• 締切済み

結婚について、彼女の気持ちが分かりません。。。。

getback-180の回答

回答No.5

素直な気持ちで話し合ってみてはいかがですか? その時は、忘れずに「君と結婚したいと考えているんだけど、今、自分の行動を批判したり、咎められてばかりだと感じていてつらい。君はどう考えているの?」ときいてはどうでしょう。 大切なキーワードは、「君と結婚したいと考えているんだけど・・・」です。 私も同じ状況で別れましたが、後々聞いてみたところ、結婚についてどう考えているかわからなく、あたっていた部分もあったといわれました。 やはり、気持ちは言葉で伝えてみないとわからないものですね。

snow-rider
質問者

お礼

回答ありがとう御座います! >素直な気持ちで話し合ってみてはいかがですか? >その時は、忘れずに「君と結婚したいと考えているんだけど、今、自分の行動を批判したり、咎められ >てばかりだと感じていてつらい。君はどう考えているの?」ときいてはどうでしょう。 >大切なキーワードは、「君と結婚したいと考えているんだけど・・・」です。 なるほど。 確かにそのキーワードを付けると、だいぶ感じが変わりますね。 本当の気持ちを言ってくれるような気がします。 >私も同じ状況で別れましたが、後々聞いてみたところ、結婚についてどう考えているかわからなく、あ >たっていた部分もあったといわれました。 >やはり、気持ちは言葉で伝えてみないとわからないものですね。 同じ状況になられたんですね。。。。 やっぱり同じような気持ちになる人が居ると分かっただけでも、少し安心しました。 現状の気持ちを、ちゃんと言葉で伝えてみます。 この度は回答ありがとう御座いました!!

関連するQ&A

  • 結婚観って

    51歳の彼氏に(婚歴なし)に、恋愛観と結婚観を聞いたら次の様に返って来ました。 恋愛観…自分から好きになりたい方 結婚観…お互いに尊重しあい、喧嘩しても別れを感じさせない縁に出会いたい。 私も深く考える方ではありませんが、何か違うような、意味が分かりません。 どういう意味ですか?

  • 彼の気持ち

    彼と喧嘩別れしました。激しく言い合いをし、売り言葉に買い言葉もあったので後日、ごめんねという気持ちと私はこういう気持ちがあって、こういう行動をしてしまいました。という誤解を解くための理由と私は別れたくないと伝えました。 それを見た彼は「考える」と言ってくれ、後日直接会って話をすることになりました。 会うまでの期間中LINEは必要ないと私から伝えたのですが、彼から何通か届き、「俺のことまだ好きか」という確認するようなLINEから「友達に戻ろうと言ったら戻れるか」(私が男と女の友情はないと考えているのを知っているから)というような別れを決意するような文面まできます。また明日会うのですが「どこで会いたい?」というLINEが来ました。私は明日仕事なので仕事帰りに迎えにきてくれるらしいので、そこで話すのだと思っていたのですが…。正直どこで会うの意味がわからずに、任せると伝えました。 彼の性格上、しっかりとケジメをつけるために私と会うのだと思っているのですが、男性の皆様は彼女にしっかりと別れを告げるためにこのようなLINEをしたりするのでしょうか?それとも彼も未練があるのでしょうか?

  • できちゃった結婚を望む彼

    私は37歳の女性です。交際して約半年の彼(45歳)のことで相談です。 彼は三年前に離婚をしたバツイチです。前妻とは交際期間も入れて約八年、前妻の不貞が原因で別れました。子どもはいませんが、前妻と建てた家があり、そのローンを払いながら一人そこに住んでいます(結婚したらそこに住むことになります)。 そのせいとお互いの年齢のこともあり、彼はしきりにできちゃった結婚を望んでいます。 お互い結婚は意識しているものの、プロポーズや両親への紹介等、結婚に向けた具体的な行動がないため、婚約しているとは言い難い状況です。(相手からは『結婚したい』『結婚を意識している』と言われてはいますが、プロポーズと言えるものではありません) 私はできちゃった結婚を全否定するつもりはないのですが、やはり順序を踏まえた結婚のほうが望ましいし、できちゃった結婚でいろいろなことをうやむやにしてほしくない(プロポーズや婚約指輪など)ので、できちゃった結婚はしたくないと伝えたところ、彼から以下のような答えが返ってきました。 ・できれば自分もできちゃった結婚はしたくないが、子どもができるチャンスを逃したくない(彼も私も子どもは欲しい) ・子どもができなかったとしても、ある時期がきたら結婚したい(彼としては半年後に挙式を目標にしているようですが、上記のとおり、婚約らしいことはしていない) ・子どもができたら即入籍。逃げたり中絶をお願いすることはない(彼の家や職場は知っていますし、これは私もないと想っています) 長くなりましたが、このような状況でできちゃった結婚を望む男性の心理が知りたいです。なぜ、執拗にできちゃった結婚を望んでいるのか?また、私の主張は間違っているのでしょうか?彼との交際、結婚を考えなおしたほうがいいのでしょうか? (相手がバツイチということと、お互いの年齢を考慮したご意見をいただきたいです)

  • 結婚したいと思わない自分に気持ちだけが焦ります。

    結婚したいと思わない自分に気持ちだけが焦ります。 いま30歳前半で、長く付き合ってる彼氏もいるので、友達や親から結婚のこと言われます。 彼氏も結婚について触れてこないですけど、私も触れてません。だから、自分から言わなきゃ!プロポーズは待ってるだけじゃダメだよ!とか友達には言われますが、待ってるわけでもなく。。そもそも「結婚」したいのか?「彼氏」と結婚したいのか???自分でもよくわかりません。 結婚は、まぁそのうち……いまは仕事も忙しいし、趣味とか彼氏との時間で息抜き、なんか余裕もなく面倒くさいこと(結婚のこと)が後回しになってしまって… もちろん女は出産の年齢のこともあるので、このままではダメだ!!いますぐ結婚するべき!!!いますぐ彼氏にプロポーズするべき!!!ってことは重々わかってます(>_<) モタモタしてる時間が無いこともわかっています。 結婚したいと思わない自分に気持ちだけが焦ります。 結婚したくない訳でもないし、彼氏からプロポーズを待ちたい訳でもないです(してくれるようなタイプでも無いですし)とにかく「結婚したい!!!」と思わないです。 30代前半で彼氏がいたら普通なら結婚したいと思いますか? 思わないってことは、彼氏とは別れて結婚したいと心から思える相手を探すべきなのでしょうか。

  • 軽い気持ちで言ったつもりが・・・

    半年ちょっと付き合っている彼氏がいます。 なかなか会えない時に、会いたい気持ちが抑えきれず淋しいと言ってしまいました。 彼氏には否定してほしい気持ちで 「私 弱くてごめんね・・・」と言ったところ 「謝っても仕方ないでしょ!」と言われたので 「それってやっぱり私が弱いってこと?  謝るくらいなら強くなれってことなんだね・・・」 と言ってしまい、彼からは 「謝れば強くなるの?謝らなければ強いの?だから謝っても仕方ないって言ったんだよ。自分が弱いと思っているから、俺が弱いって言ったと聞こえるんだよ」と言われました。 先月結婚の話がでて、お互いに結婚できたらいいねといった感じでした。 先日、もう一度確認したくというか、そうだよって言ってほしく 「私と結婚したい?」と聞いたところ 「俺ってそんなに信用がないの?」と怒らせてしまいました・・・。 彼氏の口からも会いたいと言ってほしがために 「今日会いたい?」と聞いてしまったり・・・ (こんな時の回答は「どっちでもいいよ」です・・・) 私は私自身が言ってほしいと思ったことを 彼に言わせようとしてしまうようです。 ごちゃごちゃしてしまいましたが質問の内容は 女性の方には→ 私と同じような気持ちになりますか? 男性の方には→ 私がとってしまうこんな態度をどう思いますか? 以上の2点ですが、私の行動がおかしいようでしたら どうぞ批判もしてください。

  • できちゃった結婚を批判=妬み・僻み?

    できちゃった結婚には賛否両論あると思います 私は、身内にできちゃった結婚でうまくいってない家庭も、うまくいっている家庭もあるので、正直なんとも言えません …が、できちゃった結婚賛成派(肯定派?)の方がよくおっしゃる「できちゃった結婚を否定(批判)する人は、妬んで(僻んで)いるんだ」っていう意見… 正直、よくわかりません できちゃった結婚を否定(批判)する人の意見がそんな理由のものとは思えないからです 皆さんはできちゃった結婚を否定(批判)する人は妬んで(僻んで)いるからだと思いますか?

  • 結婚を維持するための秘訣

    結婚後に、結婚を維持できるかどうかの秘訣は何だと思いますでしょうか? ふと周囲を見返したときに、「維持できている人」は喧嘩したときでも「お互いに譲歩することができる」という点があるように見受けています。「維持できない人」は、喧嘩したときに、「譲歩しないor自分を優先させる」という傾向があるように感じております。 また離婚してしまった方の理由を聞くと、何らかの理由で「相手よりも自分を優先させる」決断があることがおおいので、どこまで相手を尊重し、自分優先を最小限に維持できるかが重要なのかなと(もちろん譲歩しすぎて相手にナメられるというのはあるので、ここが難しいかとは思うのですが)。 「思いやりは大切」とも言いますので、この法則はある程度は一般化的に通用するものなのか、皆様のご意見を頂けたらと思いました。経験則などもありましたらぜひシェア頂けると幸いです。

  • 男性はどっちと結婚したい?

    普段仕事で、責任ある上に立つ立場の、忙しい男性は、自分よりも愛してくれる人か、自分の方が愛してる人どっちと結婚したいですか? 理由も教えてください。 私の彼は、35歳で自分で会社をしていて、とても日々忙しい人です。 私からアピールし、付き合いだして2年半経ちます。 彼の性格は愛情深い人だと思います。 責任感があり、真面目な人です。 でも天邪鬼で、表現が苦手な不器用な人です。 去年の10月ごろから結婚の話を持ち出してくれるようになり、プロポーズされた訳でもないですが、来年の春頃に結婚する予定です。 思いやりもありますし、ちゃんと向き合ってもくれますし、最近は週2で会います。 次の日が極端に早出じゃない限り、会いたいと言えば会いにきてくれます。 でも、あまり愛されてるのが伝わりません。 彼は自分でも表現が苦手だと言っていますが、、 その事でも何度も言い合いになりましたが、彼はちゃんと大切に想っていると言ってくれます。 でも、天秤にかけると私の方が彼を思う気持ちは大きいと思います。 男性は愛されるより愛したいと聞くし、いくら良い歳で仕事が忙しいと言っても、本気で好きになったら、仕事をパワフルに頑張れる人なんだから、本気で好きになったらパワフルに相手を愛せると思います。 その方が男の人は幸せなのかなと最近思う時があります。 男の人は、自分の方が愛している人と一緒になる方が幸せなのでしょうか?

  • 恋愛相談

    先日も質問した者です。 彼氏33才私29才 混乱しているので支離滅裂な文章になります… 7年付き合っています。別れを考えています。 結婚について、お互いネガティブなイメージを持っています。社内恋愛の多い会社ですが、半数は離婚しています。 彼氏は独身生活に未練があり、結婚に前向きになれないそうです。 私も今の生活が楽ですが、仕事と出産の事を考えタイミングは今だと思っています。 結婚を濁すので話し合いをした結果、もう少しだけ待って欲しいと言われました。 正直、結婚をしぶる理由が自分の事で、7年も付き合って私の出産リミットや仕事のことよりも、自分が大切なのかと思ったらショックでした。 ただ、出産や仕事も私の問題なので、私も自分の事しか考えていません。 本当に彼が好きなら、彼の意思を尊重して待ってあげられるはずなので… 今春仕事を辞め、彼氏を親に合わせたばかりなので、今から新しい環境で新しい相手を探す勇気がありません。 たぶん我慢して待てば、しぶしぶプロポーズしてくれるとは思います。 みなさまならどうしますか?夏にはプロポーズすると言われてたので、友達は結婚秒読みだと思っていて誰にも言えず苦しいです。

  • 結婚したいという気持ち

    結婚したいという気持ち 私には好きな人がいます。あちらも私を好きでいてくれます でもまだ、友達以上恋人未満な関係です 理由は、お互いに別々の相手がいる間に知り合い、お互い惹かれていって、私は彼氏と、あちらは彼女と別れたのですが、そんな流れでだったのでまだ、正式に「彼氏」「彼女」と言い切れない、変ですが、中途半端な状態でいます お互い年齢も年齢だし、付き合うなら結婚前提である事は間違いないんです 相手もそう言ってますが、彼と知り合った時にお互い元彼元カノと付き合っていた時とかぶってた事とか(お互い元彼元カノは結婚前までいってる段階でした)、そういうのもあり、細かくは書けませんがまだ一歩踏み出さない状態です それでも一緒にいることは多いし、一緒にいれば楽しいし、嬉しいし、幸せです ただ最近、私の方が「女としてのタイムリミット」を感じてきています 30代に突入し、焦りといったら、それも否定出来ないのです 私も結婚、出産と女として夢がありますし、この人と生活したいし、この人の赤ちゃんが欲しいって思っています。この人以外となんて考えられないんです 彼に対して、何かしらアピールするのはプレッシャーでしょうか 例えば「今夜はこんな料理作ってみたんだ」と写メするとか…実際したことがありその時は「意外と家庭的なとこあるよね」と好意的でした。それをまた作った時写メするのとか…あまり続くとやっぱり嫌かなとか考えてしまいます 実家にいるので休日だけになってはしまいますが「花嫁修行も兼ねて家事やってるんだ」とか「貴方に永久就職したいな」とか、言ってしまうのはやっぱりプレッシャーのしかかりますかね… ただ私は本当にお金がないです。給料も安いし、積立預金で少しずつ貯めている位で、そういうところは本当に情けないって思います 私が貧乏なのは彼も承知ですが 彼は前の会社で一緒だったのですが、書類に判を押す用に、事務員に自分の判子を渡して預けていました。彼が会社を辞めるときに私の机に入っていた判子を返したら「持っとく?いずれ使うことになるかもしれないし」とドキッとすることを言われました いずれは、と考えてくれているのかもしれないですが… 私からはっきりアピールするのは、やっぱりプレッシャーかなとか、色々考えてしまいます もし、私はあなたと一生一緒にいたい、という気持ちを伝え、相手にもそういう気持ちにさせるには、どんな風に言葉を伝えるのが一番伝わりやすいのでしょう? 赤ちゃんが出来たとか、そういう事実があったら、それが背中を押すのかもしれませんが、そういう計算的な事は当然したくないです 長々すみません