• ベストアンサー

原発事故についてどう思う

noname#194996の回答

noname#194996
noname#194996
回答No.6

>皆は今原発事故についてどう思ってるのかな? どう思ったら一番いいのか教えて星という意味だろうと解釈いたしました。 他人事ではないと思いますよ。 今何をするのが最善なのか?それは今の自分にできることなのか。 1)たとえば菅(首相)下ろしのようなことをがんがん進めたほうがいいのか?むしろそうせずにもっと彼と政権へ支持を集めて応援するべきなのか。あるいはそういったことはまったく意味がないのか? 私は意味がないとは思いませんね。たとえ半日でも予算委員会でくだらない反菅のいやらしい毒舌を聞かされているだけで、やる気も対策自体も進むどころか停滞方向へいくことが確実です。彼らを他の誰かに交代替えることで何か今よりも改善されるという証拠はないのですから。それよりも、菅卸をするのなら、フクシマから彼を完全に隔離して別の有能な管理者を据えるというような代案を出すべきdすね。それらがなされないかぎり菅おろしの動きはフクシマ対策に冠する限りマイナスになるだろうと思います。それよりもがんがん支持を増やすべきです。 2)素人考えですが、対策と動きが緩慢です。秀吉の一夜城ではないですが、人員を3倍に増やしてでも行動するべきだし、必要なら現場の所長を取り替えてでも津波対策と覆棺工事は一日でも早く取り掛からねばならないと思います。 出来ないのは何が問題なのでしょうか。人員が不足しているのなら、早急に法律を作って、たとえば65歳以上の電気工事士は義務的にフクシマへ召集して24時間大勢でやらせるべきでしょうね。自衛隊だって使えそうです。 ボランテアだけで必要数集まるのなら結構なことですが。 私見です。

関連するQ&A

  • 原発事故から5ヶ月経って

    最近原発の復旧状況は以前のように大きく扱われることも無くなったけど順調に直って放射能汚染も心配無くなってきてるのかな? 皆はあれから5ヶ月経った今あらためて原発事故に思うことはなにかあるかな?

  • 原発事故と憂鬱

    昨日のNHKニュースで元作業員の方が まだ準備段階にも入れていないとおっしゃられていました。 1号機~4号機、いずれも復旧の兆しが見えない。 また以下のURLで3月17日に発言されている広瀬さんという方は 現在作家で元メーカーの技術者のようですが、 結果的に冷却システムの復旧が難しいと指摘した点は当たっていたように思います。 http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY 正直、私にはどうしようもないわけですが今後数年間、日本がこの原発事故と 向き合っていく事を考えると希望が見出せません。 勿論、地震や津波で被災された方はもっと過酷な環境におり、甘えであることは承知しています。 みなさんは、気持ちの切り替えなどをされたでしょうか? 原発事故のニュースが収束するのはいつごろになるとお考えでしょうか?

  • 原発事故死にたい

    原発事故が遅々として進まず自殺する人が増えてるみたいだね 実は俺も最近死にたいって考えるようになったんだけど皆はどうかな? 進まない原発と死にたくなってしまうこの気持ち一体どうしたらいいと思う?

  • 原発事故 とは…?

    今、頻繁に原発事故のNEWSをTVでやってますが小学生の子供に『原発って何?』『放射能って何?』って聞かれても恥ずかしながら上手に答えられません。なので小学生にもわかるような説明をよろしくお願いします!!

  • もう福島第一原発は大丈夫

    最近原発の復旧報道をニュースで大々的にやらなくなったけど もう今は福島第一原発は順調に復旧されてて心配しなくても大丈夫ってことなのかな?

  • 原発事故

    なぜ ここまで 事態が収まらないのでしょうか? 色んな会社の機械や、設備等にも不具合や 酷いときは死亡事故もあります。 私の会社でもありました。  しかし、普通の機械なら 外から供給される 電力や動力を遮断すれば、それ以上  機械は悪さはしません。  でも 原子力はそうではないみたいで、不具合が起きて、外からの制御が出来なくなっても、  毒を吐きながら、一人歩きしている様に感じます。  私は、原子力発電には 反対では有りませんでした。  普通に稼働すれば、高出力かつ クリーンな動力 と思っていましたし、  原発無しでは、現行の電力需要を賄えないと思っています。    ですので、原発を頭から否定はしません。   ですが、今の状態を考えると、満足な技術も無しに、目先の利に飛びついて 制御不能になって  慌てて蓋をしようと躍起になっているようにしか見えません。  先にも書いた様に、機械は故障するし、予想外の事態もあるでしょうし、それらに伴う死亡事故も起こる事もあるかも知れません。   では、原発事故も同じじゃないか と言われるかも知れませんが、私はそうは思いません。  山火事が何日も消えないのと似ているかも知れませんが、山火事は、鎮火後 何年も 毒を残しませんからね。  そう言う意味では、少なくとも日本の国の地形、設備、技術では、原子力に手を出しては行けなかったのではないか と思っています。  では どうすれば良いのか は分かりません 専門家でも、技術者でもありませんから。  しかし、今の報道は、原発の復旧作業は? と報道しています。  私は 復旧って? と思いました。 私の言葉の解釈の間違いはあるかも知れませんが、  いかに早く、設備を潰して、外に流れ出る毒を最小限に抑える事が最善だと思っています。  復旧=補修して再稼働  ← 私はこういう解釈ですが、あり得ないと思います。  言葉は乱暴ですが、福島原発は 1日も早く 潰さなければならない と思っていますが、  皆様はどう お考えですか?  (申し訳御座いませんが、被災者の方々、東電の方々 については触れさせて頂いておりません)  

  • 原発事故について

    原発事故について教えてください 過去に、色々と事故があったことは 分かりました。 それらの事故は、既に終わった過去の事故として 良く書かれていますが (スリーマイルやチェルノブイリなどなど) 大体、どのくらいで、過去の出来事に なるように、終わったのでしょうか 毎日テレビや新聞などで見ていると心苦しいです 一日でも早く終わってくれないかな。と そればかり思ってしまいます。 皆さんが懸命に頑張ってくださってるとは思うのですが 大体、うまくいけば、どのくらいで鎮静化して 終わるのでしょうか 過去の事故からしても、そんな何カ月とかも続かないと 思うのですがどんな感じでしょうか あまり専門的な話だと分かりにくいので すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 原発事故のせいで死にたくなった

    俺なんだかいつも気が晴れなくて希望がなくて死にたいって思うようになってきたよ 皆は大丈夫なのかな?原発事故のせいで死にたくなるの一体どうしたらいいのかな?

  • 福島原発事故の保障問題

    未だに福島原発事故は、復旧のめどさえ立たないでいます。 メルトダウンした燃料の処理、 いくら注水しても、高純度の汚染水が漏れてしまう圧力容器、破壊した建屋から漏れる放射能は、 関東に広がっています。 ところで、気になるのですが、津波で被災した、東北の復興費用より、原発の事故の補償を含めた 後処理費用の方が、高くなるのではと、思ったりするのですが、皆さんは、どうお考えですか? 津波被災の復興費用は、みんなで助け合わなければ・・・と言う気持ちと、経済効果が生まれて 来ますが、原発事故の後処理費用は、なんの経済効果も無く、何兆円かけても、全くの 捨て銭です。 そして、被災者からは、苦しみと憎しみしか生まれません。

  • 原発事故の収束 とは?

    初歩的な質問です。 毎日、「原発事故の収束」という言葉をニュースで見たり聞いたりします。どういう状態、あるいは状況になれば「収束した」となるのですか?