• ベストアンサー

自閉症、発達障害、などの特徴的な違いは?

お世話になります。「自閉症」「発達障害」「LD学習障害」「広汎性発達障害」「ADHD 注意欠陥多動性障害」「自閉症」「アスペルガー」の違いを教えて下さい。 詳しい内容ではなく、分類(自閉症の枠の中に、学習障害がある、などときいたことがありますが、、)などが知りたいのです。それからこの中で、先天性のものはありますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.4

No2です。 発達障害を持つ者は生まれた時から一生この特性と付き合っていきます。 現在の医学では まだ原因自体がはっきりしておらず治療法はありません。 ADHDに関しては18歳までの子供だけに処方が許される薬が存在するのですが、これも治療薬ではなく薬の効果が続いている間だけ症状を一時的に抑えるだけの物なのです。 ”治療薬”を服用する場合もありますが、これは発達障害を消失させる為の薬ではなく、何らかの合併症や二次障害に対する薬です。 このように薬は無いのですが、生活する上での不具合を改善・生活レベルを維持する事は十分可能です。 五感・記憶方式・思考方法などの少し変わった特性は一生物ですが、 その子の感覚に合った方法での社会生活の決まりを教えていけば必ず理解出来、成長していきます。 一般就労して結婚・育児している人もたくさんいますよ。 ただ、妊娠中の方には少し申し上げにくいのですが、 原因不明とは言っても やはり遺伝の率は高いように思います。 アスペルガーである私の娘も同じ障害を持っています。 でも親に発達障害があっても健常児を育てられている人もいれば、 両親とも健常者なのに自閉症の子が生まれている家庭もあります。 健常者のみの家庭に自閉症児が生まれている事を考えれば、身近な自閉症者の有無を気にしてもどうしようもないのです。 先に書きました通り、療育次第で『障害』になるか『特性』で済むのかは変わってきます。 過剰な心配をせずに出産まで心穏やかにお過ごしください。 なお、自閉症の診断方法ですが、脳機能の障害であって変形はしていないのでレントゲンではわかりません。 他の疾患ではないかを調べる為に脳波検査・血液検査などを行う事はありますが、 基本的には発達検査・行動観察・問診で行います。 この行動観察と問診に医師の能力が問われ、発達障害を専門にしていない一般の小児科では正確な診断は難しいです。

roko101
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ほんとうにありがとうございます。あまり神経質にならないよう心がけたいと思います。レントゲンではわからないのですね、、、。でも少し安心できました。また後日、職場の女の子について質問してみようとおもっています。お目にとまりましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.3

「発達障害」は以下のものを全部まとめた総称です。発達障害は先天的な器質障害(心因性のようなものでなく、脳そのものに何らかの障害がある。)です。 (1)知的障害 (2)広汎性発達障害  ・自閉症  ・アスペルガー障害 (3)学習障害  ・読字障害  ・算数障害 (4)運動能力障害 (5)注意欠陥多動性障害 (6)コミュニケーション障害 以上大まかに、代表的なものをあげておきました。分類の仕方は診断基準によって若干違って来ます。代表的なものはWHOのICD-10、アメリカ精神医学会のDSM-などです。文部科学省では、「高機能自閉症」という言葉を使ってます。これは「自閉症で知的遅れを伴わないもの」としています。上記の分類では、「アスペルガー障害」と同意義と思います。

roko101
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。混乱してたのですが、すっきりしました。診断は、大脳のレントゲンなんかでは、わからないものなのでしょうか?

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

自身が発達障害を持つ者です。 お書きの障害名は全て先天性の『発達障害』です。 『発達障害』とは 「自閉症」「LD」「広汎性発達障害」「ADHD」「知的障害」を総称した物です。 ただし最近では発達障害と言うと「知的障害」を含まずに表現されている事があります。 と言うのも、おそらく福祉の対象として区分けする時に、知的障害だけは別個の基準が存在する為かと思われます。 『自閉症』には更に下位区分があり、 「アスペルガー症候群」「高機能自閉症」「カナータイプの自閉症」「特定不能の発達障害」などに分けられる事が多いです。 上記の区分けは 知能の遅れの有無、言葉の遅れの有無、自閉症状の表れ方などで判断されます。 が、割と医師の主観によって変わる事も多く、同じ患者が同時期に別の医師に見せると別の診断名がつく事がよくあります。 厳密な診断名に従うと、優先順位が存在し、 「自閉症」と「ADHD」の両障害がある場合の診断名は「自閉症」 となります。 (あくまで別の障害なので「自閉症」の下位区分に「ADHD」があるのではありません。) ですが、この”診断名の優先度”をどの程度厳密に適用して診断するかは医師により異なり、 私のように「アスペルガー症候群」+「ADHD」の複数の名前を持つ者もいれば、 同じ状態でも診断名の優先順位に従い 「アスペルガー症候群」の診断名のみ持つ(症状としてADHDがあっても)者もいます。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親戚の子供が、発達障害、のようなのです。詳しくはまだきいておりませんが、治療することによって治るものなのでしょうか?当方、妊娠中にて遺伝、なども気になっています、、。詳しく説明してくださり、ありがとうございました。

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.1

かつての受け持ちの子どもの中に、いたことがあるので学んだ程度の知識です。 全て、先天性の障害です。 自閉症と、アスペルガーは、同じラインで、 知的障害の状況で言葉を使い分けているようです。 学習障害は、自閉症の中に分類されるのではなく、 特定の学習を習得する脳の部分が機能しないということ。 情緒・・・自閉症、アスペ、ADHD 知的・・・学習障害 これらの障害は、たいてい重複している場合が多いので、 広汎性発達障害は、それらをひっくるめた総称として使われている。 というように記憶しています。 専門家の方が回答されましたら、そちらの方を参考にしてください。

roko101
質問者

お礼

早速の回答いただいたのに、お礼が遅れましてすみません。私は現在、妊娠8ヶ月なのですが、最近、従妹の子供が、発達障害かなにか、はっきりは教えてもらってないのですが、そのようなのです、、。少し、遺伝、、が気になり、いろいろ調べて疑問に思ったのでした。また、職場に入社してきた同年代の方が、なかなか仕事覚えが悪く、気になるところでもありました。(発達障害では、、と噂になっているのです)。回答、ありがとうございました。

関連するQ&A