B」従量電灯Aと組み合わせて使える。 上記の3つが候補になりますが、「時間帯別電灯」と「従量電灯A・深夜電力B」ではどちらが有利ですか? どちらも同程度と思えます。 それなら何故、「時間帯別電灯」をワザワザ作っているのか、分かりません。 上記以外でも、新電力でオール電化向け等で有利なオススメプランがもし有りましたら教えて下さい。

  • 深夜電力と一般電灯を同一の盤内に収めることはあるのですか。深夜と電灯を

    深夜電力と一般電灯を同一の盤内に収めることはあるのですか。深夜と電灯を2回線引き込んでメーター等々つけて、一緒の盤に入れるとかありなんですかね。いまいちわからない子なのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう