• 締切済み

親戚の発達障害児のことで

親戚に発達障害(ADHD)の児童がいます。小4男子です。 年々横着になり困ったもんだくらいに思うようにして、 よその家庭の事として傍観していました。 最近、その子が顔に痣を作って遊びに来ました。 3回ほど続いたので、気になって聞いてみると「お父さんに叩かれた」と言います。 確かに注意をしても、その子はふざけた態度で、相手の気持ちを逆撫でするところがあります。 日々の事でそのお父さんも堪えきれないのでしょう。 学校行事などで、よそのご父兄を怒らせて問題になったことも聞いてます。 その子の態度が、 障がいのせいなのか、 注意方法が合ってないのか、 しつけの問題なのか、 残念なことに私には分かりません。 ただ、衝動的に動いた結果の怪我や入院は一度や二度ではなく、 今の痣を見ても、心配です。不安を感じます。 私は月に数回一緒に過すだけなので(週末に泊まりに来ます)、口を挟むべきではないと思う半面、 遊びに来たときくらい、何か出来ないかと思い始めました。 ただ私自身もどう接してよいか解っていません。 優しいところも、かわいいと思うところもありますが、手に負えないところもあります。 まずはもう少し理解をと思い本を読み始めましたが、 このまま傍観に徹して何もしない方がいいのでしょうか? 叩いてしまう親も辛いし、子どもも辛いだろうと思うのですが… その子の両親は、以前は発達障害なんて無かった。ただの横着だ。と考えている向きがあり、この話題に触れられるのを嫌います。

みんなの回答

回答No.4

発達障害の二人の子供を持つ母親です。 ご相談の内容から お子さんもご家族も困りごとをもたれているように思います。 できるだけ早く学校等ご相談なさるようにお勧めした方がよいと思います。 困りごとの傾向が固定化する前の今ならまだ遅くはありません。 ご両親が認めたくないお気持ちはわかります。 夫も学校との話し合いは積極的ですが 内心は認めたくない気持ちでいっぱいです。 診断を受けられたということはどなたかが お子さんをお連れになっていかれたのだと思いますが お子さんのお母様でしょうか? 診断がでておられるなら やはり学校では対応してもらっているのかどうかお聞きになったみたら いかがでしょうか? 私としては >最近、その子が顔に痣を作って遊びに来ました。 >3回ほど続いたので、気になって聞いてみると「お父さんに叩かれた」と言います。 こちらの方がちょっと気になりました。 実は、お恥ずかしいことですが 身内でちょっと問題があり、 児童相談所に相談したら すでに学校から通報があり、児童相談所の監視?というか 相談前に事態を把握されていました。 学校では、問題意識の高い先生などはめざとく見つけるようです。 ただ児童相談所まで事が及びますと身内として冷や汗を書くこともあります。 他人ではないご親戚ですので、できることはなさった方がよろしいかと思います。 兄弟姉妹でも子育てに口をはさむのは何かと遠慮してしまうのものです。 難しいですね。

参考URL:
http://www.rehab.go.jp/ddis
mo555
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ありがとうございます。 やはり、その子の母親と相談して色々進めていく事が、今の私にできること、なんでしょう。 おそらく母親も障がいを100%は受入れきれてない気がするので(男の子はこれくらい横着でも…と思っている感じ)、 遠回りになるかなぁと内心思っています。 父親よりはずっと良いと思いますが。 学校は分かりません。 子どもは楽しく通っていますし、母親からも特別なことは聞いてません。 今度、それとなく聞いてみます。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

発達障害と云うのは診断された結果なのでしょうか。 発達障害と診断されているのに、両親が受け止めていないのはかなりの問題です。 診断されていない場合はなぜ発達障害だと認識したのかになります、 ただ憶測だけではどうしようもないので、きちんと診断してもらった方がいいです。 このままだと、児童虐待にまで発展する可能性があるので、 質問者様が何かしたいと言うのであれば、 その子の母親と一緒に発達障害がどういうものかをきちんと理解し受け止めることができるようにフォローするのが一番だと思います(父親は基本理解しようとしないし最終的には見捨てる傾向が強い事が多いです)。 ちなみに書籍よりかは、セミナーなどに参加したほうがいいです。 今、親が受け止めなければ、将来、誰もその子を見てくれないです、多分質問者様や他の親せきの方でも成人した後まで面倒は見切れないと思いますし、自分たちの生活もあるで下手をすれば距離を置くようになるかもしれません。

mo555
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 発達障害は幼稚園の年長の時に担任に指摘され、専門機関を受診したところ、判明したと聞いています。 このまま傍観するよりは、何とか母親と連携してフォローできるようにしたいです。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 そのご両親が受け止めきれていないのですね。  私は発達障害の息子がいますが、常にどうすれば良いかを考えて行動したので、よかったのですが。  まず、外部から言っても改善は難しいでしょう。  私の祖母が説明してもなかなか理解してもらえない状態です。横着だのと考えて居るのであれば、そうとう時間がかかります。  横着はそのご両親なんです。  他の子どもより相当声かけをしたり、手間がかかるのです。その手前を惜しむから子どもも分からない状態でいるのです。母親は自分を責めて、父親はただ分からないから怒るだけでしょうね。  学校側がどう説得するかでしょ。  あなたとしては、まず曖昧な受け答えを無くす。具体的に、また時間など見て分かるような工夫をすることで、あなたとしては上手に振る舞えるかもしれません。このあたりのテクニックはそのご両親から教えてもらうのが良いのですがね。逆のパターンになるかな。

mo555
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。申し訳ございません。 親がしっかり受け止めて行動できれば、一番いいのですが… 接する者の具体的な行動例を頂いたこと感謝いたします。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 最後の一文は問題ですね。二次障害、果ては躁鬱に移行すると思います。以前は発達障害なんてなかったのではなく、変わった人でくくられていただけのことです。今よく報道されるゴミ屋敷も、机の上を片付けられない大人たちも、すべて発達障害の疑いが濃厚ですから。電車内では、2~3人の大人、職場でも、数人は机の上や言動から発達障害を認めざるを得ないことを、経験者はよく知っています。黙ってますけどね。それと、おそらく手を出す父も発達障害です。その家系にも、家庭が和合しない家があるはずです。  育てて思うのは、脳の回路ができていないと思うことです。「他人が話し始めたらその言葉の意味を考え、自分が発した言葉を受け手の相手の感情を予測加味して自分の言葉を発する」この一連の無意識にできる回路がありません。しゃべりたければ、自分が言いたいことを忘れてしまうので今しゃべる。  横着でワザと怒られる子はなかなかいません。学習してごまかすことを憶えます。それさえできない、無垢な真っ白のままの回路に、脳のしわを何百回も言い聞かせて、やっと年齢×0.7歳ですと医師に言われたときは、実感がありませんでしたが、今、息子は娘と精神年齢が並びました。その通りだと、驚きと、親が育てなければ、この子は育たない資質だと再確認しています。親業が上手くなりますわ。

mo555
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。申し訳ございません。 大変なご苦労をされて、立派に育児をされている方と思いました。参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう