• ベストアンサー

給与支払い証明書について

給与支払い証明書について質問します。 時間外の賃金は、どちらになるのでしょうか? 1 基本給 2 諸手当 よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

時間外の賃金は、2 諸手当です。 基本給は給与の基本となる賃金を、月給は一カ月単位で金額が定められた賃金を指します。 基本給とは、残業手当や通勤手当、役職手当といった各種手当や、歩合給のように業績に応じて支給される給与などを除いた、基本賃金のことです。 ... 日給」「週給」「月給」「年俸」などのいずれの給与形態でも、基本となる賃金は「基本給」と呼ばれます。

max3800
質問者

お礼

ありがとうございます。 諸手当で作成してみます。

その他の回答 (2)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.3

給料形態が時間給ではなかったら 諸手当もしくは残業代などそういう風に書かれていると思います。

max3800
質問者

お礼

ありがとうございました。 諸手当として、作成します。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

厳密な決まりはありませんが、基本給ではないし、残業手当とも呼びますので、諸手当でよろしいかと。必ずしも明細が必要とは思いません。交通費などの実費部分を除いた支給総額だけでも良いのでは?

max3800
質問者

お礼

ありがとうございました。 諸手当のほうで、作成してみます。

関連するQ&A

  • 「給与支払い形態について」

    「給与支払い形態について」 4月から入社する会社の賃金支払い形態について質問です。 社則:  1.月末締めの20日支払い  2.基本給は当月分  3.時間外手当等は前月分 この場合、5月20日と4月20日のどちらに4月分の 基本給の支払いが行なわれるのでしょうか。 以下、蛇足です。 1番だけなら、5月20日の解釈が自然ですが、 2番の「当月」という表現が不自然でなりません。 「当月」とは「今月」つまり、4月なら4月のことを指します。 しかしこの解釈だと、4月20日に4月分の基本給が支払われますから、 約10日分の前払いとなります。 悪例ですと、20日付けで辞める社員がいた場合、 会社側は10日分過剰な給与を支払ったこととなります。 そうならないためには、4月(当月分)の基本給を5月20日に支払い、 時間外手当は6月20日支払いにする必要があります。 しかしこれだと、残業代などの計算に2ヶ月を必要とする解釈になります。 非常に奇妙な話ですよね…。 4月20日に4月分の基本給が支払われるならば、 生活の都合上とても有難いのですが、 そんな夢のような支払い形態が存在するのでしょうか…。

  • 給与支払証明書発行について

    6月1日付けで採用した社員より、給与支払証明書の発行の依頼がありました。 社内の規定で、6月末までアルバイト、7月1日から社員へ切替の方法をとっていますが、 アルバイト:月末締め、翌25日払い 社員   :月末締め、当月25日払い といった具合に、それぞれ締め日と支払日が異なります。 7月の給与は6月分、7月分の2ヶ月分支払ったのですが、 社員から、別々に分けた証明書がほしいといわれています。 ただ、そうしてしまうと雇用保険料などが実際と異なってしまうので困っています。 そこで質問なのですが、この証明書は「みなし賃金」でも可能なのでしょうか? 使用法ははっきりとはわかりませんが、旦那の会社へ提出するとの事なので扶養手当あたりで使うのではないかと思ってます。 よろしくお願いします

  • 給与支払証明書について・・・

    引越し審査のため給与支払証明書というものが必要になりました。 しかしながら、今の勤め先は10月5日の契約満期で辞める予定です。 辞める予定でも給与支払証明書というのは書いていただけるのでしょうか? あと、まだ引越し審査になっていないので2社で仮申し込みしています。 ただ、1社はまだ何の書類も送られてきていなくて 書類の送付は週明けの10月だそうです。 もし、郵便事情などにより10月5日に間に合わなかった場合なのですが 給与支払証明書は退社後に記載していただけるものなのでしょうか?? あと、給与支払証明書は形式などに決まりはあるものでしょうか?? 形式がないのでしたら先に送られてきている給与支払証明書をコピーし 2枚記載していただくという方法は可能なのでしょうか??

  • 給与支払いの証明

    昔事業やっていた人の話を最近聞いてぞっとしました。人を数人雇って給与を支払っていたけれど、税務署が立ち入りが入り、給与支払いを証明するものがなく、大きな額経費にできず、どっと税金を納めることになったそうです。 私も数人雇っていますが、今年から銀行振込を辞め手渡しとしました。封筒には給料額を書いて渡しております。それを計算するのが手書きの用紙です。 1.給与封筒があれば、それを保存しておくだけで給与を支払った証明となるでしょうか?その際、本人の署名がその封筒にあった方がよいでしょうか? 2.出勤簿を保存しておくことが一番確実に証明となるでしょうか?

  • 給与形態が変わるのですが納得できません

    よろしくお願い致します。 給与形態が変わるのは後輩の事なのですが、私も納得できないもので。 毎日の業務に波があるため、残業がある日も、全く無い日もあります。 そのため、時間外手当を元々プラスした賃金となっております。 採用時の契約書には、『基本給17万円+時間外及び能力手当1万5千円の合計18万5千円を基本賃金として支給する』 とあります。 後輩は成長しまして、現在基本給17万+手当4万で21万支給されていました。 それを社長に「残業が少ないから」と、「基本給17万5千円+残業代を時給1100円とする」と一方的に言われました。 残業が少ないのは、後輩が時間内にほとんどこなしているからです。 就業時間内にしっかりと働いて、さっさと帰るというのが後輩のポリシーで、私も不満はありません。 他チームが忙しい時には手伝うほどです。 それなのにそのポリシー通りに働けば、基本給17万5千円しか支給されなくなります。 私も後輩も納得がいっておりません。 社長に呼び出され、給与改定の書面を見せられ、上記の金額の説明を5分ほどされただけです。 結果的に給与が減る『理由』は一切ありませんでした。 これは契約違反となるのでしょうか。なってほしいものです。 『合計18万5千円を基本賃金として支給する』 とあるのですから、そこは保障すべきではないでしょうか。 7月から適応しようとしてるらしく、早めのご回答をお願い致します。

  • 給与証明について

    アルバイトの方に給与証明の提出の依頼を受けました。 オービックの給与奉行を使用しているのですが、源泉徴収簿か賃金台帳で代用は可能でしょうか? 可能な場合、社印の押印は必要でしょうか?

  • 給与支払の証明・受取について

    6月よりある法人団体にて事務職をしております。 給与は掃除の方2名と自分の3名に毎月現金にて支払しております。 自分は時間給、他の2名は固定給で、いずれも8万円以下です。 しかし、支給者に渡す給与明細等がなく、 受取の証明には普通の領収書を利用している状態です。 きちんとした形態に整えたいと考えておりますが、 どのようにするのがベストか悩んでおります。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 給与支払証明の作成方法

    給与支払証明書を社員に頼まれて作成するんですが、そこに載せる金額は、実際に払った総支給を書けばいいんですか? それとも、源泉徴収票と同じように、課税される給与だけを記入すればいいんでしょうか?

  • 振替出勤と振替休日の賃金の支払(給与締め日をまたぐ)

    賃金の支払について教えてください。 【例】給与締日:毎月10日 振替出勤:12/8(日) 振替休日:12/21(土) 12/8分の賃金は、50,000円+夜勤手当+5,000円+深夜手当+3,000円とします。 この日は夜勤勤務だったと考えてください。 とりあえず、10日締めなので今回はこの賃金分を支払います。 そして、次回の給与で差引くという形をとるのですが、ここで問題が発生しました。 12/21分の振替休日分は、そっくり58,000円差引けばいいのでしょうか? 私はそう思っていましたが、上司が違うのでは???と。 上司曰く「夜勤手当と深夜手当は引かなくてもいいだろう」と。 振替っていうのは、出勤したのと休んだのと賃金をチャラにすることではないのですか?

  • 給与計算での割増賃金について

    日給月給制の給与計算で割増賃金について、 【計算条件】 日額基本給:10,000円/日 満精勤手当:15,000円/月 1日当りの操業時間:7.5時間/日 基準操業日:23.17日/月 とした場合、 (質問1) 換算日額=10,000+15,000÷23.17=10,648円/日 は正しいですか? (質問2) 法定休日出勤の場合、    支払額A=10,000×1.35    支払額B=10,000+10,648×0.35    支払額C=10,648×1.35 ただしいのは、どれでしょうか? (質問3) 残業を30(時間/月)した場合の残業手当計算は、    支払額A=10,000÷7.5×30×1.25    支払額B=10,000÷7.5×30+10,648÷7.5×30×0.25    支払額C=10,648÷7.5×30×1.25 ただしいのは、どれでしょうか? どうも、割増賃金について頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。 どのたか、良きご指導お願いします。

専門家に質問してみよう