「でも」「だって」以外のこの場合の言葉

このQ&Aのポイント
  • メールや話し言葉でよく使ってしまう「でも」「だって」以外の表現方法や話し方を教えてください。
  • 「でも」「だって」は使ってはいけないと言われていますが、一般教養的にも正しいのでしょうか?
  • 教養的な話し方や上品な表現について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

『でも』以外のこの場合の言葉

メールや、話し言葉などで、もう癖になっているんですが 例文「そうだったんですか~。大変でしたね~。『でも』○○(なんかいいこと、休めるとか、ちょっと先の楽しい予定とか)だし、いいじゃないですか~」 とか、 会話するなかで、できるだけ、いい風に持っていきたいという気持ちがあって(偽善くさいとかいろいろあるかもしれないけれど、此方の精神衛生もあるし、上辺の付き合いの人とはきれいな会話で終わらせたい為) 上の例文のように話すパターンをよく使ってしまうのですが ●けれど、よく聞く「でも」「だって」は使ってはいけない ということを最近よく目にして、だったらこういう例文の場合どうやって、作り変えたらいいのかと思い 質問しました。 ぜひ、もっときれいな話方あったら教えてください。 また、 「でも」「だって」は使ってはいけないって、一般教養的にも正しいのでしょうか? なんとなく、子供の屁理屈を抑えるためだけの言い回しの気もするのですが、 無知ですみません、この2点教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

noname#136064
noname#136064

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

でも、はつい使ってしまう表現ですね。 >「でも」「だって」は使ってはいけないって、一般教養的にも正しいのでしょうか? : むろん、逆接の用法ですから使わないと表現できない事柄もあり、使ってはいけないということはありません。 ただ、逆接というのは相手の言ったことを一応否定することになり、人は否定されると普通いい気持ちはしません。 使わずに済むならそれに越したことはないでしょう。 ・・・ということでご質問されているのだと思います。 「そうだったんですか~。大変でしたね~。『でも』(来週飲み会)だし、いいじゃないですか~」 などの場合。 「そうだったんですか~。大変でしたね~。(来週飲み会)だし、[そこで大いに発散できるといいですね / 存分に発散しちゃってください / 気分転換にみんなでパッといきましょう 」 など。 「でも」という逆接を使わない代わりに、 「いいじゃないですか」の具体的内容を言葉にすると自然につながるのかもしれません。   

noname#136064
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いいですね、一番しっくりきました。

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

関西弁では「でも」「だって」は使いません。 「でも」「だって」に該当するのは「そやけど」「そうかて」 とかいっていて、子供の時「でも」 とか「だって」は素敵な言葉に聞こえました。 「でも」は普通に使えると思います。接続詞で、それまでの叙述を一応肯定しながら、 改めて相反する事をのべる。「それにしましても」「それでも」「しかし」と同じ用法。 「だって」も接続詞 そうではあるが、そうだとしても なぜかというとの意味の使われますが、 語感としてはだって~とか甘えた感じがするのでの目上には使わないと思います。

noname#136064
質問者

補足

関西の知り合いがいますが、普通に使ってるんですが、、、 たぶん、それは回答者さまの主観か、お知り合いか回答者さまがだいぶ年配だからではないですか?

  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.2

ですが~ とか ですけれども~ とかは使わないですか? これはこれで使える人が限られる気もしますが…

noname#136064
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

「でも」も「だって」も逆説の接続詞ですから、会話の中で使い方を間違えると相手の言葉を否定してしまうことになります。 だから子供に対しては「でも」「だって」じゃなく、ちゃんと人が言うことを聞きなさい、ということなんです。これは大人でも同じですけどね。 使い方と使うタイミングさえ間違わなければいいんじゃないでしょうか。

noname#136064
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屁理屈を言わない人間になりたいです

    私は屁理屈を言って、自分の非を認めない人間なのだそうです。 自分にとっては、相手は私にこんな娘と言ってるけど、相手だって同じことしてるじゃないか!と思って、 言い返すんですが、これが屁理屈というものなのでしょうか・・・ なんで同じことをしてる相手に向かって謝らなきゃいけないんだ!って思っちゃうんです。 自分が悪いと思うよりも、同じことしてるくせに文句言ってくる相手の方が悪いと思っちゃいます。 屁理屈ってどういうものを指すんですか? 屁理屈といわれるものをいいたくないんですが、どんな風にものを考えたらいわないようになれますか?

  • 話し言葉と読み言葉とでアクセントが変わってしまう人

    話し言葉と読み言葉とでアクセントが変わってしまう人 公共アナウンスや朗読などの「読み言葉」では 完璧完全な共通語を話せても、 日常会話などの「話し言葉」では関西弁のアクセントを 完全に消しきれない関西人がたまにいます。 極端な人になると外国語の発話でもこれが当てはまります。 (これはかなり稀なパターンらしいけど。) 例えば英語の非母語話者であるにも関わらず、 母語話者に聴かせても外国人だと見破れないほど 電車の英語アナウンスなどを正確に真似できる人が、 普通の会話をした途端に非母語話者だと 誰が聴いても一瞬でわかってしまうようなケースです。 【1】 皆さんの周りにはこういう人はいますか? その人はどういうパターンでしょうか? 教えてください。 【2】 ここから察するに、「読み言葉」と「話し言葉」とでは、 脳の使用領域が違うように思われます。 「話し言葉」は「読み言葉」のように自由が利かないのは、 一体なぜなのでしょうか? 脳科学に詳しい方は教えてください。 ※いや実はオイラも客観的にチェックしてもらうと 上記が当てはまるみたいなんで。 ただし関西ではないんだけど。 子供時代に身に付けた「クセ」をきれいに消せなくて。

  • 幽霊

    幽霊がいるとか信じるとかいう馬鹿は、なぜ 科学的根拠が無いのに非科学的屁理屈をいうのか? 例)証拠は?→見たから これじゃ会話になりませんよね 例)他人には見えないから なんで?と聞くと 断言できるが 必ず科学的な根拠が無い なぜだ?あれだけいると強くアピールするくせに、他人を説得できないなんて やっぱり 馬鹿なんですか? 質問に対して的確でない回答は「幽霊信者」とみなし無視しますのでよろしく

  • 自分の祖父母が嫌い

    今18の男で来年大学受験をするのですが、自分家の近くにいる祖母の態度が嫌で嫌でたまりません。 まずTV見てても批評ばっかりでTVのニュースにむかっても説教がましいことばっかり言ってるし、自分が何か話してて面白いことも何も言ってないのに馬鹿にしたようなけなした笑い方をしょっちゅうしてきます。 しかも日本語が伝わらないのか、勝手に解釈されて笑ってきたりします。笑い方も誰がきいても不愉快になる感じです。 しかも大笑いで1分くらい笑ってるし、親とか姉は笑っていないのに頭おかしいんじゃないかとも思います。 祖父は祖父で頑固で、本当に自分のことを考えたことがあるのかというくらい、屁理屈言うし、人がTV見てても断わらないでいきなりチャンネル変えるし、トイレのウォシュレット使った後に濡れててもそのままなのを言っても治さないし、そのくせ自分には屁理屈言うから友達できないんじゃないか?とか、少し人の言うこと聞いたらどうだとかみたいな態度もとるしで、ありえないです。 また祖母も祖父も、一回忘れ物したりなくしたりしたくらいで、何回言っても直らないんだねとか、何でもなくすんだねだとか大げさにけなしてくるし、実際自分のよりもそういうこと多いくせに何言ってんのと思います。 二人とも見栄とか大事なのか、外ではいい人らしく、外ではまぁまぁうまくいってるらしいですが。 祖母が祖父に何か言うと、祖父が勝手に解釈したりして物凄いきれて6ヶ月くらい会話なしだったことも何回かあるらしいです。 こんなんでずっとストレスあったのか知れませんが、それを自分とか子供に何かにつけてはけ口をするのはありえないと思います。 言い返すと面白がるか、自分が正しいと思ってるのか、それなら自分で家事も全部しろみたいな態度とってくるので、ますますうざいです。 殺意が芽生えたことも何十回もあります。 親もそういう両親に育てられてきたせいか、教養されてきてこなかったんだと思います。実際自分も親からほとんど道徳みたいなことを教えてもらってこなかったです。 考える力というのは自分は何故他人よりこんなにもない状態で生きてきたかと考えると、やっぱり親から教養というのをされるのが考えることのきっかけなのかとも思います。 親とは何年もずっと関係悪かったのですが(何かにつけてふてくされた言い方されてきて自分もしょっちゅうふてくされた感じで接していた関係)最近はまぁまぁよくなったので、以前よりはましです。 こういうことを思い出すとイラつくし、殺意が芽生えてくるのですが、みなさんはどう思いますか? またこういう祖母とか祖父だったらどう対応しますか? また自分はもう祖母とか祖父とは縁きりたいくらいうざいのですが、東京の大学行ってからもう戻らないというのはだめですか? またこういうことを思い出すと勉強中にもいらついてしまうのですが、思い出したらどうすれば消えると思いますか? よろしくお願いします。

  • 母に理解してもらいたい。子ども・母親の目線からアドバイスお願い致します。

    「あなたとお父さんの間に生まれた子どもが、必ずしも2人と似た価値観を持って生まれてくるわけでも、育つわけでもない。」 と言った感じのことを、先ほど母親に言ってしまいました。 私と母は考え方が真逆に近い気がします。先ほど、私と彼氏の話を2人でしていました。 母「結局スケートへ行かなかったのね。」 私「うん、なんか行くタイミング逃したから。」 母「もっと計画的に付き合わなきゃダメだよ。午前中にスケート行ったら、午後映画に行けばいいじゃん。」 私「別にそんなぎっちりしたスケジュールで付き合いたいわけじゃないからいいよ。」 母「また屁理屈言って…。」 で、一番最初に書いたことを言ってしまったんです。母は結構忙しい生活が好きらしく、私は逆に流れに任せるタイプです。将来の話(就職・結婚など)などをしていても最後には「屁理屈」で終わってしまって、「こういう価値観の人間もいる」とは思えないみたいで、私は、自分の選択肢は間違っているのか、と思ってしまいます。小さいころからそうで、かなり親という存在が大きく根付いてしまったため「自分が正しいと思えればいい」という風になかなか意志を持てません。 そう言ったあと、お互い溜息+苦笑いと言う空気だったので、そのまま自分の部屋へ戻りました。母のようなタイプの人からしたらこう言われても「屁理屈」としかとられないのでしょうか。傷ついたりとかは…ないですか?それが少し気がかりです。 私は多分母に自分のことを理解してもらいたいのだと思います。「何考えてるかわからない」と言われながらも会話が成り立たないので難しいです。母はそれでも「自分が子離れできていない」とも言います。 家にお金を入れているとはいえ、やはり自立していないと、私自身にも説得力に欠け、難しいのかもしれません。 21歳、女性です。もし宜しければなにかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 幸が薄い雰囲気って言われたんです・・・

    初めて言われてかなり凹んでます。 人づきあいが苦手で会話もすっごい下手だと思います。 なので間がもたなくてシーンとしてしまうことが多くて、そのときに下を向いてしまう癖?があります。 話さなきゃって思うとよけいに頭が真っ白になっちゃうんです。 先日、新しく知り合った人とお茶をしたときに「幸が薄いオーラが見える」って言われたんです。自分では普通にしてるつもりだったんですが・・・。 どうしたらそういう風に見えなくなるのでしょう? イメージが悪いですよね、これじゃ。 性格が根暗っていうのがあるけど、明るくて元気に見えるようになりたいです。 どなたかアドバイスおねがいします。

  • 馬鹿なネトウヨが9条の意味を誤解している理由

    毎度毎度のギャーギャー五月蠅いネトウヨさん達ですが、彼らのゴタクの一つに、 「サヨクは憲法9条が日本を守っていると思っている」 というのがあります。 この言い回しを見ると、彼らは憲法9条が日本を守ってきた理屈を理解してませんよね。 9条という紙の上の文字、非実体物の理念概念が、物理的に日本を守り続けてきたと、サヨクの人達が本気に思っていると考えてるのなら、そのネトウヨは本物の馬鹿ですが。 まさかその、本物の馬鹿なんですか。 9条が物理的に諸外国からの侵略を守っているのではなく、9条によって戦争を好む国内の軍国主義者から日本は守られている。 そういう意味において憲法9条は平和条項なのです。 (その上で、9条の下に成立している自衛隊によって防衛行動を実施します) こういうキチンとした理解をネトウヨさん達が出来ていないのは、一体どういう理由からなんですか。 ただの無知無教養以上の何がしらかの根本的な理由があると思うのですが。

  • この女の性格とどうしたらいいか教えて下さい。

    最後まで読んで下さい。 彼女ぶる女がいて困っています。 例えば 普通にボディタッチしてきたり、 僕の携帯見てきたり、 僕が聴いてたイヤホンを勝手に取って自分で聴いたり、 LINEもしつこいし、TwitterやLINEのタイムラインでの会話もしつこいです。 そもそもそいつは彼氏がいます。 その彼氏と僕は大親友です。 一回相談したのですが、 やっぱり直りませんでした。 納得いかなかったんでそいつとは縁を切りたいと風に言ったのですが、 当然の事ながらマジギレされました。 結局この状態を我慢しなきゃいけない事になってしまいました。 それと僕にも好きな人は居ます。 そいつは僕の好きな人の存在も知っております。 結局あっちは何がしたいのか分かりません。 Twitterとかで会話されると、好きな人にも見られるので正直ダルいです。 つい最近もTwitterを見たら彼氏とは別の男の名前が書いてありました。 例文 次なんか言ったらまじで殴り込みだね。 みんなでいこ。 (別の男)もきっと来てくれるしね! という風に書いてありました。 やっぱこいつは男たらしの癖があるんでしょうか? 普通彼氏頼るんじゃないですか? 結局どうすればいいですか? お願いします。

  • 教員職の親戚達の『説教・注意・叱責グセ』

    私の親戚には、小学校、中学校、高校の教員をやってる人が多いです。 (叔母も従姉妹も叔父も、み~んな教員です。校長もいます。) 友達にも数人、高校教員をやっています。 前から、彼らとつきあっていて、仕方が無いことがあります。 それは、プライベートでも、大人に対しても以下の癖が出ることなんです。 ・上から目線で物を言う。 ・すぐに「やめなさいっ!」と人を叱責する。 ・叱責する、というか、平気で、人を怒鳴りつけることもある。 ・反論、屁理屈に癖がある。 ・人を子供扱いしてきて、「ちゃんと、○○した?」と、上から目線で言って来る。 こういうことを、プライベートで私たち大人にも言ってきたりやってきたりするのをやめてほしいのですよね(一回、直接言ってみたけどダメでした^^;)。とても、こっちの自尊心が傷つけられ、不愉快な思いをします。そういうことは、学校だけで、子供たちだけに対してのみやってほしい。 しかし、自分の失敗を注意されると、ものすごい屁理屈を返してくるのも、教職の人の癖でもあります。 教職やってる友達の家に遊びに行ったら、ゴミ屋敷みたいでした。で、「あのさ…これは酷くない?」って言ったら、その教職の人から、「埃で人は死なないでしょ!?」って言い返されました。 「言いたくないけど、学校の先生が、掃除もちゃんとできないなんてって、 世間からは変な目で見られるよ」 って言ったら、 『はあ~~~~~~~!? プライベートと仕事は別ですぅ~~~~~~~~~~』 と、フン!といった感じで、嫌~な言い方で言い返されます^^; たしかに別かもしれないよ。でも…そのわりには、普段、プライベートでも、説教・叱責・注意癖が目立つのが、教員を職とする人の特徴です。だったら、プライベートの職業病をどうにかしてほしいです。 また、教職の人達は、家の掃除や家事や整理整頓が、できないわりに、書道や華道の資格は取得していたりします。そこがズレています。 なので、イライラさせられることが多いので、彼らとの付き合いを避けるようにしています。教員やってる友達の一人とは、今、疎遠です。 これについて、「私の知ってる教職持ちの人もそうだ」とか 心あたりがあったら、ご意見をくださいm(_ _)m ※ 教職の人や、教職をやっている人を親に持つ人がこの質問に反発を感じると思うので追記します。教職の人でも、とてもおとなしくて常識的な人もいます。全員そうだと言っているわけではないので、そこを御理解ください。 ここまで読んでくださり感謝します。

  • 上司とのコミュニケーションについての悩み

    上司と打ち合わせをしていると、必ず私の言ったことに対して「何でそうやるの?」「なぜ?」「それじゃあ、こういうことになったらどうするの?」の繰り返しです。 私が言った意見や考えの根拠が正しいか、問題無いかを確認したいという考えは分かります。 ただ、それが延々続くのです。 否定されて屁理屈をこねて揚げ足を取られている感じです。 自信を持って正しいと思ったこととその根拠を言っても自信無くしてしまいます。 Yes/But形式で否定されるのではなく、完全否定され論破されている感じです。 さらに、議論という感じでは無く私の言ったことに対して判断や突込みをいれてくる感じで、上司の方から「このように行おう!」等の考えが見えません。 勘違いして見当違いの答えをしたり間違えている答えをすると、 「なぜ勘違いしたのか?」 「こういう風に捕らえてしまったからです」 「じゃあなぜそういう風に捕らえるんだ?」 「なぜ?といわれてもそういう事だと思い込んでしまって・・・・」 なんでそういう風に思い込むの?ありえないでしょ?」 と勘違いの原因をとことん詰問してきます。 勘違いや間違えたことに対して吊るし上げられている感じがします。 その間に、上司は正しいセオリーの方法を言って教えてくれているのでしょうが、 もう、何が正しく何が間違っているのか分からなくなってしまっています。 完全に萎縮してしまい、考えが正しくても間違っていてもその根拠を詰問されるので こういったらこういう突込みが入ってくると予想されるので言わないでおこう、 または、どのように言ったらよいのだろうか?と考えて自分の意見はまったく言えなくなってしまいます。 はっきり言って尋問地獄です。 そのような状況ですから、上司から「いつも話をしていても無言になってしまい、会話が続かない。コニュニケーション力や会話力が無い!」と罵倒され馬鹿にされています。 上司を論破できるほどの力が必要なのでしょうか? 私の理解力が無いのでしょうか? 普段の会話は普通に話せますが、仕事上の相談や報告を行っていると上記の状況になります。 私としては、私の考えと根拠が正しければ次の段階へ進んで、不足や注意点があればそれを補足的に教えて欲しいと思っています。 また、私の考えが間違っていた場合は、「それだとこういうことが起こりえるし対処が難しくなるので、こういう方法をとったほうが良い」と諭して、正しい方法と根拠を教え刷り込んで言って欲しいと思っています。 その繰り返しが経験や知識として蓄積されて理論を体系化できて色々と応用も出来るようになってくると思います。 上司に教え方について、私が理解しやすい方法を伝えたいと思うのですが、「自分の理解力が無いくせに、人の教え方のせいにするのか?」と言われかねない為なかなか言えません。 また、その方法が万能でなく、ケースバイケースだと思います。それを分からず私が理解できなかった場合、「自分で言った理解しやすいという方法なのに何故理解できないんだ!」と尋問されることが十分予想できるので言えなくて困っています。