• ベストアンサー

市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?

県庁に入庁するという使い方はしっくりくるのですが、市に使うとどうも違和感があります。と言うのも、デジタル大辞泉というネット辞書には、「検察庁・国税庁・文化庁や、都庁・県庁 など、庁と名の付く役所(官庁)の職員になること」とあり、市役所の場合には入庁は使えないと思ったからです。市役所に入る場合に使うぴったりの言葉はないのでしょうか。

  • mx5gg
  • お礼率91% (433/475)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 会社なら入社。 銀行なら入行。 **庁なら入庁。 保育所や刑務所なら入所。 だから、市役所は入所、となりそうですが、 質問者様にとっては違和感があるのかもしれませんが、 こうやって検索するとわかるとおり、実際には大半の人が「入庁」を用いています。 http://www.google.co.jp/#hl=ja&q=%22%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AB%E5%85%A5%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=24bfe27acca8a3aa&biw=1215&bih=700 その裏づけとして、「官公庁」には市役所も含まれるということがあります。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%AE%98%E5%85%AC%E5%BA%81&stype=1&dtype=0 ただし、少ないものの、「入所」を用いている例も見られます。 http://www.google.co.jp/#hl=ja&q=%22%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AB%E5%85%A5%E6%89%80%22&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=24bfe27acca8a3aa&biw=1215&bih=700

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ市役所に「入庁」を使うのには抵抗がありますが、大半の方が使っていらっしゃるのなら、私もそれに合わせようと思います。

その他の回答 (5)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?       ↓ 確かにややこしいですが・・・友人(市役所勤務)は微妙に使い分けているようです。 どこかに、役人への昔からの官尊民卑イメージ&意識の一掃、公僕の心構えの気配り、配慮が含まれているように思います。 ◇家族や私達に話す時:市役所を会社と言い、入社(出社・退社)と市民レベルに合わそうとしています。 ◇現実に若い職員の方は、民間と市役所を就活した人も多く、感覚的には「市役所=会社」の感覚であり、入社試験・入社式で自然・普通と思っておられるのでは・・・ <銀行が入行よりも入社の方が分かり易く、第3者にも身内にも両方に使う場合に便利なように> ◇同じ公務員同士では入庁・入所・入職(役所の中の職場や職種へ配属されたり移動した)を使っています。 ◇表音(会話)と表意(記述)で紛らわしいので、自然と使い分けているように思います。 主として入社を使い、記述する時は入所「〇〇市役所に入所とか入所式」と記載しているように感じます。 前後のセンテンスで入社は市民目線や分かり易さで使い、入所には役所・自動車教習所・料理学校他との混同・誤解を避ける意味で前後に市役所とかが分かる様にして使っている。 また、入社には、公僕という死語?の精神が謙虚に含まれていて、役人・官僚を意識させない言い回し、入所での役所への出退勤の意味とニュアンスで区分する意味もあるのではと思います。 <特に、警察関係の方は会社・入社・出退社と庶民感覚・市民警察を目指す一環に、意識的に使用されてるように思います>

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。そういう複雑な事情があるのですね。回答者さんが仰るように状況に応じて使い分けた方が良さそうですね。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.5

横浜市・八戸市のように 市役所に横浜市庁、八戸市庁 と看板かけているところでは、 入庁・退庁でもいいのでは。 ・・市役所という看板だと 入所・退所ですが。 (入所・出所とやると、刑務所かい(>_<)とツッコまれます\(^^;)... これは、出入りや勤務時間のこと。 就職されるなら 採用任官 とか(^-^)/

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。横浜市は人口の多さからして市ではなく、もはや県と言っても過言ではないですよね。なので、横浜市に入庁すると言ってもあまり違和感を感じませんね。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

No.2の回答者です。 すみません。ミスしました。 調べ直しましたら、どちらかと言えば「入所」の例のほうが「入庁」より多いようです。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。調べ直して頂いて。

回答No.3

市庁(市役所の漢語的表現)という言葉がありますから、変じゃないと思います。 市庁舎という表現もありますし。

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに、そういう言い方があるなら変ではないですね。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

「市役所に職を得た」では?

mx5gg
質問者

お礼

ありがとうございました。その言い方でも分かりますね。

関連するQ&A

  • 市役所入庁までに

    はじめまして。k-odaと申します。 私は来年の4月から市役所に事務職職員として働かせていただくのですが、入庁までになにか勉強しておいたほうが良いこと、取得しておいたほうが良い資格(たとえば簿記とかどうでしょうか?)などありますでしょうか? (とりあえず、ビジネスマナーやパソコン関係(ワードやエクセル)はある程度習得しておこうと考えています。) また、私はAT限定の自動車免許を持っているのですが、市役所での業務を考えると、やはりMT車も運転できるように限定解除をしておいたほうが良いのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間のあるときでかまいませんのでご回答いただければ大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪市役所や東京都庁などの花型官庁に勤めてる人はエ

    大阪市役所や東京都庁などの花型官庁に勤めてる人はエリートですか?

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 公務員のお見合いでのモテ度

     男性の公務員(都庁職員・県庁職員)はお見合いした場合、どれ位もてるでしょうか(相手からの印象はいいのでしょうか)?  成功確率などをご存知の方が居れば教えて下さい。  また、市役所の職員の場合はどうでしょうか?

  • 市役所職員や県庁職員になるのは簡単なんですか?!

    市役所職員や県庁職員になるのは簡単なんですか?! 高校3年生です 同級生が7人市役所又は県庁になる試験を受けたのですが、全員受かりました。 その人たちは特別頭も言いわけでも、運動能力が優れているわけでもありませ ん。 しかも、その中の数人は全然勉強しておらず、遊んでばっかりでした。 そんなんでも受かる県庁ってそんなもんなのか?って思って、今必死に勉強している自分がバカバカしくなってきました。 これから県庁の試験を受ける友達も余裕そうで、毎日映画をみたり、遊んでいます。 そんなに簡単な試験なんでしょうか?

  • どっちの方を彼氏・旦那にしたいですか?

    A:広島市役所職員、札幌市役所職員、京都市役所職員、福岡市役所職員、名古屋市役所職員、横浜市役所職員...etc B:京都府庁職員、大阪府庁職員、神奈川県庁職員、東京都庁職員、北海道庁職員、福岡県庁職員...etc AとB、選ぶならどっちでしょうか。またその理由もお願いします。

  • 田舎の市役所を辞めて都会で働きたい

    現在、地元の小さな市の市役所で働いて3年目の27歳です。 市役所で働く前は、100万人都市にある民間企業で働いておりました。 その会社は入社して1年目に人員削減により退職となり、その後現在の市役所に入庁しました。 市役所に入った理由は、正直言いますと、たまたま受けたら受かってしまったためで、もともと地元に帰ってくるつもりはまったくありませんでした。 入庁した当初から、どこかモヤモヤした気持ちがあり、仕事に対してもまったくやる気がもてず、また都会の民間企業で働きたいという思いが日々強くなっています。 仕事のやりがいというよりも、この町で一生を終えたくないという気持ちが大きいです。 こんな気持ちで働いていては、税金を払っている市民の方に対しても申しわけないですし、一緒に働いている職員にも申し訳なく思うのですが、公務員を辞めて再度、転職先を探すとなると非常に厳しいものがありますし、親も大反対しています。 このまま仕事を続けていいものなのか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 現在大学三年生で進路を迷っています。

    現在大学三年生で進路を迷っています。 公務員講座を取っていますが、 市役所と県庁は志望しておらず、 (県庁は島勤務が嫌なので…) 都庁と国税専門官を志望しています。 でも国税専門官は、数字系が苦手なので迷っていて、 都庁一本でいくか 公務員試験きっぱり諦めて、 民間志望にするか迷ってます。 民間企業の方がやりがいがあるのかなというのと、 九州から東京に就職したくなってきたというのもあります… アドバイスください!

  • 市役所職員は市内に住むべき?

     4月から市役所の職員として勤務する予定です。そこで、現在手ごろな賃貸物件を探しているのですが、自分が勤務する市内で一人暮らしに丁度いい物件がありません。市役所の職員が一人暮らしする場合、自分の勤務する市に住まないといけないものなのでしょうか?隣の市に住んでいいものなのでしょうか?なんとなく公務員として勤務する市に住まないのは気が引けるのですが…。手当てが減ったり、悪い印象になったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市役所職員の痴漢について

    私の友人が今年から市役所の職員になりました。 しかし、今年の3月に痴漢で逮捕されました。 本人言うには、満員電車で手は当たっていたかもしれないが、 意図的に触っていないとのことでした。警察でも犯行を否定をし続けたら、 留置場(?)に入れられて、精神的に参ってしまい、 検察で手が当たっていた(触っていた?)と証言してしまったそうです。 私は強く無罪を主張することを勧めましたが、 本人は「もう留置場はいやだ。罰金等でよいのならもうそれでよい」 と言っています。ちなみに今週末に検察から呼び出しがあるようです。 おそらく迷惑防止条例になると思います。 3月時点では、民間企業に勤めいていたので、 警察には民間企業の情報(住所等)を記載したとのこと。 この場合、市役所に連絡が行くことはあるのでしょうか? ちなみに本籍はこの市とは違うところです。 (本籍の役所には犯罪人名簿に乗るらしいですね) 私が想像するには、今週末の検察の呼び出しの際に、 現職場を記載するところがなければ、連絡はいかないような気がするのですが・・・