- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給与形態が変わるのですが納得できません)
給与形態が変わるのですが納得できません
このQ&Aのポイント
- 給与形態の変更に納得できない理由とは何でしょうか。後輩の給与も関係しているようですが、残業の有無による時給の変更が問題とされています。
- 給与形態の変更により、基本給と残業代の仕組みが変わることに不満を持っています。後輩が時間内に仕事をこなしているため、残業が少ないことが理由とされていますが、それによって給与が減ることに納得できません。
- 給与形態の変更によって給与が減ることについて、契約書に明記されている基本賃金の保障が求められています。社長から給与改定の説明がされましたが、減給の『理由』が示されていないため、契約違反ではないかと疑問視されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕組みがもともと曖昧ですね? 「基本給」と「基本賃金」の違いがよくわかりません。 一般的に、「基本給+早残業手当+各種手当=給与」ですよね? この場合、早残業手当のみ月によって変わるというのが多くの企業の仕組みだと思います。 そして、実力が認められれば、基本給が昇給すると言うのが正しい仕組み。 そもそも、基本給が変化せずに、手当だけが上がると言うのがちょっとブラック。 しかも、能力手当てという名前の手当がグレー。 社長さんが、「残業をしてる=がんばってる」と評価しがちな方なのでしょう。 その後輩さんが、過去初めての事例なのでしょうか?よく取られる措置なのでしょうか? その「能力手当」の内容によるかと思います。 「18万5千円」がマストであれば、契約違反になりますが・・・おそらく、保障しているのは17万5千円だけなのではないでしょうか? 私もあまり残業は好きでないので、ゼロの月もありましたし、後輩のが手取りが多いこともありましたけど、基本給がきちんと上がっているので、後輩がちょっと残業したくらいでは抜かれなくなりました。
その他の回答 (1)
- wret615
- ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.2
それ、労働条件の一方的な不利益変更やもの、労働契約法違反やね。契約違反いうよか、法律違反いうことになる。 まともにいくなら、労基署へ相談とかな。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 法律は詳しくありませんが、ブラックな会社であるとは分かってはおります。 嫌なら辞めてしまえという雰囲気が社長にあるワンマン会社ですから。 一度労基から指導が入った事もあるようです。 今回の事も法律違反にあたるのですね? 後輩に労基に行ってもらうか…しかし在職している分、そこまで荒立てたくもないところですね。
お礼
早速回答ありがとうございます。 そうですね、全てが曖昧な会社で、前述のとおり、早残業手当は固定なもので。 早残業手当が固定から時給になる、というのは後輩が始めての事です。 能力手当てというのは半年、1年と見直されます。 後輩は1月に上がったところだったのに、いきなりの時給制です。 私も基本給20万に、手当てが10万くらい付いております。 となると、私も20万しか保証されないのかと回答を拝見して不安になりました。