• ベストアンサー

間違いの無いマウスの購入の仕方について。

4610_459の回答

  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.8

1) 人の手には大きさがある それは万人には調整は無理だから 見もしない貴方に奨めるのは無理 お店にいって自分で触ってしっくりくるものを選ぶ事 マウスとキーボードはさわりもしないで言葉と写真だけで決めるのは愚の骨頂であり無駄金使い 2)マウスは消耗品 鉛筆と同じ 毎日使うんだから 1年ごとに買い換えたって 別におかしくない商品。普通は1年は持つ 3)マニアが集う店でなければ 大概はMICROSOFT LOGICOOL バッファロー エレコム LAZERなど ブランド品しか置いてないはず。 4)安かろう悪かろうです。 私の使っているマウスは3千円~7千円クラスですが 自分にとっては1万円でも毎日使う一番大事な入力機器ですしメシノタネですから安いです。 5)光学ですか どのくらいの品質のものがほしいかは分かりませんけど精密性ならレーザーをオススメしますけど

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 安かろう悪かろうなのですね。 安くてしかも高品質という世界ではないのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • マウスが途中で反応しなくなる

    当方、東芝ノートパソコンAW5・windowsXPを使用しています。 光学式のマウスを別途購入しUSB端子へ接続しています。 起動直後、又マウスの端子への接続直後は通常に使えますが、しばらくすると全く使えなくなりその都度、差し直して使用しています。 どちらも、新品で故障は考えづらいです。 解決出来る方法を宜しくお願い致します。

  • マウスの設置

    初めまして、よろしくお願いします。PCはNEC VaiueStar 98EでXPでマウスはROM-528SV USB/PS2両用光学式ボタンマウスなんですが、変なデバイスがあるとPCが言い出し「98SECDROMを入れてください」と出ますがそんな物はありません。 マウスの設置終わらないけどキャンセルしたら「終わってないけどいいの?」と聞いてきたのでOKしたら 2度とクリックできなくなってしまいました! キーボードでの操作の仕方をご教授願います カテ違いでしたらご容赦ください

  • マウスを探しています。

    先日、新しいPCを購入したのですが いまいちしっくりこないので、新しく購入しようと思っています。 マウスを店頭などで見てみたのですがなかなか無くて・・・ 当方の希望としては、 1.スクロールがホイールでなく、レバーのような物を上下させるだけ で良い物。 (SOTEC V4150xp,NECのマウス) 2.インターフェイスはPS/2に対応している物 3.出来れば光学式のマウス 4.ドライバー等がWindows XPに対応している物 このような条件に当てはまるようなマウスがあれば是非教えてください。 お願いいたします。

  • マウスを誤購入してしまった

    最近ノートPCを購入したのでマウスを買いました。 マニュアルではUSB、PS/2接続のどちらでも可能となっていたので、USBはなるべく空けておきたいのでPS/2のマウスを選びました。早速取り付けようと思ったらPS/2端子が本体に存在しませんでした。マニュアルを読み返してみると、別売りの拡張ボードセット(約2万円)を購入しそこから接続しなければならないらしいのです。 5千円もしたマウスなのでアダプター等で使用出来ればうれしいのですが可能なのでしょうか?

  • 光学式マウスの接続の仕方がわかりません・・。

    OSは富士通のwindowsMEですが、もともとワイヤレスのマウスがついているんですが、光学式マウスにかえたくて買ってきました。 USBにレシーバーを差し込んでも、デバイスドライバを接続するためのウィザードが起動せず。どうしていいのかわかりません・・。 全く知識がないので質問の仕方もよくわからないのですが、 なにかわかる方教えてください・・・。

  • 光学式マウスが壊れる理由

    おととしパソコンを買いかえた際に、マウスは光学式のものしか使えなくなってしまいました。 そして使っていて1年後ぐらいに、マウスが壊れてしまいました。 突然ポインタが動かなくなって、USBを刺しなおすと治るのです。 でもだんだん、だめになる感覚が短くなっていき、ついに使えなくなりました。 USB端子の方かと思ったけど、別のマウスに買いかえたら治ったのでマウスの故障のようです。 それから一年。 またポインタが反応しなくなるときが多くなってきました。 どうしてマウスはこのように壊れるのでしょう。 一年一個というのは壊れすぎです。 光学式になる前のボールのマウスは、10年ぐらい使っていましたが壊れたことなんてなかったのに。。。 壊れにくい、USBで使えるマウスってありますか? ワイヤレスのものを使っている方、壊れにくくなったということはありますか?

  • 新しいマウス購入について困っています

    マウスの掃除などしても横方向に動かなくなって しまったので新しく買い換えようと思っています。 しかしパソコンについて詳しくないため、ショップで どのようなものを購入すればいいかわかりません。 店員さんにどのように説明すれば自分のパソコンに 合ったマウスを購入できるでしょうか? Win xp・NEC・VALUESTAR・VL300/3 7年前に購入したものです。 キーボードの横にマウスをつなぐ穴があります。 ボール式ではなく光のマウスに買い換えたいと 思っています。 また、このタイプのPCでUSBのマウスを使うことは できませんか?

  • マウスの選び方

    二回目にマウスを購入して、まだ半年ぐらいですが、だんだんポインタがとまってしまったり、動きが悪くなってきました。今はコード付のマイクロソフトの使っています。電気店で見てきたら光学式でコードレスが殆どですね。これからはコード付はもうなくなってくるのでしょうか。多分今使っているのは、接触が悪くなってきたのだと思います。以前がそうでした。安い光学式マウスを見ると、ドライバを入れないと使えない時もありますと書いてあるのですが、これはどういうことでしょうか。勉強不足で分かりません。千円代もありますが、殆ど2~4千円代ですよね。結局そんなに高いものを買っても、長持ちするものではないような気がするのですが、いったいどういったことを考えて買えばよいのでしょうか。

  • 光学式マウスがUSBで動かない

    ARVEL MCS06という光学式マウスを購入しましたが(USB・PS/2対応)PS/2では支障なく動くのですが、USBに挿してもポインターが動きません。極めて稀にUSB端子に差し込んだ時、ポインターが動きますが、1分もしないうちに動かなくなります。マウス底の光はポインターが動かない時も常に赤く点灯しています。今までサンワの光学式マウス(USB)を使用していましたが、支障なく動いておりました。どなたか解決方法が分かる方、教えて頂ければありがたいのですが。 尚、パソコン仕様は下記です。 パソコン:IBM THINKPADi1200 、OS:WINDOWS XP (コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャー USBコントローラーのところには「?」が出ていない)

  • USB光学マウスに変えてから。

    光学マウス(USB)に変えてから、シャットダウンに 時間が掛かるようになりました。 それはどうしてでしょうか?? 仕方のない事なのでしょうか? どなたご回答、宜しくお願いします!!