• ベストアンサー

教員採用試験の自己推薦書

今年教員採用試験を受ける大学生ですが、自己推薦書の書き方で悩んでいます。 教員を志望する理由や、自分の研究内容などは自信を持って書けるのですが、○○(都道府県名)で勤務を希望する理由 が、なんと書けば良いのか… 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.1

それは御自分のことですので御自分が一番わかるはずです。 その点をまとめられたらいかがですか? ・なぜその県を選んだのか? (地元だから:自分はこの土地で生まれ育ちその風土が一番合うなど) ・実家から離れた県ならばなぜその県を選んだのか? それらはやはり御自分の中にあるもので人から教えられるものではありません。その書いた添削等であればいくらでも見てくれる方がいらっしゃると思います。 今回の質問では抽象的すぎて具体的な回答はできません。

関連するQ&A

  • 教員採用について

    こんにちは。 今年大学を卒業するものです。 私は今年の公立高校の教員採用試験に2次試験で落ちてしまいました。 なので今は、将来のために非常勤講師をして経験を積みたいと考えています。 しかし、必ずしも公立の非常勤講師として採用されるわけではないと思うので、母校でもある私立の採用試験で非常勤講師を志望しようかと考えています。 ですがその際に、素直に、公立の試験落ちたけど将来のために経験を積みたいから、なんて言えないので、志望理由に困っています。 志望理由はどのようなものがよいのでしょうか。 こんなこと聞くことではないと思ってずっと考えていたのですが、提出期限もせまってきてしまったので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 【就活】「自己推薦書」とは何ですか?

    【就活】「自己推薦書」とは何ですか? 教員を目指している大学4年生です。 今回、某県の私学協会に履歴書委託をしようと思い、履歴書などの書類を書いていたのですが、 提出書類の1つである「自己推薦書」が何なのかわかりません。 インターネットで調べてみれば、自己推薦書ってのは志望理由書と同じだとか、 自己PR文と同じだとか、両方を混ぜたものだとか色々出てきてしまい、 結局どんなことを書けばいいのか、ほとほと困り果てています。 とりあえず志望理由を書いてみて、就職課に「自己推薦書はこういう内容でいいんですか?」 と聞いたら「いいんじゃない?」みたいな反応をされました。 とりあえず字数分の自己PRと志望理由書を作ってみたのですが、 どちらを使えばいいのか困っています。 ちなみに、提出書類は以下です 1.履歴書 2.部活動・ボランティア等の実績や、教員となったときに取り組みたい事項 (縦5cm×横15cmくらいの欄:今はここに自己PR文章を簡潔に省略して書いています) 3.自己推薦書 2のところで既に自己PRを書いてしまっているので、 自己推薦書には教職への志望理由を書きました。 でも「自己推薦」という言葉と合わせてみると、しっくりきません。 でもここにも自己PRを書いてしまうと内容がかぶってしつこくなるし… どうすればいいのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 教員免許と教員採用試験について

    教員志望の高3です。英語が好きで、小さい子どもの相手も好きです。 ○中学校は教員が有り余っていて、小学校免許を持っているとなかなか中学校には配属されない、と聞いたのですが本当でしょうか? ○小学校の教員採用試験の内容はどんなものが課されるのでしょうか? ○教育学部での指導内容は大学によって大きな差はあるのでしょうか? 3つも欲張って申し訳ありませんが、分かるものだけでいいのでお願いします!

  • 教員採用試験の受け直し

    教員採用試験の受け直しについて教えて下さい。 近畿地区で高校教員をしています。3年間勤務した企業を退職し、高校教員になり、今年で6年目になります。 実家は関東地方のため、いつかは帰りたいと思うのですが、義父が亡くなり、義母も寂しい生活を送っているため、妻は出来れば戻りたいという希望を自分よりも強く持っています。その気持ちを知っているので、私自身も何とかなればなと思っています。 しかし、昨今、採用試験も厳しいので、そう簡単にいかないことも分かっています。 職歴等で優遇される制度も色々増えていますが、関東地方での状況を知っている方、教えて下さい。 教科は農業科です。

  • 教員採用試験

    私は現在、大学3年で 中高の理科の教員免許の 取得を目指しています。 そろそろ本格的に 採用試験の勉強をしようと 考えているのですが 今の段階で中学の教員か 高校の教員、どちらになろうか 決めれていません。 そこで質問なのですが、 中学と高校の 採用試験では 出題内容が違い、 勉強する内容が 違うのでしょうか? 教育学部ではないので 教員採用試験について なにもわかっていません。 詳しいかた ぜひ教えてください。

  • 卒業論文と教員採用試験

    私は、現在、中学理科教員を目指している大学2年の者です。 来年から卒論配属があるのですが、理科教員になる者が大学で研究しておくべきこと、また、教員採用試験で有利にはたらくような研究はどのようなものなのか、教えてください。 卒業論文の内容は実験系か社会系があるのですが、どちらが教員に有利にはたらくのでしょうか。 ちなみに、実験系の方が忙しく、採用試験の勉強時間があまりとれないことが心配です。社会系は忙しくないようですが、私は教育学部ではないため、教育の研究は難しいという状況です。

  • 教員採用試験不参加について

    教員志望の大学4回生です。卒業後二年で小学校免許を取り、小学校を第一志望として採用試験を受けるつもりです。 しかし、実は私は今年の教員採用試験には演習(それでももちろん本気だったのですが)という意味をかねて中学校社会で願書をだしたのですが、試験当日に熱を出してしまい試験に参加できませんでした。 教育委員会にも連絡できずじまいだったので、今後の試験に影響があるのではないかとビクビクしています。 今後何らかの不利な影響はあるでしょうか?また私のような経験をされた方いらっしゃいますか? 皆さんの意見をお願いします。

  • 教員採用試験

    サラリーマンを辞めて、今年から、数学の教員免許を取得するため大学(教育学部数学科)に入学しました。 数学科目には、線形代数、微分積分、確率統計、集合 があるのですが、これらは、教員採用試験でも試験に出るのでしょうか? 30代半ばで、教職関係に携わったことなく、この年での転職に日々不安を感じています。 年齢的に不利な上、採用試験も出来ないとなると、厳しいものがあります。 大学の数学は正直、私には難しく、単位を取得するのがやっとで、採用試験では、合格点を取れる自信が正直ないです。 もちろん、今現在でも、理解するつもりで勉強はしているのですが。 大学の単位取得に精一杯で、採用試験はまるで調べていなく、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、回答していただけると助かります。

  • 教員採用試験について

    私は中高英語の教員免許取得見込みの大学4年生です。 神奈川県の採用試験を今年受けようと思っています。 採用試験についていくつか質問があるので詳しい方、教えてください。 【質問】 *教員の非常勤や臨任の採用の枠はあるのでしょうか? *教採での一次不合格と二次不合格では、非常勤の採用に差はあるのでしょうか? 実は小学校の教員が第一志望です。 しかし小学校免許を持っていないので教採と認定試験を一緒に受けようと思っていました。 中高英語は倍率6~8倍程度なのに対し小学校は倍率は2倍程度です。 しかし認定試験の合格率は10パーセント程度。。。 *小学校と中高どちらに挑戦するべきでしょうか。  アドバイスをお願いします。 ぜひご回答、アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験について

    高校教員について こんにちは。 教職を志望しています、大学四年生です。 実はとある理由から、教育実習後に神奈川県内の教育委員会へ試験を受けることが出来なくなってしまいました。 そのため今年は採用試験を受けず、来年、神奈川に隣接している都県のいずれかの採用試験を受けることを予定しています。 一時は教員自体を諦めようかとは思ったのですが、中学生になった頃からずっと目指してきましたので、今になって変えることも自身が許せませんでした。 そこで、質問です。 神奈川県に隣接する県で、採用試験を受ける(教員になる)のにオススメの所はありますか? 自分で調べることももちろんなのですが、やはり多くの人の、それも自分では知り得ないような情報が頂けることもありますので、あえてこのような疑問を立てさせていただいています。 例えば、採用に関する難易や、試験の実情。 受かったあとの、教員生活についての、その県での特色。 その県で生活するにあたってなど、多角的な面から、「これから試験を受け、採用される」ことを考えて、比較・意見をお願いいたします。 一人暮らしの経験もなく、「生活」の実情もよく分かっていないので、その辺りも考慮していただけると幸いです。 現在、神奈川県(県の中央辺り。JR沿線)の実家に住んでいるのですが、最もいいのは、一時間以上掛けてでも実家から通えること。(ナンセンスですが、家内の事情です) もちろん、私自身あり得ないことだと思っているので、これは無視していただいても構わない条件です。 一度「就職」というものを直前で挫かれてしまったため、かなり不安なのですが、何とか頑張っていきたいと思っています。 ぜひとも、よろしくお願いします。