• 締切済み

教員採用試験志願書の自己PR文

福岡県教員採用試験の志願書を書いているのですが、 自己PR文のところで困っています。 文字数の指定がなく、線などもひかれていないのですが、 どのくらいの文字数を書けばよいのでしょうか。 他の欄と同じくらいの文字で書こうとするとかなり長くなりますが、 長すぎてだめということはないですよね? こういったまったくのフリースペースみたいなところに書くのが初めてなので 目安がわかりません。締め切りが迫っています。。。 どなたかアドバイス御願いします。

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.1

正解かどうかは分かりませんが。 大学生活で経験した事を題材にして、自分の中で最もアピールできる点を 書けばよいのではないですか。題材は何でも構いません。 勉強、バイト、サークルなど。塾の講師をしているとベストですが。 とにかく「自分はこんな人物です」「自分の(性格などの)こんな ところが教師に向いています」「教師になったら、こんなことをして みたいです」というように、自分のもつ個性が「教師」という職業で どのように活かすことができるかをアピールすることが大切だと思います。 字数は、用紙に収まる位に書くと良いと思います。その為のスペースでは。 しっかりと自己分析を行い、「具体的に」書く必要があります。 理想論は誰でも言えます。自己PR文の内容は面接試験の質問事項とされる ことが多いようなので、自己PRの内容と面接時に答える内容が矛盾しない ように意識して下さい。 自分の能力で、現場で何が出来るのかを明確に書くと良いと思います。 こちらをご参考に。 http://www.sensei-teacher.com/college.htm

hachukagua
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 内容にどんなこと書くかはそれほど困ってるわけではなくて、文字数について疑問があったのです。 当然ですが、あまり余白はないほうがいいでしょうから、やっぱりたくさん書かないといけないんですよね。 素早い回答、ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 教員採用試験、自己PR文添削をお願いいたします。

    教員採用試験、自己PRの添削をお願いいたします。 教員採用試験の願書に自己PR欄がありました。 現在大学4年、高校・公民の教員採用試験を受験します。 自己PR分の添削の方をよろしくお願いいたします。 大学では体育会ソフトテニス部に所属し、帰省した際には母校に出向いて指導をおこなった。 3年次にソフトテニス部の第47代幹部となった時には、仲間と共に部の運営に関わる仕事をこなしていく中で、いくつかの失敗も経験し、部内が分裂の危機に瀕したこともあった。しかし、部の仲間と手を取り合って知恵を出し合うことで、危機を乗り切ることができた。私は、ソフトテニス部幹部という役職を経験したことで、仲間と励まし合い、支え合って努力していくことの大切さを知ることができた。諦めずに継続し、仲間と助け合えば、困難は必ず乗り越えられるということを私は生徒に伝えていきたい。

  • 教員採用試験について

     こんばんは。 7月に教員採用試験を受けようと思っていた者ですが、マヌケな話で、願書提出締め切りに間に合いませんでした。 現在、臨採をしている学校の校長先生にはまだ話していません。  校長先生やその学校の先生達には、今年教員採用試験を受ける人のリストなどが届くのでしょうか? 本当にどうしようもない質問ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 教員採用試験について

    全国の教員採用試験の受験者・合格者・採用者数一覧が載っているサイトがありましたら、お教えください。

  • 教員採用試験の自己推薦書

    今年教員採用試験を受ける大学生ですが、自己推薦書の書き方で悩んでいます。 教員を志望する理由や、自分の研究内容などは自信を持って書けるのですが、○○(都道府県名)で勤務を希望する理由 が、なんと書けば良いのか… 回答お願いします!

  • 高校受験 志願申告書自己pr

    高校受験で志願申告書を作るのですが、自己pr欄が埋まらないので、考えてくれる方いましたらよろしくお願いします。至急です。 自分の長所は ・コミュニケーション能力。 ・誰とでも仲良くなれる。 ・諦めない、こだわりがある。 ・自分の意見をしっかり持っている。

  • 履歴書の自己PR欄と自己PR文-どちらも書くべき?

    就職活動をしています。企業から履歴書と自己PR文800文字を提出するよう言われていますが、履歴書に300字程度の自己PR欄があります。その場合、両方書くべきでしょうか?履歴書の欄を書く場合、800文字を要約すべきか、自分のアピールしたいところを選んで書くべきでしょうか?同じ経験があれば教えてください。

  • 教員採用試験

    先日、山梨県教員採用試験(一次試験)を受験してきました。 参考書等で自分で答えを調べながら自己採点してみました。 ところで、教員採用試験の場合、合格ラインは正当率何割くらいなのでしょうかね? ちなみに、山梨県は「教職教養」だけの出題ではなく、一般教養と組み合わせて「一般・教職教養」として出題されました。 また専門教養もありました。

  • 派遣登録の自己PR

    派遣で検索していたら、ちょっと良い案件があったので登録して応募しようと思いました。 先にWEB登録になっていたので、これは一次試験かな?なんて考えながら打ち込み始めて自己PR欄で・・・止まってしまいました。 私の売りは気転が効くことと責任感が強いことなのですが、もしかしたらこの場合の自己PRって、PCや仕事のスキルを書くことでしょうか?文字数50字以内、スキル等を記入する場所は他にはありません。

  • 教員採用試験と教員資格認定試験について。

    小学校教員を目指している者です。 お尋ねさせて頂きますが、私が素朴に疑問に思うのは、教員免許ってどんな意味があるのかと思うのです。 つまり、大学の教職課程や通信教育で免状を取得したとしても、結局、教員採用試験を突破できなければ、学校に採用されることにはならないからです。まあ、講師にはなれますが。 それなら、いっそのこと、教員採用試験を突破した者に初めて免許を交付することに、どうしてしないのかなとも思うわけです。 免許を取るだけなら、レポート提出とさほど難しくない試験をパスすればいいだけの話ですから。 もちろんただ教職関連の科目を学ぶだけでも教養としての意味はあるでしょうが、実際、教員としての就職口を得るということになると、ただ、単位を修めて免許を取るだけではなく、きちんと教員採用試験の出題範囲を相当きっちり勉強しなければ、合格もできないと思います。 あと、小学校教師になる道として、小学校教員資格認定試験があることを不覚にも知らなかったのですが、調べてみると、簡単ではないとか書いてありますが、教育実習もないですし、介護等体験も必要ないようです。これで合格すれば2種免許が授与されるとあります。 文部科学省の昨年の実施要項も読んでみましたが、大学卒業者なら一般教養も免除されるとありますし、1次試験、2次試験とあるようですが、科目数も少ないと思うのです。 私としてはこれなら、わざわざ、2年かけて何十万という学費も払って通信教育で単位を取得して免許を取るより、しっかり勉強すれば、 よほど、資格認定試験を突破して教員採用試験に臨むほうがいいように思えてきたのですが。 難易度としては合格率7%で教員採用試験以上との情報もありますが、結局、教員採用試験を受験するときには、それとほぼ同等の学力を具えていなければならないわけですから、いずれにせよ一定のレベルまで学力を引き上げていかなければならないことには変わりないわけです。 まあ、教員として現場に立つまでに、教員採用試験と合わせて、それと同じような試験をもう1回プラスして受けるようなものかもしれませんが。 なぜ、教員を目指す方はこうした教員資格認定試験を受ける方法をとる方が少ないのでしょうか。 資格認定試験の存在がたまたまあまり知られていないだけの話なのでしょうか。 また、教職課程をおく、大学通信教育を受講中でも並行してこの教員資格認定試験を受験することはかまいませんか。

  • 教員採用試験で着るリクルートスーツの色や柄、形について

    今年の夏、教員採用試験を受ける30代男性です。 教員採用試験で着るリクルートスーツを探しているのですが、どんなものを買えば良いのでしょうか? 店に行っても「真っ黒のスーツ」って置いていなくて、細い白の線が入っていたり、上着の丈を短くして「足長スーツ」という名前で売っていたり、ポケットがやや斜めに傾いていたり。。。。こんなの教員採用試験に着ていっても良いのでしょうか? それとも、真っ黒で普通の形のスーツを探した方が良いでしょうか? それと、ボタンの数は2つが良いのでしょうか?それとも3つボタンなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう