• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは冷たいですか?こんなものですか?)

彼氏の冷たさに悩む私のじんましん体質

noname#139163の回答

  • ベストアンサー
noname#139163
noname#139163
回答No.5

>その日から連絡していません。彼からも連絡きていません。 ・・・て、何かすごくないですか?(^^; あなたから連絡しずらいってのはわかるんですけど、彼から 『その後具合いはどうだ?』の電話(メール)も無いんですか? 朝、眠いところにあなたから電話が来て、不機嫌な対応をしてしまった という自覚が彼には無いんだろうか・・・。 『あの時はごめんな。眠くて何を話したかすら憶えてないんだ。』で 済むと思うんですがね。 うちの妻は、結婚前に心臓の病気で半年くらい入退院を繰り返してたん ですけど、俺はほぼ毎日病院に会いに行きましたよ。 (その時は付き合って2年くらいでした) う~ん・・・だから彼の行動が理解できませんね(^^; もし彼が『面倒だな~』なんて思ってることがわかったら、残念ですが 第三者としては別れることをおすすめします。 蕁麻疹に悩むあなたを受け入れてくれる男はいくらでもいると思います。 世の中、冷たい男ばかりじゃないですから。

tami340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >朝、眠いところにあなたから電話が来て、不機嫌な対応をしてしまった という自覚が彼には無いんだろうか・・・。 『あの時はごめんな。眠くて何を話したかすら憶えてないんだ。』で 済むと思うんですがね。 お礼は遅くなってしまったのですが、彼から連絡が来る前に回答を読ませてはいただいていました。 本当にこう思ってしまいました; 私は「逐一の報告がいやなのかもしれないし自分から言うのもな、でも朝その話したのに報告しないのも変かな」とかいろいろ考えていてできなかった感じでした。 昨日連絡が来たときに、私が悩んでるのにそういう態度をとってしまったことを情けなく思っていて、でも謝りづらかったと言っていました; それからは親身になってくれています。 連絡がくるまで、私も「この人で大丈夫かな」と思ったりしていたのですが、今は落ち着きました。 >うちの妻は、結婚前に心臓の病気で半年くらい入退院を繰り返してたん ですけど、俺はほぼ毎日病院に会いに行きましたよ。 (その時は付き合って2年くらいでした) あくまでですが、こういうの理想です(笑)羨ましいなと感じました。 同調していただいたのが嬉しかったです。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • じんましんと肝臓の関係は?

    夫が2ヶ月くらい前から、決まって夕食後にじんましんが出るんです。 腰の辺りに狭い範囲ですが、蚊に数箇所刺されたような感じでふくれます。 初めは夕食に食べたものが体質に合わなかったんだろうかと思っていましたが、 ほとんど毎日なのでおかしいなと思うようになりました。 それに夫はもともとアレルギー体質ではありません。 この間、肝臓を悪くして入院した経験をお持ちの方がおっしゃっていたのですが、 初期症状がじんましんだったらしいのです。 夫も肝臓から来るじんましんなのかと心配です。 症状が出るのがいつも夜で、目覚めた時には治まっているので、 まだ診察が受けたことがありません。 どなたかじんましんと肝臓の関係をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 2週間経っても、全身のじんましんが治りません。

    人生至上、初めての全身のじんましんに悩まされています。 2週間が経過したのですが、一向に治りません。 症状は、 ●特にお風呂上がりになる。 ●顔以外の全身にじんましんがでる。 ●まず1カ所小さくじんましんができ、かかなくても、そこから徐々に広がっていく。 ●皮膚の弱いところは、じんましんに。手のひらなどは、ポツポツと赤くなる。 心当たりは、2週間前に、胃カメラの検査をしたことくらいです。 その後から、じんましんが起き始めました。 じんましんが発生してから1週間後くらいに、その病院に相談したら、「胃カメラが原因でじんましんができるとしたら、2.3日で治るはずで、1週間も続いているようであれば、専門の皮膚科に行って相談した方がいい」と言われました。 そして、早速、皮膚科に行ったら、「疲れとストレス」と言われました。疲れとストレスは、自分ではあまりないようにも思うのですが、どのように具体的な対処したらいいのか分からずじまいです。 具体的な何をしたらいいのか全くわかりません。 皮膚科に行っても、疲れとストレスと言われてしまい、特に悩み事もなく、毎日それなりに楽しいし、睡眠も必要以上にとってるし。ただただ、かゆいだけ。 やはりどこか大きな病院とかに行った方がいいのでしょうか? それとも何かじんましんを治す方法があるのでしょうか? ちなみに皮膚科でもらった薬を服用していますが、薬を飲んだら、治りますが、効き目が切れ始めたら、またじんましんがでます。その繰り返しです。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 手の皮の下に、ごく小さな空洞のようなもの

    5日ほど前から、指や手のひらにじんましんのような物が出来て、それ自体は早めに治まるのですが、じんましんの中央部にあたる部分に、たまに皮膚の下に1mm未満程度の空洞が出来ているような感じで跡が残っています。 じんましんが出やすい体質なので、じんましん自体はあまり問題にはしていないのですが、空洞のような跡が気になります。また、偶然かも知れませんがその跡を中心に痒みが再発する事があります。 空洞自体に痛みや痒みはありません。 勿論病院には行くつもりですが、暫く祝日、休日が続くので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どんな事でも結構ですので教えて戴きたいと思います。

  • 皮膚科?内科?

    1週間ほど前、食後に突然胃が痛み出し、 数時間後に全身の至る箇所にじんましんが出てきて、 みみずばれになりました。 その日以来、毎日のように胃が痛んだり、吐き気がしたり、 じんましんが出ます。 胃のほうは初日が痛みのピークでした。 じんましんは毎日、ひどさが異なりますが、 だいたい起床~数時間,日没後以降が特にひどいです。 あと、電車に乗ると、 すぐに酔う(吐き気がする)ようになりました。 これはどんな病気が疑われますか? また、病院に行くなら、皮膚科?内科? ちなみに、3年程前に(ハマグリをたべて?) じんましんが出たことはあります。 それは2日程度で治まりました。 (現在、ハマグリを食べても何も起こりません) あと、1週間前の発症直前に食べたものは、 他の友人3人ほども同じものを食べていました。

  • じんましん

    半年前ぐらいからほぼ毎日じんましんがでます。 はじめは、足だけだったのが今は全身です。 以前皮膚科に行きましたが検査をするでもなく 薬を出され効くには効くんですが・・・ 今、子どもが欲しいんです。 薬を飲んでる間はだめだし、じんましんは時間がかかるとのことで、勝手に通院をやめてしまってます。 食べ物じゃないってことは言われたんですが 原因がわからないんです。 ちゃんと病院で調べるのがベストだっていうのはわかってるんですが・・・ ストレスでじんましんがでるってことありますか?

  • 1歳8カ月児のじんましん

    1歳8か月の子供ですが全身にじんましんが出ています。 いつもは何でもよく食べます。 しかし昨日の晩からおなかにちょっとだけじんましんが出始め、 今日になって全身にひろがりました。 本人はかゆがってもおらずいたって元気です。 家じゅうを走り回りいつも通りたくさん食べているしご機嫌もいいですが少しだけ軟便です。 明後日まで小児科も休みなのですが受診はしたほうがいいでしょうか?

  • 蕁麻疹、2日目です

    9ヶ月の娘が水疱瘡を発症し、水疱瘡はほぼかさぶたになりました。 しかし、昨日の朝から全身にじんましんも出始めて小児科へ行ってじんましん用の内服薬をだされました。1日1回飲むアレジオンドライシロップという内服薬です。 昨夜、寝る前に飲んで今朝起きたときは少しひいていて、日中も赤い蕁麻疹が薄くなっていたのですが、現在また違う箇所に新しいじんましんが出てきて、足先や手のひらも出てパンパンにむくんでいて熱をもってあついです。 全身に、ポツポツの赤い発疹からはじまってやがて広がって大陸地図のように赤いのが皮膚から盛り上っていて腫れているようです。 見ているがとてもかわいそうです。 私がネットで調べたら、蕁麻疹はたいてい1日でなくなるとあったのですが、娘のじんましんは、消えたと思ったら違う部分にできているといったかんじで2日目です。 なにかの病気なんじゃないかととても心配です。 機嫌はよくもなく悪くもなくといったところです。 どなたか、なんでもよいのでこどもがじんましんを出したという方知識をくださいませ。

  • じんましんが治りません・・・。

    こんにちは。 私は生後2ヶ月の息子を母乳のみで育てている者です。 1週間ほど前から、全身にじんましんが出るようになり、すぐに皮膚科の病院にいきました。 そこでお医者さんに「母乳で育てているので、子供に影響のないような薬でお願いします。」と念入りにお話した上で、内服薬を処方していただきました。 すぐに薬を飲み始めたのですが、よくなるどころかますますじんましんがひどく出るようになり、3日後にまた同じ病院に行き、病状を伝えたところ、また前回とは違う内服薬を処方していただき、その時に「あまりにもひどくじんましんがまた出るようなら、2~3日後にまたきてください。たとえ治っても、今後の治療をどうするか様子を見ないといけないので、1週間後には来てください。」と言われました。 それから2日しかたっていませんが、じんましんはまったく治っていません。 それまでは顔以外の全身に出ていたのですが、昨日からは顔にまで出るようになりました・・・。 5年ほど前にもじんましんが全身に出たことがあり(この時は子供はいなくて妊娠もしていませんでした)、その時は内科を受診して、点滴を打ってもらってすぐに治った事がありました。 症状をよくならない事を考えると、今行ってる病院ではなく、別の内科の病院を受診したほうがいいのでしょうか? それとももう少し様子を見るほうがいいのでしょうか? また、ぶつぶつができた手や体で子供と触れることで、子供にうつらないかも心配です。 顔にまで出てきてしまった今では、外出するのも嫌で気分が暗くなってしまい、もう自分の体が嫌で嫌で仕方ありません・・・。 どうかアドバイスをいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします!!

  • 突然じんましんが…

    昨日、主人(29歳)が仕事から帰ってくる途中から、体が痒くてたまらなくなったらしく、帰ってきて見てみると、上半身にじんましんがいっぱい出ていました(初めてです)。 昼弁当を食べてから特に何も食べていないから、食べ物ではなさそう、と主人は言います。 いったんは引いたのですが、夜中今度は足にたくさんでて、痒くてたまらず眠れませんでした。 朝にはだいぶ引いていましたが、まだありました。 この突然のじんましんはなんでしょうか? 病院に行くべきなのはわかっていますが、病院に行こうとしきりに言ってはいますが、仕事が忙しくなかなか休みを取れないようです。 病院に行くよう納得させたいし、じんましんについてどなたかアドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • お米でじんましんになる事はあるのでしょうか?

    三日前の夜にじんましんになり、 次の日に病院に行き、飲み薬を頂きました。 薬は飲んでいるのですが、どうも晩ご飯等を食べるとじんましんが 出るので、食べた共通のものを調べてみたのですが、 それが白ご飯・・・お米のようなのです。 それを確かめる為に、今日のお昼はお米を食べず、 パスタを食べたのですが、じんましんは出ませんでした。 お米でじんましんになる事はあるのでしょうか? 三日前にじんましんが出るまでは何も問題なく、 毎日お米(ご飯)を食べていました。(私は21歳です) アドバイスを頂けると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。