• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島原発事故の保障問題)

福島原発事故の保障問題

このQ&Aのポイント
  • 福島原発事故の保障問題について考えてみましょう。
  • 福島原発事故の後処理費用が復興費用より高いことについて疑問があります。
  • 原発事故の後処理費用は経済効果がなく、被災者には苦しみと憎しみしか残りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>皆さんは、どうお考えですか? 同感です。目に見えない風評被害、金額に換算されない影響などを 考えると原発被害のほうが結果的には大きくなるような気がします。

mkot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (984/3452)
回答No.1

原発の補償金額は未知数ですが http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E8%A3%9C%E5%84%9F%E9%87%91%E9%A1%8D&lr=lang_ja 1~2兆円のようです。 地震の被害額は http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/higaijokyo.pdf 警察庁のデータです。 (全壊・半壊・全焼・半焼) * 2000万で 約2兆5千億円。 浸水した家も含めると、 約4兆2千億円です。 家1軒、2千万円と少し安めに考えていますが、 実際には家屋被害だけで5兆円位あるのではないでしょうか。。 (それに、水道・ガス・電気・道路とその他施設を含める事をを考えると・・・) 自粛が解かれ、観光、娯楽が潤えば経済効果があるかも知れませんが、 そもそも震災復興で潤うのは一部の建設業者だけなので、 復興に経済効果は?

mkot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 震災復興で潤うのは、一部の建設業者だけ・・・と書かれていますが、私は、そうでは無いと思います。 建築需要が増えれば、色んな資材を使います。 家具や、電気商品、車だって多く購入するように なりますから、色んな業種で経済効果が生まれてくると思います。 原発の補償金は、1~2兆円では、収まりそうもありません。 1,2,3号機ともメルトダウンした 原子炉は、水漏れまで起こし放射能の隔離のめどさえ立たないでたちそうもありません。 核燃料の抜き取りなどの困難さを考えると廃炉、更地にする費用は、とんでも無い金額になりそうです。

関連するQ&A