• ベストアンサー

面接での受け答え教えて下さい。

面接先の会社さんから「このたびは当社に応募して頂きありがとうございます」と言われたら何と答えたらいいのでしょうか? 何と答えてよいかわからずに、小さく「はい」と答えてしまいましたが・・大丈夫だったのか不安です。今後の参考にもしたいので教えてくださいっ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitouok
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

No.2です。 お礼欄にあったような電話の場合でしたら、 「あ、ありがとうございます」とか 「こちらこそありがとうございます」 で良いと思います。 どんな内容の連絡であるにせよ、企業は必ず「ご応募ありがとうございます」は言いますよね。 礼儀というか…ぶっちゃけてしまうとただの挨拶なので、 面接の場合と同じく、難しく考える必要はありません。 ただ、人と円滑なコミュニケーションが取れるところは受験者としてもアピールしておきたいので、 やはり笑顔な声で「ありがとうございます」で良いんです。 「何にありがとうなんだ?」 って思われるかも知れませんが、タイミング良く言えば 「こちらこそお電話ありがとうございます」 「応募の機会をいただきありがとうございます」 「履歴書を読んでいただきありがとうございます」 という3つの感謝の気持が一瞬で伝わります。 その電話には本題がある筈なので長く喋らずに 先方が続きを話しやすい感じの一言で良いです。

aanyway
質問者

お礼

>難しく考える必要はありません。 そ、そうですよね・・ でもなんだか、自分が答えてしまった「はい」という返答は味気なく、愛想もない気がしたり、社会人として大丈夫なのかなぁと思いまして。思いきって質問してよかったです! 次から、あまり難しく考えすぎずに、 感謝の気持ちを伝えていきたいと思いますっ 二度も回答頂き、感謝です。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 56560731
  • ベストアンサー率15% (46/300)
回答No.4

はい、よろしくお願い致しますで一礼する。少し笑みで

aanyway
質問者

お礼

一礼ですね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 こちらこそ面接の機会をいただきありがとうございます、とか。

aanyway
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitouok
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

笑顔で「よろしくお願いします」 くらいでよろしいかと思います。 面接へのワンクッションというか導入ですので、 特に拾って答える必要もないと思います。 最初に笑顔を出すことで自分もリラックスできますし、 お互いいい雰囲気で面接に入れます。

aanyway
質問者

お礼

>笑顔で「よろしくお願いします」 くらいでよろしいかと思います。 笑顔で言ってみます! いい雰囲気の面接になったらいいなぁと思います。 因みに・・履歴書を送付し、企業さんから面接の日の連絡が来た際も冒頭に「応募して頂いて~」と担当者の方が仰ることがあり、その時も「はい」と言ってしまってまして・・その時は、どう答えるとよいでしょうか・・? (書類選考で不採用だったのか、まだ判断がつかない場合です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.1

「有難うございます。こちらこそ宜しくお願い致します。」 など。 「はい」と言っただけでも大丈夫ですが、お礼や「宜しくお願いします」 という事を言った方がいいですね。

aanyway
質問者

お礼

>お礼や「宜しくお願いします」 という事を言った方がいいですね。 次回から言うようにしてみます! 因みに・・履歴書を送付して、企業さんから面接の日の連絡が来た際も「応募して頂いて~」と担当者の方が(電話の冒頭に)仰ることがあり、その時も「はい」と言ってしまってまして・・ (書類選考で不採用だったのか、まだ判断がつかない場合です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接での受け答え

    地方で就職活動(バイト含む)をしてます。 選べる程仕事がない状況です。 そこで、地場の不動産会社に応募したのですが 面接で当社を選んだ理由というのを聞かれました。 私には持病があり、勤務時間、仕事内容(業界経験あり) が合うので伝えましたが、インパクトが弱かったと思います。 皆さまなら、その仕事しか条件に合う仕事がない状況で その会社を選んだ理由をどのように伝えますか? 宜しくお願い致します。

  • 面接での受け答え

    面接で、「志望動機を教えて下さい」と言われた場合と、「当社の選考を受けようと思ったのはなぜですか?」と聞かれた場合の回答内容は同じでいいのでしょうか??それぞれどのような意図で聞かれているのですか?

  • 面接の受け答え、って正しいものはあるんでしょうか

    コレは言っちゃ駄目、って事柄は分かります ですが、こう言うと正解。みたいなのが分からず困っています 1ヶ月で二十ほど面接しましたが、ホント手応えもなく選考されていく感じで 「ドレが良かったんだ?(ドレが駄目だったんだ?)」 も分からないまま進んでいきます。 募集要項も熱意ある方、経験問いませんので働きませんか? とか万人に当てはまってて具体性に欠け、何を求めてるか釈然としません 検索するほど、ポジティブにアピールしよう! しか出てこなくて困っています この受け答えに正しいって言えるものはあるのでしょうか 追伸:一度、どんな人材を求めてるか(何が出来る人を集めているか) 問い合わせた事があり 「ご経験を拝見しないと判断ができないです、 興味がありましたら応募ください」 と返答いただきました 明かせない立場もあると思いますが少しモヤモヤし吐き出しました。

  • 面接での受け答え

    就職の面接でまともな受け答えや 常識的な対応もできず挙動不審に なってしまいそうで不安です。 日頃から電話が苦手で面と向かってなら 普通に話せる相手でも電話だと声が どもったり震えたりぼそぼそと なったりします。 会社にまともに電話もかけれません。 電話だけで門前払いになりそうです。 面接の最中にでも全身の震えが押さえ切れそう もありません。面接官の目を見てはきはきと 明るく笑顔で話せません。 全身力ばんで方に力が入って硬直しそうです。 硬直してたら相手にもなんとなく分かります。 どうしたらよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 面接の臨機応変な受け答え

    19才女です。 会社の都合により 解雇になりました。 次の就職先(製造業)を決めたのですが 面接が不安で仕方ありません。 緊張で臨機応変な 対応ができません。 どうすればいいですか?

  • 面接での受け答え

    面接での受け答えについてご質問させていただきます。(予想の質問です) 現在、第2希望の会社から面接の通知がきました。 例えば「いつ頃から来てもらえますか?」と言われた場合 どのような返事をしたらよいのか悩んでおります。 自分が第1希望と思っている会社はその後です。 正直、第2希望の会社に対して失礼だと重々分かっていますが、このご時世なのでどちらもキープしたいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 面接

    某派遣会社に登録してるのですが、その派遣会社のHPに 契約社員の募集が出ておりエントリーをしました。 後日担当者の方から連絡が入ったのですが、 その際に担当者の方の言い方が気になりました。 「他にも応募されている方がいらっしゃるのでご縁があるかはわかりませんが一度面接に来てください。あと、当社からの派遣のお仕事紹介が面接までにあった場合は決めていただいても構いません」と言われました。 後日面接の日時の件で再度連絡がありその際にも 「他にも応募されている方がいらっしゃるのでご縁があるかはわかりませんが」と言われました。 これは最初から私の採用は無いと思ってくださいと遠まわしに 言われてるのかな?と思ってしまいました。 みなさんはどう感じられましたでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 面接の受け答えについて

    今度、第一希望の企業の面接があるので、何度か模擬面接をしたのですが別々の模擬面接担当の方から二通りの答え方を教わりました。 例1、あなたの強みは何ですか→私の強みは〇〇です→それはなぜですか→理由は〇〇だからです 例2、あなたの強みは何ですか→私の強みは〇〇です。理由は〇〇だからです 自分的には例1の区切り方のほうが会話になっている気がするのですが、面接官が続きを待った場合、変な間ができてしまうのではないか心配です。どちらの受け答えが正しいのでしょうか。その他に面接のコツやアドバイスなどがあったら教えていただけるとありがたいです

  • 面接の受け答え

    私は、転職が今の会社を除いて五回あります。 そのうち一回は自己都合、三回は倒産、最近の一回は赤字が出たのをみて見切り退職をしました。 現在の会社も面接時の会社の説明と違って、数年前から何十億単位の赤字で・人員整理続発・いじめ続発・給与ダウン・面接時の仕事を大きく違った仕事をさせられている・時間外手当なしだった等の理由から再度転職活動をしていますが、必ず最終面接で、面接官から「あなたは、そのような状況でどのような努力をしましたか?」という質問が来て、このような理由をいったらまた同じような理由でやめるのですねといわれました。 そして不採用でした。 この場合どのような回答がよいのでしょうか?

  • 面接時の受け答えについて

    一般(営業)事務に転職希望です。 前職も一般(営業)事務でした。 先日面接でこの会社でしてみたいことは、と聞かれました。 (面接は一次のみです。) 自己PRでは業務を効率化したことについて話しました。 ですから会社でしてみたい事への答えもそれに関連付けようと思い、 返答として 今まで業務をいかに効率的にできるように考えて取り組んでいて 実際に効率化してきたので 今後も効率化していきたいと言うようなことを言いましたが、 当然その会社で実務をしているわけではないので具体的に○○を改善していきたい、 等とはいえず、アピールとしては弱く、誰でも言えるような表面的な答えになってしまったと思います。 このような場合、どのような答え方が最適でしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。

ディスクトレイを送れません
このQ&Aのポイント
  • 「ディスクトレイを送れません」になり、盤面印刷ができません。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはmacOS 10.14.6で接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリはNewSoft CD Labelerです。
回答を見る