• ベストアンサー

ウイルスの入っているパソコンからのデーター移行

こんにちは。 パソコンが動作不安定になりました。どうやらウイルスが入ってしまったようです。この際新しいパソコンに変えようと思ってますが、データー移行をどのようにすれば、安全にできるでしょうか? 尚、ソフトはCDよりインストールしようと思ってます。 データーは¥Cにも¥Dにも入っています。HDDは一つです。 旧パソコンのスペックですが ・WINDOWS XP-Home ・CD-R ・LAN有り ・USB空き有り 新パソコン ・WINDOWS XP-PRO ・CD-RW ・LAN有り ・USB有り ・HDD増設不可 です。宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77845
noname#77845
回答No.1

まずは、ウィルスの駆除からです。 駆除してから移行しないと、移行データにウィルスが観戦しているかもしれません。

ricoh
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ウイスル駆除からやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

まず、旧パソデータをCD-Rにコピー。 校庭 A 旧パソのOSの入れ替え 旧パソにウイルスチェックプロ器具ラムを入れる 同ソフトで、コピーしたデータをチェック。異常がなければ、新パソにコピー。 異常があったらば、HDDにコピーして、異常データを削除、その後CD-Rにコピー 校庭 Aに戻る が比較的安全かな。 私ですと、多少危険ですが別の方法を取ります。

ricoh
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77845
noname#77845
回答No.2

#1です。 ×:観戦 ○:感染 でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのデータ移行について

    近々、パソコンの買い替えを考えてますが新しいパソコンにデータを移す方法で質問が有ります。 WindowsXP→Windows7となりますが、データはUSBメモリーかUSBケーブルで移行した方が簡単なんでしょうか? 今まで使ってたパソコンの容量は下記URLの通りですが、USBメモリーだと何GBを用意すればいいのでしょうか? USBケーブルの方がいいのでしょうか? それとも他に簡単な方法があるんでしょうか? 旧パソコン http://kakaku.com/item/00200114234/spec/

  • パソコンデータ移行方法について質問します

    データ移行作業で、WindowsXPの古いデータを新しいパソコンWindows8に取り込みたいのですが、古いパソコンデータをCD-RWに書き込み後、Windows8にデータを取り込む方法がわかりません。ご回答をよろしくお願いします。

  • パソコンデータ移行の方法について質問します。

    現在利用しているWindows XPのデータをWindows 8に移行したいのですが、Win XPのHDD容量を 調べたところCドライブの容量が222GBで、使用領域が112GB/空き領域が109GBです。 Dドライブの容量は10GBで空き領域が2.78GBです。移行手段として外付けHDDを購入して移行する 方法や外付けUSBタイプのハードディスク等、皆様から色々とアドバイスをいただいたのですが、 このような作業がほとんど経験のない私ですが、どの方法が一番良いかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。(CD-RWも利用してみましたが、時間がかかり過ぎて・・・。)

  • メールデータ移行で困っています。

    旧PC outlook express(windows xp sp2)から新PC outlook2010(windows 7)へのデータ移行で困っています。旧PCのCドライブメモリが54mbしか残っておらずできることの制限がかなりあります。 一応、USBメモリ、クロスLANケーブルは購入しました。 こんな状況でも移行できる方法あればぜひアドバイスお願いしたいです。

  • mp3プレイヤーを使ったデータ移行

    Windows98からXPのマシンにパソコンを買い替えました。98のマシンではCD-RWがついていないため、データの移行をUSB1.1経由でmp3プレイヤーを介して行おうとしています。1GB程度のmp3プレイヤーでデータの移行は可能なのでしょうか?また、そういうことに適したmp3プレイヤーがあったらお教えください。

  • 新しいパソコンへのデータ移行のやり方 どちらがいいでしょうか

    新しいパソコンを買いました。windows98から、XPへデータの移行をしたいのです。どちらもNECのノートパソコンです。 MOメディアで移そうとしたら、古いスカジーカードが、新しいパソコンに対応していませんでした。MOにUSB端子はありません。 LANでつなごうとしたら、ADSLモデム(FLASHWAVE 2040 M1)にLANをつなぐ端子が一個しかありませんでした。 新パソコンでMOを使うことはおそらくないですよね?CDが焼けるならば・・・。 でも我が家でパソコンを使うのは私一人なので、今後家庭内LANを組んでも使うことはほとんど無いかもしれません。 新しいスカジーカードを買うのと、LANを組むための用具(ハブその他?)を買うのとでは、どちらがお手軽で安く済むと思いますか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、古いパソコンにCD-ROMを焼く機能はありません。それが出来ればすぐにバックアップ機能が使えるのですが・・・。

  • データ移行はどうすれば良いでしょうか?

    新しくPCを購入したのでデータの移行を考えています。 が、古いPCはUSBが2.0ではなくDVDもなし。 CDかLANケーブルでの移行を考えていますが、どの方法が良いでしょうか? 古いPCのHDDは20Gで、主に音楽と写真がデータの中心です。 宜しくお願いします。

  • パソコン買い替えに伴う、データの移行について

    パソコンの買い替えに伴いって、 メールのデータの移行の方法について質問です。 今使ってるデスクトップPCの買い替えを考えています。 そこで今アウトルックのメールソフトを使ってるのですが そのメールの送受信データを いつでも見れるように 新しいパソコンか、なにかデータに残せないか 考えています。 今はwindows98を使ってます。 CD-R、ーRW、DVDなどはついていません。 フロッピーのみです。 別にCD-R,CD-RWの付いているノートPCは持っています。 このような状況です。 PCにはあまり詳しくないものなのですが、 なにかいい方法あればお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • パソコンのデータ移行

    旧パソコンWindows7のデータを新パソコンのWindows10に移行させたいです。 初心者にはむずかしいですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • パソコンの買い替えでデータを移行したいです。

    明日新しいPCが来るのですが、旧PCからどうやってデータを移行しようか悩んでいます。 簡単なのはメディアに焼く、外付けHDD等に移す、だと思うのですが、DVDに焼くと枚数がちょっと多いし、手持ちの外付けHDDは旧PCだと動いてくれません(^^; なのでPC同士を直接繋いでみようかと思ってるのですが、OSが違ってもスムーズに行くものなのでしょうか? それともデータのバックアップも兼ねて、DVDに焼く方がいいのでしょうか・・・。 移行したいのはマイドキュメント内の写真・動画・音楽等とメール位です。 旧PCはBTOパソコン?(メーカー製ではない)でOSはXP・メールソフトはoutlookexpress、新PCは富士通のFMV F/E70です。

このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターMFC-J6573CDWで印刷すると、A4用紙の半分しか印刷されないトラブルが発生しました。エクセルA4サイズの請求書を印刷する際に起きた問題で、以前は正常に印刷できていました。
  • トラブル解決のために様々な対策を試しましたが、問題は解消されませんでした。印刷ページでA4を選択し、プリンターの設定も確認しましたが、印刷範囲が半分に制限されてしまいます。
  • お使いの環境はWindowsであり、接続はWi-Fiです。関連するソフトはエクセル2013で、パソコンはLIFEBOOK AH50/X 型名FMVA50XWPです。電話回線はひかり回線を使用しています。このトラブルの解決策をお教えください。
回答を見る