• 締切済み

パソコンのデータ移行について

yasuhiro1967の回答

回答No.6

USBメモリではとても容量が足りません。 既に回答されている移行ソフトか、市販の引越しソフトの使用をお勧めします。 移行ソフトでは、今使用中のPCに入っているアプリの引越しまでは出来ません。 アプリの引越しまで一緒に行う事をお考えでしたら、 『ファイナルパソコン引越し7 Pro』をお勧めします。 メールデータや各種ファイルはもちろん、アプリの引越しにも対応しています。 インストールして、後は画面の指示に従うだけ・・・簡単です。 但し、エクセルやワード等のPCに元々入っていたアプリの引越しは不可能です。 Win7に対応していないアプリは引っ越し前に引っ越しの対象から外すことも可能です。 http://www.finaldata.jp/hikkoshi/

charlieoo0
質問者

お礼

移行ソフトではアプリの移動までは出来ないんですね。 具体的なアドバイス、本当に勉強になりました。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 新旧パソコンのデータ移行について

    新しいパソコンを譲り受け、旧のパソコンからプログラムなどのデータを移したいのですが。 データ移行に関しては転送ケーブルというものがありますが、(1).これでプログラムなども 移行できますか。(特に移行したいものは、筆まめを動かすプログラムです) 転送ケーブルが約3000円するので、プログラムを移行するのに他の方法はありませんか。 今私が考えている方法は(2).旧のプログラム欄を開き、筆まめのプログラムをUSBに写す。 そのUSBを新のプログラム欄に、ダイレクトに写し込む。この方法って可能ですか。 (3).プログラムデータの移行に関して、何かほかの方法はありませんか。 (4).費用はかかると思いますが新旧のパソコンを持ち込んで、データの移行をしてくれる   業者さんはいますか。それで費用はいくらぐらい(一般的でいいです)かかりますか。   以上(1)~(4)のことを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パソコン買換時のiTunes音楽データの移行について教えて下さい。

    パソコン買換時のiTunes音楽データの移行について教えて下さい。 ○旧パソコンに入っている音楽データをすべて、新しく購入した  パソコンのiTunesに移行したい(iPodと同期して使っいる)ので  すが、基本的にはどういう方法を取るのが良いのでしょうか  WindowsXPからWindows7(64ビット)への移行で、それぞれ  対応のiTunesを導入しています。音楽データは3GB程度で、  USBメモリーを使って移行したいと考えています。   (1)エクスプローラー等によるファイルのコピーは、別ファイル   にある管理情報が移行されないのでダメ?  (2)ファイル-ライブラリー-デスクへバックアップでDVDに   書き出そうとしても空でないと表示されダメ?  (3)ファイル-ライブラリー-ライブラリーをエクスポート   としても、.xmlファイルだけが出力される?  インターネットで調べたらiPodから「Pod野郎」等での導入方法も  紹介されていましたが、iTunesでのデスク媒体でのエクスポート、  インポート方法があると思います。教示下さい。   

  • パソコン買い替えデータ移行のケーブル

    パソコンをXPからVISTAに買い替えします。 初めての買い替えのため、パソコン内のデータを新しいパソコンに 移行したいのですが「PC乗換ガイド」にそってしていると USBケーブルでしたいと思っていたのですが 種類がいろいろあり、 どのUSBケーブルを購入したらいいのかわかりません。 XPのほうはデスクトップでVISTAはノートタイプです。 購入できるURLなど教えていただけるとありがたいです。

  • パソコン同士のデータ移行がうまくいかない

    Windows Vista搭載のノートパソコンを購入しました。そこでしなければならないのがデータ移行。旧パソコンはWindows Me搭載で、データ移行ソフトとの相性がなかなか合わないので、USBメモリにいったん移して新パソコンに移行するアナログ的な手作業をやってみました。 しかし、一般のファイルやお気に入りファイルに関しては問題ありませんでしたが、Outlook Expressのデータ移行が上手くいきません。アドレス帳やメッセージが移行できませんでした。 原因がつかめません。新パソコンではWindowsメールになっていたので、関連性があるのはわかっているのですが、どうすればうまく移行できるのでしょうか? ソフトを使うのもいいですが、手作業ではどのようにすればいいのか?

  • windows98からvistaへのソフト、データの移行

    最近パソコンを買い換えました(NEC LaVie)。 前のOSはWINDOWS98です。 新しいものがやっと立ち上げられ98のデータ―類を移行しようとしたところマニュアルでは2000以降と記されていました。 新機種にはフロッピイの挿入は出来ずUSBフラッシュッメモリーとなり、更に 旧機種はフロッピーに保存していましたが、USBフラッシュメモリーへ保存は出来ないようです。 データの移行方法が有りましたら教えてください。

  • ウイルスの入っているパソコンからのデーター移行

    こんにちは。 パソコンが動作不安定になりました。どうやらウイルスが入ってしまったようです。この際新しいパソコンに変えようと思ってますが、データー移行をどのようにすれば、安全にできるでしょうか? 尚、ソフトはCDよりインストールしようと思ってます。 データーは¥Cにも¥Dにも入っています。HDDは一つです。 旧パソコンのスペックですが ・WINDOWS XP-Home ・CD-R ・LAN有り ・USB空き有り 新パソコン ・WINDOWS XP-PRO ・CD-RW ・LAN有り ・USB有り ・HDD増設不可 です。宜しくお願いします。  

  • 買い替え時のデータの移行

    パソコンの買い替えの際に旧PCから新PCへメールやお気に入り等を移行させたいのですが、なるべく簡単で時間が掛からない方法を検討しています。 引越しソフトの「ファイナルパソコン引越し7」を使う方法や「スゴイケーブル」とかいうケーブルでPC同士を繋ぐ方法が簡単そうで良いかなと思っていますが、実際はどうでしょうか?パソコンは苦手なのでなるべく簡単にしたいので…。 ちなみに旧PCはXPで新PCはセブンです。 どなたかご意見お願い致します。

  • パソコンのデータ移行について

    現在使用しているパソコンの調子が悪いので買い替えを考えています。 古いパソコンから新しいパソコンへデータ類を移行させたいのですがどのような方法が良いのか教えていただけないでしょうか。 現在使用しているOSはMEになります。

  • データーの移行

    新しいPCに入れ替えて、旧PCのデーターを全て、新しいPCに移行する場合、両PC間をつなぐケーブルか外部メモリーの仕様を教えて戴きたい事と、操作方法が解るマニアルが有れば 紹介をお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンデータの移行(Vista→Win7)

    お世話になります。 パソコンど素人なのですが、最近PCを買い換えました。 旧PC(Vista)から新PC(Windous7)へ、データ移行したいのですが、 救済策をご存知の方がおられましたら、ご教授ください。 <PC> 旧PC : Gatewayノート(Vista) ネット接続なし 新PC : 東芝デスクトップ(Windous7) ネット接続あり <試験済みの移行> 1.市販の移行ソフト → PC認識せず、撃沈 2.東芝PC付属の移行ソフト → 旧PCを認識せず、撃沈 <移行したいデータ> ・マイドキュメント,マイピクチャ保存の画像ファイルなど ・メールデータ ・ネットお気に入り情報 画像ファイルなどはUSBでちまちま移行できるんですが、 膨大な量があるのでもっと楽な方法がないかと、、、 旧PCと新PCをLANケーブルでつないでも 無駄ですか??