• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫相手をこらしめるにはどうしたらよいですか?)

不倫相手をこらしめるにはどうしたらよいですか?

spasyanaの回答

  • spasyana
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

ご主人様が一番悪いですよね。 長年のつきあいって片一方の気持ちだけでは保てないと思います。 お辛いとは思いますが・・。 相手をこらしめるには離婚しないことではないですか? もう一度考え治されたらと思いますが。 相手の復讐より、ご自身の先々の事が大事だと思います。

todoroku
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます   もちろん一番悪いのは主人です 主人は小さな会社をしており毎年家計からも私の実家からも 多額の補てんをして何とかつぶさずに来ました その中で自分のほしいものは全て買い不倫をやめず借金を繰り返し もう我慢の限度を超えています 暴言で支配されて義両親の介護も全部おしつけられてきましたが、 別居してやっと戦いの気持ちになれ まずは許せない相手の女からという感じです 離婚しなかったらもう笑って暮らせない気がします 相手の女も離婚してうちの主人と一緒になるまでの気持ちはないようです

関連するQ&A

  • 不倫相手を訴えたいのですが

    夫の不倫が原因で離婚することになりました。 夫とは、慰謝料はもらわず養育費(子供が三人います)を支払ってもらうことで離婚の合意しています。 夫に対し離婚の合意はしましたが、離婚の原因となった夫の不倫相手を訴えたいと思っています。 相手は同じ職場の家庭のある女です。実は、キス写真やメールの証拠はあるのですが決定的なラブホテルに入っている等の証拠はないのです。 相手を訴える目的は、謝罪をさせたいこと、慰謝料請求したいこと、相手の夫や家族にも不倫の事実を知らせたいことです。 そこで質問です。 1、内容証明郵便を送り慰謝料請求は可能ですか。 2、内容証明郵便を送る場合不倫の決定的な証拠は必要ですか。 3、夫に不倫相手を訴えることを事前に伝えるべきでしょうか。 4、内容証明郵便を送る前に不倫相手と話し合いをするべきでしょうか。もしくは訴える気であることを知らせるべきでしょうか。 5、慰謝料請求額はどれくらいが妥当でしょうか。不倫前の夫婦関係は良好で妊娠中に不倫され発覚後約二年たち離婚となりました。 同じ経験をされた方や、知識をお持ちの方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 不倫相手への慰謝料請求

    主人が不倫をしています。結婚3年目で、もうすぐ1才になる子供がいます。 相手は独身で、同じ職場の女性です。関係自体はまだ半年くらいのようですが、主人は私と別れてその女性と結婚したいと言い出しました。 最初は単なる浮気と思っておりましたが、どうも本気のようで、一度相手の女性の家に話をしにいきました。 その際、「私達は離婚することになるでしょう。ただし離婚が決定するまでは絶対に会わないで欲しい。それから先のことは言いません。その代り、離婚が決定する前に主人と会ったらその時点で慰謝料を請求します」ということを告げ、相手の女性も同意しました。 同時に相手の両親にも「娘さんが離婚決定前に主人と会ったら慰謝料を請求しますけどよろしいですか?」と問い、相手の両親も「わかりました」と返事をされました。 実際、主人とは離婚することになりそうです。 相手の女性は(当然の事?)私との約束を破り主人と会っています。 このような時に、慰謝料を請求することはできますか? また相手の女性が慰謝料支払いを拒否した場合は、その両親に請求することはできますでしょうか?

  • 不倫相手の女に慰謝料請求したら別れますかね?

    主人が不倫をしています。お互いに本気のようです。 別件で主人から先に離婚を言われています。 その後からすぐ不倫が始まりました。 相手の女に慰謝料を請求しようと思います。 慰謝料を請求されたら女は別れますかね? 払ってでも主人との愛を貫くんですかね? 相手は母子家庭で子供が2人居ます。 経済的には厳しいと思います。 特に、今不倫関係にある方、どうしますか? そうでない方も宜しくお願い致します。

  • 主人の不倫。相手から取れる慰謝料は?

    結婚3年目、子供なし30代夫婦です。 主人の不倫が始まって3ヶ月です。 相手は主人の同僚で30代半ばの独身です。 私も知っている人でした。 メール内容から見て、遊びではなく、本気の不倫みたいです。 「結婚して、子供が欲しい。」みたいな内容が盛りだくさんです。 不倫はバレて、主人は「もう別れた。でも君への愛情がなくなってしまった。離婚したほうがお互いのためだ」と何度も言ってきました。 不倫はまだ続いています。 私は不倫相手に会い、話をしたら「あなたたちが離婚したとA(主人)から聞いていたから付き合っていた」と言われました。 私は「離婚していないし、離婚するつもりもない。」と言ってやりました。 今は、不倫相手に慰謝料を請求するため、メールだけでなく部屋に出入りしている写真を撮ろうと、機会をうかがっています。 探偵は高いので、家族に協力してもらっていますが難しいです。 私がもう不倫に気づいていないふりをしているので、主人も安心しているのか、夫婦仲は不倫開始以前と変わらず悪くはありません。 弁当も夕食も作るし、洗濯も掃除もします。 買い物も一緒に行くし、同じベッドで寝ます。 でも主人は相手に本気なので、私との性行為はなくなってしまいました。 いくら仲良くしていても、主人の本心は「離婚して相手と一緒になりたい」です。 不倫が発覚した時、喧嘩をした時、機嫌が悪い時、相手に将来のことを言われた時などに、「離婚してくれ」と言ってきます。 だから「離婚して」と言われないように、不倫に気づかないふりして明るく接して、言われる隙を与えないように振舞っています。 以上の状況で、弁護士をつけて慰謝料請求をする場合、 (1)離婚しない場合と、離婚に至ってしまった場合の、不倫相手から取れる慰謝料の額を教えて下さい。 (2)決定的な写真を撮ってから慰謝料を請求するまでに、(離婚に至るのが怖くて)何ヶ月もかかったら、その証拠は無効になってしまうのでしょうか? (3)とりあえず慰謝料を請求して、ずっと後に離婚した場合も再度慰謝料請求できるのでしょうか? 私としては離婚したくありません。 しかし慰謝料を請求したら、主人は完全に私を憎むようになり、ますます相手にいってしまうと思います。 なので慰謝料請求は本当に迷っています。 相手への最大の嫌がらせは、私が離婚しないことだと思いますが、それは私にとって幸せなのか?とも思います。 相手のことは心底憎くて、「絶対地獄に落としてやる!」と決めています。 でも実際、踏み出そうとすると離婚したくない気持ちが出てきて躊躇してしまいます。 どうしてよいか毎日考えがコロコロ変わって一定しません。

  • 不倫同士。その相手を訴えたい。

    不倫同士。その相手を訴えたい。 3年ほど前から、お互い既婚で不倫をしていました。 彼女からの要望で離婚してくれないと一緒になれないから、奥さんと別れてと言われ1年半ほど前に離婚しました。(僕の奥さんは借金と他色々あり離婚は問題なかったのですが、子供の親権が問題でした。)(離婚の際、彼女に僕の子供とは暮らせないと言われ子供の親権はあきらめました。) 僕の離婚後、3ヶ月ほどして彼女の夫にばれ、慰謝料請求とかありましたが、向こうの家庭にも色々問題があり、慰謝料の請求はしないことで解決そました。今は別居中(子供夫婦と暮らしている。)のご主人から生活費を貰って生活しているようです。  先の話もなく一年半がたち、最近になって他にも相手がいるような事をほのめかされ、連絡がこなくなりました。 彼女と別れるのは仕方ないと思いますが、子供の親権を諦めた事には悔いが残ります。 そんな彼女を訴えるこたはできるでしょうか?

  • 夫の不倫相手が子供をうみました。離婚はしません。相手へ慰謝料請求は可能?

    主人が浮気をし、相手の女性が主人の子供を産みました。 主人は1度、「離婚」するから産みたきゃ産めば」と口にしたそうです。 その後すぐに、離婚の意志はない、と伝えてはいたのですが、結局、相手は出産しました。 相手は、「妻には伏せるように」「妻が慰謝料請求できないようにサインを主人に強要」「相手の知人を通し、私の母へ離婚を促す」 等、悪質に、且つ、計画的にと思われる言動をしてきました。 主人とは、離婚はしません。主人の希望です。 妻として、慰謝料請求は可能ですか?また、いくらくらいとれるか、勝ち目はあるのでしょうか? 一説によると、マイナスになるのでは、と聞いたもので。。。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 不倫相手と再婚したい夫と別れるべきか悩んでいます

    主人が不倫をしています。 (興信所に頼んだところ発覚しました) それも付き合っている女性が一人ではないようです。 主人は私と離婚し、不倫相手の中の誰かと再婚したいようです。 「性格が合わないのが離婚したい理由だから慰謝料は発生しない。」と言います。 私は主人の言いなりになるしかないでしょうか? 精神的に疲れてしまって、、、食事ものどを通らず、眠れない日が続いています。 「俺は悪くない」と言われるとそうなのかなって思ってしまう時があります。 もう、疲れたから・・・一度は添い遂げようと誓って結婚した相手ですし、これ以上争わず別れたほうがいいのかと思ったり、ちゃんと慰謝料を請求するために動いたほうがいいのかと思ったり・・・。 ご意見をお聞かせ願えませんか?

  • 不倫相手への慰謝料請求について

    2月より不倫相手(W不倫)と失踪していた主人が、不倫を精算して戻ってきました。 主人は子供を大切に思う気持ちが強く、今は子供のためにやり直そうという気持ちが見ていて感じ取れます。 私も離婚したいとも思っていましたが、子供の顔を見ていると、全てを水に流して、もう1度だけ、主人とやり直したいと思っています。 現在、主人は無職で、当面の間は別居し、気持ちの整理がつけば、また同居しようと思っており、主人は仕事探しに奔走しております。 主人は現段階では、相手の女性への気持ちは、きれいに吹っ切れた様子で、先日は女性のご主人へ謝罪の電話もしました。 ですが・・・どうやら女性はうちの主人への気持ちが相当強いらしく、離婚する方向で話が進んでいると、女性のご主人から聞きました。 双方、絶対復縁はない!という条件で、子供にも会わせたのですが、今後、女性が何らかの形で主人へまた近寄ってくるのでは?と不安でなりません。 また主人も中途半端に優しく、「絶対復縁なんてない」と言いつつ、言い寄られたら、フラフラと・・・という可能性も捨て切れません。 なので、私は相手の女性へ慰謝料請求をして、ケジメをつけたいと思っています。 慰謝料請求と同時に、うちの主人とは今後一切の連絡も取らないと、署名捺印もしてもらいたいと思っています。 先日、司法書士の先生に「確認書」を作成していただいたのですが、まずは内容証明を送って、相手の反応を見たいと思っています。 慰謝料請求の内容証明は、素人でも書いて送付していいのでしょうか? 何だか難しそうで・・・かといって、弁護士などに頼んだとしたら、費用がかかりますよね。 できれば自分の力で片付けたいので、経験された方など、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 不倫相手を自宅にあげることを、阻止するには!?

    度々、投稿しています。 主人が浮気をしています。 私は、離婚する気はありませんが、“浮気相手に、慰謝料を請求する!!”っと言ったところ、主人が逆切れし、一時離婚寸前に・・・ 追い込んでも、よくない方向に行くことがわかったので、 もう、慰謝料を請求するっと言ったり、詮索したりしないから、 とりあえず、離婚の話は、保留にして欲しいっとお願いしました。 主人は別れたと言っていますが、嘘だとわかっています。 今は、とりあえず、黙認していますが、 今度の連休、私と子供だけ、出かけることになり、 その間に、主人が不倫相手を、家に上げるのではないかと懸念しています。 外で会っているいる分には、まだ、我慢もできますが、 家に上がられるのだけは、絶対に嫌なので、主人に釘をさしたいのです。 ただ、離婚話が保留になってから、その話に触れることはなく、 表面上は、落ち着いているので、また蒸し返して、状態が悪化してしまうのでは!?っと心配しています。 どうしたら、よいでしょうか!?

  • 不倫相手から慰藉料を・・・

    主人の浮気が原因で、離婚となりそうです。 主人は、 「慰藉料はきっちり払うし、養育費も必ず払う。最大限に出来る限り努力するから、不倫相手に慰藉料の請求はしないで欲しい」 といいます。 色々なサイトを見てまわると、不倫した配偶者が十分な慰藉料を支払っていれば、不倫相手が慰藉料を支払わなくてもすむ場合もあるようなことが書いてありました。 正直なところ、主人が慰藉料として提示してきたのは、まだ購入間もないこの家(ローンは主人が支払うと言います。ただ、そのローンの抵当は、この家なのですが・・・)、もしくは数百万の現金を工面すると言うのです。(数年前に他界し相続した舅の土地を売ると言っています) 月収20万そこそこのただのサラリーマンが慰藉料として払う額としては、気持ち的にはそれでも足りないくらいの精神的苦痛を追ったつもりですが、法的には高額の粋に入ると思います。 でも私としては、不倫相手に慰藉料の請求はしたいのです。 たとえ、主人から過分な慰藉料を貰っているから不倫相手からの慰藉料はもらえないと言われても、私の気持ちとして、この数ヶ月で受けた精神的苦痛を相手に訴えるために、内容証明にてきっちり責任は問いたいのです。 慰藉料貰える貰えないより、罪を罪と思ってもらいたいので、慰藉料の請求と言う形をとりたいと思っています。 主人から十分な慰藉料を貰った、もしくは貰えそうだとなったら、主人の願いどおり不倫相手への慰藉料請求は控えた方が良いのでしょうか。 それとも、それとこれとは話は別とし、請求だけならしても良いのでしょうか。