• 締切済み

現代語訳

孔子の聖も、なほかつ憤りを発して食を忘れ、敏にしてもつてこれを求めたり。何ぞいはんや我が輩をや。 この文をどなたか現代語訳できる方いらっしゃらないでしょうか>_< 佐久間象山

みんなの回答

  • uchi-
  • ベストアンサー率35% (45/126)
回答No.2

maximtomatosさんこんにちは。 前後の文が分からないのでハッキリとしたことはいえないのですが… 象山は論語を引用してこの遺文を書かれたようですね。 論語の出典ひとつめは、 「我非生而知之者、好古敏以求之者也」 です。 読み下すと、 「私は生まれつきものごとを知っている者ではない。昔のことを愛して一所懸命に探究している者だ」 となります。 もうひとつの出典は 「発憤忘食」 です。 読み下すと、 「発憤して、食事をとるのも忘れるほどに励むこと」 となります。 どちらも孔子さん自身の〝ひととなり〟を表した言葉なんですね。 これを踏まえて語訳すると、 「孔子さんのような人も、心を奮い起こして食事を忘れるほど努力をしたから道を究めることができたのだ。自分だって〈努力すればできるはずだ〉」 と、こうなります。 「発憤忘食」(はっぷんぼうしょく)は四字熟語にもなっていますので、 どこかで使ってみましょう。 間違いなくひかれますが…。

maximtomato
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 発憤忘食 機会があれば使ってみたいと思います。

回答No.1

素人ですが・・・・ 前文が不明なのでよくわかりませんが概略はつぎのような意味でしょう。 孔子のような聖人であっても、怒りのために食欲をなくしたり、一生懸命に頑張って物事を探求したりしたのだ。 だから自分のような者が立派にふるまえないとしても仕方のないことだ。 参考資料からすると「論語」を下敷きにしているようです。 孔子の「論語」からの言葉。 「我は生まれながらにしてこれを知る者に非らず。古(いにしえ)を好み、敏にして以てこれを求めたる者なり。」 「私は生まれつきでものごとをわきまえた者ではない。昔のことを愛好して一所懸命に探究している者だ」という意味。

参考URL:
http://china.koten-meigen.com/rongo/post-107.html
maximtomato
質問者

お礼

参考URLまでわざわざありがとうございます。 参考に自分でも考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 省けん録 現代語訳

    「射に礼射・武射の別あり。しかれどもその初は、専ら防禦の為にして設けたり。防禦のことは、蓋し男子が身を立つるの第一義なり。ゆゑにその生るるや、桑の弧蓬の矢、もつて天地四方を射て、しかる後に敢えて殻を用ふるも、また第一義を示すなり。銃ほう(石馬交)の興りてより、弓矢長兵はみなその利たるを失へり。男子今の世に生れて、銃ほう(石馬交)を知らざるは、それ可ならんや。その初生においても、またよろしくほう(石馬交)をもつて弧矢に換へ、上下四方に発して、もつてその事あるところに志すべきなり。」 佐久間象山 『省けん録』 P245  長い文章で面倒かもしれないですが わかるところだけでもよいので どなたか現代語訳お願いします。 困っています。 よろしくお願いします。

  • 「生きよ、そなたは美しい。」を現代語訳すると。

    こんにちは、 タイトル文はアニメ「もののけ姫」のアシタカの台詞なのですが、現代語にすると、 「生きてください、あなたは、美しい。」という平凡なというか、、、全然きまらない言葉になってしまうのでしょうか? それとも、現代語でも「生きよ、そなたは美しい」ぐらいカッコイイ訳は可能でしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 【荊軻】の現代語訳を探しています。。

    いつもお世話になっています。 書籍で漢文の荊軻の「傍らに人無き者のごとし」という本を購入したのですが現代語訳がついておらず語彙集もなくさっぱりでした…。 ネットで調べたのですが書き下し文ぐらいしか出て来ず困っています。 もし荊軻の現代語訳(大意)などあるサイトをご存知の方は教えていただけないでしょうか? 文頭は「荊軻者,衛人也~」始まる文です。 宜しくお願い致します。

  • 「過ぎ易い」の現代語訳について

    「いはんや文学は過ぎ易ふして、徳行は及び難し、古今学者の通病 今又及び難きの徳行を勤勉せずして、反て過ぎ易きの文学を増益せんと欲す」 書物による学問や研究ばかりにとらわれて徳行を疎かにする古今の学者に対する批判だと思うのですが、この文の「過ぎ易い」という意味がいまいち掴めません しっくりくる現代語の表現などありましたら、教えて頂けると助かります

  • 省けん録 現代語訳

    「光陰一たび移れば、千載に再来の今なく、形神(肉体と精神)すでに離るれば、万古に再生の我なし。学芸・事業は、あに悠々たるべけんや。」 この文をどなたか現代語訳できるかたいませんでしょうか><

  • 現代語訳?

    江戸時代以前の文章を現代語にするのは「現代語訳」っていいます(?)けど、明治から昭和20年くらいまでの「旧かな旧漢字」「歴史的仮名遣い」で書かれた文章を常用漢字で現代仮名遣いにしたり、平成の中高生でも読みやすくするのも「現代語訳」って言いますか?

  • 「君死にたもうなかれ」の現代語訳

    与謝野晶子の詩、「君死にたもうなかれ」の意味が、小学校高学年の子どもにも分かるような、現代語の訳を調べています。どこかに、現代語の訳が紹介してあるサイトはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 漢文の書き下し文または現代語訳をお願いします

    次の漢文の書き下ろし文または現代語訳をお願いしますm(__)m

  • 現代語訳お願いします。

    『質を先に文を後にし、志しを右にして物を左にする』これを現代語訳したらどのようになるか教えて下さい。

  • 枕草子の現代語訳について

    枕草子の第100段の「中納言殿まゐりたまひて」 の現代語訳を訳してもらえませんか? あるいは、その訳した文が載っているサイトのURLを教えていただければ結構です。 よろしくお願いします。m(_ _)m