• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゆっくり回転する 作業台を 作りたいんですが・・・)

ゆっくり回転する作業台を作りたい!電気部品は何が必要?

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.10

先ほど指定した部品を使った場合の実態配線図です。図中で線が交差している部分に黒丸が付いているところは配線同士を接続することを意味します。線が交差していても黒丸の印がないところは接続はしません。単に作図の都合で配線が交差しているだけという意味です。 この図では電源のマイナス側は全て共通の配線でまとめられていますが、プラス側はモーター用の電源と制御用の電源に分けて書いてあります。電池駆動の場合はモーター用には単一型電池2本直列で3Vの電源を使用し、制御用には単三型乾電池4本を直列にした6Vの電源を使用します。マイナス側は両方とも一緒につないで構いません。ACアダプター及び可変型定電圧回路を使用する場合は、制御用電源にはACアダプターからの出力のプラス側をつなぎ、モーター用電源には、可変型定電圧回路の出力のプラス側をつなぎます。マイナス側はこの場合でもひとつにまとめて接続して構いません。このあとはパーツリスト及び入手先のリンクと実際に組立にあたり、現物合わせで行う(詳細な寸法を指定した図面をつくる(実はそのほうが楽)ことも可能なのですが、ここで掲載できる画像ではどう考えても無理があるので、)部分に関してのいくつかの注意事項を上げて、一応の終了としたいと思います。ブレーキについては、要望があれば補足で追記してください。 やはり、大きなサイズの図面が掲載できないとこういったものに関して詳細なアドバイスをするのはかなり難しいですね。PDFやDXFファイルのアップができれば正確な図面を掲載できうるのですが・・・

kenji27622
質問者

お礼

いつも 丁寧に手間暇掛けて頂き ありがとうございます 図解や配線図 実際にどうビジョンを描いて 現実に移行して行くか!! ちょっと 厳しい感じで 把握しがたいです すんません・・・ できたものを 真似するなら さるでも できそうですが 図のみから ぼくが 現実のものを 立ち上げられるか 頭に 限界があるみたいです 最後まで 一通り 拝見させてもらい 頑張りますが・・・ やはり IQ90しかないので ぼくには ひょっとしたら 無理かも・・・ ご迷惑かけて すいません 

関連するQ&A

  • ハードディスクのモーターの利用方法

    ハードディスク内のモーターを利用して、ある工作をしたいのです。 なぜハードディスク内のモーターを利用したいかといえば まず、静かなこと。 アクリルの円盤を取り付けて回転させたいのですが、もともとハードディスクを取り付けてあったのでアクリル円盤と取り替えればいいだけなので固定が楽。 安価な、たとえばマブチモーターとかだと回転軸に前後方向の遊びが1mm弱ほどある。この遊びがちょっと困ります。 以上の理由でハードディスク内のモーターを利用したいのですが 駆動方法がわかりません。 Webで調べるとステッピングモーターらしいですが、 複雑な制御は必要ありません。 単純に等速で回転し続けてくれればいいです。 なるだけ簡単な制御方法を教えていただけると助かります。 ちなみにモーターからは4本の線が出ています。

  • マブチモーター RS540SHに使う電源などについて

    宜しくお願いします。 モーターを必要とする玩具を自作しました。 モーターはトルクの大きい物が必要でしたのでRC用とは知らずマブチモーターのRS540SHを購入しました。 マブチモーターRS540SHの性能表は下記のように記載されています。 限界電圧12.0V 適正電圧7.2V 適正負荷19.6mN・m(200g・cm) 無負荷回転数15800r/min 適正負荷時の回転数14000r/min 適正負荷時の消費電流6.0A シャフト径3.17mm ここで質問なのですが 1・家庭用電源100Vをアダプターか何かでDCに変換して使用したいのですが可能でしょうか?不可能な場合、電源は何にすると良いのでしょうか?アルカリ乾電池でも動きましたが、すぐに止まったり電池が熱を持ちました。やはりRC用のバッテリーなどで動かす必要があるのでしょうか? 2・高速・低速回転を調整したいのですが市販されている可変抵抗で調整可能でしょうか? 3・AC100Vで電源を取りDCに変換して使用したいのでモーターを別の物に交換する場合、そこそこトルクの大きい物で使えそうなモーター(市販されている物)はありますか? 電気の事はいまいち解りませんのでどうぞ宜しくお願いします。

  • 作業台の選定

    150kgで長さ約1200mmある小型の旋盤を作業台にのせて使用する場合、作業台の耐重量はどのぐらいを見ておけばよいでしょうか。モーターは1.5kwでベット裏に取り付けてあります、もちろん防振アジャスターをつけるつもりです。よろしくお願いします

  • 電動回転台の改良

    撮影で使用している電動回転台を改良したいと考えているのですが、当方に知識が無く途方に暮れています。 現在使用中の電動回転台の仕組みですが、透明アクリル円盤(直径60cm程度、重量2kg弱)を底側で支える3つのローラーの1つにモーターがつけられており、スピードや回転方向をパソコンで制御しているものになります。 この元の装置は海外で作られたもので、すでに廃版となったモーターが使用されており、また取り付けに使用している部材なども取り寄せが出来ないようです。 制御ソフトはPololuというものを使用しており、こちらには特に(動かすには)不都合は見当たりませんが、海外製品のため操作方法に詳しくなく、最低限のオペレーションしか行えません。 今回、不具合時に対応困難となる前にすべてのパーツを刷新させたいのと、代替用としてパーツを揃えたい、可能であればこの装置をもう一つ増やしたいなど希望があり、日本国内で比較的手に入りやすいパーツでの改良を考えています。 こういった内容を相談できる会社様あるいは個人様をどなたかご存じであれば、と思い質問させていただきました。 ご存知の方あればご教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • モーターの種類とどうすれば正逆回転できるのでしょう

    単一乾電池4個で動く小型のハンディークリーナーが使っています。 分解してモーターを取り出し、正逆回転できるようにしたいのですが、どうすればいいのですか? またAC100Vの扇風機を正逆回転できるようは、出来るものなのですか? また縦型の冷風扇AC100Vの扇風機を正逆回転できるようは、出来るものなのですか?

  • モータと電池で回転させる。

    よく、ダーツ式の回転させて射るゲームあると思うんですが、 あれを簡単にDIYしようとおもっていまして。ちょっとかっこよく見せるために、モータにつないでやってみよと思うのですが、考えてるのは、回転するのは直径1m、厚さ3cmくらいの発泡スチロール考えているんどえすが、よくプラモのミニ四駆みたいなモーターと電池だけで可能でしょうか?アドバイスお願いします。

  • 板にモーターを固定する方法

    工作で木の板にモーターを固定したいのですが、方法が分かりません。 モーターはプラモデル屋さんに売っているようなマブチ製のモーターです。板に対して垂直にモーターのシャフトがくる場合と板に対して平行にくる場合の両方で設計したいと思っています。 モーターを固定する専用の止め具があるのでしょうか?それとも、ホームセンターなどで部品を買ってきて自作するのでしょうか? 何か良い方法がありましたら、教えてください。

  • 家庭用ACコンセントで1時間毎に3秒モーターを回す

    ペット関連で恒温庫で、1日に3時間ごとにφ200の板材を半回転させたいのです。 メカニズムとしてはわかるのですが、電気的にあってるか教えてください。 順番としては  AC100V(コンセント)⇒1秒ごとに設定できるタイマー⇒<AC/DC>⇒タミヤプーリーセット 特に100VをDCで3Vにして、マブチモーター(FA-130)を動かしていいのかが不安です。 各部品詳細      24時間タイマー:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002YW3XOW/re …  AC/DC:http://item.rakuten.co.jp/denshi/1502571/  モータ、プーリーセット:http://item.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/tamiya-7 …

  • モーターの回転数調整

    マブチモーターのRE-260を使って、回転数の調整(下げるのみ)をしたいのですが、簡単に出来る方法がありますでしょうか。ギアやサーボなど使わずに、バリオームでただ単に電圧を下げるだけで、と考えています。 RE-260の特性曲線があれば良いのですが、何Vまで回転を維持できるのか分かりませんし、その時の回転数も全く不明です。マブチのHPには限界電圧 1.5~3.0Vと書かれていますが1.5V以下では回転しないのでしょうか? 電圧を下げることで、トルク、効率が低下することは分かっていますが、負荷は小さいものなので問題ないと勝手に思っています。 仮に0.5Vや1.0V程度でも回転する場合、どの位の抵抗値のバリオームが必要なのでしょう。RE-260の場合、適正電圧3.0V、適正負荷0.98mN-m (10.0g-cm)にて、消費電流* 700mA となっているので、単純にオームの法則からRE-260のインピーダンスは約4.3Ω。同じように単純計算すれば4.3Ωの抵抗かませばかかる電圧を半分の1.5V、8.6Ωなら1.0V、と考えればよいのでしょうか? 以上について、教えていただけると助かります。

  • モータ駆動回路での電圧降下を防ぐにはどうしたらいいでしょうか

    dsPICを使ってDCモータ(マブチのRE260)を駆動させたいでのですが、なぜか出力電圧が降下してしまい 低速でしか回転してくれません。 考えられる原因や対処法等教えて頂けないでしょうか。 ドライバはTA7291Pです。 モータ用電源は乾電池3本を用い約4.5Vです。 ドライバ回路を通して出力される電圧を計ったところ1.45Vでした。 モータに電源を直接つないだ場合は気持ちよく回転してくれるので、モータの故障ではないと思います。 どなたか詳しい方、似たような経験をお持ちの方、よろしくお願いいたします