• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体全体のむくみ)

体全体のむくみがひどく、苦痛な階段の昇降などに悩んでいます

Bsjiwaの回答

  • ベストアンサー
  • Bsjiwa
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

大学病院にて、消化器系の内科に受診なさっておられるとの事ですね。 できれば、いつも診ていただいている先生に色々とご相談なさるのがいいと思います。 患者さんのことを直接ごらんになっておられるのは、主治医の先生ですし。 また、かかっておられるのが大学病院との事ですので、様々な診療科もあります。普段かかっておられる先生に相談すれば、他科への紹介もスムーズではないでしょうか。 相談のポイントは、「今、現時点でもっとも辛い症状を伝える」事です。 どんな薬がどれだけ処方されているのかはわかりませんが、むくみはひょっとすれば服用している薬の副作用なのかもしれません。そこはいつも診ていただいている主治医の先生が的確に判断できます。 私が勘違いしたように、むくみそのものが辛いのではなく運動の際の息切れで辛いのか、それともむくみで四肢の動きが制限されて、運動が辛いのかなどをきちんと伝えてみてください。 整骨院を悪く言うつもりは全くありませんが、胃潰瘍をわずらっておられ、利尿剤も服用なさっておられ、という状態の患者を接骨院がどこまで正確に状態を把握できるのかは、全くわかりません。 現在かかっておられる先生にご相談なさるのがもっとも良い、と思います。 その主治医の先生が、整骨院への通院もありだとご判断なさったら、そのときに改めて通えばいいのではないでしょうか。 ご自身の「整骨院にも通ってみたい」という希望をきちんと伝えてくださいね。 「こんな事を聞くと、先生に悪いかなぁ」なんていうお気遣いは不要ですので。 最後に、薬の服用は、医師の指示通りに是非お願いします。ご自身の判断で増量したり服用を止めたりすることのないように。絶対にないように、お願いします。 お答えになっていないかもしれませんが・・・。

qa4649
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス・・本当に有難うございます。 主治医は十分今のむくみの事は承知です。 改善策を一日も早く取得出来るよう・・ふたたび考えます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • むくみ用ソックスについて教えて下さい。

    むくみ用ソックスについて教えて下さい。 むくみ防止商品で日中用・就寝時に穿くソックス(メディキュット等)ってありますよね? 私も持ってるんですが,けっこう締め付け感があります。 何でしめつけているとむすみ防止になるんですか? 逆に血行が悪くなるんじゃないかな?と思うんですが、それはないんでしょうか? それから運動後やたくさん歩いた日など,体を動かしたあとも足がだるくなったりするんですが、そういう時もこのむくみ防止ソックスは効果があるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 浮腫みが酷く 尿が出ません

    37歳、アメリカ在住の女性です。2週間ぐらい前から疲れやすく、手足や顔などが浮腫むようになり、心配になってまず内科のクリニックを訪ねました。そこでは「ここで検査をすると2,3週間かかるので大きな病院の救急で検査をしてきて」と言われました。そこで比較的大規模な総合病院の救急に行き、血液検査、尿検査、CTスキャン、エコーなどをやったところ「肝臓の下の門脈で血液が滞っている。原因を詳しく調べたい」と言われ、入院となりました。2日入院し、検査を繰り返しましたが結局「当初あった影が消えている。肝臓に問題はない」とのことで「食事などのバランスが崩れたせい。食事療法で治しましょう」等と言われ薬一つ処方されませんでした。で、検査データを貰って帰ってクリニックを尋ねたところ、「確かにデータ上は何も異常がない」ということでしたが、むくみはますます酷くなっていることを訴えたところ、利尿剤を処方されました。ところがこれが全然効きません。身体は膨れ上がる一方です。体重は7,8キロ増えました。疲れやすく、気力も薄らいできています。不安になり、データを持って別の医者に行き、利尿剤が効かないことも訴えました。そこでは別の利尿剤を処方されましたがこれも効きません。今日は、中国系の鍼灸院に行きましたが、針を刺したところから水が吹き出す始末です。漢方の利尿薬を貰いましたがこれも効きません。 腎臓の病気なのでしょうか。 特発性浮腫といわれるものなのでしょうか。 利尿剤が効かない場合どうすればよいのでしょうか。 浮腫みを、体中の水分をなくすにはどうすればよいのでしょうか。 異国暮らしで、信頼できる医師にも出会えず苦しんでいます。よきアドバイスをお願いします。

  • 足のむくみ、だるさの回善について

    座り仕事ですが、一日中座っていると夕方足がだるくなってたまりません。メディキュット、スリムウォークのたぐいを常時着用、夜は足を高くして寝る、メリロート、足つぼ(その時はいいけど)などどれも効果はいまいちで、毎日足の裏にサロンパスを貼って生活しています。あしたば青汁が気になっているのですが、試された方効果はありましたか?また、他に足のむくみ、だるさ(特にふくらはぎ、足裏)に効くこと、もの、何でも教えてください。よろしくお願いします。

  • 「明日葉」試された方。教えてください

    一昔前に「明日葉」が流行りましたよね。血行をよくする・むくみを取る・セルライト対策など等がうたわれていましたが,効果はありましたか?買おうかどうかとても迷っています。脚のむくみ(もちろんマッサージや運動は人並み以上にやってますが)がひどい。何とかしたいです。

  • 高齢者のむくみ 浮腫 足 お尻 押しても戻らないむくみ

    80歳をこえる父の症状についての質問です。 4週間ほど前、足のひざ下内側や甲に 押しても戻らないむくみ があり  血液検査や尿検査、を近所の開業医でしました。 本人は特に症状は感じておらず、若干尿量が減っているようす。 基準値でないのは hdlコレステロール32、BUN6.3、血小板数12.7、好中球43.3 尿たんぱ+- レントゲン、聴診器による呼吸・心音も正常で 特に悪いところはないとのこと。 むくみ解消に利尿剤を1週間飲んでみ、むくみ解消。 昨日、足首下がとてもむくんでおり、また利尿剤をのんで解消。 ただ今回いつもより、お尻の割れ目の上部のお肉がぽにょぽにょしている気がして心配です。 こんな所がむくむことってあるのでしょうか?(ここはのんでも解消してません) ほかに調べるべき検査があるのでしょうか? 利尿剤では根本治療でないので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • むくみがとれません

    2週間前ほどから、足がむくんでいます。 足首から下がパンパンで、寝起きが一番ひどいです。 7月下旬から何度か風邪をひき、それがやっと治まったと思ったら今度はむくみが… 風邪の時にかかっていた内科で、尿検査・血液検査もしてもらったのですが、異常なしで、それでもむくみが治らないので腎臓専門の病院を紹介してもらい、そこでも尿検査・血液検査の結果、異常なしでした。 ラシックスという利尿作用のある薬をもらい、1週間飲んだのですが、むくみは相変わらずです。 寝る時は足を高くしたり、家にいる時は冷房をあまり入れないようにしたり(専業主婦です)、塩分も控えるようにしたり(もともと薄味)しているのですが、効果がありません。 病院の先生はもう少し薬を続けて様子を見ましょう、とのことなのですが、不安なのでこちらに相談させていただきました。 何かお気づきのことありましたら教えてください。 ちなみに、経産婦・30代・妊娠はしていません。

  • 体のむくみについて

    3ヶ月位前から、右足の裏(つちふまずあたり)が痛みます。 はじめは傷めたのかと思っていましたが、全然治る気配がありません。 それ以前から体のむくみが結構あるのですが、むくみから足の裏が痛くなることってあるのでしょうか? また、手足のむくみが結構ヒドイです。 トイレの回数は比較的多いほうです。水分もよくとります。 解消法はやはり運動や冷え性を治すことなのでしょうか・・・。 ちなみに、むくみなどで気になって病院へ行く場合、何科を受診するのでしょうか?

  • 足のむくみ

    こんにちわ。 1か月くらい前に祖父が転んで大腿骨骨折で入院しました。 今はリハビリを開始して前よりは良くなってきたと思います。 でも足のむくみがひどいんです。 むくみ防止の靴下を履いているけど足が圧迫されるため本人が嫌がってすぐ脱いでしまいます。 くるぶしがわからないほど腫れてます。 先生にはマッサージをしてあげてくださいと言われたので 市販のクリームを買って塗りながら30分くらいマッサージしてみました。 血行は少し良くなったかなと思いましたが、むくみは簡単にはとれません。 もしいいマッサージ方やむくみをとる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • むくみ・メディキュット

    最近、脚のむくみがとてもひどくふくらはぎが常にダルイ感じです。 職場の冷房がきつくなってきたせいもあるかもしれないですが、 むくみとだるさがとれません。 今日メディキュットというヒザ下丈のむくみ取りの靴下を購入 してみました。つま先が開いてるバージョンです。 説明書に就寝時は履かないようにと書かれていますが、仕事中に 履くことができないので帰宅してから就寝時に履こうと思って いました。なぜ就寝時に履いてはいけないのでしょうか? あと、先月から防風通聖散という漢方薬を飲み始めたのですが むくみと関係あるのでしょうか? この漢方は内科で内臓脂肪と便秘に効くということでいただいて ます。お医者さんによるとむくみにも効くといわれたのですが。

  • 足のむくみ。血液検査は大丈夫でしたが・・・

    現在、近くのクリニックに通っています。 当初、会社の健診で内臓脂肪が少し上がり 加えて尿蛋白がおりており、血圧も上がってましたので、通院を始めました。 内臓脂肪については、投薬(朝1回)をし、足のむくみについては、利尿剤を服用しました(1週間) その他、血液検査もし、内臓(腎臓・肝臓・白血球)等、それ程数値は上がっておりませんでした。 利尿剤を飲み終え、診察して貰った際もむくみについては、改善されておりませんでしたので、 再度、甲状腺検査の為、血液検査を行いましたが、異常と言うまでには至りませんでした。 現在、2週間分の利尿剤と内臓脂肪の薬を服用中です。 原因が特定されず、むくみ改善が見られないないので、どなたか適切なアドバイスを 頂けないかと、切望します・・・ 因みに通勤は車で歩く事は少ないのですが、スポーツ(特にゴルフ)はよくします。 練習場は週2~3回程度出向きます。