• 締切済み

海水を真水(水道水)に近づける技術は難しい?。

思うのですが、学校のプール。お風呂のお湯。お風呂の身体や頭を洗う時のお湯。洗濯の水。食器等を洗う。トイレの水。全て、海水で事足りる、と思います。そして最後に水道水で洗いながす。つまり、海水と水道水の蛇口2つつければ?と。もう今さら道路ほじくってらんないと思いますが。何故最初にそうしなかったのでしょうか?。/そして、海水は水道水にはなりえないのでしょうか?。/よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.22

 海水から真水を作る技術はすでにあり、米軍が使ってます。  今から15~16年くらい前に、北部九州に水不足が起き数ヶ月間に渡って計画断水が行なわれ、一般家庭も飲食業者も大変な事がありました。  が、米軍佐世保基地などはこの淡水化技術のお陰で全然問題なかったそうです。  ただ、装置が大変高価だと聞いたことがあります。

noname#139331
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.21

>海水と水道水の蛇口2つつければ? すばらしいアイディアだと思います。 家族全員軽めのアトピーもちですが、海水浴で何日か海に入ると症状が和らぐのを経験しています。 毎日、海水に入浴できるのであれば我が家にとっては天国です。

noname#139331
質問者

お礼

どうやら、実現は無理のようです。(笑)/アトピー大変ですね。花粉症とかも。良い薬等が出来ると良いですね。/回答ありがとうございました。

回答No.20

⇒そして、海水は水道水にはなりえないのでしょうか? 上記のみ回答 当地、福岡では、平成17年6月1日より逆浸透膜淡水化方式にて 日量5万トンを水道水として利用しています。 詳細は、「真水ピア」にて検索されるとお解かりになるとおもいます。

noname#139331
質問者

お礼

見に行ってみます。/回答ありがとうございました。

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.19

簡単に言えば、かかる費用の差です。 今は海水を飲料水に使うことは、技術的に可能ですけど、このフィルターという濾過装置は当然 ある程度使うと寿命が来ます。 海の水を使えるのは、良く温泉地などで海の水を湧かして使いますが、当然身体はべたついてしまいますから、身体を洗うには、大量の水を使います。 そうすると配管とか接続口も2つ必要です。 海の水は当然錆びたりしますから、その対策も必要なのです。 どうしても水が、無ければ海から遠いところへ、ガソリンや電気を使って送るでしょうけど。 通常は、水は高いところから低いところへ流れる力を利用しております。 海の水は逆ですよね? だから、どんなに安価に真水に処理出来ても沿岸部以外は使えない。 後下水などは、駄目です。 今は、微生物を使って分解しているところが多いですよ。 海の水など濃度が高くなると皆死んでしまいます。 味噌や醤油が長期間保存出来る。塩自体も消費期限はないじゃないですか? 一部の菌以外は、発生出来ないのです。 海水を真水にする技術も、水道は江戸時代当たり、玉川上水での話は有名です。 その時代には無かったですし、2つ配管を通しても海の水を送るためにはポンプなどの電気が 必要です。 今後環境変化があって水不足なれば、対策として、沿岸部の海抜が10m以下程度なら実現出来るかも 知れませんね。 可能性を考えることは重要です。今はただ費用と効果の問題で、そのことを実行出来る状況にない。 原油や資源も今は見える簡単に取れるところがありますから、そこが先です。 段々と難易度が上がっていき、資源も海底などや高山や、地下深くなどの難しいところへ移行してます。 水も資源ですからそれと同じです。 日本の近海の領海が騒がしくなって来たのも実は、日本には、近海の海深くには結構有力な資源が たくさん眠っていることが分かったからです。 過去戦争は、資源の争奪のために起きたようなもんですから、今後そうならないことを祈りたいですね。 話がずれましたが、水も資源なので、大切に使う必要があるということ。日本のようなきれいな水 (最近少し原発問題で汚れましたけど)がある国は希少価値です。 海外ではお風呂ではなくて、シャワー文化です。洗濯もドライクリーニングと言って、溶剤を使うところもたくさんあります。 私が小さい頃にペットボトルの水やお茶をお金を出して買う時代が来るとは思いませんでした。 そのため、今は無いですけど将来はあり得る。 ただそのような時代は来ないで欲しかったのですけど、今後は、海水ではなくて水を内部被爆防止のために濾過しないと使えない地域は出て来そうです。

noname#139331
質問者

お礼

海にだって流してるし、どうしましょう?。/勉強になります。回答ありがとうございました。

回答No.18

水道の基本となる事実が在ります。 上水道。 中水道。 下水道。 水道システムはこの三つを考慮して 設計され建設されています。上水道 は飲用に適するレベルの供給です。 下水は説明の必要は無いですよね。 そこで中水道です。飲用以外の生活 用水の供給が目的です。上水道と下 水道管が別系統のように中水道も別 の配管系統を構成します。だから海水 を我国で中水道用水として使うのは可 能です。しかし我国には中水道自体が 普及していません。なぜ最初に中水道 を建設しなかったのか?理由は簡単。 我国で上水道が全国に普及したのは戦 後の事です。今から55年ほど前から 地方に上水道が建設されて来たのです。 上水道建設が最優先の課題でしたから 水利用効率の良い中水道の建設は次 の時代へと先送りされたのです。 これが我国で中水道が見られない理由。 諸外国では中水道が普及している国 も在ります。もちろん蛇口は別です。 海水を上水道にするのは価格的に 無理でも中水道に使う事は出来ます。 それなりの海水中水道システムが必要 となるのは当然ですけどね。 我国の水資源は豊富では在りません。 降水量は多くても山岳地と海の距離 が短いのですぐに失われてしまいます。 これからは降水量の減る時代。中水道 の建設が必要でしょうね。

noname#139331
質問者

お礼

本当ですか?。なんか当てずっぽで買った宝くじの3000円辺りが、一枚買って当たった気分!。(なんか嬉しいです。)(笑)。/回答ありがとうございました。

noname#139331
質問者

補足

なんか言葉が足りなかった気がするので、付けくわえます。/色々、わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。勉強になります。

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.17

>思うのですが、学校のプール。お風呂のお湯。お風呂の身体や頭を洗う時のお湯。洗濯の水。食器等を洗う。トイレの水。全て、海水で事足りる、と思います 日本には、河川が豊富にありますからそこからの方が現実的だと思います。 ゼロメートルのところからわざわざポンプで揚げて使うより、高さのあるところの川から流した方が現実的だと思います。 それに沿岸部の地域なら別ですが平野と言えども昔からポンプで揚水は厳しいでしょう。普通に川の恩恵を受けている人が多いので塩分の多い海水はなじまないと思います。 またポンプで揚げらたとしても使用後の排水が塩分を含んだままなので下水処理で塩分を抜く必要があります。多くの場合下水処理後の水は川に行き、その後の水田とかの利用とか河川の生態系の破壊もありそのままでは問題です。 日本では足立区かな?雨水の利用でトイレと庭の散水ぐらいが現段階では実現可能な方法だと思います。 海外から来た方が飲める水をトイレで使用することに驚かれていました。 淡水化技術のコストに関して詳しくないですがシンガポールでは水の半分以上をマレーシアから買っているのでニューウォーターといって工場排水や下水を飲料水にしているみたいです。淡水化のコスト分安いのかわかりませんがそんな国もあるみたいです。

noname#139331
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.16

 長崎県の崎戸島に製塩所があり、海水から塩を生成しています。このときに分離した真水を水道水として使用していると聞きました。また作るときに出る熱を利用して温水プールもあります。    ちなみに海水を使用するのは無理ですよ。器具を壊すことになります。錆びやすいなど。また海水浴後に分かると思いますが結構べたつきますので真水で流す必要が出てきます。  単なる水ではないですよ。塩以外に多くの成分が溶けているのですから。

noname#139331
質問者

お礼

わかりました。回答ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.15

> 何故最初にそうしなかったのでしょうか?。 発想が違いますよ。 人間は飲料水が無い所には住めないので、海水利用などする必要性が無い地域に人が住んでるだけです。 日本は豊富で安定的な水源が沢山あるので、海水を利用する必要は有りません。 > 海水は水道水にはなりえないのでしょうか? 海水淡水化プラントは日本のお家芸です。 浄水施設を淡水化プラントに換えれば、流れるのは淡水なので、既存の配管も使用可能だし、海水と水道水の蛇口を2つ作る必要も有ません。 ただコレは、飲料水が確保出来ない砂漠などの地域に作られるものです。

noname#139331
質問者

お礼

出来るのですね?それが。お家芸ですか。日本頭いいですね。/回答ありがとうございました。

noname#148411
noname#148411
回答No.14

>どんな素材にしても、パイプは必要でしょうね?。必要ないと言いました?。 もう今さら道路ほじくってらんないと思いますが と書いてますが? 淡水が普通に手に入るのに何でわざわざ海水を引くのですか? 蛇口があれば、水が出てくるわけじゃないですよ お風呂のお湯:海水だとヒリヒリします 洗い湯:お肌がザラザラになります、塩辛くてゆすげません 洗濯の水:汚れが落ちません、石鹸が泡立たない、衣類の色が変わる、痛む 食器を洗う水:塩がつく トイレの水:陶器が痛む、配管が錆びる 事足らないものばかりですよ、ご存知無いのですね。 海水を真水に変えるのは簡単です、コストがかかるだけ、水道代が今の10倍になってもいいんですか?

noname#139331
質問者

お礼

質問の本筋は「海水を真水に~」というもの。他の回答者さんにも同じ事いいましたが、、、。/*****あなたの回答レベル(1)****回答レベル。(5)-非常に勉強になります。(4)-非常に参考になります。(3)-回答、意見、共に感謝いたします。(2)あなたの回答では、感謝する人はいないでしょう。(1)たのむからスルーしてくれ。(お礼も言う気しない。)/

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.13

難しくはありませんが、費用がかかります 中東では、実際に使用されています 海水をそのまま家庭に配水するのは無意味です(設備とその維持、使い勝手等) 単なる思い付きに 自己陶酔しないよう 十分ご留意ください(ここで回答されるであろうことの大部分が推測できないようでは勉強不足と言わざるを得ません)

noname#139331
質問者

お礼

そうそう、わからないから聞いてんの。わかってる事わざわざ聞いてる方が頭来ない?。/そうです。たんなる思いつきです。それを質問した。いけません?。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう