• ベストアンサー

アイデアと形&プロダクトデザイナー

私は専門学校を卒業し、現在大手建設会社のデザイナーとして働いております。 専門学校で「アート」としてのCGとデザインを勉強してきました。今はプロダクトデザインをするうえで、自分のデザインの表現手段として3DCGを作っています。 つまり、今まで専門学校で勉強してきたものがあまり発揮できていません。先日まで他人のデザイン案等をリアルなCG画像にするためオペレータのようなことをさせられる毎日でした。 他人のデザインを画像で表現するということを毎日やってきたのと、他分野への移行の違和感から、プロダクトデザイナーとしての知識や感性を磨く余裕がいままでありませんでした。 そんな状態にも関わらず、最近上司から「じゃあ君もアイデア出して」と言われます。上司の意図は「デザインの勉強のため」といった感じで、いきなりいいデザインをしろということではないようです。しかし、正直焦っています。と言うのも、アイデアがあまり出てきません。何かを考えても非現実的なものばかりで、製品にするには程遠いものばかりです。一方で現実的な用途や機能を念頭に入れて考えると、デザイナーとは思えないほどダサい形になってしまいます。 周りをみてもプロダクトデザインを勉強してきた人たちばかりで、自分だけ取り残されているような感覚に毎日襲われます。 そこで、教えて頂きたいんですが、プロダクトデザイナーとして良いアイデアを出すにはどんなことを勉強していけばいいんでしょうか?積極的にモノ作りの感性を磨くためにはどんなものを見てどんなことをしていけばいいでしょうか?また、語弊があるかもしれませんが、カッコいい形を生み出すための目や頭を養う方法はありませんか? ただ自分に才能が無いだけかもしれませんが、他人のデザインを画像にしろと言われ続けていたあの頃に戻るのはもう嫌です。 是非アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • kaesal
  • お礼率84% (234/277)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.1

私は、趣味で中学生の時からプロダクトデザインをやっています。最近では3DCGも使っています。 >カッコいい形を生み出すための目や頭を養う方法はありませんか? すごく難しい質問ですね^^。 結論としては、その人の人生経験で無意識のうちに培われた感性だから無理と言ってしまえばそれまでなんですが。。。。。 まず、あなたは紙に自分の手で絵がかけますか?つまりデッサンは上手ですか? まず、基本はデッサンがうまく描けることが第一条件ですよね。 徹底的に練習しましょう。 次に、街中に出て、自分がカッコよいと思うもの(大物から小物まで)を片っ端からスケッチしましょう。 そして、そのスケッチを見て、そのものの機能は何かを考察してみてください。なぜそのようなデザインになったのか? そのものの機能に対して、そのデザインはどう機能しているのか?構造的に矛盾しているところはないか? 理解しようとしましょう。 それと面白いのは生物ですね。いろいろな形(いわゆる生きていく上で必要な機能がデザインされている)の生物がいますね。よーく観察してスケッチしてみましょう。 CGではダメですよ。あくまでも自分の手で描くことが必要だと思います。 >プロダクトデザイナーとして良いアイデアを出すにはどんなことを勉強していけばいいんでしょうか? これも難しい質問ですね。 仕方が無いので人のアイデアをパクっちゃいましょう。他人のデザインを見て「これはカッコ悪い。なんでこんなものが世の中で製品になっているんだ?もう少しここをこう変えればすごくカッコいいのになぁ~。」って思うものって沢山ありますよね。 ですから、そのカッコ悪いと思うものをパクって自分なりにカッコよく修正しちゃいましょう(笑)。 それから、人間の勉強も必要でしょうね。人体の構造、骨格、比率、動き、などなど。 とまあ、以上、私見でした^^。

kaesal
質問者

お礼

>まず、あなたは紙に自分の手で絵がかけますか?つまりデ>ッサンは上手ですか? >まず、基本はデッサンがうまく描けることが第一条件です>よね。 >徹底的に練習しましょう。 手で書くこともCGと同じ位好きです。学校にいた頃もデッサンは得意でした。でも、徹底的にとは言えませんでした…。 >次に、街中に出て、自分がカッコよいと思うもの(大物か>ら小物まで)を片っ端からスケッチしましょう。 >そして、そのスケッチを見て、そのものの機能は何かを考>察してみてください。なぜそのようなデザインになったの>か? >そのものの機能に対して、そのデザインはどう機能してい>るのか?構造的に矛盾しているところはないか? >理解しようとしましょう。 機能に関してはよく街中のものを見て考えました。しかし、デッサンまではしませんでした。そのため実際のディティールを把握できなかったり、深く考えてはいなかったように思います。 もっと自分の手を鍛えていこうと思います。手を鍛えることが頭を鍛えることにつながると信じて。 生き物を描くのは好きなので、並行してやっていこうと思います。 あと、やはりみんな最初は真似から入るんでしょうか? いろいろとありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • piranox
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

プロダクト・デザイナーを15年ほどしています。 わたしも学校出てすぐは使い物にならないデザイナーでしたが、会社で鍛えられました。だれでもいきなりプロにはなれません。建設会社をやめて、プロダクトデザインをちゃんとやれるところを探すことをお勧めします。 「形・アイデア・感性」を磨くには、良いものを見るのが大切と思います。すでにすばらしいデザインのものが、山ほどあり、一生かけても勉強しきれないくらいあります。 あと、どの仕事でも同じかもしれませんが、デザインでは特に「コンセプトを作る力」「コミュニケーションできる力」が大切です。プロダクトデザインはいろんな人が関係=「コミュニケーション」しますし、ものの本質=「コンセプト」がわからないことには、できません。

kaesal
質問者

お礼

>建設会社をやめて、プロダクトデザインをちゃんとやれる>ところを探すことをお勧めします。 建設会社といっても、幅広くやっているところで、ありとあらゆる住宅製品を商品として開発しています。大企業でもあると思います。大企業で1から勉強していくのは無謀でしょうか?できれば今の会社でデザイナーとして自分を鍛えたいのですが…。 >プロダクトデザインはいろんな人が関係=「コミュニケー>ション」します 非常に同感です。デザイナー以外の人が多く関わっていることは、自分だけの作品を作っていた学生時代(アートの分野)と大きく異なる点です。 コンセプトについては学生時代から強く言われていたことでした。しかし、私はコンセプトを決めることが「不自由」に感じられ、あまりこだわっていませんでした。 これからは観察したもののコンセプトを理解し、自分のデザインにも反映させていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロダクトデザイナーになりたい

    プロダクト系ではありませんでしたが大学でデザインを学び、一旦はデザインとは関係なく就職をしました。 しかし、やはりプロダクトデザイナーや家具のデザイナーといったものづくりのデザイナーになりたいと思い、今は会社を辞めてアルバイトをしています。 今、どのようなアルバイトをしようかと悩んでいるのですが、アルバイトで出来る仕事は限られていると思います。もちろんプロダクトデザイン系のバイトはないです。 選択肢としては、 (1)Mac等を使ってのグラフィックデザイナー(バイトなのでチラシ制作系) (2)興味を持っているカメラマンのバイト (3)デザインとは関係なく高収入のバイトでお金を貯め、もう一度学校へ入学。1からデザインを学び治す のおおよそ3つがあります。 (2)は少し外れているような気もするかもしれませんが、人と接する仕事ですし刺激はあると思いますし、遠いようで近い職種でもあるような気もします。 本気でプロダクト系のデザイナーになろうと将来を考えるとどのような道をたどるのが良いでしょうか?今はすでに24歳です。

  • プロダクトデザイナーについて

    現在27歳専門学校卒の男です。 グラフィックデザイナーを6年やり、 現在は体調を崩し休養中です。今後は長年やりたかったプロダクトデザインをやりたいと思っていますが、この歳で夜間等で学校に行き、就職口などあるのでしょうか?希望ではメーカーのインハウスを希望しています。無謀なのは分かっていますがアドバイスお願い致します。

  • プロダクトデザイナーについて

    こんにちは、私はフリーランスでデザインの仕事をしているものです。 基本的にはグラフィック系の仕事を中心としていますが、 昔とった杵づかで立体系思考でもありCGグラフィックなど 簡易的な3DCGソフトでプロダクト製品のデザインなどもすることがあり たまに依頼があります まともなプロダクトデザインの教育も受けておらず、図面制作まして金型知識やCADソフトなど 扱えません。(簡単な三面図程度しか描けません) 今まではそれで良かったのですが、いざ試作品などで図面など必要となる場合(外注に頼めばよいのですが...) それでも見た目デザインが決定すれば、図面などは外注で何とかしてもらえるのでしょうか 行き着くところデザインしたデザイナーが金型データまで製作できれば良いと思うのですが 経験値の必要性と仕事量の増加が気になります プロダクトデザインにおける製図やCAD知識などの デザイナーの役割としてどの程度まで必要なのでしょうか? いまの状態ではデザインセンスはあるとしても「絵に描いた餅」状態です 製図やCAD知識が必要であれば、習いたいと思っています ご意見・ご回答お願いします

  • プロダクトデザイナーになりたい

    私は大阪に住んでいる高校三年の受験生です。 前からプロダクトデザイナーになりたくて、高校二年の春から、デッサンを習い始めて夢を目指しています。 しかし、進路決定のこの時期に入って大学の決定が出来ません。 私は関西でプロダクトデザインを学べる学校(私学)を検討していましたが、どの大学にも決定的なものがなく、悩んでいます。 また、最近になって大阪市立デザイン研究所の存在も気になってきました。 私は、就職することが進学の次の目標なので、よりよい就職につけるようなところを望んでいます。 関西の私学で、良いプロダクトデザインを学べる学校を教えていただけませんか? また、大阪市立デザイン研究所のことについても教えてください。

  • プロダクトデザイナー(家電製品)になる為に必要な勉強・知識・技術

    プロダクトデザイナー(家電製品)になる為に必要な勉強・知識・技術を教えてください。(おすすめ書籍などできるだけ具体的に) 私はプロダクトデザイナーになりたいと思っているのですが、普通科高校卒、CG系専門学校卒、DTPデザイン(約2年ほど)という経歴で、工学系の大学も行った事がありません。大学に入り勉強するという方法もあると思うのですが、会社に入って早く現場で技術を身につけたいと思います。 現在はサイトとか見て情報を集めているのですが、会社で最低限必要な事を今のうちに独学で勉強するにはどのような事をすればいいのかさっぱりわかりません。 あいまいな質問で申し訳ないのですが、どんな情報でもいいのでよろしくお願いします。

  • エフェクトデザイナー

    エフェクトデザイナー 今某国公立大学4年生です。3年次から予備校でデッサンを中心に勉強をはじめ、 進路は桑沢デザイン研究所の昼間部を考えています。 私はCGデザイン、特にエフェクトデザインに興味があるのですが、この専門学校のVD科でも CGの勉強ができるとは思うのです、が 他のCGに特化した専門学校もあり、やはり特化した学校の方がよいのか、はたまたそうではないのか。 どちらに進むのがベターなのでしょうか? ご存知の方どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターとプロダクトデザイン

    はじめまして 今、僕はインテリア関係の専門学校に行こうと考えています。 ですが、インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターと プロダクトデザインの違いがイマイチわかりません。(一応、自分なりにはしらべたんですが・・・) なので、この3つの違いを出来るだけ簡単に教えて頂けないでしょうか? また、僕はデッサンなどはしたことが1度もないのですが、 それでもちゃんとやっていけるのでしょうか? 教えて下さい。お願いいたします。

  • プロダクトデザイナーについて

    初めて投稿させていただきます。 現在17才で、新高三の代になります。高校は二年になってすぐ辞めてしまいました。病気になってしまい、学校に行けなくなったためです。その後大分回復したので高認を取りました。現在プロダクトデザイナーになりたいと考えているのですが、私の家は母子家庭で決して裕福ではありません。できれば美大に進学したいと思っていましたが、親には無理だと言われました。なので専門学校も視野に入れましたが、特に入試で実技をとっている所は少なく、そうゆう専門学校ではちゃんと学べないのではないか、就職もできないのではないかと思っています。また実技をとっている専門学校もありましたが、私は美術には無知なので、予備校に通いたいと考えましたが、そのお金も私の家にはありません。バイトをすればいい話なのですが、以前バイトと普通の予備校を両方やっていたら病気が悪化してしまい、母にどんなにいってもバイトをゆるしてくれません。 そこで質問なのですが、特に実技試験のない専門学校でもしっかり学ぶ事ができ、また就職できるのでしょうか?現在考えている専門学校は日本工学院です。 幼稚な文章ですみません。よろしくお願いします。

  • webデザイナー、グラフィックデザイナーについて。

    初めまして。 現在、20歳で高専の専攻科で建築について勉強をしています。 本来、デザイン的な要素を勉強したかったのですが 現在は研究という分野が生活の大半を占めており、学校を辞めて そちらの分野の勉強をしたいと考えています。 建築の3次元的デザインよりも2次元的デザインに興味があり webデザイナー、グラフィックデザイナーという職を知りました。 Illustrator,Photoshop,Shade,CADといったソフトは一通り扱えますが webデザイナーに必要とされるプログラミングの知識は 齧った程度しか取得していません。 美術系の学校ではなかったため、基本的なデザイン(デッサン・色彩等)についても ほとんど勉強がしたことがなく、どのように勉強していくべきか迷っています。 調べてみると専門学校、スクールで学ばれた方いれば 独学で学んだ、作品をつくったという人もいるようです。 専門学校に行くほどのお金がないため グラフィックデザインのスクールに通いつつ webデザイナーに必要な技術を独学で学ぼうと思っています。 専門学校、スクール、独学についてのメリット、デメリットや アドバイスをいただけたらと想います。 また、資格として、2級建築士の資格がもうすぐとれそうなので 建築とweb,グラフィックデザインの知識を合わせて就職を考えているのですが 現実的に難しいのでしょうか。

  • プロダクトデザイナーとPhotoshop・Illustrator

    プロダクトデザイナーを志しています。 そのため、デザイナーの必須ソフトといわれているアドビのPhotoshopやIllustratorのスキルを短期集中で死ぬ気でつけようと思っていますが、どの程度習得すればいいのでしょうか? 参考書は 「プロとして恥ずかしくないPhotoshopの大原則」(エムディエヌ) 「プロとして恥ずかしくないIllustratorの大原則」(エムディエヌ) 「速効!図解Photoshop&Illustrator CS2」(毎日コミュニケーションズ) の3冊を使って基礎をマスターしようと思いますが、これらをきちんと習得し、ひとまずはオッケーな感じでしょうか? これをきちんと習得した後に、デザインコンペに積極的に応募したりバイトでデザイン系ソフトを使う広告系の仕事を探してプロダクトデザイナーの道を探ってみたいと考えています。 どこかのデザイン事務所でアルバイトで潜り込むためにはデザイン系ソフトのスキルが必須だと考えての計画なのですが、自分の計画に対して何かアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう