• ベストアンサー

ゆで卵の殻がうまくむけません

ゆで卵を冷水につけても、殻がうまくむけず、 白身もくっついてしまいます。 どうしたらツルツルのゆで卵ができるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niwa_tori
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

ゆで玉子に適しているのは、産卵日から数日経ったたまごです。 新鮮な玉子の白身には、炭酸ガスが含まれているそうで、数日経つとそれが抜けるというのが理由のようです。白身の味も良くなるとか。 私の調べたサイトでは、常温で2日、冷蔵庫で1週間とありました。 また、新鮮な玉子の場合、ゆでる前に、少しヒビを入れると空気が入ってうまく剥けるようです(これは試していません)。 私は、数日経ったたまごを使用して、水に少量の酢と塩を加えて、ゆで玉子を作っています。 ゆで玉子を作った鍋に水を張って、その中で剥くようにすると上手く行きますよ。

その他の回答 (7)

noname#4805
noname#4805
回答No.8

裏技番組で見たのですが、ずいぶん前のことなのでよく覚えていません。ごめんなさい。参考程度に読んでください。 タッパにゆで卵4つと水を入れて、蓋をして振る…というものです。きれいにむけていました。タッパは15cm四方くらいで、水は卵の7分目くらいだったと思います。 少し試行錯誤すれば成功すると思うのですが(^-^;) 誰かはっきり覚えてる人、いませんかね~

naminami007
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばって試してみます!

回答No.7

前に「井森と郁恵のデリデリキッチン」でやっていたのですが ゆで卵をまな板の上に少し押し付ける感じで 置きます(この時点で卵に大きな亀裂が入ります) そのまま掌で卵を押し付け気味に向こう側へ転がします。 そうするとツルンと剥けますよ。 これを覚えてからは卵剥きが楽しくなりました。

  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.6

私はゆで卵を作ったとき 殻をコンコンコンと割れ目を入れて もうこれでもかって言うくらい 割れ目をいっぱいつけます。(あくまでも優しく) 割れ目がびっしりになったらいよいよ殻を剥きます。 ピリッと薄皮に切れ目を入れたら するーーっと剥けてしまいます* きれいにむけると気持ちいいですよね**

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.5

冷水につけるにもちょっとコツが要ります。 冷水というよりも氷水(私はケーキなどを買ったときにつけてくれる蓄冷材を数個使います)をたっぷり用意して、ゆだった卵をおたまや網杓子などを使ってお湯を出来る限り切って、氷水の中へ入れます。氷水をたっぷり、というのは、卵の熱に氷水が負けないためです。もし、途中で氷や蓄冷材が溶けるようでしたら氷を追加して下さい。3分も浸けておけばいいでしょう。 ポイントは「氷水」に卵を入れて「急激に冷やす」ことだと思います。 それでも新鮮な卵は剥きにくいのですが、この方法にしてからだいぶ悩みは解消されました。8割くらいの卵がつるんと剥けます。お試しになってみて下さい。

回答No.4

古い玉子よりは新鮮な玉子のほうが剥けやすいらしいです。酢や塩を入れてゆでるのはご存知ですよね。 茹で上がったらすぐに水につけて冷やし、玉子にまんべんなくひびを入れると剥きやすいです(半熟の場合は手加減してね)。コンコンとひびを入れてから、まな板などの固いものの上でゴロゴロさせてさらにひびを入れる。なおかつ流水をかけながら剥くと間に水が入り込んで剥きやすくなります。

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.2

充分冷やしたゆで卵を、まな板や流し台の上で転がすようにして全体に割れ目を入れます。 その後、水の中で薄皮と白身の間に水が入るようにしながら殻を剥くと、綺麗に剥けます。

  • naumi_i
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんばんわ。 ゆで卵ができたら、机などで少し叩いて亀裂を入れてから水につけてみて下さい。 殻と、卵の間に水が浸透するので、つるっとむけるようになりますよ~~!

関連するQ&A

  • ゆで卵の殻のむきかた?

    こんにちは。 ゆで卵の殻をむくときにどうしても、殻が白身にくっついて ひどいときには、ほとんど白身がないような何とも侘びしい姿の 卵くんを口にせざるを得ないときがあります(T_T) 「殻がむきにくい卵は新鮮だ」なんて話も耳にしたことはありますが もしその説が本当だったとしたら、新鮮なら白身までまるごとおいしく いただきたい!と強く思ってしまいます。。。 ゆで方に問題があるのでしょうか。私の場合は、お鍋に卵がしっかり つかるくらいの水を入れて、沸騰させたら火をとめてしばらくおいて 冷えたら冷蔵庫に。という方法をとっています。 上手に殻をむく方法、ご存じの方がおいでましたらアドバイスくださいm(_ _)m

  • 殻をむきやすく、ゆでたまごを作りたい

    ゆでたまごを良く作ります。普通にゆがいてお湯から出し、少し冷えたころに剥くのですが、殻が白身部分にひっついてしまい、キレイにむけません。ボロボロになります…。うまくいくときもあるのですが。 普通のたまごでも、うずらたまごでも同様です。 キレイに殻がむける方法がありましたら教えて下さい…

  • ゆで卵の簡単に殻をむく方法

    ゆで卵の殻をむくときに、白身まで一緒にとれてしまうので、殻だけ、きれいに取れる方法を教えてください。 裏ワザでもやっていたようなのですが・・・・観てなかったので。

  • ゆで卵の殻がきれいに剥けない!!

    いつも同じ要領でゆで卵を作りますが、時々うす皮と白身がくっついて、殻が剥けにくい時があります。周囲のアドバイスでは、卵が新鮮だと剥けにくいと・・・。そんな気もしますが、うまく殻を剥く方法はありませんか?

  • 【ゆで卵の殻を剥いたら】殻に白身が2mmくらいくっ

    【ゆで卵の殻を剥いたら】殻に白身が2mmくらいくっついた状態で剥けて、なんだか一回り小さなゆで卵を食べることになって損した気分になります。 なぜ生卵を水で茹でたら2層に白身が分離するように茹で上がってしまうのでしょうか? 白身が2層に分離する科学的な理由が分かれば、綺麗に剥けると思います。 何が2層になる原因になっているか教えてください。

  • 茹で玉子の殻がむけない・・・

    ここ、最近なぜか上手に茹で玉子が出来ません。 玉子の殻がうまくむけないで、玉子の白身ごと引き剥がすような事になってしまって時には黄身まで出てくるような始末です。 どうも薄皮が白身にくっ付いてしまっているようです。 以前は気持ちの良いくらいぽろぽろとむく事ができたのに、何かコツがあるのでしょうか。

  • ゆで卵を作ると殻がくっついてしまう

    殻が取れやすいように先端に穴を空けてもゆでた後に冷蔵庫に保管して食べる時に殻と白身がくっついてしまいます。 殻を取っていると黄身だけ食べているような感じになります。 水から生卵を鍋に入れて沸騰したら弱火で10分、待って火を止めて冷水で冷やしています。 アドバイスお願いします。

  • ゆでたまごの殻のむき方・・・ゆで方?

    2年前に東京に越して来ました。 それとは全く関係ないと思いますが、それ以来ゆで卵の殻が上手くむけません。 いや、ゆで方に問題があるのかもしれません。 ツルンとキレイにむけず、白身が殻についてしまいボコボコになってしまいます。 水から火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分。 その後、水を数回替えて冷まします。 以前もこのやり方だったのですが、最近全く上手にむけません。 どなたか教えて下さい。

  • どうしてもゆで卵の殻を剥くとき白身がはがれる。

    ここの過去の質問を参考に何度もやっているのですが、どうしてもゆで卵がうまくできません。 具体的には一点で、殻をむくときに白身も一緒に剥がれるんです。 ゆでる時にお酢を入れたり、冷やした水の中でむいたり、いろいろしているのですが、どうしても部分部分で白身がはがれます。 何かいい方法はありませんか?

  • ゆでたまごの殻のむきかたについて。

    「ゆでたまご」にしたとき、玉子によってすんなりと殻がむける場合と、ゆでてすぐに冷水で冷やしてもどうしても、殻に身がくっついてポロポロとむきにくい場合がありますが、簡単にむける方法があるのでしょうか? もし、あれば お教えいただけませんか。 当方、77歳の独居の爺です。

専門家に質問してみよう