• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放射能汚染リスクを避ける魚の買い方)

放射能汚染リスクを避ける魚の買い方

makocyanの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.10

 No.5です。丁寧なお返事ありがとうございました。 >具体的にどのサイトを見ればよろしいでしょうか?  そうですね、私は水産庁や水産試験場のデータを参考にしているのですが、多分官公庁の数値は信用できない方が多い(本当はこういうところはマズイデータは公開しないので、公開されているデータは逆に信用できると私は思う)でしょうし、水産試験場なんかは結果を公開していないところも多いので。    民間では、おそらく緊急性から農産物が優先されている(だろう)ために現時点で水産物を検査・データ公開しているところはあまり多くないですが、例えば以下のところでは今後の水産物のデータ公開を明言しています。日ごろから安心・安全を売りにしている業界ですね。 http://corporate.radishbo-ya.co.jp/info/info_600.html らでぃっしゅぼーや(まだ水産物はない) 第三者機関で核種ごと検査となっているので精度はそれなりに高いと思いますが、その分値段に跳ね返るんでしょうね。 http://seikatsuclub.coop/coop/news/20110610_i.html 生活クラブ生協 (まだ水産物はない)検査機器が古いのか、検出限界が妙に高い(精度が低い?)のが気になりますが・・・。  こうした動きにはおそらく量販店も追随してくると思いますので、近いうちにかなりの量のデータが公開される状態になると思います。複数のところから検査結果だけを集めるようにすれば、おのずと個々人が安心できる海域や魚種、汚染レベルは把握できてくるんじゃないでしょうか。 ところで、いくつか追加で。 >福島沖から茨城沖、千葉沖でとれる魚を食べることはできない。  といったって「水域名の記載が困難な場合は水揚港名又は水揚港が属する都道府県名を記載することができる」って決まりがありますので、消費者が正確に判断することはかなり難しいです。  また、以前にテレビでコメンテーターが「魚は内臓と骨を取ってから検査しているからごまかしだ!」なんていっていましたが、これは明らかに誤解です。問題になっているのは「どれだけヒトの口に入るか」です。したがって小さい魚は丸ごと、大型の魚は内臓や骨をとって測定するのは当たり前。だから従来からある食品成分表でも「可食部100gあたり」が共通の指標です。マグロを丸かじりするヒトなんていないわけですから。  脱線失礼いたしました。

mankaisaku
質問者

お礼

再度、情報ありがとうございます。 >本当はこういうところはマズイデータは公開しないので、公開されているデータは逆に信用できると私は思う 放射線の測定って測定方法や微妙な場所によって全然数値が変わってくるので本当に判断が難しいですね。 らでぃっしゅぼーやのサイト見ました。個別の食品について検査していますね。 これからこういうことが必要になる時代なのかもしれません(悲しいですが・・)。 >水域名の記載が困難な場合は水揚港名又は水揚港が属する都道府県名を記載することができる」って決まりがありますので、消費者が正確に判断することはかなり難しいです。 そうなんです。魚の表示産地は水揚げ場所で記載できるんですよね・・・ いくら福島沖でとっても九州で水揚げされれば九州産ですしね・・・ >問題になっているのは「どれだけヒトの口に入るか」です。したがって小さい魚は丸ごと、大型の魚は内臓や骨をとって測定するのは当たり前。 たしかにおっしゃるとおりですね。ただ、大型魚でもそのまま料理することもあるかもしれません。例えばカツオ節やダシの元など、素人発想なので調べないといけませんが、とにかく内部被爆は避けたいですね。

関連するQ&A

  • 放射能汚染 魚食べて大丈夫でしょうか?

    福島第一原発を冷却するために使用され放射能に汚染された水を 海に流してますが、汚染は日本周辺の海に広がっているのではないでしょうか? 魚食べても大丈夫でしょうか?心配です。

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 家具の放射能汚染…

    ダイニングテーブルを購入予定です。 国産、無垢、オイル仕上げにこだわりたいのですが 木材の放射能汚染が気になります。 (木材は放射能を吸収すると何かで見たのですが違っていたらすみません) お店などはほとんど汚染のことは調べていないようです。 やはり、原発事故以降のものは汚染されていますでしょうか。

  • 放射能汚染について

    放射能汚染での発癌性は甲状腺に多いと聞きますがなぜ甲状腺なのでしょうか?放射能汚染の魚を沢山食べて大腸がんや肝臓癌にはならないのですか?

  • 「放射能」に汚染?

    昨日の原発事故のテレビを見ていて疑問に思ったのですが、「冷却水は放射能に汚染されていない」とか「放射能を浴びていない」とレポータが発言していますが、「放射能」というのは放射線を放射する能力とか性質を表す単語で、そのような性質や能力に他の物質が汚染されるとか浴びるという日本語はおかしいのではないかと思いました。 ただしくは「放射性物質に汚染されていない」と「放射性物質を浴びていない」乃至は「放射能を帯びていない」と言うのではないでしょうか? どなたかご教示ください。

  • 海に流された放射能の汚染水は

    海に流された放射能の汚染水は いずれどうなるのでしょうか? 悪い放射能物質だけ消えるのですか? 海の中の微生物たちが食べてくれるのでしょうか?

  • 放射能に汚染された木材について

    福島第一原発事故で放射能汚染が問題になってます。僕も不安です。以前ネットで野呂美加さんというチェルノブイリで援助活動している人がチェルノブイリ原発事故で周辺地域の放射能に汚染された木が木材となって市場に流通していると言っているのを聞きました。 もしそうならそのような汚染された木材で作られた家具などを家などで使うと外部被曝して人体に悪影響を及ぼすということでしょうか?考え過ぎかな? 木材の産地なんて特定するのが難しいし、信用できないのでとても不安です。 詳しい方いましたらアドバイスしてください。

  • 放射能汚染の場所

    放射能汚染の場所について、質問します。 放射能汚染は発生源付近のみ高いと考えていましたが、離れた場所でも部分的に発生していることを知りました。 http://jcpushiku.jp/2012/01/01/148 離れた場所での放射能汚染原因というのは何でしょうか? (私の予想では湖とか多くの水がたまっているところ) また、別のきき方をすると放射能汚染が高い地域と低い地域の違いはなんでしょうか?

  • 食品の放射能汚染

    昨年の原発事故以来、食品の放射能汚染には気をつけています。 特に産地が関東から北の魚介類・農作物は、 この一年間買い控えてきました。 極力、西日本産の食材や日本海産の魚介類を購入するように していますが、スーパーには関東・東北・北海道産の食材が普通に 売られています。 関東・東北・北海道産の食材は明らかに売れ行きが悪いようですが、 売り手側もそれなりに検査して安全を確認してくれているのだろうと 思ってもいます。 震災・原発事故からの復興を祈りながらも、放射能汚染が恐くて 食材産地を差別してしまうことは、復興の妨げとなり残念です。 科学的な根拠の曖昧な情報が多く判断が難しいですが、 このまま買い控えを続けるべきなのか、それほど心配しなくても良い ものなのか、詳しい方の見解をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • ロシア原潜事故による放射能漏れ

    また、放射能が漏れたとか漏れてないとかの事故が起こってますが、 もし原潜により海中に大量の放射能が漏れたとしたら、一体どうなるのでしょうか? 例えば、海流によって広範囲に広がるとか、濃度はどうなるのか? それによって付近の海ではマリンスポーツが出来なくなったり、 魚が取れなくなったり、生活にどのくらい影響が出るのか、とても心配です。