• ベストアンサー

コーヒーを冷まさない方法

yoko3333の回答

  • yoko3333
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.7

ご質問の趣旨とちょっと違いますが、「コーヒーをおいしくいれる方法」ということで・・・。 たぶん、下に保温するためのプレート(って言うのかな?)があって、その上に出来上がったコーヒーが入るガラス製の入れ物を置くタイプの、一般的なコーヒーメーカーを使ってらっしゃるのだと思います。 その場合、プレートの上に十円玉を1つ置いて、その上にガラスの入れ物を置くと良いですよ。 淹れている最中にコーヒーが煮詰まっていくのを防いでくれて、とてもおいしいのです。 安定が悪いのが気になる場合は、十円玉の数を多少増やしても良いと思います。 良く行くコーヒー屋さんで教えてもらいました。

関連するQ&A

  • 来客時にコーヒーを出すときの方法

    来客の際のお茶だしについてお聞きしたいのですが、 1.おかわりを出すときは、1回全てさげるんですか?  コーヒーメーカーのポットを持っていって注げばいいのでしょうか。  新しいものを持って行って交換すればいいのですか?  (その場合、人数分の交換するカップがない場合は。) 2.コーヒーを出す場合、人数が多いとおぼんにカップ+お皿が  のりきらない事があります。  その場合は、お皿を重ねて持って行くのか、  又は2回に分けて持って行くのか、どちらがいいのでしょうか。

  • コーヒーメーカー選び

    カプチーノ、エスプレッソ、レギュラーコーヒーが一台でできるコーヒーメーカーを探しています。 ただ、あまりにも数が多くてどう選んだらよいか分からない状態で、大変困っております。条件として以下に挙げてみました。 1.掃除が比較的簡単に済む。 2.煮沸による酸化防止ができるポット容器。 3.値段上限は3万弱。 これらの条件を踏まえたコーヒーメーカーを探しています。 ブランド、メーカーなどは問いません。 知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願いいたします。

  • コーヒー通の方教えて下さい(コーヒーメーカーとコーヒーポットとどちらがいいか?)

    こんにちは。これまであまり自宅でコーヒーは飲まなかったのですが、美味しいコーヒーを入れてみたくなりました。どんな道具を揃えればよいか教えて下さい。 豆を購入し、自宅でミルで挽こうと思っております。 (おすすめの コーヒーミルがあれば教えて下さい!) それから、コーヒーメーカー(ドリップ式)を購入すべきか、 先の細いコーヒーポットで、自分でペーパードリップで入れた方がよいかわからないのですが、 皆さんはどのようにしていますか? おすすめの方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コーヒーメーカー

    湯沸し用としてコーヒーメーカーを使用することはできるのでしょうか? コンロのないオフィスなのですが、ポットを購入するかコーヒーメーカーを購入するか迷っています。 ポットならいろいろなものに使えるので便利なのですがコーヒーメーカーで作ったコーヒーが飲みたいという人がいたり、紅茶が飲みたいという人もいたり。 コーヒーメーカーで少しだけお湯を沸かせれば一番いいかなぁと思ってます。 他にもよい方法があれば教えてください。

  • お奨めコーヒーポット

    自宅でコーヒーを美味しく飲みたいと思い、とりあえずコーヒーポットを購入しようと思っています。 せいぜい2人分しか入れません。お奨めのコーヒーポットを教えて下さい。 出来ましたら実際にお使いの方にお願いいたします。

  • 紅茶やコーヒーのカップを置く皿に関してです。

    紅茶やコーヒーを入れるカップには皿が付いています。この皿は昔、カップの紅茶を皿に注いで冷ますために、使われたと本で読みました。 ところが先日、テレビ見ていると、その昔はティーポットが高級品で手に入らなかったので、直接カップに茶葉を入れて、お茶が出ると、そのままでは茶葉がじゃまで飲みにくいので、皿に紅茶を移して飲む様になったといっていました。 紅茶が熱いので冷ますために皿を使ったというのではなく、また皿も柄がカップと似ていたために使われたといっていました。 お尋ねしたいのは、私が知った、冷ますために使われたのか、茶葉がじゃまなために皿を使って飲んだのか、どっちなのか、両方なのか、両方だったらどちらが先だったのか、紅茶といえば世界史を動かしています、世界史、茶葉に詳しい方教えて下さい、お願いします。

  • コーヒーメーカーのカップ

    毎朝、コーヒーメーカーでコーヒーを入れています。 今朝、カップ(ガラス製)が割れてしまいました。 今までも、コーヒーメーカーの方は壊れていないのに カップが割れてコーヒーメーカーを買い換えていました。 今回は使用4年目です。 カップだけのの買い替えより、 新しいコーヒーメーカーを買ったほうが 安上がりだと思い、また購入を検討しています。 1.コーヒーメーカーって、こんなもんなのでしょうか? 2.おすすめのコーヒーメーカーを教えてください。(予算5千円)

  • 1人用のコーヒーメーカー

    お世話になります。 普段は手落としでコーヒーを淹れているのですが、コーヒーメーカーの購入を考えています。 でも、何せ1人暮らし。一度に何杯も淹れる必要も無いし、置き場所も無い。 大き目のマグカップに直接淹れられる1人用のコーヒーメーカーが、以前に何処かのホテルの部屋にあったのですが、何処にも売ってません。 ペンギンのキャラクターでおなじみの某激安店(笑)で似たようなのはあったのですが、これはカップがステンレス製で、口のあたる部分がプラスチック。非常に口当たりが悪そうで買う気にはなれませんでした。 陶器のカップに直接淹れられるもの。 出来る限り小さいもの。 こんなコーヒーメーカー、売ってませんか??

  • 電気ケトルでドリッパーを使うこととコーヒーメーカーを使用すること

    電気ポットや電気ケトルでドリッパーという容器にコーヒーを抽出する方法、それともコーヒーメーカーを使用してコーヒーを抽出する方法、どちらの方法が良いでしょうか。 また、どちらの方が美味しくコーヒーを淹れることができますでしょうか。コストはどちらの方が安いでしょうか。 また、電気ポットや電気ケトルはウィルスとか問題ありますでしょうか。

  • 会社のコーヒー会で悩んでいます。オフィスコーヒーをインスタントにするとまずいでしょうか?

    現在、20人くらいでコーヒー会をやっていますが、ユニマットとかにお願いして、巡回でコーヒー粉末やカップの補充を受け、朝から夕方まで10人分をコーヒーメーカーでコーヒーを造ることを一日数回行っております。 ただ、粉末の処理や洗う手間を考えたりとかした結果、インスタントコーヒーをスーパーで購入し、コップは各自持参、来客用(あっても一日数組)はカップで対応できるか考えております。近くに水場が無いので、ポットを準備する必要はあります。 そこでメリット、デメリットを教えてください。 (1)味に違いは出るだろうか(お客様に失礼はないか) (2)コスト的に高くならないだろうか。 (3)その他気をつけるべき事項