• ベストアンサー

CD-R/RWを使ってバックアップ

CD-R/RWを使ってデータのバックアップをとりたいと思います。 そこで、パケットライト方式じゃない方の通常のライティング(音楽を焼くみたいな方式?)で記録しようと思っておりますが、この焼き方の場合、CD-Rでは、一度焼いたらそれっきりになって、今後は追記は出来ないんですよね? とすれば、容量が余らないように700MBギリギリのデータを焼いた方がいいという事になると思いますがそういう考え方でいいですか? CD-RWの場合では、何度でも書き換え消去が出来るので、上記の心配をする必要はないと思いますが。 あとこれがDVDでも要領は一緒と考えていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.14

私も Vista です。 >vistaでは「マスター形式」と「ライブファイルシステム形式」だ >そうですがそういうのはどうやったら分かるんでしょうか? >説明書にはそこまで書いておりません。 No.9 の回答の (2)Windows Vista の CD/DVD データ書込機能 の   1.書き込みの準備 に書いてあります。(添付画像あり) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - >>あなたの場合は、たとえば添付画像のような“ Roxio Creator ”のような >>ソフトを使っているのですか? >そういうのは持っておりません。 音楽を焼くというのはオーディオCDを作成するという意味ですか? どんなソフトでやっていますか? >パケットライト方式じゃない方の通常のライティング(音楽を焼くみたいな >方式?)で記録しようと思っておりますが、 どんなやりかたですか? 対象のデータを右クリックして、「送る」を選択し、あとはウィザードに従えば いいんですよね? これでオーディオCD作成できますか?

参考URL:
http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/vista/dvd.html

その他の回答 (13)

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.13

いまだにOSが不明です。 >いまどきのノートPCならCDもDVDもいけると思うので、書きたい場合は、 >対象のデータを右クリックして、「送る」を選択し、あとはウィザードに >従えばいいんですよね? XPの場合はDVDには書き込みできない。「マスター形式」。 Vista以後の場合は、「マスター形式」と「ライブファイルシステム形式」 がある。注意しないと「ライブファイルシステム形式」となる。 「マスター形式」の場合、たぶん追加書きはできないのではないでしょうか? (正確には知りません。) >バックアップ(文書とか画像とか)するときは音楽を焼くみたいな感覚で >やるものなのか、パケット方式でやるものなのか、その違いをはっきり >させたいと思っておるのです。 私の場合、音楽を焼くのは“ Windows Media Player ”を使います。 “ Windows Media Player ”では文書とか画像とかはできないです。 人によっては“ iTunes ”を使います。 あなたの場合は、たとえば添付画像のような“ Roxio Creator ”のような ソフトを使っているのですか? >右クリックして、「送る」を選択し、あとはウィザードに従えば・・・ もしかして、これが「パケットライト (Packet Write)」だと思っている のですか? - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ハードディスクにバックアップする方が簡単です。

abbki
質問者

補足

OSはvistaです。 DVDスーパーマルチドライブ搭載のようです。 vistaでは「マスター形式」と「ライブファイルシステム形式」だそうですがそういうのはどうやったら分かるんでしょうか?説明書にはそこまで書いておりません。 >私の場合、音楽を焼くのは“ Windows Media Player ”を使います。 >“ Windows Media Player ”では文書とか画像とかはできないです。 >人によっては“ iTunes ”を使います。 Windows Media Playerってwindows搭載の動画メディアですよね。 似たようなのでリアルプレーヤーもあります。 自分も何か動画見るときこれらを使ってますが。 これは確かに文書や画像の保存は出来ないでしょうね。 >あなたの場合は、たとえば添付画像のような“ Roxio Creator ”のような >ソフトを使っているのですか? そういうのは持っておりません。 >もしかして、これが「パケットライト (Packet Write)」だと思っている >のですか? いえ、全然。

noname#149681
noname#149681
回答No.12

>いまどきのノートPCならCDもDVDもいけると思うので、書きたい場合は、対象のデータを右クリックして、「送る」を選択し、あとはウィザードに従えばいいんですよね? これはWindows標準の書き込み機能のことですね、これについてはNo9さんが詳しくリンクなども貼っているので参考にしてください。 ただしXPの書き込み機能ではDVDへの書き込みは出来ません、7なら出来るようですが。 とにかく書き込み方法にはWindows標準の書き込み機能(データ形式)、メディアプレーヤー(音楽CD等) これとは別にメーカー製のパソコンには初めから入っている一般的なライティングソフト(先に回答したような3つの基本機能)、パケットライトソフトがあります。 Windows98のころからCD-Rを作っていた私はXP以降の標準書き込み機能は何かとバグも多いのであまり使いませんがね。

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.11

 バックアップを取るなら、マスター形式で記憶すればよい。ライブ・ファイル形式は目の毒。   >マージンをとる  判りません。余裕を見るのです。 

noname#149681
noname#149681
回答No.10

No7への補足について その通りです、RWなら出来ます、CD-Rは一度書き込んだ物は消えませんからね。 パケットライトソフトはフロッピーのようにファイル単位での追記、削除、上書き(書き換え)が出来ます。 No8への補足について >データ形式というのはパケットライト方式のことですか? ですからNo7でも書いているように私は一般のライティングソフトについての回答をしているつもりです、データ形式についてもその前提で書いているのですが。 一般のライティングソフトには基本機能として「音楽CDの作成」「データCDの作成」「ディスクコピー」があります。 今回の質問内容からその程度の知識はあるものとして回答したつもりなのですが、もっと明確な自分のパソコン環境に沿った答えがほしいのならOS、使用ソフト名を明記してください。

abbki
質問者

補足

昔専用ドライブを使ってCD-Rに音楽を焼いたことがあるので、これは一般のライティングに当たるのかなと。つまりパケット方式とは異なる書き込みということですよね。 バックアップ(文書とか画像とか)するときは音楽を焼くみたいな感覚でやるものなのか、パケット方式でやるものなのか、その違いをはっきりさせたいと思っておるのです。 いまどきのノートPCならCDもDVDもいけると思うので、書きたい場合は、対象のデータを右クリックして、「送る」を選択し、あとはウィザードに従えばいいんですよね?

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.9

>通常のライティング(音楽を焼くみたいな方式?)で記録しようと >思っております 具体的にどうやってやろうとしているのか不明です。 OSはXPですか?Vista以後ですか? (2)Windows Vista の CD/DVD データ書込機能の  『3. 書き込みフォーマット』によると  書き込みフォーマットが Windows XP とは異なるものになりました。  即ち、Windows XP では CDFS (CD File System) だったのが、Windows  Vista では UDF (Universal Disk Format) という形式に変更されました。  ※添付画像はCD-Rの場合の UDF (Universal Disk Format)             「ライブファイルシステム形式」  (ただし「マスター形式」でも書き込みはできます。)  CDFS (CD File System) というのは「マスター形式」  UDF (Universal Disk Format) というのは「ライブファイルシステム形式」 (7)CD についての基礎知識の「CD-R/CD-RWへの書き込みの方法」の 「パケットライト (Packet Write)」については パケットライトのソフトとして、PacketMan (アプリックス社) や B’s Clip (BHA 社) といった製品があります。 何れもインストールしてしまうと、OSに 常駐するドライバとして機能します。 専用のリードユーティリティがあれば、 これを使って書き込んだデータを読むことだけは可能で、そのため、リード ユーティリティを無償で提供しています。 と記してあります。 XP をさわったことのない私は「パケットライト」全くわかりません。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - (1)Windows XP の CD 書込機能  http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/cd-xp/cd-xp.html (2)Windows Vista の CD/DVD データ書込機能  http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/vista/dvd.html (3)CD/DVD にデータを書き込む方法 (Windows XP)  http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104685.html (4)Windows 7 でCD-R/RWやDVDに書き込む方法(注意点)  http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-win7/win7-cd.html (5)Windows 7 CD/DVD 形式の選択  http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Which-CD-or-DVD-format-should-I-use (6)Windows 7 でCD または DVD を閉じる、または最終処理する  http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Close-or-finalize-a-CD-or-DVD (7)CD についての基礎知識  http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/cd/cd.html

noname#149681
noname#149681
回答No.8

No.7は勤務中だったのでざっと書きましたが、ついでに他の回答への補足に付いてもちょっとだけ。 No.6さんの補足について 結局、音楽CDはディスクアットワンスで焼かないとコンポで認識しないので追記にこだわらなくてもいいのでは、説明も面倒くさいし。 焼くという言い方は実際にレーザーをディスクの表面に照射してデータを書き込んでいるので俗に言われるようになったのではないでしょうか、書き込んだ所は色が変わっているでしょう。 だからCD/DVDにかんしては焼く=書き込みと認識してもいいと思います。 No.2さんの補足についてはNo.7で回答しています。 締めとして、とにかく書き込みにかんしてはR/RWにかかわらずデータ形式の場合は追記出来ます、音楽CD形式は追記出来ません。 唯一、RWは既に書き込んでいる物を消去して新たに書き込みすることが出来るということです。(あくまでもディスク全体の消去でファイル単位の消去は出来ません) 今どきのライティングソフトではディスクアットワンス、トラックアットワンスという概念は持たなくてもいいと思います、というもの初期設定で音楽CD形式はディスクアットワンス、データCD形式はトラックアットワンスだからです。

abbki
質問者

補足

データ形式というのはパケットライト方式のことですか?

noname#149681
noname#149681
回答No.7

No1ですが、一応質問をふまえて回答したつもりです、つまりパケットライトソフトじゃなく一般のライティングソフトについて、です。 CD-RWはディスクアットワンス、トラックアットワンスにかかわらず書き換えは出来ます。 この場合前にも書きましたが書き込んだ物を一度全て消去してからになります、ファイル単位での削除は出来ません。 音楽CDとして焼いても消去出来ます、パケットライトソフトでフォーマットしたとしてもそのフォーマットさえ消去出来て一般のライティングソフトで使うことが出来ます。 どんなソフトを使っているか知りませんがデータ書き込みする場合メーカーによって表記はマチマチですが「追記禁止」「ディスクのクローズ」などがありこれを有効にすると追記出来なくなります、逆に言うと有効にしない限り追記出来るのです。 ウチの会社では月単位で追記して年度末の書き込み時に「追記禁止」にして1年分としています。

abbki
質問者

補足

パケットライト方式を採用した際、一部のデータを削除したらCD-Rの場合、その分の容量は元には戻らず、CD-RWなら戻るで正しいでしょうか?

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.6

CD-RWの場合、ディスクアットワンスだと一回だけの書き込みしかできず(つまり追加書き込み、上書き、削除ができない)、トラックアットワンスだったら何度でも書き換え、消去ができるふうに認識しております。 CD-Rの場合は原則1回きりの書き込み(それ以降何もできないのでCD-ROM状態となる?)なので、どちらのワンスにしても変わらない気がしますが。 そのへんどうなんでしょう? ------------------------------------------------------------------------------- CD-Rの場合 書き込み作業の時に「ディスクATONCE」ではない指定 (書き込みソフトによって表現は異なりますが) 例えば 「追記可能な書き込み指定方式で行う」などの 指定を選択して書き込めば 次においても 空き部分へファイル追加書き込みが可能です (いわゆるトラックATONCE指定を選択する意味です) (トラックATONCE指定書き込みでもCD-Rならファイルの削除は出来ません) -------------------------------------------------------------------------------- CD-RWの場合は (わたしはほとんど使いませんが) 原則として上記と同様に考えていいと思います ただし RWが何回も書き換えが出来るという意味は その都度、CD-RWをイニシャライズ作業をして それまでの記録ファイルを一旦すべて消してから 新たにファイルを書き始めるという手順を踏むということです 1つ1つファイルを指定して、それだけを削除することは出来ません わたしの場合ですが、(どうゆうわけか) イニシャライズ作業を(NERO8などで)して みても、記録ファイルが消えたり消えなかったりで どうにも CD-RW自体を信頼できませんので CD-RWは使用していません バックアップはCD-RWよりもCD-Rへ とるほうが、いいと思います

abbki
質問者

補足

>例えば 「追記可能な書き込み指定方式で行う」などの >指定を選択して書き込めば 次においても >空き部分へファイル追加書き込みが可能です では、これは音楽を焼く場合でも可能なんでしょうか? あとくだらない確認ですが、CD-R/RWに記録する方式はFDやUSB感覚で記録できるパケットライト方式と「焼く」といわれる通常の方式の2種類がありますよね? つまり○○○○アットワンスとパケットライト方式とは別物と考えたほうがいいでしょうか? よくCD-R/RWに記録、書き込みすることを「焼く」とか言われますが、USBやFDだと「焼く」なんて聞きませんのでこんがらがります。(単に入れるとか保存するとか) どんな方式であれ「記録する=焼く」と認識したほうがいいでしょうか?

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17832)
回答No.5

ディスクアットワンスなら追記できませんがマルチトラックなら追記できます。

  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.4

>CD-RWの場合、ディスクアットワンスだと一回だけの書き込みしかできず(つまり追加書き込み、上書き、削除ができない) そんなわけ無いじゃない 追加書き込みはアットワンスなんだからできるわけが無いけど そもそも書き込み構造自体が違うディスクですから、アットワンスで書き込んでも ちゃんとフォーマットできます。

abbki
質問者

補足

そうですか。 でもほかの回答見たらディスクアットだと追記や削除ができないと言う人もいましたので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう