• 締切済み

菅総理を辞任させる理由

なぜ菅総理がこれほどまでに批判されるのかわかりません。 そもそも、菅総理が辞任するとして、代わりは居るのだろうか? 国民の震災に対する不満をやわらげる為に菅総理を吊るし上げているだけでしょうか?

みんなの回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.8

と言ってあなたはいまだに瓦礫を擁護(滝涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も同意見です。 野党、マスコミ、こぞって批判ばかりしています。 民主党内でも、足並み揃わず、仲たがい。 未曾有の災害で、誰が総理であったとしても、 完璧かつ迅速な対応はできなかったと思います。 過去には、すぐに辞めてしまう総理大臣が何人もいました。 こんなに外(野党、マスコミ)からも中(民主党)からも批判されても、 「自分の使命」と言って、あえて踏ん張っているのは、勇気のあることだと思います。 私は、菅さんを応援します。 周りも、批判ではなくサポートをすべきだと思います。 「菅おろし」に躍起になって、その代わりはどうするのでしょうね? 小沢さん?秘書が自殺したのに、絶対クリーンなわけがない。政治手腕はあるかもしれないけど、人として日本の代表にしたくないです。 自民党に政権が戻ってしまうのも、折角の努力が水の泡だと思います。 いずれにせよ、こんな時に批判することしかできない人間は、総理になる権利はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152422
noname#152422
回答No.6

あなたの考えにほぼ同意します。 管が攻撃されるのは、目に見える存在であるからでしょう。 本当の悪は経済産業省であり、財務省であり、厚生労働省であり、科学技術庁であり、天下り先にありますが、彼らの顔は見えませんから攻撃しづらい。 もちろん政府が行政に責任をもっているわけでありますが、首相を取り替えても霞ヶ関は何も変わりません。 自民党が与党になれば、今あちこちで噴出している問題を隠蔽して表向き見えなくなると思います。しかしそれは問題を解決するわけではなくて見えなくするだけで始末が悪い。 民主党はそこを抉っていこうとしたわけですが、理想論ばかりで実際には何もできずに無能なことがわかってしまった。 絶望した民衆はトップである管を攻撃する以外になくなるのは、当然といえば当然と思います。 今起きているのは、そういうことと、自民党を中心とする勢力が政権奪還のためになんでもかんでも管を攻撃し、自分に矛先が向かわないように官僚組織もいっしょになって管を攻撃し、マスコミはお祭り状態をおもしろがって管を攻撃し、平和ボケで首相なんて誰がなっても同じとかのんきに構えている愚民たちがそれに乗っかっているのです。 不信任案提出をめぐる茶番劇にしても、倒閣論議ばかりで倒した後どうするかを示す人は誰一人いません。無責任極まりない。 状況は、従来だれもできなかった行政改革に実際に着手したものの中途半端な形にしかできなかった故橋本竜太郎元総理と似ています。自分は、周囲を包囲されて孤立しかねない管総理を応援するメッセージを彼に直接送りました。今日本で最大のタブーの一つは管総理を応援することでしょう。すでにいろいろ妨害にあっていますが、非常時の今、本当の悪は何か、今何をすべきかを冷静に考え、彼を支えていくつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

一言で言えば無能だからです。 この世に罪深いことは沢山あるが、最も罪深いのは 無能な人間が高い地位に就くことだ。 その為、どんなに多くの人が苦しむことか。 (司馬遼太郎) 頑張っているんだから? 頑張っているのに結果が出せない、というのは 無能の証拠です。 そして、無能なくせに頑張られるほど傍迷惑な ことはありません。 「無能で勤勉な奴は銃殺にするしかない」 (ゼークト)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.4

野党が政権を批判するのはわかります。#1様が回答されているようにそれが「野党の仕事」みたいなものですから。 それにしても、それは通常の平穏な時の話。この非常事態の時にそんな「いつもの仕事」をされていては困るのですがね。 それにも増してひどいのは与党・民主党の中で菅批判を繰り広げている連中です。ご存じのように、これらの人たちは主に「小沢氏に近い議員」と言われる方々。この方々がなぜ菅批判しているかはちょっと考えれば見当がつきます。 去年、菅首相は小沢氏に「静かにしていろ」といい、内閣には小沢氏の息がかかった方を入れないようにし、要するに菅首相になってから小沢氏は「干された」状態なわけです。 http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news2/20100708-OYT1T01038.htm 政権交代を実現した功労者と自認しているであろう小沢氏にとってこれは相当な屈辱なはずです。そこで、彼(または彼ら)は何とか菅首相を引きずり下ろし、自分達の意のままになる政権を作りたかったのです。 そこに震災が起こったのは、このような企みを持っていた彼らにとっては、まさに千載一遇のチャンスという訳です。 質問者様が考えられるように、菅首相に震災対応がそれほどまずかったとは思えません。震災だけでも未曾有の事態なのに、原発事故まで発生したのですから。原発をあのようないい加減な安全対策のまま放置していたのはいったいどこの政権だったというのでしょう。 今回の不信任案提出にあたっては、おそらく自民党は民主党の一部議員を含めれば、あわよくば可決→総選挙→そうすれば今の情勢では自民党が大勝して政権に復活できると踏んだのでしょう。 もし菅首相が解散せずに総辞職を選べば、その時は小沢氏かその取り巻きを担いで「親小沢政権」を作り連立で政権入りしても良いわけで、どっちに転んでも政権入りできると。 一方、民主党の小沢氏一派は総選挙になれば自民党政権に逆戻り、と推測できますから、あくまでも解散は避けたい。菅首相には辞職してもらって民主党内で別政権を立てたかったはずです。つまり与野党の「同床異夢」で結託していたのが真実です。 ここでは、震災復興とか被災地の方々の生活とかいう視点はまったくありません。いま東北で選挙などできると思っているのでしょうかね。 また、実際に菅首相を交代して、谷垣氏や小沢氏ならもっと有能にできると本気で考えているのでしょうか。そんなことは思ってもいないでしょう。思っていたら相当おめでたいと言わざるを得ません。 結局のところ「国民の震災に対する不満をやわらげる為」というよりも「自分達が政権に付く絶好のチャンス」と考えただけなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141918
noname#141918
回答No.3

そりゃ~ 無能だという意見が多いからでしょう。 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AE%A1%E3%80%80%E7%84%A1%E8%83%BD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&redir_esc=&ei=3ULpTdWFKpDmvQOip9nMDw それと、民主党政権になってから、これまで不祥事のようなことが多いし、菅さんもそのうちに入っています。 たとえば、朝鮮人から献金を受けていたり、拉致の実行犯?とされる人物の釈放署名をしたり、日本の政治家とは思えないよなこと、実際にあったようです。 普通に信頼できませんし。。。 民主党のマニフェストの怖い内用を知らないで、投票した人も多いと思います。 けっきょくは、解散総選挙で、決着つける段階ってことでしょうねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143988
noname#143988
回答No.2

吊し上げているのはマスコミとそれに踊らされてる一部のアタマの悪い国民。 そして、未だに目の覚めない自民党支持者だと思いますよ。 マスコミはネタが無いのでしょうね。 人の不幸がメシのタネですから今はウハウハの筈ですが、不幸も度が過ぎるとメシのタネにはならないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・なぜ菅総理がこれほどまでに批判されるのかわかりません 総理だからですよ\(^^;)...マァマァ 総理であれば、野党・与党反主流派に非難され マスコミに、アー言われるのは想定内です まー、二年後の総選挙すめば 辞任するから(そのあと、また菅さんが指名される可能性もあるけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 菅総理 辞任

    菅総理が辞任を表明したことで、 菅総理の不信任が否決されたのはなぜですか? 不信任の否決と菅総理本人の辞任の表明は、どちらが先ですか? たった1日で、不信任議決が通ると思われていたのに、 否決の方向になったのは、なぜですか? あと、被災地復興のメドってなんですか? 具体的に何が達成されてからですか? そもそも、やめるやめないとか言われている人が 被災地復興なんてできるんですか? 意味が分からないです。

  • 素朴な疑問 : 菅総理はいつ「辞任」 と言ったの?

    毎日の報道で、菅総理が辞任を認める3条件という解説がされていますよね? 赤字公債特例法とかの3条件を早く成立させれば菅総理は辞任するしか無いので急ぐべきという人もいます。 ところで気になったのですが、菅総理本人は 「それら3条件が満たされれば辞任します」 って本当に言ったのですか?  そんな映像は見た事が無いのですが、一体いつ誰がそんな事を言ったのか、引っかかっています。 見た覚えがあるのは不信任案採決前の、例の 「一定のメドが立った時点で次の若い世代に責任を負ってもらう」 という発言で、これも後になって 「いや、あれは辞任の意味ではない」 と否定されたシーンだけです。 もし本人が言った事が無いとなれば、メディアが毎日報道している3条件が全て整ったとしても、肝心の菅総理が 「えっ? 一体いつ私がこれが揃ったら辞めるなんて言いましたか?」 と反論されたらどうするのでしょうか?

  • 民主党の鳩山さんと小沢さんが辞任して、菅さんが総理になりました。

    民主党の鳩山さんと小沢さんが辞任して、菅さんが総理になりました。 すると、支持率がV字回復しました。 国民って、こんなに単純で思考能力が低いものなのでしょうか? ご教示を

  • 菅総理やっぱりすごい?

    何でも、あの震災の日に、 福島でメルトダウンが起きるよ。 っていう情報が総理まで伝わっていたらしいですね。 そんな状況の中、 よく菅総理、現地に視察に行きましたね。 知ってていったということは命をかけていたということですよね。 まあ、この情報を国民に隠して福島県人を被爆させちゃった罪は悪質で非道、万死に値すると思いますけど、自分も命をかけたとなるとこれは見方が変わってきますね。 やっぱり菅さんはすごい人物なんじゃないですか。

  • 菅総理を辞めさせれば済む問題か?

     大震災以降、いやその前からも菅総理を引きづり下ろ そうという動きが活発になっていて、最近は大震災以降 の政府の対応を批判して身内である民主党からも辞め ろコールが出ている始末。  今まで、何十人の総理で同じパターンが繰り返された のでしょう。  今回は阪神大震災よりもっと酷い大地震と大津波。 正直、誰が総理でもあまり状況は変わりないと思ってい ます。日本国総理という責任は背負っていても、神様 じゃないのだから、あれもこれも誰もが納得して、さすが 総理!という決断と行動ができるとは思えません。  でも、菅総理を辞めさせたい人たちは「俺にやらせて みろ、俺に任せてみろ」という人が誰もいないのが嘆か わしいです。 日本は戦争に負けた後、みんなが協力して復興したの では無いですか?お金が必要なら、悪いけど増税させ てほしい、使い方はしっかり報告します。と言えないの は自民党、社民党、国民新党の反対があるからだけ ではなく、国民がこんな状態でも増税は嫌だと反対す るからなのだと思います。 もしも総理の立場になったとして、今の状態では全く 八方ふさがりで何もできないじゃないですか。 でも、メディアやネットでは批判ばかり。日本が北朝鮮 のように独裁国家なら、良い意味でリーダーシップの 取れるリーダーがいれば国の動きも少しは速くなる のかも知れませんが、日本は民主主義の議員内閣 制です。それで、みんなが思い描くようなリーダーシ ップが発揮できるとは思えません。いろいろ調整を 図って最大公約数の対策を過半数以上の賛成を得 て物事を決めていくしかないじゃないですか。 僕は民主党も菅総理も応援していませんが、誰かの せいにして引きづり下ろしては誰かを一瞬だけ持ち 上げる。こんな事をずっとしていては、もっと、再起 不能な状態になってしまうと思います。 僕は子供たちのためにも本当にまともな国になって ほしいし、しなくてはいけないと思います。 同じ思いを持っている方、どうしていけば良いとお考 えですか?

  • やっと菅総理やめるそうですね。

    大震災以降、日本国民の皆さんが待ち望んだ、 菅総理退陣。 やっとこれですべてがうまくいくわけですね。 自民党も公明党も、 民主党も、共産党も、社民党も、 その他すべての政党が一枚岩になり、 復興も加速度的に進むということですね。 僕は思いました。 そんなにうまく進むのがわかってるのに、 総理大臣に居座った、 菅総理大臣は、逮捕拘禁して刑事責任を追及したらどうでしょう。 だって菅総理大臣のせいで、 いまだに避難所でホームレス状態で段ボールにくるまってる人とか、 遺体も見つからず行方不明のままの状態の方とか、 仮設住宅に入っても仕事も無く、 金が無いために仮設住宅を出ないとならない方とか、 電気が足りなくて、糞暑いのに冷房も使えない方とか、 大変な迷惑を被っていますよ。 これみんな菅総理のせいなんですよね。 自民党の先生方が、テレビに出てきて、 みんながそう言っています。 菅総理が辞めたら、一枚岩になるんですから、 強権発動もできるじゃ無いですか。 今まで菅総理大臣が停滞させてきた大震災復興妨害の責任をとらせるべきじゃ無いですか。 逮捕はありますか。

  • 菅総理と岸田総理は

    国民の為と言っていますが、国民は全員平等ではないので、国民の内で、どういう人達向けの政治をしているのかを明瞭化したいと思います。 岸田総理は、財務省や官僚が仕事しやすい為に政治してますか? 因みに、菅総理は、もともと横浜の人ではなく、東北地方の人ですが、どういう人達の為に立ち上がった人ですか?

  • 東日本大震災の時、菅総理辞任の国会会議について

    東日本大震災が発生して、大変な時期に 国会で菅総理を辞任させたいという会議があったと思いますが、 一刻も早く被災地への対処をしなければならないのに、 優先順位間違っていませんか? (1)総理大臣をかえたい理由 (2)震災直後にその会議をして、効果があったかどうか? (3)その後、総理大臣が変わって、結果的によかったかどうか? ※ 震災への対応に限定しての理由と結果を知りたいです 簡単でよいです。わかり易い説明を是非お願いします。 今でも疑問が続いていたためご質問しました。

  • 菅総理が総理を辞めないのは何故でしょう

     昨日の民主党議員総会やニュースで仲間の民主党議員、さらには政権幹部からも菅総理を批判する意見が大多数で菅総理を擁護する人は少数の限られた議員のようです。  仲間の民主党議員のおかげで総理になったのを忘れて何故総理の椅子にしがみついているのでしょうか。  私は少し海の向こうの『困ったチャン一族の独裁国家』と同じと思っています。

  • 菅総理「原発の廃止を確約」で辞職の条件にできるか

    多くの国民は危険な原発の廃止を望んでいる。 野党は菅総理の辞任による民主党弱体化を画策している。 そこでドイツ同様、原発廃止の方向を野党に認めさせることを条件に辞任したらどうだろう。 10年後に廃止、 きっと日本は原発に代わる電力供給ができるものと確信する。 多くの国民は、菅総理に感謝することになるだろう。

このQ&Aのポイント
  • SmartvisionとSmartvisionDエスクの不具合のため、アンインストールを試みたが再インストールできない状況です。
  • Lavieアプリナビで再インストールを試みても、「探し物はここにはありません」とのエラーメッセージが表示され、再インストールができません。
  • どうすればSmartvisionの再インストールが可能なのか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る